小・中学生のためのスレ Part 36at MATH小・中学生のためのスレ Part 36 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:132人目の素数さん 09/11/10 00:28:39 >>149 ソースの信憑性が全く無い件について 151:132人目の素数さん 09/11/10 01:10:13 >>128 全体が100mlとしてエタノールが95%ってことはエタノールは95mlってこと 95mlを25%にすればいいから95ml÷0.25=380ml これは水を加えた後の量だから、ここから最初の100mlを引けばいい アンモニアの場合でも考え方は同じ 152:132人目の素数さん 09/11/10 12:37:13 脳内で信憑性も無いだろww 153:132人目の素数さん 09/11/10 19:16:43 空間図形です D___ C A / B/| ...| ̄ ̄| | G ...|__|/ E F DC、CG上にそれぞれ点P、Qをとる(DP=GQ=4) このときの四角形PQAFの面積です 立方体が下手ですいません。上面がABCD、正面がABEF、側面がBCFGとなります 154:153 09/11/10 19:18:46 >>153 長さ入れ忘れました 一辺6の立方体です 155:132人目の素数さん 09/11/10 19:45:28 >>153 まず、各辺の長さを求める AF=6√2 これは問題ないだろう PQ=2√2 これも問題ないだろう (AP)^2=(AD)^2+(DP)^2=36+16=50 AP=5√2 ここまではよろしいだろうか? 同様に、FQ=5√2 になることを確認してほしい これで4辺の長さが求まったので、図形を書いてみよう。台形になるはずだ。 面積を求めたいのだから、あとは台形の高さがわかればいいが、ピタゴラスの定理で簡単にわかるだろう 高さが分かったら、あとは台形の面積の公式だ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch