¶ 放送大学の数学科目 2講目 § at MATH
¶ 放送大学の数学科目 2講目 § - 暇つぶし2ch550:132人目の素数さん
08/06/10 15:15:05
どっちも中川。自作自演だなw


551:あぼーん
あぼーん
あぼーん

552:132人目の素数さん
08/06/10 15:21:54
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

553:132人目の素数さん
08/06/10 15:23:36
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

554:あぼーん
あぼーん
あぼーん

555:132人目の素数さん
08/06/10 15:26:40
中川さんって一生懸命勉強して、どこだったかの数学科を受験するとかいってた人でしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんな高尚な人が自演なんてするわけ無いじゃないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

556:132人目の素数さん
08/06/10 16:51:33
>>555
で、受かったの?


557:132人目の素数さん
08/06/11 22:37:01
>>498 :132人目の素数さん:2008/05/28(水) 11:48:46
> おまいは何様なんだ?もしかして中川か?
> 何の根拠があって批判できるのか。
> 批判するほどおまいは偉いのか?
> 一連の流れは累次積分も考えられるって話なのに、頭から否定できる立場か?



なんかこいつの発言の仕方、中学のときのいじめられっこを思い起こさせるなぁ。w

そいつも疑問形で愚痴るんだよ。
で、たまに癇癪起こすことがあってさぁ、
泣き喚きながら両手振り回して攻撃してきたっけ。

ところで、ヒステリーは治まったか。

558:132人目の素数さん
08/06/12 01:25:16
累次積分と重積分の違いって何?

559:132人目の素数さん
08/06/12 13:35:11
まずは>>636に答えてやってくれや。
批判はそれからだ。


560:132人目の素数さん
08/06/16 00:45:16
なんか凄くレスが消えてるんですが、200レスくらいww

561:132人目の素数さん
08/06/16 01:01:05
900超えてたから300以上。


562:132人目の素数さん
08/06/16 18:06:54
複素関数論と線形代数無くすなんてどうしようもないな。
数学の基本が学べない。
相対論は、お話、教養程度の優しい科目だったのに。
なくす理由が分からん。


563:132人目の素数さん
08/06/16 18:08:37
相対論は現代物理の中に入れてしまってるんじゃないかな。
恐らく量子力学と統合でもしてるような希ガス。
概要がどうなってるやら・・・


564:132人目の素数さん
08/06/16 18:09:57
理系科目はどんどん統廃合進んでるね。
この先どうなるやら。
複素数と関数。これだって重要な科目だろ。
他大学の科目でも併用しるとでもいうんだろうか。

閉講科目の中には、1年ブランク置いて再度開講されたケースもあったんだよな。
ブランクおくくらいなら5年間あるいは6年間開講し続ければいいのに。
どうせ放送授業時間の関係だとかいう理由付けてるんだろう。

565:132人目の素数さん
08/06/16 18:11:26
別に文系科目だったら他の大学もあるし、本読むだけで済むのも多いのに・・・
理系科目全般が学べるという一番の魅力無くしてどうするんだかね

566:132人目の素数さん
08/06/16 18:13:24
固有値・固有ベクトルは独力でやれということなんだろうな。


567:132人目の素数さん
08/06/16 18:15:13
なぁ、科目の統廃合に反対の意見をキャンパスネットワークに書かない?
とりたい科目なくなってこれならWIDE大学にでも入ったほうがましだ


568:132人目の素数さん
08/06/16 18:16:54
このまえ、テレビで数学再入門をみた
階差数列の話
アシスタントが感心したような顔をしていた

長岡の髭が不快


569:132人目の素数さん
08/06/16 18:17:56
長岡さんはCASって「キャス」と発音してるけど、
「カス」でもいいような。

570:132人目の素数さん
08/06/16 18:18:48
往年の科目
「微分幾何」
これなんか価値あると思うが、微積分の共通科目でごく一部を触るだけになってしまった。
それに「対称性の数学」なんて替えもないんだよな。勿体無い。

砲台にはどんどん意見出したほうがいいらしいよ。
すぐ改善される保証はないけど。

571:132人目の素数さん
08/06/16 18:19:31
放送大学生の皆さんはご存知だと思いますが、
その他の方のために今年度の数学関係科目を貼っておきますね
一般科目              専門科目
初歩からの数学('08)     数学基礎論('08)
数学再入門('07)        自然と社会を貫く数学('07)
初歩からの微積分('06)    数理モデルとカオス('05)
線型代数入門('03)       数学とコンピュ-タ('06)
身近な統計('07)        統計学とその応用('05)
確率・統計の基礎('05)
解析入門('08)

専門科目の数学が大幅に減りましたね。つまらないですね(´・ω・`)

572:132人目の素数さん
08/06/16 18:47:09
学長が変わると方向も変わる

573:132人目の素数さん
08/06/16 19:24:23
石いらね。


574:132人目の素数さん
08/06/16 19:32:18
やはり理系の学長じゃないとね。
小尾-吉川-丹保学長の時代は良かった。
漏れの認識としては、まだ「丹保学長」だ。
石なんて砲台をつぶしに来てるだけじゃないか!
財政が持ったところで魅力の無い大学にしたら学生が来なくなるぞ。


575:132人目の素数さん
08/06/16 19:35:56
じゃんじゃん意見出すしかないのかな?
石さんだって大学の窓で「どんどんぶつけて来てください」って言ってるしな。


576:132人目の素数さん
08/06/16 19:39:42
履修のタイミングの見極めも難しいな。
閉講ばかり相次ぐんじゃ。


577:132人目の素数さん
08/06/17 01:07:38
>>575
過去に公式HPで意見箱なる項目があったようだが
今になって何故消えているだろうか?

578:132人目の素数さん
08/06/17 14:30:41
>>577
学生が10万人もいる巨大な大学だから、要望も半端なもんじゃなかったんだろうな。
必要なら本部にTELかな?最近はメアドは事務的なのしか出してないはずだし。


579:132人目の素数さん
08/06/17 14:37:36
そもそも、砲台は不備が多いんだよ。不備が多いまま私立になってしまった。
やれ学生受け入れは関東だけだとか、それが改まっても地上波は関東だけだとか。
国から予算ぶん捕れる時代にぶん捕らないで、今になって赤字だ赤字だとアタフタしてる。

丹保改革は教育的なものだったんだろうが、石改革は全面的に財政的なものだな。


580:132人目の素数さん
08/06/17 14:43:57
グラフ理論とトポロジーきぼんぬ。
グラフ理論って確かかつて秋田でやってたような・・・


581:132人目の素数さん
08/06/17 14:48:01
>>322
全放送時間を伸ばすなり、5年目はインターネット配信とVTR専門にするなり、「休講」よりましな方法なんて沢山あるだろうに。


582:132人目の素数さん
08/06/17 14:55:38
>>562
漏れは砲台だけで学べない科目は、書店で教科書を買ったけどな。
「単位」にならないってだけ。しかし放送授業よりも遥かに安価に学べたよ。
面接でそういう科目があったとしても、所詮1単位だから限りがあるしな。


583:132人目の素数さん
08/06/17 14:59:20
「確率論」と「統計学」をひとまとめにして「確率と統計の基礎」などとした理由がよく分からん。
財政的にはこのほうがいいんだろうか。
説明を端折ってばかりで学生のためにはなってない。


584:132人目の素数さん
08/06/17 15:01:21
統計学の科目だったら、社会系に別にあるから、自然系のほうが確率論だけで良かったような希ガス


585:132人目の素数さん
08/06/17 15:03:42
>>566
つ 斎藤正彦著「線型代数入門」「線型代数演習」(東京大学出版会)

586:132人目の素数さん
08/06/17 15:21:29
>>582
独学ならさいしょから専門書読めば入学すら必要ないじゃん。
たとえ放送でも授業があるところが放送大学の魅力なんだから。

587:132人目の素数さん
08/06/17 15:22:46
社会科学のための統計は、理屈よりも実践技法が中心だから
数学としてやるような内容じゃないだろ。


588:132人目の素数さん
08/06/17 15:26:28
所長先生に理系科目が少ない件で意見したら、素っ気無い回答だった。
現場の学習センターでもこんな対応なんだもんね。
小手先のことは面接で対応できるはずなのに。


589:132人目の素数さん
08/06/17 15:29:02
>>587
じゃ、純粋な数学としての「統計学」って必要なのかな?
漏れは、社会系の科目に「統計学」を一任して、自然系の該当開講科目は「確率論」に専念してもいいと思っただけなんで。


590:132人目の素数さん
08/06/17 15:30:19
>>586
いや、入学の必要はあるさ。
学歴はほしいからな。


591:132人目の素数さん
08/06/17 15:32:52
>>586
いや、入学の必要はあるさ。
学歴はほしいからな。


592:132人目の素数さん
08/06/17 15:34:11
あちゃー、2重投稿になっちまった。


593:132人目の素数さん
08/06/17 15:40:08
>>574
この先、どういう大学に変貌していくんだろうね?
財政悪化はひとまず凌げた。しかし開設科目に面白みが感じられない。
そうなると、人が減っていくのも間違いなさそう。


594:132人目の素数さん
08/06/17 16:28:07
>>568
もともと、顔立ちが優しすぎるんだろう。
だから、ヒゲでごつく見せようとしてるんだが、やはり優しい顔立ちは変わらないね。


595:132人目の素数さん
08/06/17 16:31:02
石イラン


596:132人目の素数さん
08/06/17 16:32:12
>>595
ここは日本だがや。


597:132人目の素数さん
08/06/17 16:40:05
でもイラン。


598:132人目の素数さん
08/06/17 16:47:04
副学長2人が理系なんだが、先行きはどんなもんだろう?

やはり、こればかりはフタを開かないと分からないよね。


599:132人目の素数さん
08/06/17 16:50:37
a

600:132人目の素数さん
08/06/17 16:57:33
>>599
?


601:132人目の素数さん
08/06/17 17:00:47
b

602:132人目の素数さん
08/06/17 17:01:35
>>601
?


603:132人目の素数さん
08/06/17 17:08:14
一時の院入試に、負と負を掛けるとなぜ正になるかなんていうのがあったけど、学部科目で対応してるのってあったかな?


604:132人目の素数さん
08/06/17 17:16:08
漏れは見たことないな。


605:132人目の素数さん
08/06/17 19:50:37
>>588
それほど需要がないということなんだな。

90年代のテキストとかも処分したのか?
過去に開講していた「微分幾何」なる科目が素晴らしかったという
書き込みをみたのでテキストだけでも思ったのだが。

606:132人目の素数さん
08/06/18 05:28:31
>>603
「数学再入門('07)」の第1回か2回で長岡さんが加法と乗法の定義からはじめて説明していた。
納得できた。

そういえば、漏れは高校のころにそんな宿題が出て
「東向きを正として、西に1m/sで移動している人の原点に達する1秒前の位置(変位)は1mだから」
つまり、符号付の速度 -1m/s, 符号付の時刻 -1s で
(-1)*(-1) = 1 と説明して10点中9点をもらった。

607:132人目の素数さん
08/06/18 12:38:12
・・・中学の頃それを説明したのに分かってもらえなかった。
説明下手はその頃から続いてる

でも淫試ってそんな問題やるんだ

608:132人目の素数さん
08/06/18 16:26:40
>>606
そういえば大昔に金八先生でこんなこと言ってたな。
新大阪から時速100キロで博多方面に進んでいるが、1時間前はどこにいたか?
これって数式に直すと、
(-100)*(-1)=100
東京方面に100キロ動いた位置だから+100ってことだが、負と負を掛けると正になるのを「国語の先生」が説明してるんだぜ。

こんなことを院の試験で書いても点数もらえないよな。


609:132人目の素数さん
08/06/18 16:31:20
>>605
はっきり言って楽勝ではなかったね。
でもあの科目は重要だった。今じゃ微積系の科目にごく一部触れてるだけかな?

砲台で開講できないというなら、他所の大学の理学部とでも連携すればいいのに。


610:132人目の素数さん
08/06/18 16:33:35
>>605
あの科目、叢書として残る可能性ってどうなのかな。
版権の問題もあるし、相当昔の科目だし、漏れは低いと思うが。


611:132人目の素数さん
08/06/18 16:40:13
もう長岡先生のスク、ないんだろか?
いつも斬新な科目があったのにな。


612:132人目の素数さん
08/06/18 16:56:52
熊さんと隈さん。
面白みのあるスクってやるんだろか?
放送授業と変わり映えの無い科目ばかりだが。

613:132人目の素数さん
08/06/18 17:02:35
鳥取は熊さんが出る機会が多い。

しかし、鳥取って、本当に選べないんだよね・・・


614:132人目の素数さん
08/06/18 18:57:11
>>608
金八流のやり方じゃあ、その当時のカンカンだったら怒りだすぜ。


615:132人目の素数さん
08/06/19 16:32:14
面接の「物理数学への近道」(埼玉ほか)はどうした、ゴルアー?


616:132人目の素数さん
08/06/19 16:44:39
トポロジーの科目って無かったっけ?


617:132人目の素数さん
08/06/19 16:47:42
グラフ理論の科目きぼんぬ


618:132人目の素数さん
08/06/20 12:53:40
>>616
こないだまで「幾何入門」で少しやってた。
グラフ理論は面接でやってたような・・

619:132人目の素数さん
08/06/20 17:00:37
>>618

アキとオサかな。



620:132人目の素数さん
08/06/20 22:04:13
>619
?

621:132人目の素数さん
08/06/21 18:39:01
詳しく書くと
アキアキとオサテンだな。


622:132人目の素数さん
08/06/22 19:25:48
米トリも名物数学授業あるよね。


623:132人目の素数さん
08/06/23 09:07:48
仙セシの数学で5日連続講義(毎日1限)受けた人いる?
平日の火-金を含んでるから受けられる人は限られるだろうな。


624:132人目の素数さん
08/06/23 10:04:42
岡オカでデータとデータ解析があったけど、放送授業があぼーんされた後の面接だったから、束日本在住の漏れもチェックしてた。


625:132人目の素数さん
08/06/23 17:28:34
それでこそ面接授業の意義だ。


626:132人目の素数さん
08/06/26 19:30:00
こんなのがあった
 
>107 :名無し生涯学習:2008/06/25(水) 21:36:00
>「自然と環境」

>なんか苦労して数学や物理やってるのに反映されないコース名だ

石頭マジで恨む!

627:132人目の素数さん
08/06/27 15:45:51
もっと冷遇されてる専攻だってあるんだもんね。
「産業と技術」
これって「社会と産業」のおまけになる悪寒。

そんなに理系が嫌いか?>石頭



628:132人目の素数さん
08/06/27 15:51:43
理系科目は面接も大幅に削られる悪寒


629:132人目の素数さん
08/06/27 15:59:41
文型大学か

630:132人目の素数さん
08/06/27 16:06:36
文系なら他所でもやってるのにな。けど理系はここしかないってことを石頭は分からないようだな。


631:132人目の素数さん
08/06/27 22:11:06
はっきり言って理系の学問を通信制大学で学ぶということ自体がおかしい
実験や演習などが必須だから

632:132人目の素数さん
08/06/27 23:17:51
実験系はスクーリングで対応してる

633:132人目の素数さん
08/06/28 04:45:17
要は、やれ通信だ、やれ通学だ、って垣根を作るほうがおかしい。
理系の人にも道を作るのは至極当然。
流動的な高等教育を施す場で理系排除していい訳がない。

634:132人目の素数さん
08/06/28 09:29:18
>>631
数学科に限っては通信で十分だろ。
物理だのそういった分野なら面接でカバーすべし。


635:132人目の素数さん
08/06/28 10:11:45
このスレの中間発表としては、石頭は不要。
さて、どのように不信任決議案を出していくか。

学長選を学生がやれるようにすればいいんだよな。
有権者の年齢層も決めておかねば。
これからの砲台を引っ張れる18-65が妥当だと思うが。


636:132人目の素数さん
08/06/28 10:14:33
漏れは、学長選には以下の2先生を推薦しまつ。
荻野副学長
岡部副学長

みんなもどんどん投票してちょ。
他の先生の名前も有効票とするが、現職学長だけは無効票とする。
さて、このすれが1000行くまでにどの先生が推挙されるか・・・。



637:132人目の素数さん
08/06/28 10:17:08
>>636だけど、>>636はあくまでも両者推薦というだけで票にはカウントしないよ。

岡部先生に1票。

産業と技術の建て直しきぼんぬ。
荻野先生には副学長に残留していただき化学を良くして頂くことをきぼんぬ。


638:132人目の素数さん
08/06/28 15:46:04
授業で見たことあるから、荻野先生に1票


639:132人目の素数さん
08/06/28 16:08:21
高橋教授に1票。
文系の先生でも、ずっと砲台にいた先生だから、石頭のようなことはしないだろう。


640:132人目の素数さん
08/06/29 17:28:14
前大阪所長の西原先生


641:132人目の素数さん
08/06/29 20:37:18
石頭が消えてくれるなら誰でもいいが、
他の候補者は知らないし
元々この大学に興味持ったのは
丹保前学長の科目を受けるためだったので、

丹保氏で

642:132人目の素数さん
08/06/29 20:43:45
引き抜ききぼんぬ。

福田総理、お願いしますよ。
石先生は小泉改革の立役者なのです。経済の専門家ですし、今度は閣僚としての登用をお願いします。


643:132人目の素数さん
08/06/29 20:56:01
>>642
また増税になってもいいのか?


644:132人目の素数さん
08/06/29 21:19:11
昔の高橋礼司先生みたいにそれほど水準を落とさないで
講義をしてほしい。

100歩譲って、昔の斎藤正彦先生くらいの水準で。

長岡っていう人が駄目すぎる。

この前、たまたま見ていて笑ったのが、「こういうことは大学へ行けば
きちんとやります」って言ってたこと。

放送大学は大学じゃないのか?

感覚としては高校生に教えている感覚らしい。

645:132人目の素数さん
08/06/29 23:36:31
そうなんじゃないの

646:132人目の素数さん
08/06/30 00:25:01
高橋礼司先生の「対称性の数学」の印教が押入れから出てきた。
今読み返しても名著だ。

647:132人目の素数さん
08/06/30 02:02:14
>>643
これ以上の増税は現実的でないだろ。選挙控えた自民党の責任になっちゃうだろ。
砲台から石頭さえいなくなるなら漏れはそれでいい。

648:132人目の素数さん
08/06/30 02:07:47
>>644
教授筋の話では試験の平均点を70点にするような問題にしるだって。
砲台っていつからスーパーマーケットになったのか?
スーパーユニバーシティなら分かるが。
石頭、ふざけるな!

649:132人目の素数さん
08/06/30 03:22:57
>>648
それはレベルを下げろってこと?
スーパーマーケットって。


650:132人目の素数さん
08/06/30 13:43:40
>>649
後から来た石頭の認識なんてそんなもんだよ。
時間に余裕のある年配の人なんて昼の通学部に流れて行くのに、そういう人達だけしか見ていない。
教授会すら不満を出すような学長なんてあったもんじゃない。

651:132人目の素数さん
08/06/30 13:51:46
卒業式の移動のバスで石頭を持ち上げる右派の婆さんがいた。
「石先生は本気でこの大学の優秀な学生に期待してるのよ、だからこそ日の丸君が代はきちんとやらないと駄目。赤は駄目。赤は駄目よ。」って。
教育の本質と関係のないところで石頭は「右には」評判はいいね。あくまでも右だけだかが。

652:132人目の素数さん
08/06/30 19:52:07
>>651
右派=反共主義≠愛国思想支持者

偏見をとらないとね。国歌斉唱や国旗掲揚は当たり前。
それをしない方がおかしいだけ。中国は共産主義だが中国民は反中なのか?
「優秀な学生」だけにしか期待していないのだから本人の問題だろ。

653:132人目の素数さん
08/06/30 20:15:59
福田さん、そして政府関係者の皆さん。
もしこのスレをご覧になっていましたら、放送大学に石先生という優秀な学長がいますので、直ちに引き抜きお願いします。

654:132人目の素数さん
08/06/30 23:48:21
学長候補ということでは、結構票が割れたな

センターに投書箱があるなら、石頭イランって投書したほうがいいかもな。
漏れが立ち寄ったセンターではそんな投書があったから、画期的な人がいるんだなぁって思った。

655:132人目の素数さん
08/07/01 16:24:34
>>646
あの科目は独特のクセがあったけど、やはりこういう科目は残してほしいね。


656:132人目の素数さん
08/07/02 05:45:25
数学科のある通信制大学なんてないからな・・・
できれば通学制やめなきゃよかったんだけど、健康上の理由で・・・

657:132人目の素数さん
08/07/02 11:55:01
>>656
流動的な高等教育の供給するのが砲台。
だから理系を持つ砲台の役割は大きかったんだが、石頭が食い潰そうとしている。
魅力なくなりゃ学生いなくなるさ。財政建て直しどころじゃなくなるから、そんな判断しかできないようでは経済学者の名折れだ。

658:132人目の素数さん
08/07/02 16:22:17
委員長!
よって、学長の罷免を要求いたします。


659:132人目の素数さん
08/07/03 00:04:17
異議なしと認めます。

660:132人目の素数さん
08/07/03 15:49:23
データとデータ解析も良かったな。


661:132人目の素数さん
08/07/06 09:25:06
95年1学期にとりましたw
そのときとった唯一の@だったなぁ・・・

662:132人目の素数さん
08/07/07 14:24:53
>>660
その科目、放送授業閉講後に岡山で面接やってたな。
栗原先生だから逝ってみたいと思ったが、地元(某東北)の授業の方が優先的に通ってしまった。

663:132人目の素数さん
08/07/12 00:15:07
全国大学図書館
URLリンク(www.jla.or.jp)

他大学生ではなく一般人として行った方が利用しやすい場合アリ



664:132人目の素数さん
08/07/12 00:34:50
数学いいよな
俺、できないけど好きだもんな
放送大学の学生は心理学ばかりだ
心理学や社会学のどこが面白いのかわからん
 

665:132人目の素数さん
08/07/13 06:18:47
「解析入門('08)」は専門科目にしてくれよ・・・

666:132人目の素数さん
08/07/13 11:04:23
「解析入門」と、(前回棄権のため再試験で)閉講になった「複素数と関数」を一緒に勉強しているのだが、
解析入門があまりに簡単過ぎてつまらない。

667:132人目の素数さん
08/07/13 12:50:21
ならやめればいい。
なにもつまらん授業を無理して受ける必要もないだろ。

668:132人目の素数さん
08/07/13 17:28:12
>>667
またおまいか!


669:132人目の素数さん
08/07/13 18:46:43
ここの学習は第2段階抜きで第3段階をやろうという方向に変わってきたな。
足りない分は各自補強しるということは石頭抜きでも普通にやってたような気がする。
今後は第2と第3段階抜きになって一気に第4段階に進めというのかな。


670:132人目の素数さん
08/07/14 10:46:03
>>662
面接でチマチマ取ったほうが色んな科目に出会えるな。


671:132人目の素数さん
08/07/15 20:42:20
砲台ってスクの方が人気だな。レアチケットみたいなもんだから。
学校名変えた方が良さそう。「面接大学」
何のための通信制かを考えたら本末転倒だが、放送で足りないものをみんな求めてるんだな。

672:132人目の素数さん
08/07/15 21:06:37
>>666
「複素数と関数」より「幾何入門」のほうが骨があったかも。

673:132人目の素数さん
08/07/16 00:16:40
>>671
普通の大学はみんあ面接大学だということを忘れているのか?

674:132人目の素数さん
08/07/16 13:42:12
面接授業に容易に受けることができないから放送授業が設けられた
そういう大学ではないのか?ココは

675:132人目の素数さん
08/07/17 16:46:30
「大学教育の出前」を合言葉に国会議員やら関係者が奔走してできたのが放送大学。
放送大学の広報に外国の通信制大学との比較とかいろいろ載っているから読んでみるとよろし。

676:132人目の素数さん
08/07/18 19:17:17
>>673
普通の大学には、レアチケット的な科目ってあるのかな?
この科目ならば北海道でも行ってみたいって気にさせられるのが砲台の面接なんだ。


677:132人目の素数さん
08/07/18 23:57:49
Kingは臭いのですか?

678:132人目の素数さん
08/07/19 18:25:41
身近な統計の 練習問題9(第七章 )
の答えが計算と合いません
だれかといてみたかたいますか?


679:132人目の素数さん
08/07/19 21:31:45
>>677
True

680:132人目の素数さん
08/07/20 16:32:03
>>678
つ 質問票

681:132人目の素数さん
08/07/20 19:20:52
どういった問題?
それに対するあなたの答え(途中過程も)を書いてみれば。

682:132人目の素数さん
08/07/20 19:25:52
新井の特別講義が今日あるね。

683:132人目の素数さん
08/07/20 20:29:17
特別講義は8:30だっけか。見て(聴いて)みようかな。

684:132人目の素数さん
08/07/22 11:01:32
中学の連立方程式ぐらいならやっとわかる程度の数学の知識なのですが、
そんな私でも数学再入門の科目理解できますかね?
受講された方よかったらアドバイスお願いします。

685:132人目の素数さん
08/07/22 11:14:12
新井仁さん?
論文かいてないね、数学の論文を!
なんだかな~~~

686:132人目の素数さん
08/07/22 23:16:19
>>684
NHK高校講座のほうが先じゃね?


687:132人目の素数さん
08/07/23 07:46:58
>>684
高校を卒業しているなら、
一学期をかけてきちんと丁寧に見直して行けば
理解できないわけはないはず。

しかし数学が好きでないならお勧めはしない。

688:132人目の素数さん
08/07/25 12:35:45
初歩からの微積分の試験が迫ってきてます。
前回の試験を見送ったので、今回一発勝負です。
通信指導と練習問題をやっておけと書いてあったので
やっていますが、全部追いつきそうにありません。

経験者の方どうでしたか?ご意見ください。
教科書を参照できる通信指導はできていましたが・・

689:132人目の素数さん
08/07/26 21:25:22
身近な統計
参照は印教だけ
電卓使う計算ないの?

690:132人目の素数さん
08/07/26 22:46:44
さて、明日は「解析入門」の試験か。熊さんだからそんなに難しい問題は無いだろう。
来学期は何を取ろうかね。「身近な統計」と「数理モデルとカオス」でもやるか。

691:132人目の素数さん
08/07/27 21:46:57
院生です。自分の研究がままならないのですが、
来期は数理システム科学いこうかな。


692:132人目の素数さん
08/07/27 22:16:44
数理システム科学なくなりそうだしね。
今回履修しなけりゃチャンスを逸するかも。

693:132人目の素数さん
08/07/28 07:42:13
身近な統計
計算が手間取った
1問逸してしまった
電卓なしは辛い

694:132人目の素数さん
08/07/28 18:37:58
電卓くらい持ち込み可にして、もっと本質を問うべきだね。
本質でない所に時間を取られるなんてな。


695:132人目の素数さん
08/07/30 21:14:43
>>688
受けてきたが、通信課題覚えとけば
それだけで単位とれそうないきおいだったな

696:132人目の素数さん
08/07/31 14:30:13
草加乙

697:132人目の素数さん
08/07/31 15:23:08
まんこが左右対称でないことを証明せよ

698:132人目の素数さん
08/07/31 19:38:47
>>688
>>686

699:132人目の素数さん
08/08/01 13:04:04
NHKの高校講座じゃ単位もらえないだろ。

700:132人目の素数さん
08/08/01 14:30:43
来学期は数学物は取りにくいな。
土日が少ない。

701:132人目の素数さん
08/08/01 18:43:05
>>699
いきなりぶっつけ本番でも単位もらえないだろ。
少々の回り道はすべきだ。


702:132人目の素数さん
08/08/01 18:51:07
>>700
試験のほうかな。数学ものに限らず、関連分野自体土日少ないような希ガス

土日面接も大幅に減ったね。
一体何が問題だったんだろう?石頭か?


703:132人目の素数さん
08/08/01 20:28:39
語学科目は日曜日にばかり居座っている。
儲かるんだろうな。

704:132人目の素数さん
08/08/02 06:14:40
>>701
そりゃ、いきなり試験受けても難しいだろうよ。

ぶっつけ本番で試験受けるなよ。
せめて教科書読んで、授業も半分でいいから聞いて
提出課題は自力で解いてから受けてくれよ。

それで合格しないような難しい試験じゃないよ。
課題と8割がたは同じ問題なんだから。

705:132人目の素数さん
08/08/02 10:45:38
>>704
いや、そういう意味でなく、高校講座をやって足場を作ってからにしるって言いたかっただけなんだよ。
確かに単位にはならん。(通信高校の生徒は別として)
けど、そういう回り道が必要だって言いたかっただけなんだよ。

706:132人目の素数さん
08/08/02 10:47:07
>>703
必修だから。
恐らく今後もこの傾向続くよ。


707:132人目の素数さん
08/08/02 11:14:56
試験が受けられる=通信課題ができたってことなら大丈夫だと思う
適当にマークして送ったとかじゃダメ>微積

708:132人目の素数さん
08/08/02 13:20:26
初歩からの微積は
適当にマークして送ってても、帰ってきた答えと解説を丸暗記していけば
教科書も読まず、放送授業も受けずに合格するレベルの試験だったろ。


709:132人目の素数さん
08/08/02 16:09:34
高校で数学さっぱりだったやつが
大学の数学をやろうってほうがわるいと思うよ
いくら簡単な試験だとは言え、いちおう大学の数学なんだから


710:132人目の素数さん
08/08/02 21:33:14
まあ、高校で英語がさっぱりだったやつが、大学で英語の単位をとるのは大変だわな。
それと同じか。

711:132人目の素数さん
08/08/04 00:48:59
>>709
そこで、NHKの高校講座・数学1と数学総合だよ。
総合なんか、あの秋山先生が楽しく授業やってるじゃないか。

目先の単位よりもここで力付けろ。

712:132人目の素数さん
08/08/04 00:51:36
> 目先の単位よりもここで力付けろ。

当然のことだけど、709氏ではなくて該当者に対してだよ。>>709スマソ

713:132人目の素数さん
08/08/04 01:14:16
長岡さんは客員教授になってるね。
じゃまた面接授業なんかやるのだろうか?

714:132人目の素数さん
08/08/04 01:48:38
>>713
来学期の11月に、北海道で長岡さんの面接授業がありますね。


ところで、「数学基礎論('08)」、試験はいつものあの問題でしたか?

715:NO-NAME
08/08/04 07:48:15
ゲーデルの不完全性定理を証明せよ
数理論理学だそうだから
内容は変わらないようだ

716:132人目の素数さん
08/08/04 10:13:23
>>715
おれは受けてないけど、
「証明せよ」はきつねぇ。
「証明の概略を示せ」から変ったんですか?

717:132人目の素数さん
08/08/04 18:24:16
>>713
暫く放送授業が残ってるんじゃね?
北海道の人はいいなぁ。
酉のほうだが漏れも受けにICOCCA。

>>714-715
漏れは受けたんだが。
同じ問題が出ることがわかっていても難しいな。


718:132人目の素数さん
08/08/07 20:13:46
>>716
言い方は多少変わる。 毎学期同じ問題だとまずいのかもしれん。

自分のときは、
「不完全性定理の意味するところを書け」と
「厳密でなくてかまわないので証明の手順を示せ」だった。

719:132人目の素数さん
08/08/07 20:58:32
1学期に「ファイナンス」だと思って数理ファイナンスを履修登録して、撃沈した産業と技術専攻の者です。
なんとか2学期には、リベンジしたいのですが数理ファイナンスを理解するのに役立つ基礎的な科目を教えて下さい。

工学部中退なので、高校の数学は少しならわかるつもりです。

720:132人目の素数さん
08/08/08 00:04:02
一行目わろたw

721:132人目の素数さん
08/08/08 00:05:42
あっ、ファイナンスに必要なのは解析とか統計じゃないかな

722:132人目の素数さん
08/08/08 00:06:38
たぶん共通科目にしか無い。専門科目の単位に反映されないからキツイ。

723:719
08/08/08 01:18:18
>>722 編入で共通の単位が認定されてるので、専門科目の単位が圧倒的に足りません
初歩からの数学・微積分、線形代数入門で共通科目6単位消化してリベンジに挑むか、リベンジを諦めるか思案中

数学の専門科目だと、難しすぎるだろうし、それはそれで困るのだけど。

724:719
08/08/08 02:24:12
登録した科目

(1130803)初歩からの数学(’08) 2 必要 平成21年1月28日(水) 5時限目
(1233416)初歩からの微積分(’06) 2 必要 平成21年2月1日(日) 6時限目
(1138111)線型代数入門(’03) 2 必要 平成21年2月1日(日) 7時限目
第1希望 (2242575)銘醸ワインの流れ 京都 6N 10月18日(土)第1時限

来学期はがんばります(予定

725:132人目の素数さん
08/08/08 02:54:49
オレも編入組だが在籍してたところの専門科目がことごとく一般科目の単位になってしまって頭痛めてる。
社会と経済専攻だけどせっかく教養学部に在籍してるのだからと思って、数学基礎論とか運動と力とか熱と温度等の理系科目を
登録したよ。夏休み中にショウカボウあたりの数学本をやって基礎的な数学はできるようにするつもりだ。


726:132人目の素数さん
08/08/09 18:42:37
>>724
ワインって京都でもあったのか。長野だけかと思ったが。


727:132人目の素数さん
08/08/10 16:40:14
age

728:132人目の素数さん
08/08/10 18:20:25
>>725
同じ専攻のようだね。
一緒にガンガろうや。

基礎論なんていうけど、かなりのもんだったよ。

729:132人目の素数さん
08/08/11 00:40:05
>数学基礎論とか運動と力とか熱と温度

もしかして簡単そうだと思ってとってない??

730:132人目の素数さん
08/08/11 00:40:17
>>726
京都のワインと新潟のビールを取ろうかと思ったが、数理ファイナンスを落として授業料を無駄にしていることが頭をよぎり、
新潟までの交通費20kに腰が引けてしまいました。

731:132人目の素数さん
08/08/11 05:12:20
>>728
お互いに頑張りましょう!

>>729
いや、ちゃんと難易度は把握してるつもりです。運動と力はいわゆる古典力学(ニュートン)ですよね。
熱と~は熱学というか熱力学が対応しますよね、たぶん。
微分積分学、線形代数から解析学をこの夏休み中に習得して何とか教養物理を楽しみたいという気持ちです。
もち、再試験は覚悟のうえですが。

732:132人目の素数さん
08/08/11 05:13:58
まだ、数学板に来ていいレベルではないんですがw
とにかく勉強ですねw面白い話を書き込めるようになったらまた来ます。それじゃノシ

733:132人目の素数さん
08/08/11 16:48:09
>>730
北陸線回りだね。
20kって2マソか。


734:132人目の素数さん
08/08/11 18:39:23
おけさ号 大阪・京都-新潟 なんてのもあるのにな。
昼行便がないのが難点だが。寝て移動できるのがありがたい。


735:132人目の素数さん
08/08/11 19:14:28
やっぱり女の割れ目が好きだ
われめ~がみ~え~る~♪

736:132人目の素数さん
08/08/16 00:58:06
>735
せんずりスレに池

737:132人目の素数さん
08/08/19 21:21:23
放送大学の学習センターってのが
近くにあるから行ってきましたよ。

初歩からの微積分('06)
線型代数入門('03)

この2つをやれば
数学科の院試OKですか?


738:132人目の素数さん
08/08/19 22:26:43
大丈夫、合格だ!

739:132人目の素数さん
08/08/22 04:57:21
>>734
新潟発着の雷鳥(現:金沢止まり)や大阪発着の白鳥(現:八戸-函館)がなくなったのは痛いね。
夜行のきたぐにはあまり良くないらしい。

740:132人目の素数さん
08/08/24 16:30:41
sage

741:132人目の素数さん
08/08/24 21:57:04
解析学、代数学、幾何学とバランスよく授業があればいいんだけど、
ないね。
特に幾何学をなくしてしまったのはだめだ。

742:132人目の素数さん
08/08/25 10:06:00
統計に片寄りすぎ

743:132人目の素数さん
08/08/25 15:02:13
後期の振り込め用紙って来た?

744:132人目の素数さん
08/08/25 15:10:59
例年なら9月上旬。 10日過ぎてこないならあわてろ。

745:132人目の素数さん
08/08/26 08:38:01
数学専門科目は数学基礎論を除いて雑多な内容が並んでいるね。

746:132人目の素数さん
08/08/26 13:18:26
今日から9/1まで放送の「大学の窓」、「私の研究」で隈部先生出演です。

747:132人目の素数さん
08/08/26 20:35:22
>>746
ウッワヮ~ウレスゥ~イ!!

748:132人目の素数さん
08/08/26 22:37:07
数学専門の5科目は解析学、代数学、幾何学、数学基礎論、位相でよい。
オーソドックスな科目希望。

749:132人目の素数さん
08/08/26 23:45:05
さあ隈部准教授の窓が始まるぞ!

750:132人目の素数さん
08/08/27 22:16:38
物理学はけっこうオーソドックスなラインナップなのにね。

751:132人目の素数さん
08/08/28 09:25:05
物理には解析力学と物理数学がないのが致命的
もっとも数学がいい加減なラインナップなんで物理自体無理なんだが

752:132人目の素数さん
08/08/28 21:35:08
プロレス力学きぼん。

753:132人目の素数さん
08/08/29 21:07:56
>>750
物理はいきなり超伝導なんて扱ったら理解できん。

754:132人目の素数さん
08/08/29 21:17:37
数学はもっと充実すべきだな。
数学抜きでは経済学も物理学も天文学もあり得ないんだが、各方面に丸投げしてるきらいもあるね。

755:132人目の素数さん
08/08/30 02:00:31
ここは一つ長岡客員教授に戻ってもらって、
専門科目の充実、科目増をして欲しい。

756:132人目の素数さん
08/08/30 03:09:56
位相空間論ありませんな

757:132人目の素数さん
08/08/30 12:13:14
2008図書目録より

2009年刊行予定図書(数学系)

学部
空間とベクトル
統計学
入門線型代数


数理科学の方法

758:132人目の素数さん
08/08/31 16:04:53
全ては石頭とWC理事長の更迭から始めないと無理だろう

759:132人目の素数さん
08/09/01 21:36:13
ただ今、複素数放送中

760:132人目の素数さん
08/09/02 18:29:53
>>755>>758
じゃ、長岡学長にしる。
厠(WC)もそんなに悪党なのか?


761:132人目の素数さん
08/09/02 19:55:15
理工学は今まで保護されてたのかな?
小尾、吉川、丹保と理系学長が続いたからなぁ・・・


762:132人目の素数さん
08/09/02 22:57:21
ママと看護師さんの為の通信大学になりつつあるね・・・

763:132人目の素数さん
08/09/03 20:08:13
>>758
石頭→東京小笠原学習センター所長兼特任教授
厠→長崎対馬学習センター事務長

こんな人事ならおk?

764:132人目の素数さん
08/09/03 20:16:56
>>761
理系学長の時は文系副学長もいたからバランス保ってたよね。

けど石頭は我が儘勝手だな。

765:132人目の素数さん
08/09/03 23:00:21
石さんってどういう人なんだろう。
経済学者のわりには経済学科目に力を入れてる感じもないし、
経済学をやるのに必須の微積分、線形台数の本格的な科目はないし。
放送大学はどこへ向かってるん?まじで

766:132人目の素数さん
08/09/04 02:41:21
振り込め用紙キタ。

767:132人目の素数さん
08/09/04 02:59:19
>>760
キャノン経団連会長の親類だろう。
奴の力がないと行政機関へコネ入局できない。

思想も同じWE法や労働契約法を推して
労働者をこき使ってた奴らは自分達の世界に入っているだろうから
改心は無理。その影響でもあるだろうな。
放送大がここまで酷くなるなんて誰も思っていなかっただろうに。

768:132人目の素数さん
08/09/04 06:31:44
数学に興味のある放送大学生ならMathematica学生版使ってるよな?


769:132人目の素数さん
08/09/04 17:49:20
いいえ、ケフィアです


770:132人目の素数さん
08/09/04 19:31:29
>>767
ということは、石頭と雪隠(便所)は2人とも弱い者いじめの立役者か。
砲台は小鼠・竹那珂路線のツケが山積だな。。

771:132人目の素数さん
08/09/05 02:18:56
>>768
そんな高価なもの物使っていません。

てゆうか放送大学の学生で、ここ何年かで数学の単位を沢山とっているのなら
MuPad Lightが使えるようになっていると思うのですが?

772:132人目の素数さん
08/09/06 20:20:54
>>766
払ったぜ!

773:132人目の素数さん
08/09/06 20:45:16
>>771
MuPad Lightは「数学とコンピュータ」という科目でWebを通して配布されます。
他にもあるのかな

774:132人目の素数さん
08/09/06 21:38:20
maxima
でつよ

775:132人目の素数さん
08/09/10 19:07:45
もう成績きたかね?

776:132人目の素数さん
08/09/10 22:35:15
>>775
まだだぎゃ。

777:132人目の素数さん
08/09/10 23:41:26
うちもまだ。

778:132人目の素数さん
08/09/11 19:18:42
>>775
今日になってもまだだぎゃ。


779:132人目の素数さん
08/09/11 22:52:48
金曜発送との噂

780:132人目の素数さん
08/09/12 00:13:12
じゃ土曜日には着くかな?

781:132人目の素数さん
08/09/13 20:51:24
身近な統計Bは不満だな。

782:132人目の素数さん
08/09/13 22:03:26
複素数と関数@
解析入門A

来期は身近な統計と数理モデルとカオスを履修します。

783:132人目の素数さん
08/09/14 23:33:19
「社会統計学」って、青少年のセックスの統計とか、
マスターベーションを始める時期とかが例題で出るんだな。

784:132人目の素数さん
08/09/14 23:55:38
>>783
担当講師のセンスやな。


785:打倒 身近な統計
08/09/15 21:08:21
身近な統計の問題に、問題があったと思うひといませんか?
考える材料を導く要素がかけてたと思います
X+Y+Z=190 Xはなんでしょう? みたいな。
しかも評価はC 釈然としません。


786:132人目の素数さん
08/09/17 19:57:47
>785
本当にその問題が出たのか?

787:132人目の素数さん
08/09/18 00:05:17
社会統計学の放送授業、
問題を解く時間が与えられてるんだな。
その最中に音楽が流れる。

788:132人目の素数さん
08/09/18 00:33:12
>>787
かつての統計学の放送授業、次の内容に移る時にミポリンの曲流してたぞ。<走召古…
昔からの流儀なのかな。

789:132人目の素数さん
08/09/20 11:50:45
数理システム科学
放送授業では適当にはしょってるね

790:132人目の素数さん
08/09/21 09:58:56
数理システム科学はいったい何がやりたい科目なのかわからぬ。

791:132人目の素数さん
08/09/23 14:05:29
数理システム科学
印教とどく。
なかなか分厚い。
手ごわそう。

792:132人目の素数さん
08/09/24 14:56:00
nonameさんですか

793:132人目の素数さん
08/09/24 19:39:02
失礼な。

794:132人目の素数さん
08/09/27 22:23:55
計量心理学も数学がふんだんに出てくるね。

795:132人目の素数さん
08/09/28 06:38:23
計算が出てくるだけだろ。

796:132人目の素数さん
08/09/28 09:18:02
計量心理学は、
平均点が50点台だな。

797:132人目の素数さん
08/10/01 00:29:08
計量心理学の講師であるヌマノンは評判よろしいようで

798:132人目の素数さん
08/10/02 04:38:31
所用で昨年度後期に受験できなかった線形代数入門と初歩からの微積分
前期は勉強してる暇がなかったが、駄目元で受けたら合格してた。
よかった。
今期は自然と社会を貫く数学 と 数理モデルとカオス をします。


799:132人目の素数さん
08/10/02 11:31:19
先日、授業評価調査票なるものが届きました。

その中に「放送大学の教育内容や教育方法等について意見や感想」を書くよう載ってたので、
もし何かあれば代わりに書きますから色々と挙げてくれいm(_  _)m

締切は今月の21日までです。

800:132人目の素数さん
08/10/02 14:32:46
物理に比べると
数学の程度が低いので
もっと上げれ

と書いてくれ

801:132人目の素数さん
08/10/02 16:53:21
>>800
具体的に。授業放送で講師のやる気が見られないとか。

802:132人目の素数さん
08/10/02 19:06:14
いやいや講義内容の設定自体が低い
物理では量子力学、相対論までやるだろ
学部2・3年てとこだ

数学の学部2・3年といったら
代数なら、代数系、体論まで
幾何なら、位相幾何、微分幾何
解析なら、ルベーグ積分、関数解析
くらいはあってもいいんじゃないか


803:132人目の素数さん
08/10/02 19:20:03
>>802
了解!採用!

804:NO-NAME
08/10/02 20:07:57
大分考え違いをしているようだけど
放送大学の数学科目は
教養科目の一環として数学科目を置いている
数学科の数学科目としてはではないよ
受講者が少ないからと言って
その科目を閉講にしてしまうレベルでは
系統的な学習は不可能だ
放送大学のレベルはそこまで
それ以上の事を学びたい場合は
それ相応の大学行くべきと考える
このスレッド自体
こんな場所にあることが理解できん
放送大学のスレッドへ引っ越されよ



805:132人目の素数さん
08/10/02 21:14:41
たしかに物理のレベルと比べるとあれだが、
それが需要を表してるんだろうね。

806:132人目の素数さん
08/10/02 22:58:04
お金ないので大学行けません…。
紀伊国屋で数学の本買ってきて勉強しています。

807:132人目の素数さん
08/10/02 23:54:25
>806
放大の印教買ってきて、
放送授業を見ればいいよ。

808:132人目の素数さん
08/10/04 12:10:08
内容が低いかどうかはこの際置いといて
専門単位の数学は開設科目が少なすぎ。
あと20単位くらいは数学でとりたいのだがなぁ。

一般の単位はもう足りてるのに、
ここんとこできる目新しい数学の授業は
一般ばかりだ。

809:132人目の素数さん
08/10/04 12:47:32
足りないと思うなら思い切って大学受けちゃえ

810:132人目の素数さん
08/10/04 14:08:18
放送大学は眠い(´・ω・`)…長岡……

811:132人目の素数さん
08/10/04 16:54:48
>>809
大学受けるとは? 一般の通学生の大学を受験しろってこと?

812:132人目の素数さん
08/10/04 23:53:59
長岡京さいこう

813:132人目の素数さん
08/10/05 00:24:04
>>804
通信で理系はここしかない。
物理学科と違うんだから数学科は通信で対応できるはずだし、砲台だけで無理なら他大学と連携してでも対応すべきだ。

814:132人目の素数さん
08/10/05 13:19:06
数学科ぐらい通信でやればいいのにね。
需要はあると思うのだが。

815:132人目の素数さん
08/10/05 16:10:58
東京電機大とかやりそうだけど、やらんのかなぁ

816:132人目の素数さん
08/10/05 18:49:40
在京だけじゃなくて、地方の大学にも目を向けると、やってくれそうな所があってもいいんだけどな。


817:132人目の素数さん
08/10/06 00:11:11
>>815
電機大は数学科ないし、通信教育も無いから、やらんだろう。
通信教育やってる学校なら可能性あるかも。

818:132人目の素数さん
08/10/06 01:38:28
そもそも通信制というのは採算において割に合わない事業なんだよね。
でも、学費低いながら収入として入る部分においては即効性があるから、
一概に損をするとはいえないわけで。

もともと数理情報を専攻として申請したところがあった。
それが旭インターネット大学院大学(後に不許可↓)
URLリンク(www.mext.go.jp)

帝京大に情報科学が専攻として設けられているみたいだけど
地理的などの理由で近県の住民ぐらいにしか門戸が開かれていない。
(ちなみに栃木だったか?)

819:132人目の素数さん
08/10/06 01:39:30
先日、授業評価調査票なるものが届きました。

その中に「放送大学の教育内容や教育方法等について意見や感想」を書くよう載ってたので、
もし何かあれば代わりに書きますから色々と挙げてくれいm(_  _)m

締切は今月の20日までです(変更しました)。

820:132人目の素数さん
08/10/06 20:00:22
ポン大なんてどうだい?
通信課程あるし、数学科やれるだけの素地はあるのでは?

821:132人目の素数さん
08/10/06 20:01:05
URLリンク(up2.viploader.net)

上段左から二番目がいい





822:132人目の素数さん
08/10/06 22:50:59
>>820
イルボン大なんてやる気ない。
学校担当者と話した結果。

823:132人目の素数さん
08/10/07 20:57:13
通信で数学やるなら、ここで卒研でもすることだな。

824:132人目の素数さん
08/10/08 17:18:37
卒業研究は熱心に希望すれば数学やらせてくれると思う。
数学基礎論担当の専任の先生がいるから。

825:132人目の素数さん
08/10/08 20:53:12
卒研は実質半年しかない。
院に行くことも視野に入れた方がいい。

826:132人目の素数さん
08/10/09 00:47:25
高校数学の教員免許は昼間の四年制大学で教職過程とるいがい
存在しないですよね…?

827:132人目の素数さん
08/10/09 01:12:29
>>826
昼間である必要はないぞ。 夜間でとった。
一から通信で取れるところがあるかどうかは知らん。
数学以外を既に持っているのなら、通信でも取れる。

828:132人目の素数さん
08/10/09 11:13:45
地方じゃ無理かな。
首都圏なら卒研のテーマの選択の幅も広がりそうだけど。
面接授業や地上波での放送など授業料一律なのに地域格差が大きいよなぁ・・・

829:132人目の素数さん
08/10/09 11:29:57
今3年で、専門科目をやっているのですが
数学だけが残ってしまいました。
単位は初歩からの微積分のみ。初歩からの数学をとってみましたが
これは失敗したかと。
数学再入門、線形代数入門、身近な統計、解析入門とやって
来年開講の空間とベクトル、力と運動の物理、量子物理、統計学など
履修していこうかと思ってるんですが
これはやめた方がいいだろうて科目、またはやっておいた方がいいという科目は
ありますか。

830:132人目の素数さん
08/10/09 18:45:56
数学基礎論がオヌヌメ

831:132人目の素数さん
08/10/09 20:20:13
>>829
やめたほうがいいって科目はないけど、漏れ的におおまかな順番を付けると
1:初歩からの数学、数学再入門
2:初歩からの微積分(既修だよね)、線形代数入門、空間とベクトル
3:力と運動の物理
4:解析入門、量子物理
以下はどの時期でもいい
身近な統計、統計学など

こんなところかな。物理と天文も絡んでるから4の時期で天文の科目取ってもいいね。

832:132人目の素数さん
08/10/09 22:53:40
>>829
初歩からの数学が失敗したって
あなたにとって簡単過ぎたって事?

833:132人目の素数さん
08/10/10 15:44:46
初歩からの数学は中身を見ていないのだけれど
どのような内容なの?
数学再入門は、高度ではないものの、視点はおもしろかったよ。

834:132人目の素数さん
08/10/11 02:15:33
主にビセキ。
ちょろっとセンケイ。

835:132人目の素数さん
08/10/11 18:00:05
基礎科目でない数学科目を希望。
このさいカオスとか情報がらみでも可。

836:132人目の素数さん
08/10/12 01:28:54
幾何入門復活してほすぃ・・・

837:132人目の素数さん
08/10/12 09:40:43
まったくだな。
あとちゃんと代数学も入れて欲しい。

838:NO-NAME
08/10/12 11:36:19
初歩からの数学が失敗とか
単位を取れなかったの?
そしたら以降の数学と物理系は
止めといた方がよくないかなあ

839:132人目の素数さん
08/10/13 08:58:30
NO-NAME君
次の原始関数は何ですか?

∫dx

解答してください。

840:132人目の素数さん
08/10/13 19:42:34
1の原始関数の原始関数=x^2/2+C x + D (C,D 実定数)

841:132人目の素数さん
08/10/18 21:37:24
魔よけの
ふだだな

842:132人目の素数さん
08/10/19 15:59:04
>>841
????

843:132人目の素数さん
08/10/22 17:41:19
そんなことより9月に放送大からこういうの届いたの?
俺はもらっていないが・・・


692 :名無し生涯学習:2008/10/22(水) 17:37:52
2009年度からの学部の再編成について

2009年度からの学部の再編成に関する情報については「ON AIR」本号(91)に掲載する予定でしたが、9月に別便にて小冊子をお送り
することになりましたのでそちらをご覧下さい。また、再編する小冊子とともに、学生の皆様に利用していただきます新システム
利用のための仮パスワードも併せてお送りする予定となっています。

844:132人目の素数さん
08/10/22 19:16:35
漏れもまだだな。

845:132人目の素数さん
08/10/23 01:41:36
着てないぞ。

846:132人目の素数さん
08/10/23 16:49:53
721 :名無し生涯学習:2008/10/22(水) 21:58:36

冊子は、来週の月曜日発送だよ。

でも、砲台はいいかげん
毎回、延ばすは、『遅れていますが、何か問題ありますか?』と開き直るし、『担当者が戻りましたら、折り返し電話します。』と言い10日間連絡なし。

9月上旬に聞いたら、9月中旬発送と言ってた。
9月中旬に聞いたら、9月下旬発送と言ってた。
9月下旬に聞いたら、10月上旬発送と言ってた。
10月上旬に聞いたら、10月中旬発送と言ってた。

10月中旬に聞いたら、10月20日発送と言ってた。

今日聞いたら、来週の月曜日発送と言ってた。

職員をどうにかして。

847:132人目の素数さん
08/10/23 17:03:01
> 『担当者が戻りましたら、折り返し電話します。』と言い10日間連絡なし。 

10日間戻らなかったのじゃないか?

848:132人目の素数さん
08/10/23 18:07:49
これ数学的帰納法といふ

849:132人目の素数さん
08/10/30 00:59:57
>>846
結局
月曜になっても届いていない。
やはりもめているのか?

850:132人目の素数さん
08/10/30 16:49:57
まだ戻ってないんじゃないのか?

851:132人目の素数さん
08/10/30 19:45:29
数理システム科学通信指導届く。

852:132人目の素数さん
08/11/03 09:18:26
いま、「数理ファイナンス」の通信指導を解いているのですが、

解答が、-2+Eと出たのですが、解答欄が「 」+「 」Eとなっています。

この場合、「-2」+「1」Eと書くべきなのでしょうか?

私には、解答と解答欄がかみ合っていないようで仕方ありません。

教えてください。お願いします。


853:132人目の素数さん
08/11/03 09:20:28
知らんがな


854:132人目の素数さん
08/11/03 10:07:59
続きは生涯学習板で。
漏れもコメしておいた。

855:132人目の素数さん
08/11/03 16:24:46
249 :名無し生涯学習:2008/11/03(月) 15:15:17
で、結局学部再編の冊子はいつ来るのかねw

250 :名無し生涯学習:2008/11/03(月) 15:40:26
>>249
いま出たとこです。


これは事実か?

856:132人目の素数さん
08/11/07 22:59:29
>>855
もうかなりの人には届いたようだ。


857:132人目の素数さん
08/11/08 01:22:16
ようやく届いた…
「自然と環境コース」は変更なしか
移行してもメリットないようだから
このままで。

858:132人目の素数さん
08/11/09 09:08:06
移行したら卒業要件変わるの?
移行しなければそのまま?

859:132人目の素数さん
08/11/09 23:44:26
どうでしょうか。みんなで成り行きを見守りたいです。(数学者 ヘルマンワイル先生の生誕記念カキコ)

860:132人目の素数さん
08/11/10 04:03:07
>>858
移行すると卒業要件変わる。
移行しなければそのままなんだが、2018年度がタイムリミット。
移行が得か損かは分からんのだよな。

861:132人目の素数さん
08/11/11 22:02:43
実況スレができました


実況 ◆ 放送大学 1
スレリンク(livesaturn板)

862:132人目の素数さん
08/11/13 08:39:38
>>857
同じ学歴社会でも、日本と韓国の受験戦争じゃ全然意味が違うだろうが。
日本人は世界で最も知能が高い民族だから、その中でトップとなれば自ずから世界のトップという事になる。
この意味がお前に解かるか?
知能が低くて解からないだろう。
そのお前を含めて朝鮮人ってのは世界で最も知能が低いヒトモドキだ。
そんな中でトップになろうとも世界レベルでは最低である事に変わりない、全く意味の無い競争なんだよ。
何でもかんでも形だけ日本の真似してりゃいいってもんじゃない。
まずは日本人がなぜそうするのか、その意味を理解できるようにならなきゃ。

863:132人目の素数さん
08/11/13 09:33:10
前提が偽の命題の論理値は真。

862は真。

864:132人目の素数さん
08/11/13 13:29:00
矛盾がある公理系では、すべてが証明可能。

865:132人目の素数さん
08/11/15 19:43:52
線型代数入門なくなるね。
長岡版。
印教買っておこう。

866:132人目の素数さん
08/11/16 07:01:05
なくなる前にとっといてよかった。

867:132人目の素数さん
08/11/16 09:06:03
来年度開設の「入門線型代数」、シラバスを見てみると、ジョルダン標準形まではやらないのか。

868:132人目の素数さん
08/11/16 10:17:40
長岡版でも入門じゃジョルダンはやらんだろう。

869:132人目の素数さん
08/11/17 18:42:13
何だかストロー級になってきたな。
漏れが取ってた時期のヘビー級まで軽く見られたら困る。

870:132人目の素数さん
08/11/17 19:12:18
砲台の線形代数ごときがヘビー級? 笑止なり。

871:132人目の素数さん
08/11/18 19:01:20
じゃあ訂正だ。
無類横綱。


872:132人目の素数さん
08/11/20 20:23:53
どこの大学院だろうと、単位もらえるレベルで
ヘビー級とかライト級とか言ってるのが笑止。

実力ある奴は、試験なんて片手間でパスするもんだ。
目くそ鼻くその議論だな。

873:132人目の素数さん
08/11/21 01:14:13
線形代数学('10)
数論入門('10)
幾何入門('10)
関数論('10)
応用解析学('10)
位相とトポロジー('10)
計算数学('10)
数値計算('10)
有限要素法('10)

874:132人目の素数さん
08/11/21 09:13:40
何も知らないで外から入れるピントハズレの突っ込みほど哀れなな物は無いのう。

875:132人目の素数さん
08/11/21 18:38:04
応用解析学 って
フーリエ あたりか

位相とトポロジー って
位相空間論か 位相幾何か

数論入門 って 山本か

876:132人目の素数さん
08/11/24 15:03:23
なつかしいな。
斉藤先生の微積分と高橋先生の線型代数を勉強した。
いまはもう全部忘れた。

877:132人目の素数さん
08/11/24 21:01:07
今斉藤先生の微積分入門Ⅰの印教読み返してる。
10年前のだ。
忘れちゃってるよ。

878:132人目の素数さん
08/11/25 11:13:35
数学科目は結構揃ってたんだよね。
なのに科目は減るわ、物理数学は物理側の都合で数学でやらざるを得なくなるわで数学のための数学・純粋数学ってどのくらい残ってるのか?

879:132人目の素数さん
08/11/25 15:45:24
揃ってたって
たとえばどんな科目があった?

880:132人目の素数さん
08/11/25 20:27:02
幾何入門とか複素数と関数は去年まであったよね


881:132人目の素数さん
08/11/26 01:50:50
昔は微積分・線型代数それぞれ2学期ずつあったよね…
大学院が出来た時、一応放送時間枠が拡大されたけれど、
各ディシプリン毎の放送科目数が8くらい→6くらいに減らされたんだよね
数学だけじゃなく、いろんな分野で、最低限学ぶべき範囲を割り込んだな、って当時感じたよ

882:132人目の素数さん
08/11/26 02:42:38
微積分が薄っぺらになったことで
他の科学(社会科学や人文科学にも必要な)確率や統計が
さらに薄っぺらになったと思う。

883:132人目の素数さん
08/11/26 03:10:56
stoneが来てから酷くなったと思うのは漏れだけ?


884:132人目の素数さん
08/11/26 18:23:22
うるさい。

885:132人目の素数さん
08/11/26 20:33:50
通信指導出した

「社会調査」は
数学問題なし

「社会統計学」は
電卓叩く統計が出ている
t検定などをする

両方履修すると
調査の方法がわかる
理論の社会統計学
実践の社会調査

886:132人目の素数さん
08/11/26 20:46:35
両方ともとったけど
あれじゃ、なぜその検定が必要なのかとかはわかるようにはならんなあれじゃ。

887:132人目の素数さん
08/11/27 08:22:12
もう放大で数学・物理を勉強することあきらめてるよ。
素直に国立の理系の大学いけばよかった。

888:132人目の素数さん
08/11/27 11:43:38
>>887
あまりに当たり前の結論にワロスw
夜間主でも考えたら?

889:132人目の素数さん
08/11/28 01:54:10
数学や物理学は、実験でない限り、自分でするものだよ。
定評のある本を読むしかない。
わかるまで読む。自分で証明できるまで読む。
一般の大学に幻想を持ちすぎだ。

890:132人目の素数さん
08/11/30 19:23:03
そう。
せんづりと同じ。

891:132人目の素数さん
08/12/01 03:31:24
>>889
人文社会科学なら尚更だな

892:132人目の素数さん
08/12/03 11:21:57
>>889
それだったら大学が教授を雇う必要もないな。
そこまでいかなくても、教え方の下手な教授でもいいわけだ。
学生としてはそういうのは期待してない。


893:132人目の素数さん
08/12/03 11:26:31
教え方の下手な教授でもいいとは思ってないという意味ね。
科目の選択時には事前に放送を見て詰まらん教授のは避けるし
それをしなかった場合も実際に選択してみて詰まらん教授なら
次からはその教授の科目は採らないようにしてる。


894:132人目の素数さん
08/12/03 15:24:03
>>892
> それだったら大学が教授を雇う必要もないな。 

数学も物理も雇って無いじゃん。

895:132人目の素数さん
08/12/03 15:25:49
> 詰まらん教授なら次からはその教授の科目は採らないようにしてる。 

他の科目ならいざ知らず、数学でそれをするには授業数が足りない。

896:132人目の素数さん
08/12/04 22:16:21
石改悪でどんどん科目が減るんだろうな…
しかし次の学長に期待するか。放送番組はいらないけどね。教科書とDVDだけでたくさん。

897:132人目の素数さん
08/12/05 12:38:27
コース制に変わった中、
専攻のまま維持する者にとっては致命的だな

あと、卒業研究の場合はどぷなるんだ?
改正後の名義でしか表記されていないから
専攻維持派で卒業研究したい者はどういう扱いjになるんだ?

898:132人目の素数さん
08/12/06 23:27:10

李遠哲客員来日記念講演会
URLリンク(www.japan-acad.go.jp)
* 平成20年12月13日(土)午後2時~4時 / Saturday, 13 December 2008
* 日本学士院 (上野公園)

講演者
* ユアン・ツェー・リー(李遠哲) * Prof. Dr. Yuan Tseh Lee * 台湾中央研究院名誉院長 Academia Sinica, Taiwan
* 1986年ノーベル化学賞受賞 Nobel Prize Laureate in Chemistry 1986
ユアン・ツェー・リー(李遠哲)博士は、分子の状態や衝突エネルギーを制御した上で、二つの分子線を真空中で衝突させ、反応によって
生成する分子の速度角度分布を測定する画期的な装置(交差分子線装置)を開発した。
観測した生成物の分布を解析することで、化学反応機構の詳細を物理学的に解明する道を拓いた。基礎化学と原子・分子物理学とが融合する新分野を築いたことになる。 …

講演タイトル
Human Society in the Cross Road ?A Perspective of a Scientist.

講演内容
During the long history of mankind, the planet of earth used to be an infinitely large place. But after the industrial revolution and especially during the twentieth century things have changed dramatically.
World population increased from 1.5 billion to 6 billion and the earth has shrunk in relative terms. This sudden transition from "unlimited earth" to "limited earth" has extremely significant consequences,
yet the development of human society, moving along the track of infinity for a long time, has not seemed to be able to adapt to the new reality that the earth is "limited."
On the "limited earth," perhaps the most important challenges for scientists are problems related to the use of energy and the impact on our living environment.
・・・・・・・・

899:132人目の素数さん
08/12/08 13:01:32
石いらね。

900:132人目の素数さん
08/12/08 19:36:25
こんなところでごちゃごちゃ言っていないで
通常の大学の科目履修生になって
基本となる「微分積分学」「線形代数学」を勉強してくれば
演習や単位試験を受ければ嫌でも実力がつくはずだ

901:132人目の素数さん
08/12/15 13:25:15
石さんは知ってるけど、統計のt値の意味をわかってなくて、3あればいいって
基準だけで分析してたしなー!(ま、3あればいいんだけどね。w)
理系の科目が減るのはよくわかる...

902:132人目の素数さん
08/12/20 02:39:22
円周率も3だしね。

903:132人目の素数さん
08/12/20 05:06:12
石頭氏ね

904:132人目の素数さん
08/12/21 02:00:53
石頭氏ね

905:132人目の素数さん
08/12/21 02:02:13
理系警視の石頭氏ね

906:132人目の素数さん
09/01/02 00:43:59
試験の勉強やってる?

