10/02/04 12:34:15
計算機科学専攻で修士まで逝ったんだけど
最近、計算機科学が激しくつまらなく思えてきた
つーのも、コンピュータの世界なんてルールがコロコロ変わりやがるし
覚えたことが無駄になることがやたら多いから
そして、その間に勉強させられてた数学が今はやけに面白く思えてきた
記号論理学とかアルゴリズムとかグラフ理論とか元々数学じゃん?
それで数学科専攻で修士取ったのちに博士号取りたいんだけどどうでせう?
もちろん、計算機科学専攻の方が博士過程に進みやすいけれど
これ以上つまらん勉強はしたくない
今は院に必須らしい解析入門を読んでおります
マジレスキボン