10/02/04 17:44:28
>>795
20年近く前の話だから今とはアカポスの空き具合も違うのだろうけどな。
確か会社でも大学に行ってからも画像処理の研究を専門にしていたと思う。
799:132人目の素数さん
10/02/04 18:27:49
Aさん→数学の限界を感じて工学部に進学→就職して数学は趣味に
Bさん→数学の夢を捨てきれず何とか博論はまとめる→ポスドクの後、下流激務SEに就職
どっちが幸せですか?
800:132人目の素数さん
10/02/04 18:52:11
わかんない正直
つくずく人生って難しい
ただね、自分の好きなことしてるときが一番幸せだね
801:132人目の素数さん
10/02/04 18:55:28
工学に十分な魅力があることは論を待たないとは思うが、
数学の限界というのは個人の価値観があってないだけの
個人的な問題に過ぎないのではないかと強く感じるので
僕はずっと社会の最底辺でも生きていければ幸せ。
802:132人目の素数さん
10/02/04 19:09:27
数学者になりたいと、何年もアカポスだけを目指すのは
メジャーリーガーになりたい、ロックシンガーになりたいと何年も定職に付かない
フリーターと、本質的に違いが有るだろうか?
803:132人目の素数さん
10/02/04 21:09:24
>>793
>数学は人造ではない「神が与えたもうた真理」だ
>からですね、つまり計算機みたいに人間の都合で勝手にルールを決める
>事が出来ないからこそ美しい
公理系の上に建築されている以上、
人間の感性と思想の産物であるのは変わりない。
ただ、他の科学のどれよりも演繹が厳密で、現象や未制御パラメータの影響を受けないだけ
804:132人目の素数さん
10/02/04 22:15:02
その話になったら堂々巡りになるだけ
805:132人目の素数さん
10/02/04 23:47:49
>またクヌースのテフの本とかはですね、判り易いかどうかは別としてエエのではないか
>と感じましたね。
クヌースの本で持っているのは
「The Art Of Computer Programming」のn項組、順列の巻
「コンピュータの数学」
の2冊だな。内容が非常に充実していて多岐に渡るので面白い。
さすがに世界的名著というだけのことはあるよ。
806:132人目の素数さん
10/02/05 10:31:31
神が与えた学問は、物理学だろう
数学では神すら平等だ
807:132人目の素数さん
10/02/05 11:07:21
ではなぜe=2.71…なのか
808:132人目の素数さん
10/02/05 12:55:50
高校数学は全然できなくて無問題
あんなのは所詮公式と解法パターンの丸暗記競争だから
大学行ったら数学や物理は勿論、化学だって高校数学なんか全く役に立たない
そうはいっても国公立の理系は少なくともセンター数学を受けないと入れない
国立、特に下位駅弁からは同レベルの理系単科私大等と比べて突出した才能が出ない一因でもある
俺も文系からの理系学部進学組みだけど高校で理系だった奴は暗記重視で本質を理解している奴はいなかった印象がある
何でも覚えようとしちゃうのね。理解しようとしないで
今でも私大なら理系学部でも入試に数学を課してない所はあるはず(理由は前述のとおり)
但し記述式の国語があるから地頭勝負になるけどね
数学や理科といった暗記科目で挽回の効く東大前期なんかよりもある意味難関
809:132人目の素数さん
10/02/05 15:12:23
>数学や理科といった暗記科目で挽回の効く東大前期なんかよりもある意味難関
おまえ東大落ちて私立文系に行った類だろ。
810:132人目の素数さん
10/02/05 15:50:41
>高校数学は全然できなくて無問題
んなあほな
811:132人目の素数さん
10/02/05 17:17:04
受験数学は出来なくて良いけど、高校数学は出来て欲しいものだな
例えばlogの足し算も出来ないようじゃ、高校化学だって辛いだろ?
812:132人目の素数さん
10/02/05 17:22:10
test
813:132人目の素数さん
10/02/05 19:43:43
>受験数学は出来なくて良いけど
そんなあほな。
合格点とれるぐらいはできないとな。
志望校に入学できないだろ。
814:ソヤシ猫 ◆ghclfYsc82
10/02/05 21:58:25
日本の検察は大恥をかいた訳ですな。責任者は当然全員が辞任するでしょう
けどね、此処まで検察は小沢先生に対して無礼な事をしたのであるから:
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は即刻全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は即刻全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は即刻全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は即刻全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は即刻全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は即刻全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は即刻全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は即刻全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は即刻全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は即刻全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は即刻全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は即刻全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は即刻全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は即刻全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は即刻全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は即刻全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は即刻全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は即刻全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は即刻全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は即刻全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は即刻全員辞任するべき」★★★
です。ソレとも検察はもっと恥をかきたいですか?
猫
815:132人目の素数さん
10/02/05 22:27:11
そもそもlogの定義が言える高校生って何パーぐらいいるんだろ?
816:132人目の素数さん
10/02/05 23:57:51
三角比の定義(3つ)50%
logの定義25%
eの定義10%
積分の定義3%くらいじゃね?
817:132人目の素数さん
10/02/06 00:26:07
リーマン積分とルベーグ積分の違いを説明できる数学科の学生は何%おるんじゃろ。
818:132人目の素数さん
10/02/06 01:04:30
何パーセントかは知らんが、おれが説明できない数学科卒に含まれることは明らかだな。
最もオーソドックスな場合であれば縦切りと横切りの違いがあるってだけで勘弁してくれ。
可積分函数の空間の完備性がどうとか、俺には難しすぎてわかんねーし。
819:132人目の素数さん
10/02/06 01:06:14
>>818
3行目は致命的だな。
820:132人目の素数さん
10/02/06 01:07:19
>>817
東大理一でも3%切りますよ。化学物理とかがいるからね。数学専攻でも、院に進む人以外だったら
余裕で0%
821:132人目の素数さん
10/02/06 01:10:34
>>819
それそれ、詳しく聞かせて欲しいんよ。
822:132人目の素数さん
10/02/06 01:21:25
>>821
リーマンならアウト。ルベーグでも、Lp の p を指定しないとダメだったような
823:132人目の素数さん
10/02/06 01:52:26
>>822
んなことはわかってて>>818は書いてるけど、
ああなるほど>>819が致命的って言ったのは
リーマンとルベーグを区別を完備性だけでできないだろう
という意味だって>>822で言いたいわけか。
>>818の三行目は別に完備性で区別できるって意味で
出したのではないよ。
そういう解析的な話は苦手でややこしいから厳密に相違点を列挙する
ってなことは俺にはできねえしって言ってるだけ。
>>821の詳しくってのも、俺が出来ねえそのややこしい話を詳しく
聞きたかっただけなので、>>822はちょっとガッカリ、やれやれだぜってトコ。
824:132人目の素数さん
10/02/06 09:50:43
返し技で一本ってとこですかな
825:132人目の素数さん
10/02/06 11:57:16
そんな状態なのに大抵の数学科でルベーグ積分の授業が展開されてるのか
要するに数学科ってほとんどの学生が分かってないのに授業やってるような感じなの?
826:132人目の素数さん
10/02/06 13:23:14
>>825
物理や化学でもあるていどそうでしょ。学部で教わる事を学部の時期に完全消化とかまず無理。
物理だと、マクスウェル方程式のローレンツ変換の元での不変性の意味をきっちり理解してる人は少ない。
827:132人目の素数さん
10/02/06 13:24:16
>>823
落ちこぼれ学部生の俺にもわかるように三行でおねがいします
828:132人目の素数さん
10/02/06 14:59:54
>>823
自分の不自由な日本語を棚に上げて、誤解されたらマジ切れとか恥ずかしすぎる
829:132人目の素数さん
10/02/06 16:22:51
>>826
考えてみたら理学部に限らずどこもそうか…
830:132人目の素数さん
10/02/06 17:34:21
>>826
そういうことはオマエがどの程度理解してるのか書いてからいえや
831:132人目の素数さん
10/02/06 17:40:56
>>830
俺は何も理解していないっ!!
832:132人目の素数さん
10/02/06 17:54:27
実数の構成法なんかも知らない人は多そう
知らなくても何も困らないけど
833:132人目の素数さん
10/02/06 17:56:52
そもそも授業にまともに来るやつが半分くらいしかいなくて
真面目に来てるやつもたいていは丸暗記しかできない
馬鹿ガリ勉しかいない、それが理学部数学科。
東大でも数学科で頭いいやつなんて学年に1,2人いればいいほうじゃねーの?w
834:132人目の素数さん
10/02/06 18:07:11
東大数学科はシンフリで定員割れてるらしいしね
835:132人目の素数さん
10/02/06 18:59:26
余りを割り振られた奴らの末路って…どうなるの!?
836:132人目の素数さん
10/02/06 19:03:58
そこは聞かないでやれよ…
837:132人目の素数さん
10/02/06 19:52:53
>>835
地学に行きます
838:132人目の素数さん
10/02/07 00:48:14
>東大でも数学科で頭いいやつなんて学年に1,2人いればいいほうじゃねーの?w
これ東大の入学式で某数学者が発言してから有名になったね。
839:132人目の素数さん
10/02/07 00:53:33
kwsk
840:132人目の素数さん
10/02/07 12:48:26
もうさ
理学部数学科→東大、京大、旧帝大、東工大に設置(研究者養成)
その他国立→教育学部数学科として各県の数学教員養成へ(6年制)
こうすればいいんじゃね。
変に夢を与えるからニートが生まれたり、やりたくもなさそうな奴が教師やったりするんじゃね
841:132人目の素数さん
10/02/07 13:07:23
>>840
旧帝大だけにしたら研究者の層が薄くなりすぎるな。東大なんか、秀才は多いけど
天才は少ない。別に秀才を馬鹿にするわけじゃないし、超秀才だった
小松彦三郎先生のことは凄く尊敬してるけどさ。
842:132人目の素数さん
10/02/07 13:14:12
じゃあ新教育学部数学科6年終了時に各大学から上位2,3人が希望すれば理学部の博士課程へ編入できる制度にすればいい
843:132人目の素数さん
10/02/07 13:15:12
本当の天才は、堂でもいい勉強を努力した奴が勝つみたいな受験ではもれてしまう事が多いね
844:132人目の素数さん
10/02/07 14:04:38
自称天才の井の中の蛙馬鹿駅弁w
天才なら学部のころには雑誌に載るような論文書けるんだよね?
そんなの旧帝未満の大学にいるなんて聞いたことないんだけどww
845:132人目の素数さん
10/02/07 14:11:50
>>843
社会が悪いなんていってる奴は、
本当に必要な天才じゃない。そういう奴は100人の凡人に負ける程度の才能だ。
846:132人目の素数さん
10/02/07 14:19:43
>>844
エルミート先生のことを馬鹿にするなボケ
847:132人目の素数さん
10/02/07 14:22:49
馬鹿にしてるのはお前のことだよ w
848:132人目の素数さん
10/02/07 14:37:30
日曜の昼間から糞掲示板に入り浸ってる皆さんのために貼っておきますね
「朝起きた時に,きょうも一日数学をやるぞと思ってるようでは,とてもものにならない。
数学を考えながら,いつのまにか眠り,朝,目が覚めたときは既に数学の世界に入っ
ていなければならない。どの位,数学に浸っているかが,勝負の分かれ目だ。数学は
自分の命を削ってやるようなものなのだ」
849:132人目の素数さん
10/02/07 14:39:04
\_____ ___________________________/
∨
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, -、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ?
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`- ´ | | _| / |
850:132人目の素数さん
10/02/07 14:46:22
>>848
糞はお前だろqqqqq
851:132人目の素数さん
10/02/07 14:52:24
>>848
じゃああなたはなぜ掲示板にいるのですか?
852:132人目の素数さん
10/02/07 14:58:20
>>848
かもね。
そろそろ勉強開始するか。
853:132人目の素数さん
10/02/07 15:00:09
>>851
地学専攻だから。あなたの専攻は?
854:132人目の素数さん
10/02/07 15:15:24
848の書き込みはズバリそのものやな。
まあここで書き込みしておる連中からろくな仕事をする人間は出てこないのだけは確か。
855:132人目の素数さん
10/02/07 15:54:17
佐藤という奴にはろくなのがいねえ
856:132人目の素数さん
10/02/07 15:55:56
あ~もぅ!オッパイ揉みたいオッパイ揉みたい
857:132人目の素数さん
10/02/07 15:59:33
ほんとは揉みたくない本とはも観たkルナイ
858:132人目の素数さん
10/02/07 16:01:52
日本語
859:132人目の素数さん
10/02/07 16:02:11
地学で使うのは二次関数くらいだろ?w
860:132人目の素数さん
10/02/07 16:03:43
オッパイはミルクの匂いはせずに皮膚の匂いがする、とか…
デマと信じたい
861:132人目の素数さん
10/02/07 17:49:37
>>844
URLリンク(www.math.sci.hokudai.ac.jp)
これは数学の分野一覧だけど、日本がカバーしてるのはだいたい15ぐらいで1/6以下
つまり残り5/6の分野においての天才は日本じゃ研究できないからまあ埋もれる
100年に1度の超天才なら出てくるだろうけどね
こんな感じで日本の数学はやってる分野にかなり偏りがあるわけで
そんなことも知らずに天才は古今東西通用すると思うなんて
中学生の発想みたいwwwwwwww恥ずかしいwwww
862:132人目の素数さん
10/02/07 18:30:24
>>861
分野の個数を数えて1/6以下なんて言ってるようでは,馬鹿の844と同レベルではないか。
どの分野も均等に研究対象があって均等な重要度なんてことはあり得ない。
重要度の高い研究に偏ってるって点は正しいが,それは予算がつかないから。
まぁ,研究環境を改善した方が良いという意見には同意。
863:132人目の素数さん
10/02/07 20:13:15
あの文脈で1/6を 均等割りの量だと思って読むひともいるんだ…
864:132人目の素数さん
10/02/08 00:05:19
>>861
日本がカバーしておる15分野とはどれを指しているのでしょうか?
865:132人目の素数さん
10/02/08 12:08:46
とりあえず97はありえない
計算教育や算数教育はさかんだが
866:132人目の素数さん
10/02/08 16:13:26
世間では計算と算数と数学の区別など付けていない
867:132人目の素数さん
10/02/08 23:23:09
01 歴史と伝記
03 数理論理及び数学基礎論
05 組合せ論
06 順序,束,順序代数構造
08 一般代数系
11 数論
12 体論と多項式
13 可換環と可換代数
14 代数幾何学
15 線形と多重線形代数;マトリックス理論
16 結合的環と代数
17 非結合的環と代数
18 カテゴリー論,ホモロジー代数
19 K理論
868:132人目の素数さん
10/02/08 23:24:37
20 群論とその一般化
22 位相群,リー群
26 実関数
28 測度と積分
30 複素一変数関数
31 ポテンシャル論
32 複素多変数関数と解析空間
33 特殊関数
34 常微分方程式
35 偏微分方程式
37 力学系・エルゴード理論
39 差分方程式と関数方程式
40 列,級数,総和可能性
41 近似と展開
42 フーリエ解析
43 抽象調和解析
44 積分変換,演算子法
45 積分方程式
46 関数解析
47 作用素論
49 変分法,最適制御,最適化
869:132人目の素数さん
10/02/08 23:25:49
51 幾何学
52 凸幾何と離散幾何
53 微分幾何学
54 一般位相空間論
55 代数的位相幾何学
57 多様体と胞複体
58 大域解析,多様体上の解析
60 確率論と確率過程
62 統計学
65 数値解析
68 計算機科学
70 質点と質点系の力学
74 変形可能な固体力学
76 流体力学
78 光学,電磁気学
80 古典的熱力学,熱の移動
81 量子論
82 統計力学,物質の構造
83 相対論と重力理論
85 天文学と宇宙物理学
86 地球物理学
90 OR理論,数理計画法
91 ゲーム理論,経済学,社会科学および行動科学
92 生物学およびその他の自然科学
93 システム理論,制御
94 情報と通信,回路
97 数学教育
870:132人目の素数さん
10/02/08 23:27:36
落ちこぼれる奴が多い分野はどれだ?
871:132人目の素数さん
10/02/08 23:31:57
わしの専門分野は97の数学教育だ。
872:132人目の素数さん
10/02/08 23:38:29
>92 生物学およびその他の自然科学
もうなんでもアリだな
873:132人目の素数さん
10/02/09 00:06:35
>11 数論
これを研究テーマにして崩れていった院生の数は知れない。
874:132人目の素数さん
10/02/09 01:17:13
俺は数論幾何を専攻する! (キリッ) と言って数年後、夢破れた崩れが一言
↓ ↓ ↓ ↓
875:132人目の素数さん
10/02/09 08:09:42
ちゃんと king氏って書かなきゃこないYO
↓ ↓ ↓ ↓
876:132人目の素数さん
10/02/09 14:43:32
そういえばkingって滅んだの?
877:132人目の素数さん
10/02/09 15:32:16
猫に完全にポジションを奪われたな
878:132人目の素数さん
10/02/10 01:37:12
kingが脱皮して猫になった
879:132人目の素数さん
10/02/10 14:52:08
kingはあそこまでウザキャラじゃないよ
880:132人目の素数さん
10/02/10 15:43:17
king来ない…
ひょっとして死んじゃったの…?
881:132人目の素数さん
10/02/10 18:15:22
kingは実は架空の数学者崩れ
実は複数の数学者崩れの集まり…
882:132人目の素数さん
10/02/10 20:43:06
Bourbakingのことか
883:132人目の素数さん
10/02/12 21:43:41
>>863
均等割りのように1/6なんて考えられないって主旨じゃないの?
>>867
これはどういう分類だ?
カテゴリー論とホモロジー代数で1項目設けている割には,
数論や代数幾何学は大所帯すぎないか?
884:ソヤシ猫 ◆ghclfYsc82
10/02/12 22:00:00
>>883
全く同感や。カテゴリー論とホモロジー代数で1項目やったら
数論は最低限でも数論幾何と解析数論とには分けへんとアカン
しやね、また代数幾何かて複素代数幾何とそれ以外には最低限
分けなアカンな。
猫
885:132人目の素数さん
10/02/13 02:01:04
>>883
> 均等割りのように1/6なんて考えられないって主旨じゃないの?
>>862のがね。
もとの主張には、そんな重要度の判定のような概念は入ってないでしょ。
単純に「そこに上げられてているものの数のうちの1/6」という話。
886:132人目の素数さん
10/02/13 04:46:14
>>883
その発想は非常に日本的
代数幾何や数論のみを研究してる学者は今や海外では絶滅危惧種だし
それらが数学の花形みたいな考えはグロタンディークがフィールズ賞とった時が頂点で
とうの昔に死滅してる 熱病みたいなものだったと皆が言ってるよ
圏論はアルゴリズム等に使えるから工学系からも論文の投稿があるし
ホモロジー代数も位相幾何は当然として物理にも使えるから研究が活発に行われてる
アメリカは学問においても合理主義だから
片隅でひとまとめにされてる分野=学問の中心では閑古鳥がないてる分野
昔図書館で見たけど1970年代は代数幾何も2つか3つだったはず それが今じゃ…ということだね
887:132人目の素数さん
10/02/13 04:48:35
追記しとくと昔は微分方程式で1つだった
今はODEとPDEにわかれてるみたいだね
888:132人目の素数さん
10/02/14 00:44:48
>>886
それはおまえが知らないだけなんじゃね?
代数幾何や数論の論文数や研究集会が開かれてる数を調べてごらん。
むしろ圏論やホモロジーの方があまり聞かないよ。
「皆が」って・・・おまえら無知の集まりか!
889:132人目の素数さん
10/02/16 01:59:13
代数幾何や数論の論文を書いてる学者や研究集会は面子がほぼ固定で
サーベイ的なことをやってるだけだろ
海外の標準を指摘されて顔真っ赤なのはわかるけど事実は受け入れようぜww
お前こそ論文数や研究集会の面子を調べてごらん?wwww
890:132人目の素数さん
10/02/26 20:01:48
カキコミテスト
891:ソヤシ猫 ◆ghclfYsc82
10/02/27 01:37:25
大事な議論なのでageます。
猫
892:132人目の素数さん
10/02/27 10:16:58
では猫さんの見解をうかがいたいです
893:132人目の素数さん
10/02/27 10:39:22
私はうかがわなくて良いと思います。老人の戯言は有害であることが多いです。
894:ソヤシ猫 ◆ghclfYsc82
10/02/27 19:03:49
>>892
もし「論文が書けない、或いは極めて書きにくい分野は重要ではない」
という超アメリカ的な考え方をスルのであれば、代数幾何や数論(ココ
では数論幾何という意味での表現)は既に終わった研究分野であり注
目に値しないという誤った解釈もあり得ると思います。ソレは他にも
例えば代数的位相幾何学も似ていると思います。ですがどんな研究分
野にでも必ず重要な側面やら問題は残っている筈であり、少なくとも
代数幾何は基本的なモノの見方であるとか考え方であるとか基本的な
道具としての側面は極めて大きいと考えます。また数論幾何に至って
はまだ始まったばかりの研究分野なので今後の進展が非常に望まれる
極めて重要な研究領域だと考えます。研究領域の重要性は研究者人口
とは無関係ですから。
猫
895:132人目の素数さん
10/03/05 18:16:01
論文が書けない、或いは極めて書きにくい分野は重要ではない」これは違う
「論文が書ける、或いは書きやすい分野を持っておくべき」これがアメリカ的
有能なら好きなようにすればいいし、そういう人はゴマンといる
問題視されてるのは分不相応にそういう分野のみに固執して
実質何もしてない数学者が日本には多すぎないか?ということ
猫もカス業績はダメだとコピペして回ってるだろ
批判されているのは分野でなくそういう人間
896:負け猫 ◆ghclfYsc82
10/03/05 18:52:22
>>895
書き込み拝見致しました。
>「論文が書ける、或いは書きやすい分野を持っておくべき」これがアメリカ的
全くその通りだと思います。
>批判されているのは分野でなくそういう人間
コレも全くその通りだと思います。
大変に恐れ入りました。
敬具
猫拝
897:負け猫 ◆ghclfYsc82
10/03/05 22:16:55
大事なご指摘を戴いたのでageます。
猫
898:Mad Chemist
10/03/05 22:30:30
俺 痴呆大卒。
微積の教科書がその大学の教授のやつ。
とにかく詰め込み過ぎ。内容は雑然と言うかぐちゃぐちゃと言うか。
その教授の単位が取れないだけで卒業できなかった学生が毎年いるとか言う噂があったくらい。
俺卒業できるのかなと思ったこともあった。
本屋の立ち読みで矢野健太郎の微積分を開いてみた。
すっと頭の中に入った。
俺って頭いいと思った。(その瞬間だけど)
899:132人目の素数さん
10/03/06 01:27:48
何かをするには何をやらないかが重要だと
物質と精神で利根川さんが言っていました
900:900
10/03/06 01:45:40
900!!
901:負け猫 ◆ghclfYsc82
10/03/06 01:49:20
>>899
ソレはワシの愛読書ですナ。「精神と物質」やないけェー 立花さんに宜しくナ。
猫
902:負け猫 ◆ghclfYsc82
10/03/06 02:59:30
>>899
つまり私であれば、「数学に役に立たないモノは即刻全部捨てる」
という事です。
猫
903:132人目の素数さん
10/03/06 04:00:54
1+2+3+4…=-1/12
=は何故∞じゃないの?
904:132人目の素数さん
10/03/06 05:11:25
>>903
ヒント:解析接続
905:132人目の素数さん
10/03/06 18:33:59
私は暗算が不得意で遅いです
それにまだ数学の公式を全部覚え切れてませんが
辞書を引くように公式集なんかを見ながら問題を解くのが大好きです
こんな私でも数学を専攻してもいいですか?
906:132人目の素数さん
10/03/06 18:41:50
好きなように選択すればよろしい。
907:132人目の素数さん
10/03/06 23:01:08
>>904
繰り込みでしょうか
908:132人目の素数さん
10/03/07 00:46:50
>>907
そうじゃなくて、調和級数をゼータ関数の級数表示 Σ_n (1/(n^s)) における s=1 の値だとみなし、
ゼータ関数の関数等式をつかってうんたらかんたらというやつです。
909:132人目の素数さん
10/03/07 00:50:47
>>908
すんません、素で間違えましたが、1+2+…を ζ(-1) だとみなして
関数等式でうんたらかんたら、です。
910:132人目の素数さん
10/03/07 10:30:26
>>905は最も数学向き。
911:132人目の素数さん
10/03/07 11:02:24
研究向きかどうかはわからないがな
912:132人目の素数さん
10/03/07 11:41:02
>>905が向かないのは経済系とか工学系だと思う。
文学系とかに向くかどうかは判断材料が無いのでわからないが。
913:905
10/03/07 17:40:05
>>910-912
研究までできるかわからないですけど
地道に勉強していたいです
経済系や工学系は暗算とか公式の暗記が必要ですか?
914:132人目の素数さん
10/03/07 17:50:28
暗記も計算もできないのなら勉強自体を諦めた方がいい。
915:132人目の素数さん
10/03/07 23:02:25
>>913
> 経済系や工学系は暗算とか公式の暗記が必要ですか?
経済や工学のような現場ありきの系統だと、
実務レベルで必要な暗算や公式は限られているので暗記できる範疇だし
必要に迫られたときにパパっと対応しないといけないという意味では必須。
ただし理論系の人は数学もそうだけど、幅広く深くいろんなことを
知って使えないといけないので、その量たるやとてもじゃないが
暗記なんて無理。法律屋の如く資料を常ににらめっこしながら
議論を構築するのでなければやっていけない。
そういう意味で言えば>>905に書かれている姿勢は数学向き。
ただ、>>905の質問をしている時点で数学に対する偏見・誤解が
あるようなので、俺は>>910とは反対に今後>>905氏が数学を
やっていくのは相当な苦痛になると思うと言っておく。
もしかしたら>>911氏はそういう意味なのかもしれない。
# 高校の数学が好きで大得意だったやつが、大学で数学科に行って
# こんなことがやりたかったんじゃなかったと後悔・挫折する
# なんてのは割とよくある話なのだよ。
916:132人目の素数さん
10/03/07 23:16:29
別にこれから試験受けることもないなら別に公式なぞ暗記せんでもいい。
必要なら調べればいいだけの話。
まあ全体のイメージをつかんでおくことほうが重要なんじゃないかな。
917:132人目の素数さん
10/03/08 01:43:58
勉強するだけなら特に暗記は必要はないが
そのうち、「ここ」は憶えておかなければ、勉強を進めるのに
いちいち調べてたり考え直したりする手間がもったいないめんどくさい
と思うところが出てくる。
その「ここ」は理解も重要だが、それ以上に憶えておくことが必要なので
結局は覚えなくてはならないだろうが、
人間、そういう楽をするための暗記は意外と簡単にできるものだ。
918:132人目の素数さん
10/03/09 07:41:43
>>905
解くのが楽しいってレベルに達するまでに暗記主体の努力をしないといけない
定義を100単位で覚えないと駄目で、そこから定理も覚えないといけない
証明も昔の天才が考え出したものだから一朝一夕に会得できるわけなくて結局暗記
東大京大を含めて90%がこの修行期間で挫折してる
逆にいえばここを乗り越えれば楽しい研究生活が約束されたも同然
というか"問題を解く"面白さを味わいたいなら大学受験の問題の方が手軽で良い
大学数学=研究する為の修行で、何の目的もなく修行しても意味ないでしょ
やるなら研究するつもりでやらないと不毛なだけ
919:屑猫 ◆ghclfYsc82
10/03/10 10:49:52
謹んでageさせて戴きます。
猫
920:132人目の素数さん
10/03/10 11:31:03
>>905
昔の本をゆっくり丁寧に読め。
基本的に今のものより難しい。
信じられんが昔でいう簡単なものに
今の大学3、4年レベルの内容が書かれていたりする。
921:132人目の素数さん
10/03/10 21:13:23
学生の学力が下がったのか、
それとも昔は一部の天才しか数学を学べなかったのか…
922:屑猫 ◆ghclfYsc82
10/03/10 22:36:55
>>921
理由は明らかで、学力が下がったというよりも「基礎体力が無い」
という事でしょうね。ソレで私の理解する所では、昔は「一部の
秀才(決して天才じゃない)」ではなくて「皆が秀才」だったん
だと思いますね。でも今は「殆ど全員がゾンビ(馬鹿よりも悪い)」
という印象ですナ。
猫
923:132人目の素数さん
10/03/10 23:51:06
等長では無いけれど、平均曲率が等しい曲面って存在しますか?
924:132人目の素数さん
10/03/11 17:49:01
>>921
学力は別に下がってないというか、むしろ上がってるとさえ言える
業績リストの目立つところに70、80年代のカビた論文を得意げに載せてるような
雑魚教員は今や崩れ未満でしょ
国民の無理解に乗じて自分たちの権威付けをしてきたというか何というか
今は誰でもジャーナルランキングを見て掲載拒否率等を知ることが出来るから
8割以上が掲載される5流雑誌に隔年で通すだけの教員が天才だと誤魔化せないわけで
そういう誤解は徐々に解消されていくだろうね
925:132人目の素数さん
10/03/12 11:08:25
kingって意外にあの人だったりしてな。
926:薬学生です
10/03/13 06:01:07
はじめまして。(2chへの書き込みはこれが初めてです。)
僕は薬学部1年の学生です。
自分には数学の力がないのではないかと不安に感じ、みなさんのご意見を聞きたくて参りました。
さっそく本題ですが、僕は「基礎数学2 解析入門(1) 杉浦 光夫著 東京大学出版会」を使って、解析学の初歩の初歩を趣味で学んでいます。
しかし、なかなか理解できません。
本書の第一章まで一応学びましたが、証明の半分ほどが理解できません。
(ε‐N論法やε‐δ論法、リーマン積分の一般的な定義などは普通に理解できました。)
僕には数学を学ぶ力があるのでしょうか?
ちなみにすべて独学です。
薬学において純粋な数学的素養は要求されませんが、すべての基礎とも言える数学を理解できる能力がないことは、文明の進んだ現代を生きる上であまりにも悲しいことだと思います。
付け出しですが、より簡単な教科書(例えば、「理工系の数学入門コース」など)から数学を学べば良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
927:132人目の素数さん
10/03/13 09:28:25
>>926
独学ですいすい進められる人間など東大や京大でもほとんどいない。
通っている大学に理学部の授業があるなら演習の講義を聴講することを強く勧める。
他人が問題についてどうアプローチしているか知るだけで理解が深まるし
テキストなどでは省かれる細かい部分のツッコミ等がされるのでささいなつまづきにも気付きやすい。
数学は独学にもっとも不向きな学問。
おそらくだが、君が数学に不向きのではない。
928:132人目の素数さん
10/03/13 10:28:18
>>927
知ったかクン乙w
>数学は独学にもっとも不向きな学問。
数学は独学で学ぶ学問
なぜなら、数学は「なぜそうなるか」を理解しないとならない
それは人に教わるものではなく、自分で考えて理解することだ
929:132人目の素数さん
10/03/13 10:57:58
それは馬を手に入れてからのことだ
馬を見つけて手綱を握る方法を一人で見つけ出すことは
よほどの天才でもなければ
930:132人目の素数さん
10/03/13 12:22:26
>>929
>馬を見つけて手綱を握る方法を一人で見つけ出すことは
簡単だ。
講義など全然当てにならん。
講義をいざ聞いたらテキストは変なもの使ってるし
これじゃ将来のために役に立たないな~、と痛感した。
931:132人目の素数さん
10/03/13 12:23:15
こういうのを本当の落ちこぼれって言うんだろうな
932:132人目の素数さん
10/03/13 12:30:09
>>931
悪いが数学は殆ど独学で学んだんだがね。
成績上は落ちこぼれになっていても実のところは違うだろう。
933:132人目の素数さん
10/03/13 12:34:38
ここは学友や恩師がいませんでした、と独白するスレじゃないぞ。
寂しい人生を歩んでいてその反動で虚勢を張りたがるのは分からないでもないけど。
934:132人目の素数さん
10/03/13 12:42:17
>>926
薬学部辞める覚悟で数学の世界に浸ればいい。
そうすると或る方法論を見つければ独学は楽しい程可能になる。
>>933
>寂しい人生を歩んでいてその反動で虚勢を張りたがる
って、虚勢を張ってるつもりなどないんだけどな。
935:132人目の素数さん
10/03/13 13:38:33
>>926
己をプロ棋士と同様に厳しい状態におくのがよい。
プロ棋士の世界では師匠に教えられたり指してもらうなんてことは
殆どなく基本的に自分で研究だ。
研究会なんていうのは開いているみたいだけどな。
それでも中には自ら研究している棋士もいる。
数学も同様に基本的には自学自習自ら研究だ。
936:132人目の素数さん
10/03/13 13:59:05
独学でうまくいかなくて悩んでる人間に独学で頑張れという馬鹿w
そんなんだから友達いないんだよ
937:132人目の素数さん
10/03/13 14:03:54
あ
938:132人目の素数さん
10/03/13 14:13:48
>>926
じゃ~、初心者のための独学用のいいものを教えっか。
翻訳されたマグロウヒルシリーズ。
今売ってんのかどうか知らんが、
アメリカのテキストで高校レベルから書かれていて
かなり丁寧だしどちらかと言えば簡単だ。
解析入門よりずっと簡単だ。
演習問題も沢山ある。
これを1人で読めないなら独学は諦めろ。
939:132人目の素数さん
10/03/13 15:45:13
杉浦解析ほど行間狭い解析の本はそうそう無いと思うんだが…
趣味でやってるなら、分からないことは墓場まで持ってく覚悟で、徹底的に考えるのもアリ
940:132人目の素数さん
10/03/13 15:58:22
杉浦はうんこ
高木を読め
著作権切れるし
941:132人目の素数さん
10/03/13 19:59:55
読んだけど解析概論はまったく頭に
残らなかった
942:薬学生です
10/03/13 20:38:13
内容:
皆さん、色々とご意見、アドバイス等ありがとうございます。
今いまの目標は、薬剤師国家試験に合格して、無事に薬剤師になることなので、
数学の学習はあくまでも趣味、娯楽の一環としていくつもりです。
それに、これはあくまでも僕個人の考え(偏見)ですが、人生において数学と
向き合う時間を十二分に持つことができ、かつ、周りがどうであれ環境がどう
であれけして消えることのないあくなき探究心という一種の才能を兼ね備えた
人間だけが、数学の世界に名を残せると思うので、その条件に値しない僕のよ
うな人間はどこまでも趣味・娯楽の領域で数学を学ぶべきだと考えています。
また、これも僕個人の考え(人生観)ですが、「人生において、自分が幸せと
感じる生き方をすればいい」ので、数学を趣味・娯楽の範囲でとらえていて、
それで満足(幸福)ならそれでいいと思っています。
まあ、人間の心というものは不確定であり、かつ、刻々と状態が変化するもの
でありますから、この考えのまま人生の一生を終えることができるともはなは
だ考えられませんが。
少なくとも今この時点においてはそう考えています。
(理屈っぽくてすみません。数学に関する掲示板なので、どのように言葉を並
べたらいいかわからず混乱しています。)
長文失礼しました。
943:132人目の素数さん
10/03/13 22:53:34
URLリンク(math.berkeley.edu)
944:132人目の素数さん
10/03/14 00:36:03
>>942
人生観を持つのはよいことです。
945:132人目の素数さん
10/03/14 00:48:58
よほどの天才じゃないと数学に学術的な貢献なんて出来ないからね。
ニッチな幾何学の定理を再発見するのが関の山なのが現実。
こんなところで油売ってる俺ら凡人には趣味だと思って割りきって楽しむのが正解だな
946:132人目の素数さん
10/03/14 00:51:43
何事にも先達はあらまほしけれ、だったっけ?
947:132人目の素数さん
10/03/14 01:53:39
天才は、名もなき先人の地道な研究の結果の積み重ねを見てひらめく。
凡人はそういう貢献のしかたを目指せばよい。
948:132人目の素数さん
10/03/15 00:41:45
数学って経済学にも工学にも言語学にでもほぼなんにでも使えるじゃないですか?
ここの板にいるような数学家の人達ってなんでそっちの方面にいって稼ごうと思わないんですか?
それとも密かにそういうので稼いでるんですか?
少なくとも数学やってるよりかは華やかな人生が拓けてる気がしませんか?
949:132人目の素数さん
10/03/15 00:48:37
数学の研究者は数学が好きな奴がなるものであって稼ぎたい奴がなるもんじゃない。
950:132人目の素数さん
10/03/15 02:10:50
数学者が経済学に行ってどうもうけられるんだ?
951:132人目の素数さん
10/03/15 02:27:17
儲ける確率を計算して博打を理論付けする。 貧乏数学者は無理できない。
952:132人目の素数さん
10/03/15 03:01:40
でも、他の分野の人達がつまづくところって大体数学でしょ?
それがスラスラ解けるんだからそっちの道に進んだら薔薇色の人生なのに・・・
953:132人目の素数さん
10/03/15 04:32:27
本当に甘いな。
954:132人目の素数さん
10/03/15 06:27:33
>>917
努力して暗記なんかしなくても、いいだろう
よくよく考えれば自明なことしかないんだから
955:132人目の素数さん
10/03/15 07:56:31
>>952
他の分野の人間が躓かないところに数学屋が躓かない保障は何も無い。
956:132人目の素数さん
10/03/15 07:59:47
>>948
食わず嫌いな奴や文系蔑視している奴、単純に興味が持てない奴いるだろうし、そして何より理系特有のコミュ力や管理能力の不足で、行きたくても行けない奴が大半。
957:132人目の素数さん
10/03/15 12:16:37
>>955-956
Σ(゚д゚ ) !!!!
958:132人目の素数さん
10/03/15 12:27:41
>>952
>少なくとも数学やってるよりかは華やかな人生が拓けてる気がしませんか?
こういう考えしているヤツが多いから全くどうしようもない。
959:132人目の素数さん
10/03/17 08:48:24
>>928
中高生がよくそういうこと言ってるけど数学は教えてもらわないと無理だよ
例えばZ[x]上でイデアル(3,x)は素イデアルか?という問題があったとして
(3,x)=イデアル3∩xと載ってる本が非常に少ないから独学(笑)なら
たった一つのイデアルを考えただけで全部わかったつもりになってるか
仮に見たとしても表記の意味してるものを探すのに
不毛な時間を使うかで考えるとかそういう次元じゃない
まあ講義で変な本とか言ってるから駅弁なんだろうけどね
東大京大は妥当な教科書使ってるかし
あれが変だと感じるのは馬鹿だし
960:132人目の素数さん
10/03/17 08:55:24
何言ってるかわかんない
961:132人目の素数さん
10/03/17 11:51:40
教わるより独学で進めるほうが当然なほどには
教材が充実していない
962:通りすがりのアホ
10/03/20 14:58:25
独学で勉強を進めるための教材は邦書洋書を問わなければあると思う。
(一部絶版で手に入りにくいというのはある)
独学で生き詰まったときや解らない場合の駆け込み寺もしくは相談窓口がない
というのが本当だろう。
963:132人目の素数さん
10/03/20 23:39:28
もう独学云々の話はいいから
話題をもとに戻して、挫折した人のためのスレにしてくれ。
964:132人目の素数さん
10/03/21 00:01:44
本の読み方がわからんやつにとっては、本が何冊あっても独学は無理。
965:132人目の素数さん
10/03/21 00:19:43
>>964
そんな当たり前のこと書いてないで、
スレの内容をもとに戻せ。
議論したらキリがない。
966:132人目の素数さん
10/03/21 00:23:25
これまでもただの雑談スレだったのに、さも何か挫折者に意味のある話をしてたかのようなことをいうのは
何の意図なの?
967:132人目の素数さん
10/03/21 00:24:44
968:132人目の素数さん
10/03/21 00:31:22
>>966
このスレが雑談スレだったかどうかは知らんが、
己は独学がいいって言い続けた1人なんだよ。
そして、かなり議論し続けた後に、
このまま続けたらキリがない
と悟って議論はやめた。
だから、もうその話題はやめてくれ。
やり続けたらキリがないぞ。
969:132人目の素数さん
10/03/21 00:32:38
ああ、あの馬鹿か
自分でやり始めた癖にw
えらそーに
970:132人目の素数さん
10/03/21 00:37:04
>>969
言いたけりゃ自由に悪口言ってくれ。
表現の自由だしな。
971:132人目の素数さん
10/03/21 00:43:19
>>969
一応言っておくが、
このスレの己の書き始めは>>920で、
それより後ではない。
972:132人目の素数さん
10/03/21 00:45:26
雑談スレで雑談して何が悪いんだろう……
しかも議論してるつもりになってるとか哀れな脳みそじゃのう。
973:132人目の素数さん
10/03/21 00:47:05
つスレリンク(math板)
974:132人目の素数さん
10/03/21 00:50:19
>>972
>雑談スレで雑談して何が悪いんだろう……
思うも自由だが、
>>1の文章を見た方がいいぞ。
975:905
10/03/21 01:01:33
>>971
議論が過熱して書き込みにくかったんですが
スレが埋まりそうなので書いておきます。
結局、数学専攻というのは自分には向いてなさそうに思えてきました。
しかし、工学などの数学を応用した専攻にしようと思います。
他の方々>>921->>974も含め、ありがとうございました。
976:132人目の素数さん
10/03/21 01:06:50
>>974
>>1を何度見ても、過去スレ何度見ても、挫折した人間が雑談するスレじゃん?
もしかして脳みそ無いの?
977:132人目の素数さん
10/03/21 01:07:55
>>905を見る限り、工学よりも数学向きだとおもうんだけどねえ
978:132人目の素数さん
10/03/21 01:08:30
979:132人目の素数さん
10/03/21 01:09:23
>>975
がんがれ
980:132人目の素数さん
10/03/21 01:09:31
981:132人目の素数さん
10/03/21 01:14:48
>>976
己は過去スレなど見ないし、
挫折した人間が雑談してるかなど検証する暇はない。
余程の暇人か2ちゃんねら~なんだねw
>>977
>>905では公式についてしか書かれておらず、
それを読んだだけではどちらとも言えない。
982:132人目の素数さん
10/03/21 01:16:26
スレ住人を無視して>>981が荒らし宣言したぞ。
983:132人目の素数さん
10/03/21 01:17:12
つか、話題を問わないから雑談っていうんだがな。
やっぱり脳みそが無いらしい。
984:132人目の素数さん
10/03/21 01:19:42
>>982
あのな~、>>976への文は荒らしかも知れんが
他のどこが荒らしなんだ?
指摘してくれ。
985:132人目の素数さん
10/03/21 01:25:29
>>983
脳ミソがないのは、多分君だよ。
話題を問わないのならスレなど立てる必要ないだろ?w
986:132人目の素数さん
10/03/21 01:27:20
>>975
まあ、公式が好きならその証明を考えてみるといい。
987:132人目の素数さん
10/03/21 04:56:12
>>984
そこが荒らしなら>>981が荒らしであることには十分だと思うが
なぜそれ以上を要求するのか?
988:132人目の素数さん
10/03/21 18:27:46
>>987
>>981が荒らしかどうかが自身には分からないからだ。
個人的には>>981が荒らしになるとは思えない。
989:132人目の素数さん
10/03/21 18:32:46
荒らしだ。
990:132人目の素数さん
10/03/21 18:38:05
>>989
あの文が荒らしになるのねw
まあ、そのあたりの判断は人それぞれだけどね。
991:福田和也
10/03/22 00:03:35
>>薬学生です
一年生の解析学ならば加藤十吉「微分積分学原論」がいいらしい。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
杉浦の解析本は厚くて瑣末な話題が多いからお奨めはしないよ。
992:132人目の素数さん
10/03/22 03:16:07
ぶっちゃけ微積なんか最初はルベーグ積分まで使えることを主眼やりゃいいんだよ
実数云々からはじめてゴチャゴチャやるの日本ぐらいだろ
わかりにくい、時代遅れ、しかも日本の数学者でまともな業績出してるの皆無
まさに誰得だよ
993:132人目の素数さん
10/03/22 03:20:03
>>991
絶版ですがな
994:132人目の素数さん
10/03/22 03:22:48
解析なら笠原晧司の本がコストパフォーマンス最強だと思うけど
995:132人目の素数さん
10/03/22 05:03:19
ですね