TeX総合スレッド\section{第6節}at MATH
TeX総合スレッド\section{第6節} - 暇つぶし2ch698:132人目の素数さん
08/03/29 11:27:45
>>690 >>694
そもそも・・・TeXってのはフォントを持ってないのだよ.
TeXってのはそもそも,与えられた情報をもとに
与えられた領域に箱と罫線を配置した結果を吐き出す
計算機言語兼コンパイラにすぎない.
CMはその「与えられた情報」のサンプルにすぎないのだし,
作成のためにはMETAFONTが用意されてる.
出典は忘れたが,Knuth自身も
自分で使うためのものとと
「サンプル」であるみたいなこといってたような.

サンプルにすぎないものに文句をいい,
じゃ他の使えばというと
サンプルが使えないのはおかしいと文句がくる.
おかしな話だ.
まあ,サンプルの出来がよすぎたというのもあるだろう.
今なら数式フォントはいっぱい準備されてるが
そこまで世間が追いつくのに何十年もかかったなあ

「システムにあるものを使えない」というのは裏を返せば
システムから独立してるからであって,つまり
システムを変えても動くということの副作用だな.

TeXは旧世代のシステムであることも念頭におきなよ.
あの時代は「自分が欲しいものは自分で作る」のが
当たり前だったし,それができないやつは
「出来る人になる」か「誰かが作るまで待つ」
「作ってもらう」だったのだよ.


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch