09/11/15 21:54:26
0点って何ですか?
982:132人目の素数さん
09/11/15 21:55:24
>>977
はげ同
983:132人目の素数さん
09/11/15 21:55:54
物理には多くの数式が出てくるから、その中の1個がたまたま素数論文の式と一致することくらいあるだろ。
宇宙の法則と素数は関係なし!
984:132人目の素数さん
09/11/15 21:57:16
リーマン予想にかかわったことで地位も名誉も財産も失いおおかみ少年と呼ばれるようになるとか数学怖すぎ
しかもリーマン予想解けちゃだめじゃん、国家レベルの機密情報がハッキングされるようになるんだろ
985:132人目の素数さん
09/11/15 21:57:38
sin πx/πx なんて、どこにでも出てくるしな・・・
986:132人目の素数さん
09/11/15 21:57:59
>>981
俺のテストによく書かれていた文字
987:132人目の素数さん
09/11/15 21:58:17
>>984 テレビを真に受けるな
単なる宣伝だ
988:132人目の素数さん
09/11/15 21:58:27
零点の間隔の分布は既に判明している?
それがエネルギーレベルと同じ云々
わけ分からん
989:132人目の素数さん
09/11/15 21:58:42
「実部が1/2」と言わずに「一直線上」で通してたのは、複素数を出すと視聴者がついてこれないと判断したのかな
990:132人目の素数さん
09/11/15 21:58:51
素数定理は名前も出てこなかったな
991:132人目の素数さん
09/11/15 21:59:04
10進数以外でも全く同じ?
992:132人目の素数さん
09/11/15 21:59:08
自明である零点飛ばしたね。
別に難しい説明じゃないと思うが。
RSA暗号の件はもっと短くても良かったかと思う。
なかなか面白かった。まあ深さはこんなものだろう
ポアンカレのときと違って人を馬鹿にしたようなこともあまりなかったし
CGとかの着眼点が良かったと思う
NHK久々にGJ
BSのほうを見たい(´・ω・`)
993:132人目の素数さん
09/11/15 21:59:28
>>989
日本人の半分ぐらいは分数の割り算すら危ういんじゃないかと
994:132人目の素数さん
09/11/15 21:59:37
1000かな
nhk見て盛り上がってるな
995:132人目の素数さん
09/11/15 21:59:46
俺が総理大臣だったら
素数を使った暗号が破綻するので
リーマン予想を解くのを法律で禁止する。
996:132人目の素数さん
09/11/15 22:00:08
円周率なんかと同じく「無理性」なんじゃないの、宇宙の混沌どおりつーことで。
997:132人目の素数さん
09/11/15 22:00:21
>>983
おっぱいと素数が関係あることをおいらが証明していたぞ。
998:132人目の素数さん
09/11/15 22:00:29
素人目だと、「零点」が何なのか分からないままどんどん先にいっちゃって
「なんかリーマン予想すごそう」しか分からなかった
999:132人目の素数さん
09/11/15 22:00:47
サラリーマンを予想
1000:132人目の素数さん
09/11/15 22:01:04
また小山信也かよ。
また問題を起こさなければいいが。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。