09/07/05 04:14:27
先に断っておくと、解答は不明です。
n進法(n>1)で表された、一の位が0でない自然数aがある。
aのdigitsを反転させたn進数をbとする。(a=1234ならb=4321)
このとき、a/b=r が整数になる場合がある。問題は、
「n進法のとき、r として出てくる整数値を全て決定せよ。」
なお、r=1となるケースは自明なので考察から除外する。
たとえば十進法の場合、9801/1089=9, 8712/2178=4 であり、
この後300万くらいまで検索しても4と9以外は出てこない。
一般にn進法のとき、r=n-1 が常に出現することは示せたけど、
それ以上のことは全くわからない。
参考までに、n=3~30 について、それぞれ300万まで調査した結果を貼っておく。