TeX総合スレッド Ⅷat MATH
TeX総合スレッド Ⅷ - 暇つぶし2ch927:132人目の素数さん
10/05/08 00:17:45
「dviでは」という表現は無意味だよ。「dviを何で出力するか」が問題になっている。
日本のユーザの多さから言えば dviout かなあ、という気もするがきちんと書いて
くれないとワカラン。

またpdfを作るにしても、 dvipdfm(x) で作るのかdvips→ps2pdf で
作るか dvips→distiller で作るかで話が違う。

ちなみにうちでは tarticle での TeXソースが「→」のとき
otf フォントの場合、dvips も xdvi も dvipdfmx も 「→」
ttc フォントの場合、dvips と xdvi は「→」で dvipdfmx だけ「↓」

になっている。924の言う「正しい向き」の方が例外的になるんだが、
pTeXの仕様として正しい振舞いはどっちなんだろう。ここで聞くより
奥村先生の所で尋ねた方が正確な情報が得られると思うよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch