10/03/21 18:32:46
荒らしだ。
990:132人目の素数さん
10/03/21 18:38:05
>>989
あの文が荒らしになるのねw
まあ、そのあたりの判断は人それぞれだけどね。
991:福田和也
10/03/22 00:03:35
>>薬学生です
一年生の解析学ならば加藤十吉「微分積分学原論」がいいらしい。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
杉浦の解析本は厚くて瑣末な話題が多いからお奨めはしないよ。
992:132人目の素数さん
10/03/22 03:16:07
ぶっちゃけ微積なんか最初はルベーグ積分まで使えることを主眼やりゃいいんだよ
実数云々からはじめてゴチャゴチャやるの日本ぐらいだろ
わかりにくい、時代遅れ、しかも日本の数学者でまともな業績出してるの皆無
まさに誰得だよ
993:132人目の素数さん
10/03/22 03:20:03
>>991
絶版ですがな
994:132人目の素数さん
10/03/22 03:22:48
解析なら笠原晧司の本がコストパフォーマンス最強だと思うけど
995:132人目の素数さん
10/03/22 05:03:19
ですね