09/09/30 07:08:32
I=[0,1],f(x) ∈ C^2 (I) とするとき,次の不等式が成り立つことを示せ.
( max [I] | f’(x) | )^2 ≦ M ( max [I] | f(x) | ) ( max [I] | f(x) | + max [I] | f”(x) | )
ただし,M は f に無関係な定数とする.
四面体の六辺の積を L , 体積を V とおくとき L / V ^ 2 の最小値を求めよ
同一直線上にn個の点A[k](1≦k≦n)がある
点Pが以下の位置にあるとき
ΣPA[k]が最小となるには点Pをどのようにとればよいか
(2)点Pが点A[k]と同一平面上にあるとき
(3)点Pが点A[k]と同一空間上にあるとき
(1)
0<x<e,α=e-x,β=e+x
α^βとβ^αどちらが大きいか
(2)
0<x<1,α=ex,β=e/x
α^βとβ^αどちらが大きいか
f(x),f'(x),f''(x),g(x)は連続でf''(x)≧0とする
(∫[a,b]f(g(x))dx)/(b-a)≧f((∫[a,b]g(x)dx)/(b-a))
α=e^π、β=π^eとする
e^α、e^β、π^α、π^βの大小関係を答えよ
p>1 なる実数に対して、以下の不等式を示せ:
∫_[0-->∞] p/(t^p +1) dt ≦ π/ sin (π/p).
F,Gを[0,1]→[0,1]を満たす実連続関数であるとし、Fを単調増加関数であるとする。
∫[0,1] F(G(x))dx ≦ ∫[0,1] F(x) dx + ∫[0,1] G(x) dxを示せ