907:132人目の素数さん
09/01/02 14:28:01
数学は科目構成が雑多になってるね。

908:132人目の素数さん
09/01/04 09:59:35
自然と環境コースと
社会と産業コースの
講義数の差は
ほぼ倍

909:132人目の素数さん
09/01/04 10:41:38
>>908
ま、単純に考えて当たり前だがな。2専攻の合併でそうなるのは当然。

しかし、自然系は専門性がはっきり別れるから配慮があってもいいだろう。


910:132人目の素数さん
09/01/04 13:13:37
自然と環境コース専門科目数

数学 5
物理 5
化学 3
生物 5
地学 2(宇宙2、地球0!)

少なすぎる

それぞれ6科目ずつにしてほしい
前はそのぐらいだっただろう

911:132人目の素数さん
09/01/04 15:16:17
>>910
0科目なんて、濱田シニアが聞いたら泣くね。濱田ジュニアは現職だから知ってるんだが。それでも3科目とは酷い。

タイミングで沢山取っていくしかないや。
時が変われば新しい科目が出来るんだしな。
物理はタイミングを変えても主旨の同じ科目に変わるだけで再履修不可になるんだからもっと増やすべきだ。
数学や化学・生物はコスタリカ方式で交互開講も仕方ないかな。

912:132人目の素数さん
09/01/04 15:32:17
好き嫌い出るんだよな。自然系は。
>>910の数字をもとに、組み合わせて

数理系:数学+物理で10科目20単位
理化学系:物理+化学で8科目16単位
生化学系:化学+生物で8科目16単位
博物学系:生物+地学で7科目14単位

酷すぎるな。ちょっと肉付けして
数理系´:数学+物理+天文で12科目24単位
理化学系´:数学+物理+化学で13科目26単位
生化学系´:化学+生物+地球で8科目16単位(限界)
博物学系´:化学+生物+地学で10科目20単位(限界)

まだ30単位に届かない。もう一工夫
数理化学系´:数学+物理+化学+天文で15科目30単位(限界)

これでやっと30単位だよ。
単位ピッタリってことは、落とす科目があることも想定して、足りないと言ってもいい。
生物メインの人は落ちこぼし。見切り発車。

あとは面接と卒研で満たすしかないか。

913:132人目の素数さん
09/01/04 19:07:59
何で情報系をこちらに入れなかったんだろう。

914:NO-NAME
09/01/04 19:22:15
スレ違いじゃないの
中身のない詰まらん下らん書き込みは止めてくれ

915:132人目の素数さん
09/01/04 19:31:54
>>913
そうだよな。情報と数学は関係あるのに。

916:132人目の素数さん
09/01/04 19:33:23
>>914

>>914

917:132人目の素数さん
09/01/04 19:57:49
スペシャル座談会「理系離れを考える」
来週放送。

918:132人目の素数さん
09/01/04 20:58:59
「おまえらが言うな」


919:132人目の素数さん
09/01/04 21:01:22
>>914

>>839

920:132人目の素数さん
09/01/05 02:34:49
理系離れはまず放大から。

921:132人目の素数さん
09/01/05 10:25:48
>>915
人間と文化コースに一つだけぽつんと、
「コンピュータのしくみ」があるのは異様な感じだ。

922:132人目の素数さん
09/01/05 12:46:35
>>921
閉講と同時に情報系は「文化」に飲み込まれるな。
岡部先生のご機嫌取りに置いているようなもんだ。

923:132人目の素数さん
09/01/05 13:39:10
「コンピュータのしくみ」ってどうみても工学なんだけど
どうしてあんな分類なの?

924:132人目の素数さん
09/01/05 13:50:28
>>923
文系学者のような分からない人が決めたからだろ。
岡部先生に発言権なかったのかな?
漏れだったら情報は情報工学と情報文化に分けて、情報工学は社会と産業、情報文化は人間と文化に振り分けるけどな。

925:132人目の素数さん
09/01/05 14:35:33
>>924
情報文化って何だよ?
どっちにしても情報を流すためのシステム(工学)がないと何もできないだろ!

926:132人目の素数さん
09/01/05 17:37:55
>>925
その通り!
情報と言っただけでも、文系学部によく情報の文字を見るだろう。工学色の薄いのを情報工学と区別して情報文化と言っただけ。
「情報技術と社会」なら情報工学にして、主題科目の「情報と社会」みたいなものなら情報文化と思える。
情報工学が続くのも、岡部先生と秋光先生のいる間、細々とやるにとどまっていずれあぼーんだろう。
学生一人一人が声を上げてやっていくしかないよ。
文系科目ならわざわざ砲台でなくてもいいんだから。
このまま石の好き勝手にさせたら砲台は潰れる。
まずはセンターの統廃合。次に自然と環境コースの科目減、そして自然と環境コースあぼーんで4コース移行だろう。

それにしても、一昔前に比べて、理系科目ががっぽり減ったな。

927:132人目の素数さん
09/01/05 20:38:56
>>925
> どっちにしても情報を流すためのシステム(工学)がないと何もできないだろ! 

その理屈は、社会化科学には統計が必要だから、社会科学は数学だというようなもの。

928:132人目の素数さん
09/01/05 20:39:58
図書館学なんてのは、工学性の薄い情報学の分野だろうな。

929:132人目の素数さん
09/01/05 21:38:37
>>928
そうだよね。
図書館学も情報には違いない。しかし工学の要素はない。
情報工学とははっきり別物。

ただ、情報技術と社会を履修してると、工学よりも人文の放送回があったりする。
工学の科目もどんどん変質してきた。今後、この計画なんだろうか。

面接にかけるしかないや。
JRぼろ儲け。

930:132人目の素数さん
09/01/05 22:20:48
秋光先生って誰?

931:132人目の素数さん
09/01/05 22:25:28
>>930
あっそうか。放送授業持ってなかったもんな。
秋光先生は情報系の先生だよ。
人間と文化コース所属予定。

932:132人目の素数さん
09/01/05 22:39:21
>>931
ああそう。
サンク。

933:132人目の素数さん
09/01/06 09:04:32
「数学再入門」って中高数学を題材にして、
『最初はわかっていたはずの中学数学,
急に分からなくなった高校数学の内容を,
大学の立場から俯瞰的に見直すことを通じて,
個々の数学の主題のエッセンスの理解と数学的思考法の
面白さと楽しさと威力の再発見を目指すものである。』
とかあるけど、実際大学数学らしいところってあります?

934:132人目の素数さん
09/01/06 10:10:22
数学再入門って教職課程の数学科教育法って感じだね。

935:132人目の素数さん
09/01/06 13:44:14
>>
扱い方が大学数学風味なだけで内容的にはほとんどない。

>>934
過去に教育学部に在籍していたが、このような授業は受けたことがない。
どのあたりが、そうみえる?


936:132人目の素数さん
09/01/07 09:33:19
「理系離れを考える」
は必見だな。

937:132人目の素数さん
09/01/07 11:07:09
ああ、放送大学の理系離れな。

938:KingMind ◆KWqQaULLTg
09/01/07 15:21:24
理系を修めないなら、それ相応の建国を説明すべき也。

939:132人目の素数さん
09/01/09 15:27:35
その前に母語の習得が必要だな。

940:132人目の素数さん
09/01/10 15:34:30
>>936
考させるだけで石頭率いる放送大自体は縮小させたいようだが…。

941:132人目の素数さん
09/01/10 16:09:21
受験票まだこない

942:132人目の素数さん
09/01/10 16:27:01
無駄な専攻なら他にあるだろうに。
産業と技術・自然の理解は手をつけるべきでない。

943:132人目の素数さん
09/01/11 23:13:11
理系離れを考える

理系はいらないことがわかった!!

ていう話しか考えられんwww

944:KingMind ◆KWqQaULLTg
09/01/11 23:26:32
そのような話をするなら、理系が関わる産物を使うな。
それを守らないようであれば、そいつの話は無視してもよいことにする。

945:132人目の素数さん
09/01/12 00:59:35
院 数理システム科学 Aで返ってきた。
熊さん 丁寧にコメントしてくれた。
やってるときは、よく分からなかったんだけど、
印教とググって何とかした。
あきらめないでぶつかってみるもんだな。


946:132人目の素数さん
09/01/12 01:13:02
大学の窓「理系離れを考える」
考えるだけで、決して理系に人々を引きつけようという内容ではなかった。

947:132人目の素数さん
09/01/12 16:10:45
日本が今豊かなのは理系のおかげだと思うんだがなあ。

948:132人目の素数さん
09/01/12 17:12:56
理系を否定する輩は自動車乗るな。電車やバスにも乗るな。ケータイ使うな。化学繊維の服着るな。ストーブやエアコン使うな。テレビ見るな。ラジオ聞くな。医者にもかかるな。
早い話、氏ねってことかな。

949:132人目の素数さん
09/01/12 23:58:44
時代は文理の融合を求めている!!
んだそうだ。

950:132人目の素数さん
09/01/13 00:35:28
>>949
そりゃあ文系の素養を持ったエンジニアは必要だが、理系頭の人に文系の素養を持つことばかり要求して、文系頭の人に理系の素養を持つことは求めてないんだよな。
不公平だ。

951:132人目の素数さん
09/01/13 00:45:38
いやつまり理系の人間が文系の素養を併せ持てば
もう文系だけのやつなんて要らないじゃんてことでしょ。

952:132人目の素数さん
09/01/13 00:50:49
>>951
理系人は漏れも含めて脳が特化してるからなあ。

953:132人目の素数さん
09/01/15 10:33:17
>>946
あくまで「考える」だけだからね、「食い止める」とかじゃなく。
石がいる限りは消極的なんだね。

954:132人目の素数さん
09/01/15 17:13:24
>>953
そういえば石は68歳定年制を設けるべきだと言っていた。
ならば、真っ先に辞めるべきはおまいだ!って言いたい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch