数学よくわかんないby哲学者at MATH数学よくわかんないby哲学者 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト103:132人目の素数さん 08/12/06 17:48:10 2c+1=(c+1)^2-c^2 だからじゃね 104:132人目の素数さん 08/12/17 18:55:36 大学の課題がうんこのようにたまってて(内容もうんこ)本読み進められなかった。 やっと一段落だわー。本はゼノンがピタゴラスに対して問題を突きつけたところで 止まってたんで、そこから読み進めようと思うんだけど、止まってた間にいくつか 思いついたことがあるんでちょっと書かせて欲しい。ただ今まで以上にアレかもしれない。 つっこみまれどころが自分でわかってないので、教えてもらえると助かります。 1:1対応ってなんだと考えたかったんですがね... 105:132人目の素数さん 08/12/17 19:19:04 直線と波線について 線と言うのはなんだろう、と言うときに最初に考えが浮かぶのは点を数珠繋ぎにした、 いわば棒である。この考えに矛盾が生じるときと時と言うのはいろいろあるだろうが、歴史的には割り切 れない時であった。今この数珠繋ぎというものを「数え上げる感覚」と「長さ(幅、大きさ)の感覚」の対 応したものだと考えるとする。といってもこれは単純に定規に目盛りを記すと言う事に 過ぎない。さてでは例えば1は3で割り切れない、というのはこの場合何を意味するの か。大雑把に言えばそれは定規に記された数を見て1,2,3と数え上げていく感覚と 、同様に定規を見て1の長さ、2の長さ、3の長さ、と言って行った感覚とのずれであ る。だがまたこの場合ずれがあるということは、何らかが対応していたと言うわけだが 、数の感覚と長さの感覚はどうのように対応していただろうか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch