10/01/17 01:54:55
>>608
大原則を言ってしまえば、TeXでの図表の配置は「そういうもの」です。
“h”と指定しても、それが意味するのは「だいたいこのへんに」といった程度です。
前後の文章や図表のバランスをTeXが自動的に判断して配置してくれるようになっています。
だから、TeXユーザとしては本来は図表の位置はTeX任せで、文章の内容を磨くことに注力すべきです。
が、どーーーしても思ったとおりに図表が配置されないと死んでしまう、という時は
TeX Q and A [マクロ編]: Q. figure や table 環境を固定させたいのですが,どうすれば良いですか?
URLリンク(www.nsknet.or.jp)
にあるように、[!h]とするか、here.styを読み込んで[H]とすると多少は思った位置に出力されるようになるでしょう。
もしこれからも長くTeXを使う気があるなら、図表の位置なんて「こまけぇこたぁいいんだよ!!」と思うことがいちばんでしょう。