TeX総合スレッド Ⅷat MATHTeX総合スレッド Ⅷ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:132人目の素数さん 09/07/31 21:50:18 >>299 \usepackage[ceo]{emath}? 301:132人目の素数さん 09/08/06 01:34:27 mathpazoフォントを使っているのですが、 太字にドットを打つ($\dot{\boldmath a}$とか)とドットが文字に近づいて見にくくなってしまいます ドットまたはアクセント記号一般の高さを変えるような方法はあるでしょうか 302:132人目の素数さん 09/08/06 05:32:11 >>301 $\dot{\boldmath \mathstrut{a}}$ とすると、 $\dot{\boldmath \mathstrut{b}}$ と同じ高さに\dotがきます。 303:132人目の素数さん 09/08/06 07:08:44 >>302 \mathstrut は高さだけがあって幅が0の支柱記号であり、 引数はとらないので \mathstrut{a} という書き方は変。 \mathstrut a とか \mathstrut{}a とかのほうが自然。 304:132人目の素数さん 09/08/12 10:12:50 algorithmとalgorithmicパッケージを使っているのですが、 アルゴリズムの下にFigure を表示させるやり方がわかりません。 どなたかご教授お願いします。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch