08/02/26 23:30:05
>>591
おい!MASUDA。
>私の大数評価は自分が受験生だった頃の基準のままなので
この1行が「自分基準」だと言ってるんだよ。
「難化」ってのは「昨年度の問題と比べて解きにくくなってる」と定義するのが普通だろ。
お前やら数学板の連中のいう「難化」の定義は
「かつての難しかったころの東大に戻ること」だからややこしいんだよ。
去年の問題と比べろよ。馬鹿。
「難化」だろ。違うか?
去年の方が難しかったか?答えろMASUDA。
数学板の奴らの頭の中には90年やら94年やら98年やら04年やらの
非常に重たい年が「東大のあるべき姿」として固定されていて、
それより易しければ全部「易化」なんだろ?
そりゃ、今年の6番みたいなやる気なし問題に失望する気もわかる。
そりゃ「天下の東大としては標準以下」と言いたくなる気持ちも分かる。
だが、大数のA~Dの評価は、入試問題全体の中での相対難度だろうが。
それに準じた難度記号を用いるのであれば、相対的位置をはかれ。
自分が受験生だったころ、あるいは自分が受験生だったら、という基準で評価するのはやめろ。
MASUDAマジうざい。
あ、上記はすべてMASUDA個人に向けたものですので、
数学板のみなさんには謝っておきます。