数学の本 第30巻at MATH
数学の本 第30巻 - 暇つぶし2ch906:132人目の素数さん
08/11/24 18:52:12
>>905
今年(2008年)ノーベル物理学を日本人3人がコンプリートしたことによると

南部陽一郎氏が理論を創り、小林誠氏、益川敏英氏が数学的証明を著した
導入部に(中学生でも分かるように)図形の円を題材に持ち出していたけど
それって、確率・統計分野じゃないかな?

907:132人目の素数さん
08/11/24 19:16:57
南部先生の受賞業績と、小林先生、益川先生の受賞業績はあくまで別の業績で、
関連はあるにしても直接一つに纏められるようなものじゃないと思うんだが、
906は具体的に何のことを言ってるんだ?

908:132人目の素数さん
08/11/24 19:46:24
頭を強く打ったんじゃないか?

909:132人目の素数さん
08/11/24 20:12:08
>>876
誰も来ないねw
一人でやってね

で、また落ちるね

910:132人目の素数さん
08/11/24 21:08:03
小平解析入門の三角関数の節は素晴しいな。圧倒的な無理矢理感的に。

911:132人目の素数さん
08/11/25 00:13:32
>物理やってなくても解析をやる動機なんていくらでもある

>たとえばコホモロジー消滅とか指数定理とか

物理に関係あるだろボケが
勉強して出直して来い

912:132人目の素数さん
08/11/25 05:59:46
今年主要大学数学科の学部の授業で使われている教科書を教えてくれませんか?
大学名と学年もつけて。
とくに東大京大早慶のみなさんよろしくお願いします

913:132人目の素数さん
08/11/25 09:02:42
死ねよ

914:132人目の素数さん
08/11/25 09:09:27
俺は親切さん
URLリンク(www.google.co.jp)

915:132人目の素数さん
08/11/25 16:42:17
>>911
物理やってなくても動機はあると言ってるんだが

916:132人目の素数さん
08/11/26 01:02:57
そりゃ複素解析[resp. 力学系 resp. Fourier解析 まあ色々]は
それ自体が面白いから物理からの動機が無くても良いとか幾らでも言いようはあるけど

指数定理まで勉強しないと動機が分かんないとかかなりダメだろ。
だいたい指数定理を勉強するために解析の知識が結構必要になるのに。

それに理論物理の本に普通に指数定理は載ってたりする。
例として悪すぎる。

917:132人目の素数さん
08/11/26 01:07:08
>>914
ありがとうございます。でもシラバスに教科書名って載っていないの多いですね

918:132人目の素数さん
08/11/26 12:59:41
読解力の悪さを例の悪さに責任転嫁しているわけですね。

919:132人目の素数さん
08/11/26 18:23:55
うるさい。

920:132人目の素数さん
08/11/27 02:05:56
ベルナルト・ボルツァーノが著した無限の逆説ってのを読んだ方いますか?
内容を少し伺いたいんですが

921:132人目の素数さん
08/11/28 20:24:58
>>920
哲ちゃんに聞いてよ

922:132人目の素数さん
08/11/28 23:05:15
岩波の「数学、この大きな流れ」は群以外はもう出ないのかな

923:132人目の素数さん
08/11/28 23:40:49
日本評論社の「 x の x 乗の話」のシリーズも。
まあヒンチンの三つの真珠が出たから
個人的にはもうどうでも良いけどw

924:132人目の素数さん
08/11/29 00:28:37
>>923
そういや、そのシリーズ、なんたらのラプソディってのがあったね
あれって何だっけ?

925:132人目の素数さん
08/11/29 01:36:59
>>924
多項式でしょ

926:132人目の素数さん
08/11/29 02:25:21
そうそう、それそれ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch