09/02/06 13:22:37
そもそも物理学を構成してるのは数字じゃないだろ
3:132人目の素数さん
09/02/06 13:24:25
できない。
4:132人目の素数さん
09/02/06 13:27:30
あえて言うなら、数学より哲学に近いかもしれない。
5:132人目の素数さん
09/02/06 13:29:33
>>3
できないことを証明して
6:132人目の素数さん
09/02/06 14:42:24
証明も何も、物理学がわかるのか。
7:132人目の素数さん
09/02/06 14:45:10
たくさんの「関数」って何よw
初等関数しか考えてないんじゃね?
8:132人目の素数さん
09/02/06 14:57:06
ビッグバン理論には殆ど数学が用いられていない
9:132人目の素数さん
09/02/06 15:04:07
クォークだって、そうだろ。
あんなもの、最初からインチキに決まってるのに、
とりあえずノーベル賞だよ、今は。
10:132人目の素数さん
09/02/06 15:18:17
初等関数だけだと、振り子の位置すら表せない
11:132人目の素数さん
09/02/06 15:31:00
厨房の思いつきだけで構成されるスレなら物理板でやってくだちい
12:132人目の素数さん
09/02/06 15:32:01
流体はつらい
13:132人目の素数さん
09/02/06 15:37:39
こういうのに限って荒れたあげくに
kingだの魑魅魍魎だので栄える
そういう悪寒満載のスレ
14:132人目の素数さん
09/02/06 15:48:47
ご期待にお答えして
King召喚!
15:KingGold ◆3waIkAJWrg
09/02/06 20:15:41
Reply:>>13-14 何をしている。
16:132人目の素数さん
09/02/06 20:40:11
低脳すぎ
17:132人目の素数さん
09/02/07 08:01:43
実体のない場がどうやって表現できるの
のはらのぬこのうこの電磁場は宇宙全体に広がっている
18:粋蕎<イッキョウ> ◆C2UdlLHDRI
09/02/07 08:05:19
>>1
具象の無い物理学はSFとなる哉。
19:132人目の素数さん
09/02/07 08:16:06
具象の無い数学は論文になるの?
20:132人目の素数さん
09/02/07 08:48:40
物理世界は安定して再現可能性をあつかう
不安定で再現不可能な世界を扱うのはカオス
安定で記述可能な世界は数学
不安定で記述可能なのはカオス
記述不可能で存在するのはゲーデル
21:132人目の素数さん
09/02/07 09:09:39
>>1
できない。観察しないと、
色々考えて組み合わせた関数が、
どの自然現象に対応するのかがわからない。
物理学者が数学の定理を証明し、
数学者が物理法則を見出すことはあっても、
物理学と数学は、本質的には全く別の学問。
22:132人目の素数さん
09/02/07 09:45:03
クオンタタングルの毒物をのませておき、はなれたばしょで片方を観察すると、そのしゅんかん
宇宙の果てでやつは死ぬ。
究極の完全不可能殺人 ガリレオでもレベルが高すぎ
23:粋蕎<イッキョウ> ◆C2UdlLHDRI
09/02/07 10:16:06
反物質毒物は…反応時のエネルギー波が怖いか、却下じゃな
24:132人目の素数さん
09/02/07 15:52:46
反物質に愛の手を
医療にも有用
wikipedia
ポジトロン断層法(PET)とは陽電子検出を利用した断層撮影技術である。
wikipedia
陽電子は、電子の反粒子。
25:132人目の素数さん
09/02/07 16:36:48
ポジトロンなんか乱用するとインフルエンザのvRNAが相転換して、別世界で大流行するぞ。
反物質vRNA・・・おそろしす!
26:132人目の素数さん
09/02/07 17:28:07
クオークが分離できないのはエネルギーポテンシャルのせい。
十分あたためれば飛び出してくる。
27:132人目の素数さん
09/02/07 19:11:42
>>1
この世は所詮空間だから、何次元か知らないが、物理現象は幾何で
表現できそうに思う。
関数かどうかは知らない。
28:132人目の素数さん
09/02/07 20:10:07
しょせん、数学は物理学の手段的存在。
せいぜい がんばってくれ。
二毛作より三毛作を試作してくれ。
お国のために、がんばってくれ。
(援助は いっさいしないけれど)
by 江戸時代の士族 (現代の官僚)
to 農民たち (お前ら)
29:132人目の素数さん
09/02/07 20:48:51
ノインマンは宇宙は1個の電子からできてるといったぞ。そいつが捕まると宇宙は終わる。
30:132人目の素数さん
09/02/07 21:27:25
脳に電磁波を当てて100%覚醒させると宇宙の真理が見えます
31:132人目の素数さん
09/02/07 21:28:45
>>29
宇宙の本質と人間の頭の中にある物は一緒だって感じのヒンズー教
だったっけの考え方好きで、どっちがアートマンだっけどっちが
ブラーフマンだったっけ忘れたが・・・。
一個の電子ってひょっとして、宇宙の縮図のような形をしている
かも知れないが、もっと、物理的に難しい意味があるんだよね?!
詳しく、分かりやすく教えてほしいな!
32:132人目の素数さん
09/02/07 21:30:33
>>29 = >>31
33:132人目の素数さん
09/02/07 21:43:34
>>27
>>1の質問の意味を勘違いしているよ。
数学が物理法則を表現できるかどうかではなく、
数学が表現した法則あるいは関係(>>1は関数と言っている)が、
観測なしに物理法則として確立できるかどうかを聞いている。
34:132人目の素数さん
09/02/07 21:53:42
不思議の国のトプキンスに書いてある。時間を逆行する電子、ノイマンの物理にも書いてある。
中学で読むだろ。
35:132人目の素数さん
09/02/07 22:11:28
>>27=>>31だけど・・・。
>>34が答えか?具体的に本の題名を教えて欲しい。
>>33
仮説だけなら立てることが出来るんじゃないかと思うが・・・。
36:132人目の素数さん
09/02/07 22:23:25
物理のメーリングリスト紹介して下さい。
37:132人目の素数さん
09/02/07 23:10:42
>>35
物理学の仮説ってのは、
観測事実や実験結果あるいは自然現象を説明するために、
仮に考える法則というかモデルのことでしょ。
だから、仮説を立てるためには、
観測事実や実験結果あるいは自然現象が、
まず最初になくちゃダメでしょ。
自分で直接、観測や実験をしなくても、
論文かなんかではちゃんと調べて、
それを矛盾なく表現できるように考える必要があるよ。
そして矛盾のない仮説ができたら、
さらにそれを別に実験や観測で確認する、
あるいは、その仮説を論文として公表して、
誰かに実験なり観測なりしてもらうんだよ。
それらができて初めて、
仮説は、物理学の法則になる。
観測や実験なしで、あるいは、
そもそも自然現象なしで、
何の仮説をどうやって立てるの???
38:132人目の素数さん
09/02/07 23:53:58
事象
仮説
法則
理論
学問
ってプロセスだったっけ?
39:132人目の素数さん
09/02/08 00:02:37
ノインマンー>ファインマン 訂正
40:132人目の素数さん
09/02/08 00:26:23
ノイマン&ファインマン「フュ~ジョン!はっ!!」
「私の名はノインマンだ!!」
41:27
09/02/08 14:35:06
>>37
>>31にも書きましたが、宇宙の本質と人間の頭の中にあるものは
一致するので、宇宙を調べる事(実験物理)と、頭で考える事(数学
あるいは理論物理)って言うのはあいまって出来上がる事の様に
思います。実験結果を見つけてくるとき、どうやって選ぶかも頭
で考える事だから、理論物理がどんなものかは良くは知りませんが
数学は重要だと思います。実験が大切だと言う事は良く分かりました。
>>8については、「宇宙を解く鍵」でしたっけ?昔、輪読しました。
結構楽しかったです。
42:132人目の素数さん
09/02/08 19:50:41
パーコレーションってなに?
43:132人目の素数さん
09/02/08 20:04:29
つURLリンク(www.ma.noda.tus.ac.jp)
44:132人目の素数さん
09/02/08 20:27:03
つURLリンク(www.ma.noda.tus.ac.jp)
45:132人目の素数さん
09/02/08 20:56:08
平面ランダムウオークってステップ数を十分大きくとれば発散するだろ。
中心に向かうか外に向かうかの確率にもよるけど、4方向に向かう確率を出せばいいだけ。
フラクタルの成長が各点で確率的だとどうなるのだろう?
46:132人目の素数さん
09/02/09 16:41:54
ゆとり馬鹿には
数学と物理の差異すらわからないのか
47:132人目の素数さん
09/02/11 10:35:11
>>41
理論物理と数学は、本質的に異なる学問だと思う。
学問の目的、目指しているもの、方法論などが全く違う。
理論物理は、それだけでは物理学という学問として完結していないけど、
数学は数学だけで学問として完結している。
理論物理の中には、真理を保証する方法論がない。
数学は、証明によって真理を保証することができる。
これは、理論物理と数学のあり方の本質的な違いを表していると思う。
なぜ同じような数学を使っているのにそうなるのか。
それは研究対象としている真理が違うから。
このことと、
宇宙の本質と人間の頭の中にあるものが一致するかどうかの話とは、
無関係だと思うよ。
なぜならば、仮に何らかの意味で
(宇宙の本質)=(人間の頭の中)としても、
一般的には、
(宇宙の本質)≠(理論物理)
(人間の頭の中)≠(数学)
だから。
48:132人目の素数さん
09/02/13 05:42:13
数学にも、物理学的な?直感にあうように公理系を整えるような方向性がある。
数学はそれ自体に固有の原理がありその一部がたまたま物理学に応用されるだけで
物理学が数学の全体に影響を与えることは無い、という考えは間違っているようだ。
49:132人目の素数さん
09/02/13 20:21:42
>>48
物理学が数学に影響を与えることは十分考えられるでしょう。
それはごく普通の考え方です。
過去に影響を与えた歴史もあります。
でも、このスレの議論は、そんな生易しいことじゃないんだよ。
数学だけやっていたら、
自然現象をまったく知らなくても、
それは、自分で実験や観測をしないという意味だけじゃなくて、
教科書や論文等の文献に書かれている物理現象に関する知識なども含めて、
この世界をまったく知らなくても、
数学だけを頭の中で展開していけば、
いずれ物理学の法則を確立できるんじゃないかと本気で思っている人が、
どうやら、いるらしいということなんだよ。
信じられないでしょ。
50:132人目の素数さん
09/02/13 21:57:38
>>49
>この世界をまったく知らなくても、
>数学だけを頭の中で展開していけば、
>いずれ物理学の法則を確立できるんじゃないかと本気で思っている人が、
>どうやら、いるらしいということなんだよ。
>信じられないでしょ。
平たく言うと妄想って事だろ
51:132人目の素数さん
09/02/13 22:34:46
>>50
数学と物理学が、完全に同じものと信じている人がいる。
確かに、ただの妄想なんだろうね。
そういう人たちの考えを、
理解しようとしたり、
直そうとしちゃいけないんだろうな。
52:132人目の素数さん
09/02/14 20:21:26
棲み分けて共存する。