09/05/06 17:27:12
>>490 >>491
分が悪いので>>488 で話を終わらせたかったのに、突っ込み入れて悪かったな。
で、テンプレの何所に
0.99・・・=1が成り立つように演算を定義した方が、実数の定義から0.99・・・=1を導くよりもメリットがある
と書いてあるの?おまえの脳内テンプレにか?
493:132人目の素数さん
09/05/06 17:49:36
>>492
Q6 A6 にあるだろ。
煽って撃沈?w
494:132人目の素数さん
09/05/06 18:04:18
全く予想通りのレスw
Q6/A6にはそんな事書いてないww
数学できないなら偉そうなこと書き込まない方が身のため。オケ?
495:132人目の素数さん
09/05/06 19:00:47
そうか?
分かるように説明してくれ。
496:132人目の素数さん
09/05/06 20:17:25
普通に
(0.999・・・・)÷3 = (0.333・・・・)
↓
(0.333・・・・) = 1/3
↓
1/3×3 = 1
↓
(0.999・・・・) = 1
じゃ駄目なん?
497:132人目の素数さん
09/05/06 20:58:54
わかりにきーよ。どう式変形してんだそれは
498:132人目の素数さん
09/05/06 21:13:20
>>494
結局、煽って逃亡か。
499:132人目の素数さん
09/05/06 21:33:43
>>496
いきなり 0.999・・・・ を使った式から始まると
「0.999・・・・ の定義は何なの?計算方法はどうしてるの?」
って聞きたくなる。
500:132人目の素数さん
09/05/06 21:42:00
>>498 の粘着君は3時間放置されて寂しいそうです。
せっかくageたのにね。
だれか構ってあげて下さい。
501:132人目の素数さん
09/05/06 22:21:47
ふと思ったんだが、
>>498 はA6の「前提条件」というのを「0.999…=1」の事だと勘違いしているんじゃないだろうか?
そんなにバカじゃないとは思うが、違ったらスルーしてくれ。
502:132人目の素数さん
09/05/06 22:37:56
やはり煽りしか反応が帰ってこないな。
予想した通りだ。
503:132人目の素数さん
09/05/07 00:23:44
>>498
早漏乙
>>500
本人乙
504:132人目の素数さん
09/05/07 08:45:19
テンプレにメリットとして載っていようがいまいが、どのみち
0.999…≠1派には効果のない説明だから、実質的なメリットには
成り得ないよね。
>「0.999…=1が成り立つように各種演算を適切に定義すればいい」
0.999…≠1派は、「そのように演算を適切に定義するのは不可能である!」
と言い張る。そうなったら具体的に説明しなくちゃいけない。
505:132人目の素数さん
09/05/07 20:55:35
ふうん。
なるほど。わかった。
で、ちょっと聞くけど反論それだけ?後で全く違うこと付け加えないよね?
念のため。
506:504
09/05/08 02:33:02
>>505
ああ、俺は489とは別人。ただの横レスです。
507:132人目の素数さん
09/05/08 18:06:06
長くやるならコテ付けれ
508:132人目の素数さん
09/05/08 20:27:34
>>504
0.999…≠1派でも、数学の「無矛盾なら何を採用してもOK」って本質が分かっていれば
メリット論は意味あるだろ。
509:132人目の素数さん
09/05/08 20:39:14
>>508
>数学の「無矛盾なら何を採用してもOK」って本質が分かっていれば
それが分かっている奴は「0.999…≠1派」とは言わない。
0.999…=1を絶対に認めないから”0.999…≠1派”なんだよ。
510:132人目の素数さん
09/05/08 21:02:29
=派
≠派
両立派
か?
511:132人目の素数さん
09/05/08 21:31:17
>>509
勝手に都合良く定義するなw
512:132人目の素数さん
09/05/08 22:01:45
>>511
何ならお前の定義に従って書き直してもいいぞ。
=派と≠派の「言葉の定義」なんぞ本質ではないからな。
>「0.999…=1が成り立つように各種演算を適切に定義すればいい」
0.999…≠1派のうち「無矛盾なら何を採用してもOK」が分かってない人間は
「そのように演算を適切に定義するのは不可能である!」 と言い張る。
そうなったら具体的に説明しなくちゃいけない。
ホレ、これで満足か?
513:132人目の素数さん
09/05/08 22:08:11
>>512
結局さ、何で納得するかってのは個人差だってだけの話じゃないか。
無限小数の演算で納得する人間もいるだろうし、無限級数の計算で納得する人間もいるだろう。
また、デテキントやコーシーで納得する人間もいるだろうが、結局はそれさえゲーデルで覆される。
要するに、それぞれのレベルに応じた説明がいっぱいあるのが良いってだけの話だな。
514:132人目の素数さん
09/05/08 22:54:11
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
_, ,_
〃〃(`Д´ ∩ < 0.999…=1じゃなきゃヤダー!
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
515:132人目の素数さん
09/05/09 00:15:58
0.99…≠1とすると>>329になるの?
それとも>>329は
0.99…≠1であるモデルの一例に過ぎないの?
516:132人目の素数さん
09/05/09 00:29:34
そんなのは、>>515が0.999…≠1の他に何を要求するかによって変わる。
あまり要求しすぎると「無い」となるし、全然要求しなければ
「たくさん作れる」となる。ギリギリの要求をすれば一意に
定まるかもしれん。
517:132人目の素数さん
09/05/09 16:16:15
実数体をただ単に0.999…≠1と改変しただけだと演算復元性は保たれなさそうな?
A−B=CでもC+B≠Aとなったり
A/B=CでもC*B≠Aとなったり
更にはAB≠BAにもなったりしそう
518:132人目の素数さん
09/05/09 22:35:50
演算復元性って何?
519:132人目の素数さん
09/05/10 02:41:47
復元しないとは
A-B=CでもC+B≠Aとなったり
A/B=CでもC*B≠Aとなったり
のつもり…
520:132人目の素数さん
09/05/10 11:57:19
>>519
復元性とか~になったりしそうとかよくわからない言葉は使わないように。
521:132人目の素数さん
09/05/10 16:26:41
俺、スレ在住歴が長くて色んな椰子のレス見てきた所為か
>>517の言いたい意味がなんとなく予測ついてた
いかにも文系ですと言わんばかりに突然新造語使い出す語り方が多い人が
よく集まるからな
522:132人目の素数さん
09/05/10 16:28:18
あら、俺まで語調がおかしくなってきた
523:132人目の素数さん
09/05/11 00:19:37
>>517
根拠のない発言するな
524:132人目の素数さん
09/05/11 10:33:42
「こんきょ」を早口で10回言ってみると....(*^。^*)
525:132人目の素数さん
09/05/11 11:15:11
>>524
きょこんってなあに?
526:132人目の素数さん
09/05/11 12:39:25
むしろ、1≠0.999…として実数体と同じ様になるとでも言うのか?
527:132人目の素数さん
09/05/11 17:29:13
は?まだ変な奴いるのか?
528:132人目の素数さん
09/05/13 11:33:47
順序性のなくなった系になる
529:132人目の素数さん
09/05/16 13:52:00
このスレ読んでて気になったことがあるんだけどさ、
0.999…の整数部分って1ですよね。
だったら、0.999…の整数部(小数点より上の部分)を
1じゃなくって0って書くのてなんか変じゃない?
って思ったんですよ。
だれか同じようなことを思った人っていませんか?
530:132人目の素数さん
09/05/16 14:16:11
>だったら、0.999…の整数部(小数点より上の部分)を
これは思い込み。「小数点より上の部分」は必ずしも「整数部分」とは
一致しないということに過ぎない。
531:132人目の素数さん
09/05/16 14:41:08
>「小数点より上の部分」は必ずしも「整数部分」とは
>一致しないということに過ぎない。
そうなんだけど、0.999…は間違った表現ですよってことにしちゃえば、
いろいろメリットあると思うんですよね。
「小数点より上の部分」は「整数部分」と一致したほうがわかりやすいし、
すべて有理数が、ただ1通りの方法で小数表示できるようになるし、
0.999…なんてあっても、ほとんど利用価値なさそうだし。
532:132人目の素数さん
09/05/16 15:15:49
>>531
利用価値のあるなしと数学における有用性とは別物だと思うが。
すべての有理数がただ1通りの小数表示になることに特にメリットは感じないし
0.999…は間違った表現だとしてしまうほうがそれこそデメリットでしかない。
さらにいうと
0.999…は利用価値なし=メリット0 ≠デメリット だから、言っていることに矛盾がある。
533:132人目の素数さん
09/05/16 16:21:03
>>532
>0.999…は利用価値なし=メリット0 ≠デメリット だから、言っていることに矛盾
確かに…。
じゃあ、いろいろなメリットっていうのは、
・「小数点より上の部分」は「整数部分」と一致したほうがわかりやすい
・すべて有理数が、ただ1通りの方法で小数表示できるようになる
のことを言ってた、ってことにしといてください。
……いろいろで2つかよ、とか言われそうなのでメリットもう一つ追加。
・切り捨てとか、四捨五入が楽
あと、気になったことが二つ
数学における有用性も利用価値にはいるんじゃないか?
0.999…は間違った表現だとしてしまうデメリットってなんでしょう?
534:132人目の素数さん
09/05/16 17:19:48
>>533
0.999…は間違った表現だとしてしまうということは、0.999…≠1 であるということを認めることでは?
このスレは 0.999…=1 なんだけどそれを認めない人たちにどう対応するかというスレだと思うが。
間違っていないことを間違っていると主張することはできんな。
535:132人目の素数さん
09/05/16 17:41:04
無限小数の定義に基づいて計算すると0.999…=1が導けるので、
0.999…=1は正しい表現であり、決して間違っていない。
小数表現を一意的にしたいのであれば、「間違っている」とする必要はなく、単に
「0.999…の方は使わないことにする」(←0.999…が間違っていると言っているのではない)
と宣言すればいい。
536:132人目の素数さん
09/05/16 17:43:25
だいたい、表現が一意に定まらない例なんぞ有理数を見れば
たくさんあるわけで(1/2=2/4=3/6=4/8=…など)、だからと言って
「2/4も3/6も4/8も間違った表現であり、1/2だけが正しい」
などと吠えるバカはいない。
537:132人目の素数さん
09/05/16 18:16:08
>>534
釣り針がでかいな
538:533
09/05/16 18:29:04
べつに0.999…=1
>「0.999…の方は使わないことにする」
まさに言いたかったはそれです。
539:533
09/05/16 18:31:37
すいません途中で書き込んでしまいました。
べつに0.999…=1が間違ってるって言いたかったわけではないんです。
>「0.999…の方は使わないことにする」
まさに言いたかったはそれです。
間違ってるっていう表現はよくなかったかもしれませんね。
540:533
09/05/16 18:40:00
>>536
「小数表現が一意に定まらないのはおかしい。1=0.999じゃないはずだ。」
とか吠えてる人なら結構いますよね。
541:132人目の素数さん
09/05/16 18:44:26
>>540
そういう人のためにこのスレがあります。
542:132人目の素数さん
09/05/16 22:24:34
難しいことはよくわからないのですが、
限りなく1に近い数=1
という解釈でいいのでしょうか?
543:132人目の素数さん
09/05/16 22:36:37
それでいい
544:132人目の素数さん
09/05/16 22:55:21
ぜんぜんだめ
545:132人目の素数さん
09/05/17 08:31:16
>>544
ぜんぜんだめな理由を簡潔に述べよ
546:132人目の素数さん
09/05/17 11:39:25
「限りなく1に近い数」の意味?
547:132人目の素数さん
09/05/17 11:56:39
限りなく1に近い数=1という解釈がぜんぜんだめな理由はなんでしょうか?
548:132人目の素数さん
09/05/17 12:07:47
自己解決しました
549:132人目の素数さん
09/05/17 12:39:36
>>544
>>548
限りなく1に近い数=1という解釈がぜんぜんだめな理由はなんでしょうか?
550:132人目の素数さん
09/05/17 13:18:51
「限りなく近い」とはどういうことか?定義は?
限りなく1に近い数≠1 が成り立つように「限りなく近い」が定義されて
いたなら、いくら「解釈する」とゴリ押ししたところで=には成り得ない。
逆に、限りなく1に近い数=1 が成り立つように定義されていたなら、
「解釈する」などと言わなくても自動的に=になる。
つまり、定義していない用語に対して「解釈する」と宣言しても何の意味も無い。
そういう解釈が可能か否かは、その用語の定義によって変わるので。
君がもし 限りなく1に近い数=1 が成り立って欲しいと願うならば、
「限りなく近い」という概念を数学的に厳密に定義し、その定義のもとで、
「限りなく1に近い数」がどういう数になるのか計算し、そして=1という
結果が出て来ることを言わなければならない。
551:132人目の素数さん
09/05/17 13:52:21
「だめな理由」じゃなくて「ぜんぜんだめな理由」の説明としては不十分。
敢えて「ぜんぜん」を付けた意図がその説明では表現されていない。
552:132人目の素数さん
09/05/17 14:01:07
>>551
んなこと言われても、俺は544とは別人だからな。「ぜんぜん」の理由が
知りたければ544に聞け。
553:132人目の素数さん
09/05/17 14:08:58
少しのズレも許せない人種でしょう
微妙なズレでも彼にしてみればぜんぜんなんでしょうな
「チンコの皮のシワを伸ばしてまで調べ上げる」くらいの性格なんでしょ
554:132人目の素数さん
09/05/17 14:41:13
「ぜんぜん」は>>542-543の流れが気に入らない脊椎反射的な拒否反応。数学的な意味はない
555:132人目の素数さん
09/05/17 14:48:36
>>544 出ませ~い!
556:132人目の素数さん
09/05/17 17:06:19
>>470-473
557:132人目の素数さん
09/05/17 17:07:29
>>470-473
やはり天帝拳の完成が必要だなww
しかもそんなもの有り得ないだろ?www
558:132人目の素数さん
09/05/17 23:24:19
>>553
のばして洗わんとアカがたまるよ
559:132人目の素数さん
09/05/17 23:27:23
釣りにもならないいいかげんなレスに釣られ過ぎだろ
560:132人目の素数さん
09/05/17 23:54:04
>>559
うまい釣られ方は芸術である
561:132人目の素数さん
09/05/18 10:56:02
1=0.99999999...だろ?
どんだけこのスレ続いてるんだ
562:132人目の素数さん
09/05/18 16:37:31
>>561
そのことに今でも疑問を持つ人間がいるから
563:132人目の素数さん
09/05/18 17:33:46
>>562
何でだろ・・・
564:132人目の素数さん
09/05/18 17:37:26
>>563
何でだろうな・・・