高校生のための数学の質問スレPART229at MATH
高校生のための数学の質問スレPART229 - 暇つぶし2ch981:132人目の素数さん
09/05/10 11:35:59
>>979
定型的な問題だから、教科書か参考書を見る。

982:132人目の素数さん
09/05/10 12:26:34
(3x+4y)^2
=25(x^2+y^2)-(4x-3y)^2
=25-(4x-3y)^2

983:132人目の素数さん
09/05/10 12:45:08
>>982
4x-3yが0や±5になれるかどうかを検討しなくちゃならなくて、やっぱり面倒なんじゃないか?

984:132人目の素数さん
09/05/10 13:04:37
極限の問題です。
不定形に関してです。

先ほどwikiで0の0乗が不定形?1?とか読みました。
すると下記問題の一問目も不定形になってしまうのかと思い、悩んでおります。
ご存知の方、どなたかお願い致します。

URLリンク(2sen.dip.jp)

ちなみにwikiは
URLリンク(72.14.235.132)
です

985:132人目の素数さん
09/05/10 13:05:14
この手の問題はいろいろ別解があるから
最終的には 自分の理解に応じた 若しくは好みにあったやり方でやれば良いのでは?

986:132人目の素数さん
09/05/10 13:11:57
>>984
1+0≠0だよ。
0^0は関係ない。

987:132人目の素数さん
09/05/10 14:20:39
>>979
線型計画法

988:132人目の素数さん
09/05/10 14:24:05
>>987
2次の前提でも線形計画法というのか?

989:132人目の素数さん
09/05/10 14:39:42
数列の問題です。

a[n]=2n+1
数列{a[n]}のすべての項から3の倍数である項を除いて、
小さい順に並べてできる数列を{b[n]}とする。
b[2n-1]、b[2n]をそれぞれnを用いて表せ。

各数列を初項からいくつか書き出して地道に解いたのですが、それ以外に解法はありますか?
もっとカッコ良く解けると思うんですが…お願いします。
(因みにb[2n-1]=6n-1、b[2n]=6n+1になりました)

990:132人目の素数さん
09/05/10 14:58:39
>>989
a[3m-2]=2(3m-2)+1=3(2m-1) (3の倍数)
a[3m-1]=2(3m-1)+1=6m-1 (3の倍数ではない)
a[3m]=6m+1 (3の倍数ではない)

つまり、b[n]の奇数番目の項はa[3n-1]、b[n]の偶数番目の項はa[3n]

991:132人目の素数さん
09/05/10 15:29:37
>>990
なるほど!かなりクールです(`ω´)
a[n]を3つずつのカタマリで見れば良かったんですね。
ありがとうございました!

992:132人目の素数さん
09/05/10 15:47:38
>>992
(`ω´) ←かなりクールww

993:132人目の素数さん
09/05/10 16:31:26
俺21歳で父ちゃん38歳だよ

994:958
09/05/10 16:50:40
>>969
遅くなりましたが、一応自分なりには解いてみたものは
ア.3 イ.2 ウ.1 エ.7 オ.6 カ.5 キ.12 ク.8 ケ.なし コ.なし
なのですが、間違っているとこがありましたら教えてもらえないでしょうか

995:132人目の素数さん
09/05/10 16:59:29
>>994
イが2というのはどうやって出した?

996:132人目の素数さん
09/05/10 16:59:50
↑チミは顔文字やめろむかつく氏だったのか・・・

997:132人目の素数さん
09/05/10 17:16:20
一次変換による領域の像を決定したければ
3点の像を考えれば決定すると見ていいですか?

例えば
y≦xを表現行列A=([1.2][3.4])で写すことを考えて
y=x上の点(0.0)は(0.0)に、(1.1)は(3.7)にいくので
y=xは一次変換によってy=(7/3)xにうつることがわかり
y≦-x内の(0.-1)をAで写すと(-2.-4)にうつるので
y=(7/3)xの上側、つまりy≧(7/3)xが求める答え

という風に答えるのは正しいでしょうか?


998:132人目の素数さん
09/05/10 17:19:45
中学時代の話だ
当時は小学校にいた時に結構友達もできてて、親友と呼べる友もいたんだ
その親友ともかなり気があっててケンカしても次の日にはお互い忘れて水に流す
なんてことも当たり前のような友だった

ある日、親友の家に遊びにいったんだ
その親友には弟がいるんだが、「今日は誰もいないんだw」
と、いやに強調して言っているように聞こえた

俺は「ゲームでもやろうぜw」
という親友の提案にのって部屋まで行ってしばらくゲームを二人で楽しんだんだ

時間も夕方になろうとしている時、俺もそろそろ時間がヤバイので親友に
「そろそろ時間だし帰るかな…」と告げて帰ろうと思ったんだが
「もうちょっといいじゃんw」と親友言われて俺ももうちょっと遊んでいたかったので
親に電話をかけてもう少しだけ遊んでいようと思ったんだ

電話をかけて親友の部屋にいき、なんとなく何もすることもないのでベットでテレビ観賞

999:132人目の素数さん
09/05/10 17:19:49
                ______
              -<´      ヽ' `>- 、
           /  / ̄``     /}   、_\
         __/ ̄/         |   |      ヽ L _
     「「 ̄/ /   /  /   /|  | l|       ヘ-、ヽ
     | |// / / //  /   / /  l ∧       ∧ハト-r-、
     ハヽ/ / / //  /   / /  / | |ハ. | |   ∧ ヽ 〉 〉
   /  / /. ,' //   /   / /  / l| | | || l ハ. l/ /
.  /! /| イ ! //>'フ´ ̄>、 ,.' / | | | |ト| |  li |V
  | | {|,| | {/ ///// ,.' ´「 ̄`'くリ| |  ll | |\
  | | l| {|l{ | /,ィf爪气Y´ /  / / / |/ヽ| | ハ|lト、 ヽ
  | ハ lレヽ Vレ'ハヾ {爪リrj            /  ,'// / |,ハ||  !
    ハ|   ヽi }  込_/ノ        _ _   /イ ,.' /| l||  |
.   / ヽ.   |l ハ X`¨´        ´ ̄`ヾ / !レく   / '7 /
           ト、 \       '      xx/! / | | /  |/
          {. \ヽ > 、  ` '     ,. イ/|/ /| |  /     <また次スレでねっ!
          _,>'"\ { >r 、 .r≦「 `ー/ / /
       ,ィ´{     ヽ  | }    ,'  //>-、
      / ハ ヘ      ∧ | |,r―/   {' // レ' ハ
     ,'    ヽ.ヽ     ∧r| ├ 、/    // /   !
     i     \\    ,ムrく⌒ヾ'、   〃,イ     |
     |r==、    ト、\__,{ 二¨¨ヽ〉}///    |
     |〉-、》     { \__|  、__`}|/イ _/       |
      ト、/フ   ,斗''"  ̄|  へ‐く / ̄`ヽ     |
     |     \ ̄ ̄´|     / ̄ ̄/      |
     l         \  ,'     /  ,.イ        |
     |        ∧/     ハ`ー//          |
     |   _ -‐―-/    ,'| ヽl厶-―- 、 _   |
      レ<´ {   /    i |  `>!     厶斗-┘

1000:132人目の素数さん
09/05/10 17:20:46
>>970>>972>>974>>991>>992
顔文字やめろむかつく

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch