07/10/20 12:31:44
>>116
何で勝手に女って決め付けてるんだよw
需要の掘り起こし云々の意図はない。
私は確かにショップ店員をバイトでしているが、一般の理系学部の大学生だし、アパレル業界がどうなろうと私の人生には関係ない。
主張したいのは、お洒落の重要性で、理由は上に書いた通りだ。
テレビで放映されてる高校生クイズだってクイズに答えられる知識がある人よりもカッコいい・可愛い人に皆注目するだろ?
高校生クイズ=イケメン・美女ウォッチング は常識。
目をつけた生徒のいるチームが敗退するとテレビの電源を切る人が私の高校生時代は多かった。
つまり、どれだけ勉強や研究が出来ても、恰好がダサかったら多くの人に注目されないということを言いたい。
逆にいえば、そう実力はなくても外見がイケてる人は注目され、過大評価される。
134:132人目の素数さん
07/10/20 12:32:11
>>132
聞きたいのだが
「地位」の定義は?
135:イケメンについて本気だして考える会 ◆EQCgPMj3KI
07/10/20 12:34:52
>>116
付け足し
けなしたつもりはないんだけどな…
そう受け取られたらごめん。
136:132人目の素数さん
07/10/20 17:15:00
ここ、本気で数オリ目指している人いるの?
137:132人目の素数さん
07/10/20 19:33:37
>>130
ペレルマンは高校時代から凄かったんだね。
3人の満点の内の1人。
この年は、2番が正解者8人と難しかったらしい。
K岡君やS島君などにもペレルマンのようになって欲しい。
しかし、フィールズ賞は拒否しないように。
138:132人目の素数さん
07/10/20 20:19:23
>>133
数オリが高校生クイズみたいにTV放映されれば
オシャレな数学者も増えるだろうな
139:132人目の素数さん
07/10/20 20:38:46
>>138
そんな下らんことはしなくていい
もっとプライドを持って孤高であるべき
受けたい人だけ受ければいいんだよ
140:132人目の素数さん
07/10/20 20:43:30
別に意図的に孤高であろうとかする必要も無いと思うけどね。
服装に気を使いたいと思う人は各自で気を使えば良い。
それだけのこと。
141:132人目の素数さん
07/10/20 22:02:38
開成は本当に不利。
予選はトップクラスの成績なのに代表に選ばれない。
星や横田、最近では保坂あたりは本当に恵まれてない。
故意としか思えない。
142:132人目の素数さん
07/10/20 23:06:01
>>141
不利ってのは選抜のシステムのこと?
そこに名前が上がってるYさんは確かインフルエンザで試験中頭が働かなくて落ちたんでは?
143:132人目の素数さん
07/10/20 23:09:59
九州は本当に不利。
医学部合格率はトップクラスの成績なのに代表に選ばれない。
ラ・サールや青雲、最近では久留米附設あたりは本当に数オリで存在感ない。
自業自得としか思えない。
144:132人目の素数さん
07/10/20 23:54:35
>>142
横田は国内金で選ばれなかった。
次の年は選ばれたけど。
星は4年連続で合宿メンバーで選ばれずorz
145:132人目の素数さん
07/10/20 23:57:28
国内金で代表に選ばれないってそんなに素行が悪いの?
146:132人目の素数さん
07/10/20 23:58:45
>>145
開成は不利らしい。
以前からそうだけど最近は異常らしい。
147:132人目の素数さん
07/10/21 00:01:26
国内金で代表じゃないってよっぽどの理由(自ら辞退など)があるんじゃね?
開成ってだけで選ばれないというのはないだろ。
148:132人目の素数さん
07/10/21 00:04:03
>>145
素行が悪いって何だ?
そういうので代表になれなかったりするのか?
合宿中にタバコ吸ったり夜間外出してナンパしたりでもしたのか?
仮にそういうことをしたとして、それで落とされたりするのか?
合宿の試験のレベルが高くて期間も長いから
本選の結果と違うのは当然じゃないか?
149:132人目の素数さん
07/10/21 00:05:30
>>144
いつ頃から開成は不利なの?
長尾さんとか四回も代表に選ばれたけど
その頃から不利だったの?
150:132人目の素数さん
07/10/21 00:07:17
飛行機に乗るのが怖くて自ら辞退したんじゃね?
151:132人目の素数さん
07/10/21 00:49:33
学校差別なんて都市伝説だろ・・・
152:132人目の素数さん
07/10/21 05:33:43
>>141
そりゃいくら予選・本選が良くても
合宿の問題がろくにとけなかったら代表落ちるよ。
開成が差別されてる?
そんなこと言い出したら他の無名高校が泣くぞ・・・
153:132人目の素数さん
07/10/21 09:56:38
合宿の問題の出来が合宿参加者のなかで一番で、
素行が悪い(タバコ、他の合宿参加者に暴力、先生にヤンキー口調etc…)という場合でも
代表になれますか?
154:132人目の素数さん
07/10/21 10:04:42
そんな漫画みたいな人が現実に数オリに興味をもって日本の代表になりたいなんて考えるのだろうか
大学の同級生にオブザーバーだった人がいるが聞いてみるか
尤もそんな例は今までになかろうが
155:132人目の素数さん
07/10/21 10:18:36
ヤクザや中学生暴走族が1000人ぐらい予選受けにきたら笑えるwww
156:132人目の素数さん
07/10/21 14:19:21
>>152-153
予選(1点×12問)12+本選(8点×5問)40+合宿(10点×3問×3回)90
の合計点、と聞いたことがあるけれど(年により違うかも)、
他の参加者に暴力なんて想定外では。タバコもどうだろうね。先生なんて今いる?
本大会の帰路に寄った国の中華料理屋で紹興酒が出てきたっていうのはある。
157:132人目の素数さん
07/10/21 21:39:01
>>156
今は予選と本選の成績は関係なく、足切り(?)として利用されているだけで
合宿の成績のみで代表を選抜しているらしいですよ。
あくまでも聞いた話なので詳細は判りませんが、
本選で賞を獲っても代表にならない人がちらほらいるのはそのせいかもしれませんね。
158:132人目の素数さん
07/10/21 22:43:09
数学オリンピック
URLリンク(www.mmjp.or.jp)
第37回インド大会(1996)金メダリスト
中島さち子
URLリンク(sachiko-music.com)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
第33回モスクワ大会(1992)金メダリスト
児玉大樹
URLリンク(www.ms.u-tokyo.ac.jp)
URLリンク(www.ms.u-tokyo.ac.jp)
果たしてどちらの人生が幸せなのだろうか?
159:132人目の素数さん
07/10/21 22:53:05
相関あるといえない 2005/01/01(土) 21:31:01
>うーん、難しいですけど、相関はあると思います。
"相関あるといえない"を、事例で証明する。
◆事例1
1993年に田村宏樹という数学オリンピックで活躍した奴が前期に合格した東大理Ⅲを蹴って後期合格で京理に入学したが、彼が、研究者として活躍しているという話は聞かない。それどころか、博士号さえ取得できていないと思われる。
◆事例2
1987年に補欠で京理に入学した加藤文元は、今は助教授をしている。
ふじこ 2005/01/02(日) 03:09:39
田村宏樹氏はけっこうよく2chでも聞く人ですね。本当に活躍していないの?
活躍している噂がない=活躍してないってわけじゃないと思うんだよな~。
結構昔の人だし今はもうあんまり噂出てこないでしょ。
詳細を知っている人はいないのか。
実際 2005/01/02(日) 03:19:26
有名人で浪人、留年は結構いるっぽ。
スレリンク(sci板)l50
の>>200くらいに書いてあった。
>ふじこ 2005/01/02(日) 10:25:34
田村宏樹は、京大数理解析研究所の大学院に在籍していたが、博士号は取得できていない。
現在、何をしているのかは不明だが、研究者として成功していないのは事実と思われる。
相関あるといえない 2005/01/02(日) 10:49:01
◆事例3
山内淳生・岩田竜之は数学オリンピックで活躍し京理に入学したが、研究者としては活躍できているとは言えない。
結局、お勉強がよくできるのと、凄い研究成果を出せるのは、別の能力と思われます
160:132人目の素数さん
07/10/21 23:02:22
>>159
失敗例を出しても仕方が無い。確率の問題だから。
そして、成功例はいくらでも出せる(日本は数オリ参加が遅いのでこれからだが)。
世界的には、数オリで活躍した人の方が数学者として成功する確率が高いのは確か。
フィールズ賞受賞者の1/3は数オリ金メダリスト。
また数オリ金メダリストの2%くらいがフィールズ賞を受賞している。
これは、驚異的な数字。
具体例を挙げれば、去年のフィールズ賞受賞者4人の内2人は数オリ金メダリスト。
その内1人は天才と名高いタオ。
もう1人は、今世紀最大の科学的業績と言われるポアンカレを証明したペレルマン。
161:132人目の素数さん
07/10/21 23:09:54
>>158
中島さんは世界5位で金メダルを受賞したのですよね。
もしかしたら、女性では世界1位だったかもしれない。
4歳からピアノ、作曲をしていたようなので、音楽の道を選んでも仕方がないし、
後悔はしていないだろう。
しかし、数学者の道を選んだ場合でも、成功した可能性はかなりあると思う。
今年の数オリ女性1位(全体で6位)のマリアさんも数学の道に進まないかもしれませんね。
162:132人目の素数さん
07/10/21 23:17:22
>>168
> フィールズ賞受賞者の1/3は数オリ金メダリスト。
フィールズメダリストの総数は48人で、その中で数オリ金メダリストは
7人だが?
163:132人目の素数さん
07/10/21 23:18:43
数オリで研究者で成功している例は本当に少ない。
特に、数オリ対策をやっている奴は必ずといっていいほど、研究の道でつまずく。
正解が必ずある与えられた問題を解くのと、正しいのかどうか分からない研究を
するのでは、能力が全然違う。
164:132人目の素数さん
07/10/21 23:18:57
>>160
>数オリで活躍した人の方が数学者として成功する確率が高い
あなたの挙げたデータからはこの事実が読み取れないのだが。
「数オリで活躍した数学者の数」と「数オリで活躍してない数学者の数」
「数オリで活躍して数学者として成功している人の数」
「数オリで活躍しておらず数学者として成功している人の数」
が分からないと「成功する確率」が高いのか低いのか分からない。
165:132人目の素数さん
07/10/21 23:22:44
>>160
ペレルマンは非常に特異なケースでそんなの挙げられてもな
あなたが数オリをやれば研究者としても大成すると信じるなら、そうすればよい。
しかし、現実を冷静に知ったほうがいいと思うけど
166:132人目の素数さん
07/10/21 23:23:39
結局、お勉強がよくできるのと、凄い研究成果を出せるのは、別の能力と思われます
167:132人目の素数さん
07/10/21 23:29:57
そうそう、ペレルマンなんて両方できただけ
ただ長尾君は活躍すると思う
168:132人目の素数さん
07/10/21 23:38:01
>>162
1990年以降のフィールズ賞に限定させていただく。
数オリは、古いのは参加国が少なく使えんからな。
1990年以降フィールズ賞受賞者18人中6人は数オリ金メダリスト。
よって1/3。
169:132人目の素数さん
07/10/21 23:42:18
>>164
フィールズ賞受賞者の内、1/3が金メダリストということから統計的に言えるだろう。
金メダリスト以外の数学者の方が遥かに多いのだから。
また、金メダリストの1.5%以上のフィールズ賞受賞率は、過去に何回も計算された。
面倒なので、正しいと思っていただくしかない。
数オリで活躍しなかった人のフィールズ賞受賞率は?
明確な差が分かると思うけど。天文学的な差が。
ちょっとでも数学をかじった人なら分かると思います。
170:132人目の素数さん
07/10/21 23:48:11
>>165
>あなたが数オリをやれば研究者としても大成すると信じるなら、そうすればよい。
確率の問題だと言っている。当然、失敗例も多いだろう。
しかし、少なくとも誰でも知っているフィールズ賞に関しては、
数オリで活躍しなかった人より、数オリで活躍した方が成功する確率は高いのは確か。
フィールズ賞に届かなかった場合でも、同様の傾向があることは十分に予想できる。
フィールズ賞だけが、全く方向が違う賞ではないからな。
まあ、未解決問題解決を重視する傾向にあることは確かだが。
171:132人目の素数さん
07/10/21 23:54:31
数オリレベルでなくとも、東大や京大の入試問題さえ、フィールズ賞に相関してくる。
日本でも受賞者は東大と京大だけだからな。
数オリとなると、1~2時間で6問完答することができる人はいない。
9時間かけて、試行錯誤しながら問題を解いていく。
解いている時間内では実験もするだろう。
数オリは、解決された問題だが、未解決問題を解く感覚に似たようなところがある。
実際、後になって、違う解法が見つかる場合もあるようだ。
(今年も6番も、代数的に解いているが、組み合わせ的に解けるかも?と思われているらしい)
172:β ◆aelgVCJ1hU
07/10/22 00:04:14
数オリと章が仮説的に相関関係があると言えても、
実際のデータがないんじゃないの??
173:132人目の素数さん
07/10/22 00:51:29
>>141
合宿でいじめにでもあってるんじゃないのかw
「中学生で合宿?ハァ?生意気な奴だな、フルボッコにしてやるぜ!」
こんな感じwww
年上から見れば名門校開成の中学生が本選で賞とってたら嫉妬からいじめたくなるんじゃね?
S島君も中1から合宿に参加していたが、
当時は筑駒数研の先輩たちも沢山合宿に来てたから
守られてた、と。
冗談で書いたけど本当にありえそうな話だから怖い
174:132人目の素数さん
07/10/22 00:52:47
数学やってる人間に悪い奴はいないよ^^
175:132人目の素数さん
07/10/22 01:06:12
年下だとナメられてパシリにされそうだよな
合宿で暴力とかないのか?
夜は腹筋とかスクワットとかして皆で競ってるだろ?
もしかしてエロ本大量に持って行って代表に選ばれないケースもあるんジャマイカ?
176:132人目の素数さん
07/10/22 01:29:30
数オリ界の時津風部屋と恐れられている
177:132人目の素数さん
07/10/22 01:39:29
大学院は修士を出て就職した方がよい。
間違っても、博士課程など行ってはならない。
博士課程なんか行ったら人生終わりだ。
指導教員にコキ使われ、職が無く苦労し、挙句の果ては路上生活だ。
理系白書’05 漂う“ポスドク”1万人
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
博士課程の現実
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
博士100人いるむら
URLリンク(www.geocities.jp)
ポスドク
URLリンク(www.bsp.brain.riken.jp)
ポスドク問題
URLリンク(www.policyspace.com)
ポスドク1万人計画と博士の就職難
URLリンク(banare.rikoukei.com)
178:132人目の素数さん
07/10/22 01:40:05
みんなでアカデミックハラスメント・セクシャルハラスメント問題について考えるスレです。
個人が特定できる形での誹謗中傷は禁止します。あまり感情的にならないように気をつけましょう。
良心的な研究者の方々もたくさんいらっしゃることは忘れないようにしましょう。
下はあくまでリンクのため、書かれている全てが真実とは限りません。
末は博士かホームレスか
URLリンク(www.nagaitosiya.com)
大学院教育 その恐るべき実態 ~私の体験談~
URLリンク(www.geocities.co.jp)
アカデミックハラスメント(Wikipedia)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
アカハラ問題
URLリンク(university.main.jp)
東工大の院生は5人に1人がアカハラを経験
スレリンク(rikei板)
学生・ポスドクを飼い殺しにする教授
スレリンク(life板)
教授の理不尽さについて語るスレ
スレリンク(bake板)
学生の自殺相次ぎ高崎経済大長辞任
スレリンク(owabiplus板)
就職活動したいのだけど教授が邪魔をしてうざい
スレリンク(rikei板)
日本の教授の問題点を議論するスレ
スレリンク(life板)
【うやむや】教授のセクハラ【握り潰し】
スレリンク(shihou板)
なぜ日本の教授には助手が必要か?
スレリンク(life板)
【無力教授】 研究室崩壊 【小学校レベル】 2
スレリンク(rikei板)
179:132人目の素数さん
07/10/22 16:07:50
URLリンク(www.srcf.ucam.org)
去年フィールズ賞受賞したTaoは、13位で金メダルでしたね。
当時、13歳でしたが・・
180:132人目の素数さん
07/10/22 16:22:24
タオは史上最年少金メダル受賞者
181:132人目の素数さん
07/10/22 22:07:03
ロシアのコンスタンチン君やマリーナさんも、ペレリマン博士のようになるのかなあ。
182:132人目の素数さん
07/10/22 23:55:39
高2ながら第二回東大入試実戦で全国20位に入った灘のY君は
今年の第一回東大入試実戦は全国2位でしたね。
灘のトップは3年連続で全国2位。なんつーか1位になれない。
183:132人目の素数さん
07/10/23 00:38:02
コンペから天才は現れない。
これ世の常
184:132人目の素数さん
07/10/23 01:25:43
Lawrence, Ruth (1972- )
1981 数学のAレベルテストに合格、オックスフォード入学(9才)-神童!
1985 オックスフォード卒業(13才)-天才!
1989 Ph.D.取得後、ハーバードへ(17才)-歴史的秀才!
1993 ミシガン大助手(21才)、結び目理論を研究
1996 J. Knot Theory Ramificationsに初論文(24才)-かなり優秀な若手
1998 ヘブライ大学のAriyeh Neimarkと結婚(26才)
1999 ヘブライ大学アインシュタイン数学研究所准教授(27才) ここまでで5本-将来に期待
2007 現在35才としてはまぁまぁだが、学位取得後18年の数学者の業績としては平凡
単著論文=J. Knot Theory Ramificationsに2本、J. Combin. Theory AとTopology Appl.に1本づつ
共著論文=Israel J. Math.等に5本
35才時点の論文業績だけで言えば、日本で同分野の崩れ大王様とどっこいどっこい
⇒O様、J. Knot Theory Ramifications等に単著のみで9本(現在は11本)
要するに、35過ぎてもただの人ではないが、普通の数学者。
185:132人目の素数さん
07/10/23 04:33:52
>>182
1位は誰なの?
186:132人目の素数さん
07/10/23 09:14:16
理系白書
第3部 流動化の時代/1 漂う“ポスドク”1万人
研究の世界に「流動化」の波が押し寄せている。科学技術政策の指針となる
「科学技術基本計画」は、人の入れ替わりを盛んにすることで研究は活性化
する、とうたい、流動化を奨励した。教授のイスに「任期」をつける大学が
現れる一方で、30代半ばになっても定職が見つからない博士たちが大量に
生まれている。長い間、終身雇用を前提に動いてきた日本の大学や研究機関
が直面する、流動化の理想と現実を取材した。
URLリンク(mainichi.jp)
研究者は哀れだね。
187:132人目の素数さん
07/10/23 10:38:57
理系は負け組み
188:132人目の素数さん
07/10/23 11:14:28
理系白書
第3部 流動化の時代/1 漂う“ポスドク”1万人
研究の世界に「流動化」の波が押し寄せている。科学技術政策の指針となる
「科学技術基本計画」は、人の入れ替わりを盛んにすることで研究は活性化
する、とうたい、流動化を奨励した。教授のイスに「任期」をつける大学が
現れる一方で、30代半ばになっても定職が見つからない博士たちが大量に
生まれている。長い間、終身雇用を前提に動いてきた日本の大学や研究機関
が直面する、流動化の理想と現実を取材した。
【中村牧生、元村有希子、永山悦子、写真はいずれも馬場理沙】
◇転身、阻む35歳の壁
朝、目覚めると、じっとりと脂汗をかいていた。白川進さん(34)=仮名=
は夢の中で、ひたすら志願書類を書き続けていた。
「書類に添える英語の論文が、突然、日本語に変わっているんです。焦りました。
精神的に追いつめられているのかな」
白川さんは天文学の研究者だ。東京大で博士号を取った後、任期付きで働く研究員、
いわゆる「ポスドク(ポストドクター)」になった。名古屋大で1年半、京都大で1年半。
現在はポスドク3期目だ。
来年3月には任期が切れる。次の働き口を見つけなければならない。研究の傍ら、
常勤職の公募を探して履歴書を送る。
就職活動は博士課程3年の時から足掛け7年。大学教員や研究職など40通の書類
を出したが、「連敗」記録を更新中だ。「年末までは研究職を探しますが、ダメなら
民間企業も当たるつもり。この業界に見切りをつけるなら35歳が限度だから」と白川さん。
研究職の多くは、応募要件が「35歳以下」。研究者としての人生は、今が正念場だ。
189:132人目の素数さん
07/10/23 11:16:02
中学のころから、天文学者を夢見た。大学院に進学するころには、国の「大学院重点化」
政策で学科の定員が倍増した。もともと天文学者として働ける場は多くない。
「全員が就職できるわけじゃない」と覚悟して博士課程に進んだものの、これほど厳しい
とは思わなかった。
ポスドク生活の6年間に、論文を4本書いた。研究者として、普通の業績は出していると思う。
在籍した大学の教授や助手からは「ポスドクは研究に専念できていいよな」と言われた。
「3年目までは、お金をもらって自由に研究できるいい身分だと思っていたけど、こんな
不安定な状態がいつまで続くのか、だんだん不安になった」
現在の月収は36万円。ここから社会保険料と年金を払い、家賃5万円のアパートに独りで住む。
今取り組んでいるテーマに行き詰まり、気ばかり焦る。「来年、どうなるかが分からないから、
落ち着いて研究もできないんです」と白川さん。
190:132人目の素数さん
07/10/23 11:19:18
白川さんのように、博士課程を修了して常勤職に就くまでの間、任期付きで働くポスドクは、
知識と技術を兼ね備え、即戦力として研究を支える貴重な存在だが、身分は不安定。
大学助手や民間企業の研究者などの常勤職は、分野を問わず「狭き門」だ。
京都府に住む高津淑人(まさと)さん(38)は4年半前、メーカーの研究職からポスドク
に転身した。8年間かかわったプロジェクトが終わり、生産管理の仕事に回されたのがきっ
かけだった。「このまま会社にいても研究できる見込みはない」と、あえて不安定な境遇を選んだ。
現在はポスドク2期目。使用済みのてんぷら油からディーゼルエンジン燃料を作る共同研究に取り組む。
任期は5年だ。
「35歳の壁」は気になるが、不思議と焦りはない。「安定した職を捨てたときに割り切れたんです」。
研究が好きだという。「引っ越しは多い、給料は安いという面で家族には苦労をかけているが、妻は
『研究している時の方が生き生きしてる』と理解してくれている」と話す。
ただ、就職難はひとごとではない。高津さんは「国のポスドク制度の成否は、任期が終わった後の
リスクを減らし、やる気を高められる状況を整えられるかどうかにかかる。受け入れる企業がもっと
増えれば……」という。
なぜ「35歳」なのか。ある国立大教授は「資質と年齢は無関係だと思うが、現実には40歳のポスドク
に年下の助手が命令しにくい」と言う。「優れた研究者なら、ポスドクを2期やれば、実績とコネで就職先
が見つかるはず。35歳、3期目という人を雇うのはリスクが高い」と、ある研究所の人事担当者は打ち明ける。
96年に国が掲げた「ポスドク等1万人支援計画」に希望を託し、研究者を志した若者たちの多くは今、
30代半ばに差し掛かっている。「自己責任」という重い現実が彼らにのしかかる。
191:132人目の素数さん
07/10/23 13:11:38
まさにそれだ。
★を見上げて天文学者にあこがれた小学生時代。
しかし、天文学者が「★を眺めていれば良い優雅な職業」ではないと気付いて
夢を捨てた。
192:132人目の素数さん
07/10/23 16:16:06
つーか、ロシアって、15歳以下が数オリ代表になれるようなレベルじゃないじゃん。
193:132人目の素数さん
07/10/23 16:19:49
ペレリマンが代表になったとき、ソ連代表に女子がいたはず。
194:132人目の素数さん
07/10/23 16:55:58
>>193
失恋?
195:132人目の素数さん
07/10/23 19:12:20
URLリンク(mainichi.jp)
理系白書
番外編 博士の就職難問題 企業との溝、埋まらず
大学院で博士号を取得し、深い専門知識を身に着けながら、安定した職に
つけないケースが増えている。7月の参院選公約で、この問題を取り上げ
る政党が現れるなど「博士の就職難」がようやく社会的に認知され始め、
大学や学会の進路支援も本格化してきた。
しかし、有力な受け入れ先となる企業側との溝は、まだ埋まったとは言え
ない。問題に潜む課題と、さまざまな支援の取り組みを探った。
◇ポスドク
ポストドクトラルフェローの略。博士号取得後、終身雇用ではなく、
任期付きの研究職につく人のこと。任期は多くが1年更新で、最長3~5
年程度。文部科学省によると、30代前半が46%。女性は21%だが、
40歳以上では27%になる。社会保険加入者は58%にとどまる。
196:132人目の素数さん
07/10/23 20:46:32
ペレリマン氏が代表の時女子はいません。
あと239という学校はペレリマン氏の他にも
IMO2年連続満点の女子選手を輩出してます。
197:132人目の素数さん
07/10/23 22:41:48
数オリの代表同士でカップルとか実際あったらすごいな
198:132人目の素数さん
07/10/24 00:19:36
昨夜のNHKスペシャル見た?
ペレリマン氏の失踪は衝撃的だった。
まさにポアンカレ予想の魔力に取りつかれた天才の悲劇。
199:132人目の素数さん
07/10/24 08:45:25
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
3番目の14:33あたりに、
MATVEEV, Konstantin
PERELMAN, Grigorij
SZPIVAK, Alexander
TITENKO, Uladimir
がソ連代表とあり。
200:132人目の素数さん
07/10/24 11:22:23
>>198
BSの2時間スペシャルの方を見たけど、
「難問が解けるかもしれない」と言ってロシアに帰ったときから、
インターネット上にポアンカレの解法が流れるまで7年間かかっている。
ポアンカレにターゲットを決めたあとのアメリカでの生活のから想像するに、
ペレリマン氏は、7年間も周囲との関係を拒絶して部屋に閉じこもって考えていた。
と考えられる。
精神的に病んでしまうのも当然かな、とも思いますね。
ちなみに、世紀末に解決されたフェルマーの定理は、
ワイルズは弟子と一緒に研究して解決したようなものだから、
精神的な負担は、遥かにペレルマンより少なかっただろう。
201:132人目の素数さん
07/10/24 13:17:54
一回失敗して恥かいて
仕方なく弟子に手伝ってもらったんでしょ>ワイルズ
202:1stVirtue ◆.NHnubyYck
07/10/24 21:40:02
Reply:>>52 132を数えるとなると少し大変だ。
203:132人目の素数さん
07/10/25 01:53:34
>>163
>数オリで研究者で成功している例は本当に少ない。
どの集団と比べて?
204:サッフォー ◆RWbI2.Pg1I
07/10/25 02:25:25
kingって合宿参加経験者?
205:132人目の素数さん
07/10/25 11:21:23
当時の共産圏、ソ連や東欧、中国は一般人が西の人と手紙のやりとりをする
だけでも、当局に睨まれうっかりするとつかまった。
まして、アメリカに行くなんて夢のまた夢。
それには、特別な能力を発揮していくしかなかった。
今のロシア人の凄さはアメリカや西ヨーロッパに対する憧れから来る、ハングリーさ。
残念ながら、今の日本人にはそれが無いから、戦う以前で勝敗がついている。
206:1stVirtue ◆.NHnubyYck
07/10/25 20:09:05
Reply:>>204 合宿するか?
207:サッフォー ◆RWbI2.Pg1I
07/10/25 21:01:20
>>206
どこで?
208:132人目の素数さん
07/10/25 21:02:14
ネット合宿
209:132人目の素数さん
07/10/25 22:02:49
kingは合宿経験者
210:132人目の素数さん
07/10/25 23:29:41
URLリンク(imo.math.ca)
中島さち子さんは5位ですね。
名前を見る限り、女性の中では世界1位のように思えます。
4歳からピアノや作曲をしていたとしても、
音楽を選ばず、数学の道に進んだ場合も見たかったですね。
ロシア人でしたら、数学者になっていたような気がします。
211:132人目の素数さん
07/10/25 23:31:59
よく数えると、K岡君と同じで7位ですね。
212:132人目の素数さん
07/10/26 10:54:08
相関あるといえない 2005/01/01(土) 21:31:01
>うーん、難しいですけど、相関はあると思います。
"相関あるといえない"を、事例で証明する。
◆事例1
1993年に田村宏樹という数学オリンピックで活躍した奴が前期に合格した東大理Ⅲを蹴って後期合格で京理に入学したが、彼が、研究者として活躍しているという話は聞かない。それどころか、博士号さえ取得できていないと思われる。
◆事例2
1987年に補欠で京理に入学した加藤文元は、今は助教授をしている。
ふじこ 2005/01/02(日) 03:09:39
田村宏樹氏はけっこうよく2chでも聞く人ですね。本当に活躍していないの?
活躍している噂がない=活躍してないってわけじゃないと思うんだよな~。
結構昔の人だし今はもうあんまり噂出てこないでしょ。
詳細を知っている人はいないのか。
実際 2005/01/02(日) 03:19:26
有名人で浪人、留年は結構いるっぽ。
スレリンク(sci板)l50
の>>200くらいに書いてあった。
>ふじこ 2005/01/02(日) 10:25:34
田村宏樹は、京大数理解析研究所の大学院に在籍していたが、博士号は取得できていない。
現在、何をしているのかは不明だが、研究者として成功していないのは事実と思われる。
相関あるといえない 2005/01/02(日) 10:49:01
◆事例3
山内淳生・岩田竜之は数学オリンピックで活躍し京理に入学したが、研究者としては活躍できているとは言えない。
結局、お勉強がよくできるのと、凄い研究成果を出せるのは、別の能力と思われます
213:132人目の素数さん
07/10/26 10:55:30
数学オリンピック
URLリンク(www.mmjp.or.jp)
第37回インド大会(1996)金メダリスト
中島さち子
URLリンク(sachiko-music.com)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
第33回モスクワ大会(1992)金メダリスト
児玉大樹
URLリンク(www.ms.u-tokyo.ac.jp)
URLリンク(www.ms.u-tokyo.ac.jp)
果たしてどちらの人生が幸せなのだろうか?
214:132人目の素数さん
07/10/26 11:13:22
>>212
>結局、お勉強がよくできるのと、凄い研究成果を出せるのは、別の能力と思われます
少数例を挙げて100を示すのは良くないな。
別の能力というか、上記前述は後述の必要条件(ほぼ)だろう。
勉強ができても凄い研究成果を出せるとは限らないが、勉強ができなければ凄い成果はだせない。
これは(ほぼ)真だと思う。もちろん、確率の問題だが。
215:132人目の素数さん
07/10/26 11:14:40
昔は、環境のために勉強ができなくて大成した人はいるが、
今は、有名な数学者になった人のほとんどが、高校時代も凄かった人達。
例を出せば、日本人で最も最近フィールズ賞を貰った森先生は、
高校時代は大学への数学の宿題や学コンの常連だった。
その時代に数学オリンピックがあったら、おそらく出場していたと予想される。
(少なくとも、合宿までは行っただろう)
216:132人目の素数さん
07/10/26 11:16:48
Lawrence, Ruth (1972- )
1981 数学のAレベルテストに合格、オックスフォード入学(9才)-神童!
1985 オックスフォード卒業(13才)-天才!
1989 Ph.D.取得後、ハーバードへ(17才)-歴史的秀才!
1993 ミシガン大助手(21才)、結び目理論を研究
1996 J. Knot Theory Ramificationsに初論文(24才)-かなり優秀な若手
1998 ヘブライ大学のAriyeh Neimarkと結婚(26才)
1999 ヘブライ大学アインシュタイン数学研究所准教授(27才) ここまでで5本-将来に期待
2007 現在35才としてはまぁまぁだが、学位取得後18年の数学者の業績としては平凡
単著論文=J. Knot Theory Ramificationsに2本、J. Combin. Theory AとTopology Appl.に1本づつ
共著論文=Israel J. Math.等に5本
35才時点の論文業績だけで言えば、日本で同分野の崩れ大王様とどっこいどっこい
⇒O様、J. Knot Theory Ramifications等に単著のみで9本(現在は11本)
要するに、35過ぎてもただの人ではないが、普通の数学者。
217:132人目の素数さん
07/10/26 11:18:00
>>212
「勉強ができても凄い研究成果を出せるとは限らないが、勉強ができなければ凄い成果はだせない。」
このことを端的に表しているのが、
日本の歴代フィールズ賞受賞者は、全員(と言っても少ないが)東大か京大出身。
218:132人目の素数さん
07/10/26 11:22:50
>>216
「勉強ができても凄い研究成果を出せるとは限らないが、勉強ができなければ凄い成果はだせない。」
これに、全く矛盾しませんね。
それに確率の問題なので、少数例を挙げて100を示すのは説得力がないでしょう。
こちらが、成功したTaoの例だけを出しても説得力がないように。
219:132人目の素数さん
07/10/26 11:35:23
◎久野慎司 京都大学医学部医学科進学
88年兵庫県の灘高校卒。
高2で駿台東大実践や京大実践一位。
◎北上田敦 京都大学理学部数学科進学
91年兵庫県の灘高校卒。日本がはじめて数学五輪に参加
した時の代表の一人。
◎山内淳生 京都大学理学部数学科進学
93年京都の絡星高校卒。日本がはじめて数学五輪に参加
した90年から3年連続日本代表。銀3回。
◎田村宏樹 京都大学理学部数学科進学
93年高知の土佐塾高校卒。91年、92年の日本数学五輪金メダル。
世界大会銅1回、銀1回。
◎新谷亮 京都大学理学部化学科進学→現ハーバード大博士過程。
95年兵庫県の甲陽学院卒。
高校時代は全国一位の常連。
◎下野寿之 京都大学理学部数学科進学。
96年鹿児島ラ・サール高校卒。 94年世界数学五輪代表。
世界大会銅1回。
◎丸岡哲之 京都大学理学部数学科進学
98年東京の開成高校卒業。 94年~97年に世界数学五輪出場。
金2回、銀2回。
◎青木雅夫 京都大学理学部数学科進学
98年兵庫県の県立長田高校卒。
97年の日本数学五輪銅賞。
220:132人目の素数さん
07/10/26 11:46:42
日本人金メダリスト
児玉大樹(筑波大学附属駒場高等学校) 1992年
高橋悟(灘高校) 1994年
丸岡哲之(開成高等学校) 1995年(9位), 1997年(9位)
中島さち子(フェリス女学院高校) 1996年(5位)
長尾健太郎(開成高等学校) 1998年, 1999年, 2000年
伊藤淳(武蔵高校) 1999年
尾高悠志(筑波大学附属駒場高等学校) 2001年(38位)
今井直毅(灘高校) 2002年
西本将樹(灘高校) 2003年(29位)、2004年
清水俊宏(早稲田実業学校) 2004年
栗林司(筑波大学附属駒場高等学校) 2005年
片岡俊基(高田高等学校) 2005年、2007年(9位)
渡部正樹(筑波大学附属駒場高等学校) 2005年, 2006年(22位)
大橋祐太(筑波大学附属駒場高等学校) 2006年(14位)
副島真(筑波大学付属駒場高等学校) 2007年(21位)
221:132人目の素数さん
07/10/26 11:53:38
田村宏樹
丸岡哲之
児玉大樹
多くの数オリ野郎が崩れた。
高校生の時が人生の絶頂!!!
222:132人目の素数さん
07/10/26 11:55:52
丸岡哲之
田村宏樹
2人とも京大数理研まではたどり着いたが、博士号さえとれなかった。
児玉大樹
金メダリストだが、フィールズ賞は100%無理。
数学者になれるかどうかも微妙。万年非常勤講師の可能性あり。
223:132人目の素数さん
07/10/26 11:59:27
田村宏樹のケースが悲惨
高校時代、同世代では頭1つぬけた実力を持ち、理3を蹴って京理へ進学し、
飛び級で3回生から数理研の院生へ(ここまで絶好調)。
ところが、数理研に5年在籍しても博士号を取得できず、退学(いきなりどん底)。
この事実が分かるやいなや、2chで徹底的に叩かれ続け、今日に至る。
224:132人目の素数さん
07/10/26 12:01:16
> 「勉強ができても凄い研究成果を出せるとは限らないが、勉強ができなければ凄い成果はだせない。」
これはまあそうだろうと思うけど、「勉強ができる」を「数オリでメダルを取れるくらいの実力がある」に置き換えるとちょっと違うかと思う。
225:132人目の素数さん
07/10/26 12:11:33
歴代数学オリンピック金メダリスト
初代 筑駒 完全に崩れ
二代 灘高 ハーバードで留年。東大までは凄い奴だった。
三代 開成 京大で留年しまくり。いまだ学生
四代 開成 囲碁は強いが。。飛び級できず。普通の人
五代 灘高 あまり有名じゃない?
六代 灘高 理Ⅲ崩れ
フェリス なぜか音楽系
武蔵 医学部
226:132人目の素数さん
07/10/26 12:14:11
歴代数学オリンピック金メダリスト
初代1992 筑駒 博士号はゲットしたがアカポス就職苦戦中
二代1994 灘高 ハーバード院に留学 求職中
三代1995 開成 いまだ博士号はゲットできず
四代1996 フェリス 学卒で捨て台詞を吐いて逃亡
五代1998 開成 東大から京大院へ ここまでは順調だが、、
六代1999 武蔵 医学部 まあ、堅実だね
七代2001 筑駒 東大から京大数理研へ飛び級 ここまでは順調
227:132人目の素数さん
07/10/26 12:20:48
名前:132人目の素数さん [2007/08/28(火) 00:58:17 ]
初代1992 筑駒 論文少なすぎで就職に苦戦中
二代1994 灘高 ハーバード院で留年
三代1995 開成 留年3回でいまだ博士課程
四代1996 フェリス 学卒で逃亡して音楽家
五代1998 開成 飛び級できず現在は京大
六代1999 武蔵 女と遊びまくって理Ⅲ1年で留年
228:132人目の素数さん
07/10/26 12:25:34
代数学オリンピック金メダリスト
初代1992 筑駒 論文少なすぎで現在ニート
二代1994 灘高 ハーバード院で留年
三代1995 開成 留年3回でいまだ修士課程
四代1996 フェリス 学卒で逃亡して音楽家
五代1998 開成 飛び級できず現在は京大
六代1999 武蔵 女と遊びまくって理Ⅲ1年で留年
七代2003 灘高 特に話題もない。
八代2004 筑駒 東大飛び級して崩れの宝庫 京大進学
九代2005 灘高 東大理Ⅲから数学科。何がしたいの意味不明
十代2005 早実 東大京大に行けずに推薦を使って数学後進早大理工へ
229:132人目の素数さん
07/10/26 13:14:28
初代1992 筑駒 論文少なくて就職に苦戦中かもしれない。
二代1994 灘高 ハーバード院で留年→しかし専門では凄い論文を書き、現在プリンストン助教
三代1995 開成 留年3回でいまだ博士課程
四代1996 フェリス 音楽家→高校生の時のインタビューで音楽をやりたいと言っていた。
ある程度、結果が出ているのはここまで。
あとはこれから。
230:132人目の素数さん
07/10/26 13:16:11
日本が出場した1990年以降の数オリ出身者ではフィールズ賞受賞者はでていない。
まだ最近のことだから。
しかし、その前の20年間の金メダリストの内、6人がフィールズ章受賞。
約2%。分母には数学に進んでいない人もいるのにこの数字は桁外れに高い。
ちなみに、1990年以降のフィールズ賞受賞者18人の1/3を占める。
231:132人目の素数さん
07/10/26 13:20:55
4年に1回の去年は、4人中2人が数オリ金メダリスト。
その2人がタオとペレルマン。他の受賞者2人より、実績が凄い。
特にペレルマンは、今世紀最大の科学的業績と言われているポアンカレ解決。
ちなみに、タオは史上最年少金メダル受賞者で、ペレルマンは満点金メダリスト。
232:132人目の素数さん
07/10/26 13:27:53
>十代2005 早実 東大京大に行けずに推薦を使って数学後進早大理工へ
これは失礼だぞ。
早稲田実業高校だから必然的に早稲田だろう。
推薦ではない。
233:132人目の素数さん
07/10/26 14:10:46
>>230
数学オリンピックの成績と、数学者としての業績って、
そんなに相関関係があるんだ。すごいね。
ちょっと考えると頭脳のスポーツ競技みたいなものでの優秀さと、
学問的創造能力は必ずしも比例しないと思っていたから、意外だった。
234:132人目の素数さん
07/10/26 19:57:07
>>182
その前の年にぶっちぎりで全国1位だった人がいたじゃん。
確か理Ⅲから進振り97点くらいで数学科に進んだ人。
235:132人目の素数さん
07/10/26 20:21:21
>>228 所詮幼稚園からがり勉してきただけのマシンだな。
236:132人目の素数さん
07/10/26 20:50:56
数学オリンピックのメダリストたち
児玉大樹
URLリンク(www.ms.u-tokyo.ac.jp)
中島さち子
URLリンク(sachiko-music.com)
近藤宏樹
URLリンク(www17.ocn.ne.jp)
今井直毅
URLリンク(www4.nasicnet.com)
斎藤新悟
URLリンク(www.ucl.ac.uk)
237:132人目の素数さん
07/10/26 22:58:39
性別:男 とかわざわざ書く意義がわからない。
メダリストの思考回路がますますわからなくなった。
238:132人目の素数さん
07/10/26 23:05:01
履歴書にも書くとこあるだろ。
意義が分からないと思う思考回路が分からない。
239:132人目の素数さん
07/10/26 23:33:17
>>236
初代金メダリストは全然崩れていないな。
二代目は、名門プリンストンの助教であるし、
四代目のN島さんは、HPにもあるように、
数学への興味より音楽への興味の方が高かったようだ。
崩れとは言わんな。
五代目以降は、これからだな。
240:132人目の素数さん
07/10/27 00:25:19
>>228 ここまでネガティブな書き方しないでもいいだろ。w
241:132人目の素数さん
07/10/27 00:48:35
数学において早熟であることは大成する必要条件でも十分条件でもないみたいだね。
故新谷卓郎氏やフィールズ賞の森さんや数論の加藤さんは大学入ってから学び始めた。
2006年のICMの日本人の講演者で最も若い小澤さんもそう。
小澤さんは大学入って3年目から数学に本格的に取り組んで30歳にして東大助教授になった。
242:132人目の素数さん
07/10/27 00:49:53
>>238
自明なことを書く意義がわからない。
開成高校卒なら男に決まってんじゃん。
243:132人目の素数さん
07/10/27 00:54:55
>>241 すくなくMORI氏は大学への数学の学力コンテストの満点常連だったよ。
高校の模試でも毎回数学は200点満点で、ぶっちぎりの1位だった。(高校の先生が言ってた)
244:132人目の素数さん
07/10/27 01:11:32
>>241
必要条件だか十分条件だか知らんが、相関はあるよ。
加藤さんや、小澤さんの背後に、どのくらいの崩れがいると思う。
加藤さん、小澤さん、森さんを同等だと仮定して、
1/3は、高校時代から数学は非常に優秀だった。2/3は大学に入ってから。
一見、後者の方が多いような気がするが、母集団の数がまるで違う。
率は前者の方が、かなり高い。
フィールズ賞も、1/3は数オリ金メダリストだけど、2/3は金メダリストではない。
この結果で、金メダルは無駄だと言わない。
金メダリストの母集団と金メダリストではない母集団の数が全く違うから。
もちろん、後者の母集団の方が遥かに多い。
245:132人目の素数さん
07/10/27 01:31:22
フィールズ賞を取ることが数学者と成功する、と考えている時点で既に
研究者としての素質は無い
246:132人目の素数さん
07/10/27 01:46:47
>>245
お前に日本語の素質が無いことだけはよく伝わった。
あ、素質以前の問題か。
247:132人目の素数さん
07/10/27 03:55:56
とりあえず、プロフに身長とか書くのはなんなんだ
248:132人目の素数さん
07/10/27 08:26:21
数学チャンピオンが創った音楽
スレリンク(classical板)
249:132人目の素数さん
07/10/27 08:58:05
>245
フィールズ賞を取ることが、数学者として失敗ではない事は確か。
250:132人目の素数さん
07/10/27 09:27:17
おまいらは、数学オリンピックの金メダリストでも、
フィールズ賞受賞者でもないんだろ?
251:132人目の素数さん
07/10/27 10:30:57
>>249 フィールズ賞を取ることが、数学者として失敗ではない事は確か。
やはり、厨房の考えること、浅はかなんだよな。
フィールズ賞というのは40歳までという年齢制限があるし(意味なし)、
大問題を解いた人に与えられる傾向が強い。
従って、生涯をついやして大理論を作った人には、フィールズ賞はもらえない。
しかし、実際役に立つのは後者の理論を作った数学者。
252:132人目の素数さん
07/10/27 10:34:54
>>251 やはり「ゆとり」は国語能力からして欠如しているようだな。誰が
生涯を費やして大理論を作った人との比較をしている。そうした人との
優劣はさておき「フィールズ賞を取った人が数学者として失敗でない」と
いう事実は揺るぎない。
253:132人目の素数さん
07/10/27 10:46:53
K会 講師プロフィール
講師は東大生。数学オリンピックメダリスト、大学院生。学問分野で研究者をめざす者たちです。
西本将樹(理学部):数学科.国際数学オリンピック金メダル.
入江 慶(理学部): 数学科.国際数学オリンピック銀メダル.K会OB.
近藤宏樹(大学院):数理科学専攻.国際数学オリンピック銀メダル.K会OB.
中島さち子(理学部):数学科.国際数学オリンピック金メダル.
斎藤新悟(大学院):数理科学専攻.国際数学オリンピック銀メダル.
山本修司(大学院):数理科学専攻.情報オリンピック国内大会入賞.
中村直俊(大学院):医学系研究科・機能生物学専攻.国際数学オリンピック銅メダル.
URLリンク(www.kawai-juku.ac.jp)
数学オリンピックでメダルを取れば、崩れても職があるから安心。
一方、京大で博士の学位をとって崩れても、職は無いw
254:132人目の素数さん
07/10/27 10:48:18
歴代数学オリンピック金メダリスト
初代1992 筑駒 論文少なすぎで現在ニート
二代1994 灘高 ハーバード院で留年
三代1995 開成 留年3回でいまだ修士課程
四代1996 フェリス 学卒で逃亡して音楽家
五代1998 開成 飛び級できず現在は京大
六代1999 武蔵 女と遊びまくって理Ⅲ1年で留年
七代2003 灘高 特に話題もない。
八代2004 筑駒 東大飛び級して崩れの宝庫 京大進学
九代2005 灘高 東大理Ⅲから数学科。何がしたいの意味不明
十代2005 早実 東大京大に行けずに推薦を使って数学後進早大理工へ
255:132人目の素数さん
07/10/27 10:49:12
◎久野慎司 京都大学医学部医学科進学
88年兵庫県の灘高校卒。
高2で駿台東大実践や京大実践一位。
◎北上田敦 京都大学理学部数学科進学
91年兵庫県の灘高校卒。日本がはじめて数学五輪に参加
した時の代表の一人。
◎山内淳生 京都大学理学部数学科進学
93年京都の絡星高校卒。日本がはじめて数学五輪に参加
した90年から3年連続日本代表。銀3回。
◎田村宏樹 京都大学理学部数学科進学
93年高知の土佐塾高校卒。91年、92年の日本数学五輪金メダル。
世界大会銅1回、銀1回。
◎新谷亮 京都大学理学部化学科進学→現ハーバード大博士過程。
95年兵庫県の甲陽学院卒。
高校時代は全国一位の常連。
◎下野寿之 京都大学理学部数学科進学。
96年鹿児島ラ・サール高校卒。 94年世界数学五輪代表。
世界大会銅1回。
◎丸岡哲之 京都大学理学部数学科進学
98年東京の開成高校卒業。 94年~97年に世界数学五輪出場。
金2回、銀2回。
◎青木雅夫 京都大学理学部数学科進学
98年兵庫県の県立長田高校卒。
97年の日本数学五輪銅賞。
256:132人目の素数さん
07/10/27 10:50:29
田村宏樹は、京大数理解析研究所の大学院に在籍していたが、博士号は取得できていない。
現在、何をしているのかは不明だが、研究者として成功していないのは事実と思われる。
山内淳生・岩田竜之は数学オリンピックで活躍し京理に入学したが、研究者としては活躍できているとは言えない。
結局、お勉強がよくできるのと、凄い研究成果を出せるのは、別の能力と言わざるを得ない。
257:132人目の素数さん
07/10/27 10:53:29
フェルマー予想を解決したワイルズだって、厳密に言えばフィールズ賞を受賞していない。
(あれは特別賞)
それに、ワイルズは凄いけど、その前の研究成果をふんだんに使っているから、実際は
彼だけの成果ではない、というのが数学界の見解だが。
258:132人目の素数さん
07/10/27 14:06:15
小澤さんは高校時代はどんなだったんだろ?
学校内でも特に目立たなかったんかね
259:132人目の素数さん
07/10/27 14:21:30
そもそも、数学のポストが激減しているのに、なんで数学者になろうとするのか理解不能。
260:132人目の素数さん
07/10/27 14:51:13
崩れクンのネガティブキャンペーン必至だな^^;
自分に才能なかったからって僻むなよ低能^^^;;;
261:132人目の素数さん
07/10/27 14:54:20
なんで「飛び級できずに」とか書かれないといけないんだ?
飛び級できないぐらいで叩かれるってどんだけだよ…
262:132人目の素数さん
07/10/27 15:03:49
オシャレしない人は崩れていく
263:132人目の素数さん
07/10/27 16:21:45
>>258
駒場では既に目立っていた。ゲタで登校してくるw
264:132人目の素数さん
07/10/27 16:28:03
児玉大樹さんと小澤さんは同級生だね
分からんもんだなあ
265:132人目の素数さん
07/10/27 16:42:59
同学年に、松井秀喜、井口忠久など。
団塊ジュニアの最後を飾る、特に目立たない世代です。
266:132人目の素数さん
07/10/27 17:10:19
>>259
だろうね。
とはいえ今年のメダリストの一人は京大工志望だから賢明な選択。
確か電電いくみたいだし、今後の研究者としての活躍が楽しみである。
267:132人目の素数さん
07/10/27 19:10:10
┠┬┐ ┌┬┐ ┃
┠┼┤┌┼┼┼┬┐ ┃ ┏ NEXT┓
┠┼┼ ポスドク ┼┼┐┃ ..┃ ガッ ┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ ┃┌┬┐┃
┠┼┼博士┼┼┼┼┤┃ ..┃├┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ ┃└┴┘┃
┠┼┼修士┼┼┼┼┤┃ ..┃ ↓↓ ┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ ..┗━━┛
┠┼┼東大┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
┠┼┼有名進学校┼┤┃ Λ_Λ . . . .: : :
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
┠┼┼有名私立中┼┤┃ / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ / :::/;;: ヽ ヽ ::l .
┠┼┼四谷大塚┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
268:132人目の素数さん
07/10/27 19:40:00
数オリに参加するのは自由だ。
しかし、間違っても数学者になろうとするな。人生破滅するぞ。
それは君達の先輩たちを見れば明らかだろう。
日本で数オリのメダリストで研究者になった人はいない。
269:132人目の素数さん
07/10/27 20:21:28
名古屋大に伊山修さんがいるじゃん。日本が初めて参加したときのメンバーで
銅メダルを獲得した。現在、準教授なのでは
270:132人目の素数さん
07/10/27 21:13:59
>>268
まだまだこれからじゃん
歴史が浅いのに何言ってるの?
271:132人目の素数さん
07/10/27 21:16:01
数オリに参加するのは自由だ。
しかし、間違ってもオシャレになろうとするな。ファッションセンスが破綻するぞ。
それは君達の先輩たちを見れば明らかだろう。
日本で数オリのメダリストでオシャレになった人はいない。
272:132人目の素数さん
07/10/27 21:37:41
伊山さんとか森山さんとか
高橋さん、吉田さんとか研究者になってるだろ
273:132人目の素数さん
07/10/27 21:54:07
別にさんつけなくても、
どれもぱっとしませんけど
274:272
07/10/27 21:57:11
↑
さんつけすることに深い意味を見いだそうとする方が意味分かりません。
275:132人目の素数さん
07/10/27 22:23:23
灘や筑駒では先輩という言葉をつかわずに
さんづけする習慣があります
276:132人目の素数さん
07/10/27 22:24:17
若っ
277:132人目の素数さん
07/10/27 22:51:04
伊山氏は若手数学者として立派に活躍中だが、あの人を数オリと結びつけて
考えることはあまりないな。
予選通過者や合宿参加者だが、出場はしなかった人で活躍中の人はかなり
いる。
メダリストで数学分野の研究者だと、銅メダルの2人が目立つ程度。
278:132人目の素数さん
07/10/28 04:47:06
数学が好きな人って服に無頓着な人が多いの?
着飾ろうとか思わないの?
279:132人目の素数さん
07/10/28 06:33:54
伊山修
青木宏樹
大内拓実
安田正大
森山翔文
森山知則
竹村剛一
吉田輝義
滝本和広
古庄英和
高橋悟
池田心
稲生啓行
竹山美宏
川北真之
吉永正彦
柳瀬陽一
280:132人目の素数さん
07/10/28 09:35:54
この人たちは現在それなりに活躍している人ってことかね?
しかし、六代1999 武蔵 女と遊びまくって理Ⅲ1年で留年 は本当なら笑える。
医者になったとすれば今研修医1年目か、、
281:132人目の素数さん
07/10/28 10:18:49
吸う折に出たばかりに、十年以上後までヲチされるとは。
衷心より同情しもうす。
282:132人目の素数さん
07/10/28 11:16:01
数オリに参加していた数学者は結構いる
しかし、国際大会まで行ってメダル(特に、金)を取った奴で、数学者に
なった奴は日本にはいない。
実績が少ないと反論するだろうが、1990年から参加して初めての金メダリスト
が1992年に出ている。
もう15年も前だ。
普通の人でも博士を出てポスドクをして数学者になっている人がいる。
なのに、金メダリストはなぜ就職できないんだ?
というか、そもそも活躍しているという話も聞かない。
これはどういうことだ?
283:132人目の素数さん
07/10/28 11:23:08
>>282
数オリに高等数学が入っていないのが一因だろう。
微積分が無いのは決定的。
数学者に本気でなりたい人は、数オリの問題はそこそこにして、大学の数学
である、微積分、解析学、代数学、幾何学(トポロジー)をかじるという。
284:132人目の素数さん
07/10/28 11:59:44
数オリ金とっても東大の数学科の定期試験で単位落とすとかありうるの?
不登校とか試験の日ノロウイルスとか教官に暴力とかは除く。
285:132人目の素数さん
07/10/28 12:19:28
数学オリンピックは中学生限定にした方がいい。優秀な高校生は大学、大学院の数学を
勉強した方がいい。
286:132人目の素数さん
07/10/28 12:21:15
>>しかし、国際大会まで行ってメダル(特に、金)を取った奴で、数学者に
なった奴は日本にはいない
だから伊山修氏(名古屋大、準教授)がいるじゃないか。日本が初めて参加した北京大会で
金ではないが、銅メダルはもらってるぞ。学コン、宿題の常連だった
287:132人目の素数さん
07/10/28 12:21:26
ない。
288:サッフォー ◆RWbI2.Pg1I
07/10/28 12:23:57
このスレに暴力なんて単語、最強に似合わないと思うw
前のほうに合宿で他の参加者に暴力云々の書き込みみて妄想にしてもワロタw
289:132人目の素数さん
07/10/28 13:03:52
このスレで熱く期待されているような比率や内容では活躍していない
ことは確か。
金メダルや銀メダルより、予選どまりや銅メダルのほうが活躍してい
るが、まあ、確率の問題だから、そのうち誰かがジンクスを破ってくれ
るだろう。
290:132人目の素数さん
07/10/28 13:04:43
>>289
>このスレで熱く期待されているような比率
どんな比率?
291:132人目の素数さん
07/10/28 13:13:22
そんなん騒いでるのこのスレだけ。
ちょっと外に出て他の人と会話してみろ。
数オリなんてほとんど誰も知らん。
そもそもフィールズ賞なんてほとんど知らん。
ヨン様が冬ソナでやった役が数オリ優勝高校生だったから一部のオバサンは知ってるかもしれん。
でもその数オリは韓国特有の文化だと思われてるだろう。
292:132人目の素数さん
07/10/28 13:21:00
そりゃそうだろ。だからどうしたというのだ。そんなことはわかってる
293:132人目の素数さん
07/10/28 13:28:41
じゃあなんでみんな鼻息荒くして語ってんの?
他人のことじゃん。
本人が見たらどうおもうだろーね?
294:132人目の素数さん
07/10/28 13:37:22
プロ野球ファンが選手について語るのと同じなのでは
プロ野球はみんな知ってるが、数オリはあまり知られていないというだけのこと
295:132人目の素数さん
07/10/28 14:06:26
数オリに出る人って何でみんな服に無頓着なの?
服装に興味ないの?
296:132人目の素数さん
07/10/28 15:21:00
>>295
コテはどうした
297:132人目の素数さん
07/10/28 21:59:24
ファッション板に数オリスレ立てて来いw
298:132人目の素数さん
07/10/28 23:01:43
>>282>>289
それは、確率の問題。
20世紀の金メダリストは6人しかいないが、
予選突破者は1500人を越える。
これで、金メダリストの成功者の数の方が、
予選突破者の成功者の数より多くなる方がおかしい。
予選突破者1500人中、成功した人は何人で率はどのくらいだろう?
299:132人目の素数さん
07/10/28 23:04:12
>>298
もしかしたら、予選突破者1500人以上の中の成功率は、
金メダリストのフィールズ賞受賞率2%より低いかもしれない。
300:132人目の素数さん
07/10/28 23:33:16
オシャレをすれば崩れる心配はなくなる
301:132人目の素数さん
07/10/29 00:54:31
今大数10月号のIMOの解説読んでるけど
西本くんのコメント厳しいなぁ…ネガティブとも言える。
担当の問題が問題だから仕方ないのか…5と6だしなぁ…
3は解説するだけでも大変そうだ。
慶さんの文体は好き。
302:132人目の素数さん
07/10/29 02:32:28
厳しいって何が?
303:132人目の素数さん
07/10/29 19:08:41
問5のコメント:
日本選手は2人がほぼ解答と同じ方法で正答していました。
他の選手も解答中の性質(1)(2)に相当する、またはそれに近い結果を得ていたものの、
それを解答に結びつけることはできませんでした。得られた情報から、
どのような解法が考えられそうかを冷静に分析できたかどうかが
正答できるかどうかの鍵となったように思います。
PS:上記の他の選手とは灘のS君と思われる。
304:132人目の素数さん
07/10/29 19:12:27
問6のコメント:
この問題は解答中の命題に帰着しさえしてしまえば、決して難しいものではなく、
IMOの問題の中でもどちらかといえば簡単なくらいでしょう。
しかし、平面の式を全てかけるという大胆な発想を得るのが難しく、
日本選手も誰もその段階には到達できませんでした。
特に厳しいコメントかな?
305:132人目の素数さん
07/10/29 20:25:04
自分が数オリに出る夢を見た
妄想キタコレw
306:イケメンについて本気だして考える会 ◆EQCgPMj3KI
07/10/29 22:36:47
>>296
私の書き込みではない。
お洒落という単語が出ると何でも私の書き込みだと決め付けないでほしい。
307:132人目の素数さん
07/10/29 22:37:09
>>41
>ハーバードは留年した?けど
Ph.Dコースで「留年」という概念があるのかいまいちわからんが、
経済学だと5年で学位取るのが標準で、
彼は実際にそうなった。
308:132人目の素数さん
07/10/29 22:50:39
>>306
ああすまんな
このスレにそんな単語を吐く人間はお前と釣り師しかいないものでな
ハッ!釣られたのか俺は・・・!
309:サッフォー ◆RWbI2.Pg1I
07/10/29 23:36:17
>>301
慶さんって…
本名出しまくりですが、問題ないんでしょうか。
ていうかイニシャルで書いてあってもこんなに個人特定できる書き込み満載のこのスレが恐ろしいです。
才能のあるひとは大変ねぇ…。
310:132人目の素数さん
07/10/30 06:45:16
>>309
大数10月号を読めば誰でも分かるわけだが
こんなもん個人特定とは言わん
311:132人目の素数さん
07/10/30 14:30:39
伊山修
青木宏樹
大内拓実
安田正大
森山翔文
森山知則
竹村剛一
吉田輝義
滝本和広
古庄英和
高橋悟
池田心
稲生啓行
竹山美宏
川北真之
吉永正彦
柳瀬陽一
312:サッフォー ◆RWbI2.Pg1I
07/10/30 16:28:47
>>310
そりゃそうだけど
それを2chに書いてしまうってのが どうなんだろ、って思う。
313:132人目の素数さん
07/10/30 21:51:44
数オリの知名度をもっとあげたい。
国際オリンピックの開催中くらい、
全番組数オリ特集&実況してもいいのに。
JMOの前にはTVのCMでもやらないのかな?
314:132人目の素数さん
07/10/30 22:08:55
数学好きの少年なら、ほぼ皆が知っている
これ以上の犠牲者を出さないように気をつけたほうがよいくらい
315:イケメンについて本気だして考える会 ◆EQCgPMj3KI
07/10/30 22:22:17
>>313
もっと出場者がお洒落になれば皆注目するだろう。
今のまま中継などやったらマイナスイメージしか与えかねない。
ところで、物理や生物や情報や化学のオリンピックと比べて、
数学はダントツダサいんだが、これには何か理由があるのか?
316:132人目の素数さん
07/10/30 23:21:13
>>313
そもそも数学好きを増やさんことには注目もくそもあらへん。
世の中の人には数学は理系と文系を分けるリトマス紙に過ぎん。
317:132人目の素数さん
07/10/30 23:57:06
主要な大会がJMOとかレベル高すぎる。
もっと地区予選、県大会、関東大会とかが整備されないとダメ。
しかし日本の教育は出る杭を嫌うので、「数学の学校代表」とかを選抜するのを嫌がる。
318:132人目の素数さん
07/10/31 00:33:50
>>317
わしは学校代表やったら当確やったな。
模擬試験の校内順位いつも一番やったしな。
319:132人目の素数さん
07/10/31 00:35:46
>>317
運動は認められる年頃になってるけど、頭のほうはまだまだ、俺が!俺が!
の時期だからな
320:イケメンについて本気だして考える会 ◆EQCgPMj3KI
07/10/31 01:14:36
お洒落に対する意識もそうやって上がってくれれば良いのだが…
321:昔、予選突破
07/10/31 02:17:58
数学オリンピック金メダリスト
初代1992 筑駒 現在明治大学の兼任講師。論文も徐々に溜まってきた。
二代1994 灘高 ◎プリンストン大助教。日本人ゲーム理論学者の新星であ
り、注目を浴びている。なお、アメリカの博士課程は3
年で卒業する方が稀であり、また時間がかかっても博士
論文を良い出来にすることが奏功する場合が多いため、
4年かかったことは留年とは言わない。論文数も非常に
多く、恐らくハーバード同年入学の中でトップの出来。
三代1995 開成 京都大学数理科学研究所。
四代1996 フェリス ジャズピアニスト。既婚。
五代1998 開成 京都大学理学研究科数学専攻A。飛び級はしていないが、順調に進んでいる。
六代1999 武蔵 確かに理Ⅲで1年留年しているが、寝坊が原因。
七代2003 灘高 東大院(数理)にそのまま進学。
八代2004 筑駒 東大飛び級して京大RIMS進学。
九代2005 灘高 東大理Ⅲから数学科。
十代2005 早実 推薦で早大理工に。
なお、金メダリストではないが、1996年東大のI氏(筑駒、情報金、東大
数学、京大助教)、1998年東大のT氏(灘高、銀、東大物理、Princeton PD)
の活躍は著しい。
他のメダリストの活躍を教えてくれ!
322:132人目の素数さん
07/10/31 02:31:01
歴代数学オリンピック金メダリスト
初代1992 筑駒 論文少なすぎで現在ニート
二代1994 灘高 ハーバード院で留年
三代1995 開成 留年3回でいまだ修士課程
四代1996 フェリス 学卒で逃亡して音楽家
五代1998 開成 飛び級できず現在は京大
六代1999 武蔵 女と遊びまくって理Ⅲ1年で留年
七代2003 灘高 特に話題もない。
八代2004 筑駒 東大飛び級して崩れの宝庫 京大進学
九代2005 灘高 東大理Ⅲから数学科。何がしたいの意味不明
十代2005 早実 東大京大に行けずに推薦を使って数学後進早大理工へ
323:132人目の素数さん
07/10/31 02:31:59
丸岡哲之
田村宏樹
2人とも京大数理研まではたどり着いたが、博士号さえとれなかった。
児玉大樹
金メダリストだが、フィールズ賞は100%無理。
数学者になれるかどうかも微妙。万年非常勤講師の可能性あり。
324:132人目の素数さん
07/10/31 02:35:03
田村宏樹のケースが悲惨
高校時代、同世代では頭1つぬけた実力を持ち、理3を蹴って京理へ進学し、
飛び級で3回生から数理研の院生へ(ここまで絶好調)。
ところが、数理研に5年在籍しても博士号を取得できず、退学(いきなりどん底)。
彼らの人生の頂点は数オリの金メダルだった。
しかし、ここまで転げ落ちるとは、見ていたあわれだ。
もっと早く、自分の限界に気がついていば、、
325:132人目の素数さん
07/10/31 02:39:46
>初代1992 筑駒 論文少なすぎで現在ニート
ニートではない。兼任講師。
なお、ニートであった期間も存在しない。
>二代1994 灘高 ハーバード院で留年
アメリカの院の場合は4年でPh.D.ならかなり良い方で、留年とは
言わない。実際、修了後即プリンストン助教という、出世頭。
>五代1998 開成 飛び級できず現在は京大
飛び級しなかっただけ。飛び級が別に良いというわけではない。
>六代1999 武蔵 女と遊びまくって理Ⅲ1年で留年
留年は事実だが、恐らく女は関係ない。
>十代2005 早実 東大京大に行けずに推薦を使って数学後進早大理工へ
行こうと思えば東大くらい行けただろう。
326:132人目の素数さん
07/10/31 09:48:13
女と遊び回れる金メダリストが数オリにいるわけない
327:132人目の素数さん
07/10/31 12:27:58
天才プログラマーの千葉大2年生は18歳で社会的にも即戦力
数学オリンピックで金メダルをとっても数学者としては駆け出しにも達しない
この差は何だろう
328:132人目の素数さん
07/10/31 12:43:42
>>327
数オリ金メダリストを、いや、数オリを神格化しすぎてるんじゃない?
もはや宗教にしか思えないよ、このスレ見てると。
物理オリンピックや生物オリンピックやその他表彰された人達には何もストーカーしないのにね。
ここが数オリスレってのもあるけど、他の板を探してもニュー則に物理オリンピックスレがあるだけで、数オリの盛り上がり方は異常。
ストーカーの仕方がもはや異常だよ。
ホント書き込んでる人の顔を見てみたい。
329:132人目の素数さん
07/10/31 13:20:39
歴代金メダリストはフェリスを除いては全員未婚?
まさか彼女いない歴=年齢の金メダリストはいないよね?
寝坊で留年よりも女と遊び回って留年の方が元気があっていいんじゃないか?
数オリ金で理Ⅲで女と遊び回って留年なんてこんなに名誉なことはないと思うのだが。
330:132人目の素数さん
07/10/31 14:20:05
>>328
数学オリンピックの成績は、将来の成功と結びつくかどうかが議論?されています。
そこで、具体例として、いろいろな人が登場してしまうのです。
別に、個人に対してストーカーをしているのではないと思います。
取り上げられた人は迷惑だとは思いますけど。
元々は、関係ない!と言い張る人達が、1代目、2代目・・と書き出しました。
確率の問題と理解できずに、数少ない金メダリストとその他大勢を数で勝負させています。
何かの理由で認めたくないのか(嫉妬?)、
なぜ金メダリスト個人の現状を卑下して書かれるのか分かりません。
たった数人がどうであれ、日本1国の例では比較できる数がいないのですけど。
331:132人目の素数さん
07/10/31 14:24:55
>>327
プログラマーなんてIT土方やろ。
劣悪な労働条件でこきつかわれて30過ぎには
使い捨てにされるのがオチ。
それにしても日本からチューリング賞の受賞者が出てきないね。
332:132人目の素数さん
07/10/31 14:41:10
>>331
4次元ポアンカレを解いた
フリードマンは
現在はマイクロソフトの社員
333:132人目の素数さん
07/10/31 17:52:19
>332
マイケル・フリードマンは社員っていっても、Microsoft Station Q なる量子コンピューターがらみの研究所の研究者であってプログラマではないぞ。
334:132人目の素数さん
07/10/31 19:18:31
>>330
ここで数オリ金(に限らず)メダリストを叩いてる人って
JMOにチャレンジするまでは数学にかなりの自信があって、
予選は通ったけど本選は歯が立たなくて今でも数オリにコンプ抱いてるんだと思う。
あまりにも書き方が酷すぎる。
飛び級できずに、とか飛び級して崩れの宝庫京大、とか
歪んだ解釈以外の何物でもない。
335:132人目の素数さん
07/10/31 19:56:27
数学オリンピックは最終問題だけは非常に難。
伝統的に難しくしているらしい
336:132人目の素数さん
07/10/31 21:27:43
>>335
ハァ?
全問難しいじゃねぇかw
337:132人目の素数さん
07/10/31 23:50:44
>>336
全問難しいが、6番は2年連続正解者が1桁という難易度。
今年は3番も難しかったから、
1日目、2日目の最後の問題を難しくしているようだ。
第1問目を難しくして惑わすような、姑息な手段はとらないということ。
338:132人目の素数さん
07/11/01 01:14:04
>>337
つまり合宿とは違うってことですねー
339:132人目の素数さん
07/11/01 01:44:21
>>333
おまえ世の中がよう見えてるな。賢いぞ!
プログラマみたいな低級人種と計算機科学者のような高級人種の区別が
でけんアホが多すぎて困るな。
340:132人目の素数さん
07/11/01 01:52:23
そういや、数オリ3回金メダルのロバース先生も
ハンガリーの大学教授であるとともに
マイクロソフトの研究員でもあったな。
341:132人目の素数さん
07/11/01 02:07:39
数学、物理学が得意なクラブ
卓球部、テニス部、水泳部
数学、物理学が苦手なクラブ
野球部、ラグビー部、サッカー部
342:132人目の素数さん
07/11/01 04:05:59
陸上部や体操部は?
ハンド部とかどう?
343:イケメンについて本気だして考える会 ◆EQCgPMj3KI
07/11/01 06:02:16
ところで誰か>>315について答えてくれませんか?
気になって眠れません。
344:132人目の素数さん
07/11/01 06:44:31
八代目金メダリストのO高Y志さんってかなりカッコいいと思うんですけど、
どう思いますか?
345:132人目の素数さん
07/11/01 11:47:03
早稲田の清水って今どんな感じなの?同じ理工だけど学科違うしあんまり話聞かないんだけど
346:132人目の素数さん
07/11/01 12:56:47
>>334
実は日本の予選に落ちた人の方が数学者になって活躍している人が多い。
切り替えたんだろうね。
所詮、高校生以下という出題範囲の限定された古い数学をこねくりまわす
よりも、理論的に奥深い現代数学に魅せられたんだろうね。
数オリを幾らやっても、谷山=志村予想(定理)やポアンカレ予想、
ペレルマンの理論は理解できないからね。
347:132人目の素数さん
07/11/01 13:05:57
>>346
それは、確率の問題。
20世紀の金メダリストは6人しかいないが、
予選突破者は1500人を越える。
これで、金メダリストの成功者の数の方が、
予選突破者の成功者の数より多くなる方がおかしい。
予選突破者1500人中、成功した人は何人で率はどのくらいだろう?
もしかしたら、予選突破者1500人以上の中の成功率は、
金メダリストのフィールズ賞受賞率2%より低いかもしれない。
348:132人目の素数さん
07/11/01 13:10:24
>>346
数学オリンピックって数ⅡBの範囲までで、しかも微積すら
入ってない。つまり高校数学すら網羅していないのである。
346さんの言うとおり。
つまり数学者になりたいやつは数折りなんて目指してないで、
集合論や位相、群を高校生の内にマスターするとよい。
349:132人目の素数さん
07/11/01 13:10:55
>>346
>ペレルマンの理論は理解できないからね。
そのペレルマンは、数少ない数オリ満点金メダリスト。
350:132人目の素数さん
07/11/01 13:16:49
数オリの範囲がどうであれ、
数オリで活躍した方が、成功する確率は遥かに高いのは確か。
フィールズ賞受賞率だけでなく、
3回連続金のロバーツ氏など、著名な人が多い。
分母の歴代金メダリストを全員かぞえても、すぐ数え終わるほど数少ないので、
率はかなり高くなる。
351:132人目の素数さん
07/11/01 13:27:06
>>348
数オリに微積がないのは、欧米の高校では習わないからではないか?
微積を早めにやっている日本より、欧米の方が優秀な数学者を排出しているのはどうしてだろう?
2年以上飛び級している人は例外中の例外だし。
ペレルマンも16歳で金メダルを取ったが、ロシア代表では最年少だった。
352:不得意は数学
07/11/01 13:31:06
突然の書き込み失礼します★引き算分解という問題で
18-7=11 18-9=9 18-5=13
11-8=3 9-10= 13-6=7
3-9= 7-7=0
上のように、先ず引かれる数Aと引く数Bを決める。そして引き算する、その答え
から〔B+1〕引く、さらにその答えから、〔B+2〕を引く、これを繰り返し、答えが0になれば完成
このように与えられた数を0にすることえお以下では「引き算分解」と呼ぶことにする。
問題・・・一般に引き算分解できない数はあるか?どんな数か??数学的に証明できるか??
という問題ですが難しくて分かりません!!教えてください
353:132人目の素数さん
07/11/01 14:25:58
>>352
「引き算分解できない数Aは存在するか。」という問題ですか?
それなら、
奇数なら、2回で必ずできる。
偶数なら、素数×2は、すべてできない。
つまり、できない数は無限にある。
354:132人目の素数さん
07/11/01 14:51:20
>>352
追加ですが、
素因数分解したとき、奇数が入ってこない数は、すべてできない。
素因寸分解したとき、奇数(m)が入ってきた場合、残りの数をかけた数(n)との関係が、
2n>m・・・①
を満たしている場合は、引き算分解ができる。
満たしていない場合は、引き算分解はできない。
355:132人目の素数さん
07/11/01 15:45:32
>>352
①n=2^Pのとき
引き算分解はできない。
②n=2×2×q×・・×r×2×2(q、rは奇数でq≦r)のとき
2n/q>qのときは引き算分解はできる。
2n/q<qのときは引き算分解はできない。(=は明らかに成り立たない)
このとき、奇数はq、rだけでなく、何個入ってきても良い。
要するに、その中の最も小さい奇数をqとする。
③n=奇数のとき
引き算分解はできる。
PS:②は少し解りにくいかもしれないが、少し考えれば分かるでしょう。
356:132人目の素数さん
07/11/01 15:48:35
353+354→355
357:132人目の素数さん
07/11/01 15:51:18
URLリンク(netamichelin.blog68.fc2.com)
358:132人目の素数さん
07/11/01 21:35:36
>六代1999 武蔵 女と遊びまくって理Ⅲ1年で留年
何このリア充
最強じゃん
歴代金メダリストの中で一際輝いている
359:132人目の素数さん
07/11/01 22:11:06
>>352
引き算分解できない数「A」なので、nをAに直しておきます。
1)Aは偶数の場合
①A=2^P(Pは1以上の整数)のとき
引き算分解はできない。
②A=2×2×q×・・×r×2×2(q、rは奇数でq≦r)のとき
2n/q>qのときは引き算分解はできる。
2n/q<qのときは引き算分解はできない。(=は明らかに成り立たない)
このとき、奇数はq、rだけでなく、何個入ってきても良いし1個でも良い。
要するに、その中の最も小さい奇数をqとする。
2)Aは奇数の場合
明らかに、2回で引き算分解はできる。
PS:1)の②は少し解りにくいかもしれないが、考えれば分かるでしょう。
360:132人目の素数さん
07/11/01 22:15:09
URLリンク(www.ms.u-tokyo.ac.jp)
数オリ金メダリスト 児玉大樹氏
東大の博士
海外留学
東大の研究員
明治大学講師
十分素晴らしい活躍だと思います。
今の若手は海外留学に行かないそうですから、凄いことですよ。
361:132人目の素数さん
07/11/01 22:18:28
あ、この11月から東大の助教ですか!
素晴らしい!!
362:132人目の素数さん
07/11/01 23:00:26
すごい!
初代金メダリスト、とうとう東大の助教なんですね!
363:132人目の素数さん
07/11/01 23:03:04
論文少なすぎで今NEETとか言ってたのは何だったんだ…
364:132人目の素数さん
07/11/01 23:14:39
>363
それは何も知らない馬鹿がやっかみ半分で嘘を書き連ねていただけ。
365:132人目の素数さん
07/11/01 23:23:51
数学オリンピック金メダリスト 2007.11.1.
初代1992 筑駒 東大数理特任助教にたどりついた。
二代1994 灘高 ◎プリンストン大助教。日本人ゲーム理論学者の新星であ
り、注目を浴びている。なお、アメリカの博士課程は3
年で卒業する方が稀であり、また時間がかかっても博士
論文を良い出来にすることが奏功する場合が多いため、
4年かかったことは留年とは言わない。論文数も非常に
多く、恐らくハーバード同年入学の中でトップの出来。
三代1995 開成 京都大学数理科学研究所。
四代1996 フェリス ジャズピアニスト。既婚。
五代1998 開成 京都大学理学研究科数学専攻A。飛び級はしていないが、順調に進んでいる。
六代1999 武蔵 確かに理Ⅲで1年留年しているが、寝坊が原因。
七代2003 灘高 東大院(数理)にそのまま進学。
八代2004 筑駒 東大飛び級して京大RIMS進学。
九代2005 灘高 東大理Ⅲから数学科。
十代2005 早実 推薦で早大理工に。
366:132人目の素数さん
07/11/02 00:28:20
特任っていうのは期限付きの職じゃないの?
だとしたら正社員じゃなく派遣社員みたいなもんだよ
367:132人目の素数さん
07/11/02 00:35:03
メダリストを叩いてた連中涙目w
もうあきらめろ
お前らみたいな凡愚は逆立ちしてもメダリストには勝てないんだよw
368:132人目の素数さん
07/11/02 00:49:28
銀メダリストと銅メダリストの表も作ってよ。
369:132人目の素数さん
07/11/02 00:49:33
>>365
六代に限っては
「理Ⅲで一年留年したものの今では研修医」ぐらいに書き替えた方がいいのでは?
国試には受かったんだよね?
それとも研究の分野に進むのかな?
370:132人目の素数さん
07/11/02 00:55:20
150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/01(木) 23:38:38 ID:Fn/X8p8D
saotruよりもっとすごいのが今中学生くらいにいる。
親は灘高、東大卒で数学者。
小学生で大学院修士レベルまでこなした。
しかし数オリには興味をしめさず。
371:132人目の素数さん
07/11/02 01:07:46
>368
銀・銅まで入れると人数が多すぎて作れないだろう。
大体、そいつらの進路を把握しているやつってどう考えてもマニアか
内部関係者としか考えられない。
372:132人目の素数さん
07/11/02 01:33:43
ここにいる時点でマニアか関係者だろw
373:132人目の素数さん
07/11/02 01:55:52
メダリストを叩いているのは国内予選で落ちた人?
374:132人目の素数さん
07/11/02 02:00:21
取り敢えず2001年アメリカ大会までの銀・銅メダリストを挙げた。
金メダリスト除外。複数のメダルがある場合は高い方のメダルを掲載。
数学オリンピック初登場の年、初登場年が同じ場合は50音順に並べた。
伊山修 銅
須磨洋祐 銀
山内淳生 銀
岩田竜之 銀
片桐拓 銀
田村宏樹 銀
中嶋潤一郎 銅
森山翔文 銅
池田心 銅
伊籐隆 銅
渋江司 銀
吉田輝義 銅
伊藤隆 銅
大縄将史 銀
下野寿之 銅
中村直俊 銅
平口良司 銀
吉澤勇一郎 銅
375:132人目の素数さん
07/11/02 02:01:33
続き
立川裕二 銀
手塚勝貴 銅
堤真一 銀
手塚真樹 銀
石田良 銀
岡嶋崇 銅
富沢宗平 銀
大河原斉楊 銅
大島芳樹 銀
河村彰星 銀
斎藤新悟 銀
小林佑輔 銅
近藤宏樹 銅
山本顕哲 銅
條秀彰 銅
376:132人目の素数さん
07/11/02 02:05:06
このメンバーだとある程度追跡できる奴がいそうだなww
377:132人目の素数さん
07/11/02 02:31:26
ネットで大体進路が掴めてしまう罠
378:132人目の素数さん
07/11/02 08:14:09
第壱世代
田村○樹:RIMS→?
児玉大樹:東大数理特任助教
柳瀬陽一:東大理物助教
伊山修:名大多元数理准教授
森山翔文:名大多元数理助教
安田正大:京大RIMS助教
第弐世代
高橋悟:Princeton economics 助教
吉田輝義:Harvard PD
平口○司:Stanford economics 在学
勝良○史:PD
川北真之:京大数理研助教
第参世代
丸岡○之:京大RIMS在学
手塚真樹:東工大物PD
三枝洋一:東大数理PD
立川裕二:Princeton phys PD
斎藤○悟:UCL在学
河○彰☆:Toronto在学
第四世代
長尾○太郎:京大A在学
土岡○介:京大RIMS在学
379:132人目の素数さん
07/11/02 08:26:24
>>378
吉田輝義:Harvard PD→Cambridge Lecturer
伏字とそうでないのとの境界は何なんだ?
380:132人目の素数さん
07/11/02 08:37:29
>>374-378
土岡乙
381:132人目の素数さん
07/11/02 08:51:58
>>378
メダリストでも日本代表でもない椰子を並べるなよw
柳瀬陽一:東大理物助教
安田正大:京大RIMS助教
勝良○史:PD
川北真之:京大数理研助教
三枝洋一:東大数理PD
382:132人目の素数さん
07/11/02 09:15:26
児玉大樹:東大数理特任助教
ただのコネじゃん。
論文を見ろよ。人にかいてもらっているじゃんw
しかし、良く東大もこんな崩れを取るな
もっと優秀な奴がいつだろ
383:132人目の素数さん
07/11/02 09:25:42
特任助教ってなに?
PDみたいなものなのかな。
384:132人目の素数さん
07/11/02 10:57:18
>>382
またコンブが現れたw
教授が近くで見ていて取るということは、優秀なんだよ。
385:132人目の素数さん
07/11/02 14:24:29
>>327
亀レスですまんが彼より年下で天才プログラマーに認定されてる
人はたくさんいる.彼だけがなぜピックアップされるのかわからんが
マスコミの知り合いが多かっただけだろう.
数オリでの金メダリストとかとは次元が違うと思うな.
386:132人目の素数さん
07/11/02 14:30:35
>>385
アメリカなんか小学生で大企業のプログラムを担当している奴がうじゃうじゃいる
そんなのにくらべればはっきり言ってクソだ
387:132人目の素数さん
07/11/02 14:35:02
>>382
これかw
Publications results for "Items authored by Kodama, Hiroki"
多めにみて、3個やなw
388:132人目の素数さん
07/11/02 15:32:51
博士でて直ぐならそれでも構わないけど、33か4だろ。
しかも、ずっと研究員をやっていて、海外までいって。
税金の無駄使いだろ。
なんつたって、PDがずっと取れなかったんだからさ。
余りにも酷いというか、コネ丸出しというか。
389:132人目の素数さん
07/11/03 00:29:53
>>388
ペレルマンがポアンカレに没頭していた7年間以上、
1本も論文を出していない。
東大の助教に採用されたのだから、
近くで見ていた教授が優秀で使えると判断したのだろう。
しかし、「コネ」とか言っていること自体がコンブまるだしだなw
390:132人目の素数さん
07/11/03 00:56:38
>>374-375 ソースの間違いそのまま。
391:132人目の素数さん
07/11/03 01:01:23
>>390
確かにw
大河原斉楊は大河原斉揚が正しい。
数学オリンピック公式サイトからそのまま抜き出したのがマル判りでワロタ。
392:132人目の素数さん
07/11/03 01:25:25
>>386
ええええ。アメリカの底力はこんなところにあるのかな。
なんでもできる秀才より、ひとつのことが変態的に好きで、
変態的に打ち込める天才の方がスゲェって価値観なのかな。
日本の親だったらパソコンにのめりこむ息子を心配して
遠ざけるかもね。もっと目先の受験とか、やらないといけない
ことがたくさんあるし。
393:132人目の素数さん
07/11/03 09:30:30
>>389
ペレルマンと一緒にするとかアホかw
ペレルマンはもともとICMに呼ばれた実績もあって
ポアンカレを解くために自ら引きこもった
まあ特任って任期つきだろ
394:132人目の素数さん
07/11/03 09:37:14
N尾さんのスレってなくなったの?
395:132人目の素数さん
07/11/03 09:44:45
>>393
いくら任期つきだからと言っても酷すぎる
もっと優秀な奴が一杯いるのに、、、
コネ丸出しだなw
396:132人目の素数さん
07/11/03 10:08:25
>>389
ペレルマンと児玉を一緒にするなよwwww
ペレルマンはポアンカレ予想を解く前から世界を驚かす結果をいくつもあげ
ている。あのグロモフでさえ驚いていたというからな。
(日本ではあまり知られていなかっただけ)
一方、児玉はどうだ?世界的に有名な結果でも出したのか?
余りにもバカすぎる発言だろww
397:132人目の素数さん
07/11/03 10:46:40
ペレルマン>>>>>K玉特任助教>【プロの数学者の壁】>>>おまいら
398:132人目の素数さん
07/11/03 11:51:57
だれか>>374-375の行方リストを作ってくれ~
399:132人目の素数さん
07/11/03 12:17:38
東大数理特任助教 児玉大樹
論文リスト
児玉大樹,
射影的アノソフ流の高次元および複素多様体への一般化, 修士論文, 1998 [dvi] [ps]
Hiroki KODAMA,
Complex Contact Manifolds with Legendrian Vector Fields, 博士論文, 2002 [dvi]
Shigeyuki KAMATANI, Hiroki KODAMA and Takeo NODA,
A Birkoff Section for the Bonatti-Langevin Example of Anosov Flows, Proceedings of the International Conference Foliations 2005, Sept. 2006, World Scientific Publishing Co., 229-243 [pdf] (06/06/16 Rivised)
Hiroki KODAMA and Peter W. MICHOR,
The homotopy type of the space of degree 0 immersed plane curves, Revista Matematica Complutense 19 (Sept. 2006), no. 1, 227-234 [math.DG/0509694] [ESI-preprint 1703]
Hiroki KODAMA, Yoshihiko MITSUMATSU, Shigeaki MIYOSHI and Atsuhide MORI,
On Thurston's inequality for spinnable foliations, preprint, 2005, submitted to Commentarii Math. Helv. [pdf]
東大ってこの業績で、助教になれるんですね
400:132人目の素数さん
07/11/03 12:52:25
国際数学オリンピック日本代表(~灘高~)
1991年卒 北上田 敦 第31回(1990)
1995年卒 伊藤 隆 第34回(1993)、第35回(1994)
1995年卒 大縄 将史 第35回(1994)
1996年卒 中村 直俊 第35回(1994)
1996年卒 高橋 悟 第35回(1993)、第36回(1994)、第37回(1995)
1997年卒 吉澤 勇一郎 第37回(1995)
1998年卒 立川 裕二 第37回(1995)、第38回(1996)
2000年卒 斎藤 新悟 第40回(1999)
2002年卒 山本 顕哲 第41回(2000)、第40回(2001)
2003年卒 今井 直毅 第40回(1999)、第41回(2000)、第42回(2001)、第43回(2002)
2005年卒 西本 将樹 第43回(2002)、第44回(2003)、第45回(2004)
2007年卒 伊藤 佑樹 第47回(2006)
2008年卒 吉田 雄紀 第47回(2006)、第48回(2007)
2009年卒 関 典史 第48回(2007)
401:132人目の素数さん
07/11/03 13:00:38
高橋(ゲーム理論)、立川(素粒子)あたりはトップレベル
の実績ですね。
402:132人目の素数さん
07/11/03 13:03:50
>>401
両方とも数学者じゃないところが笑える
403:132人目の素数さん
07/11/03 13:23:33
数学は数学オリンピックとは別の能力が必要だからなー。
404:132人目の素数さん
07/11/03 13:49:08
北上田 敦 京大理 逝去
伊藤 隆
大縄 将史 東大理数卒 東大院理地惑修 (独)海上技術安全研究所
中村 直俊 東大医卒 東大院医在
高橋 悟 東大経卒 東大院経修 Harvard院経博 Princeton経助教
吉澤 勇一郎
立川 裕二 東大理物卒 東大理物院博 Princeton PD
斎藤 新悟 東大理数卒 UCL在
山本 顕哲 東大理数卒 東大院理数修見
今井 直毅 東大理数卒 東大院理数在
西本 将樹 東大理数在
405:132人目の素数さん
07/11/03 14:30:27
筑駒と開成も作ってくれ。
406:132人目の素数さん
07/11/03 15:13:16
伊山修 銅 名大多元数理准教授
須磨洋祐 銀
山内淳生 銀 名大多元数理PD
岩田竜之 銀 京大RIMS→
片桐拓 銀 八戸高校教諭
田村宏樹 銀 京大RIMS→
中嶋潤一郎 銅 ジャグリング関係の会社を起業し社長
森山翔文 銅 名大多元数理助教
池田心 銅 東大理数卒→東工総合理工博(短縮終了)→京大学術情報助教
伊籐隆 銅
渋江司 銀 東大医卒→東大医博→
吉田輝義 銅 Harvard PD(数学)→Cambridge Lecturer(数学)
伊藤隆 銅
大縄将史 銀 (独)海上技術安全研究所
下野寿之 銅 京大卒→飛び級京大修→東大理情博→チームラボ
中村直俊 銅 東大医卒→東大院医博在
平口良司 銀 東大経卒→東大院経修→Johns Hopkins院経→Stanford院経在
吉澤勇一郎 銅
407:132人目の素数さん
07/11/03 15:34:22
立川裕二 銀 東大理物卒→東大院理物博→プリンストン素粒子PD
手塚勝貴 銅 京大RIMS→
堤真一 銀 大阪府立医大卒→医師
手塚真樹 銀 東大理物卒→東大院理物博→東工大理物PD
石田良 銀 東大理物卒→東大院理物修→就職
岡嶋崇 銅 東大工計数卒→東大院情報理工在
富沢宗平 銀 東大理数卒→東大院理数修→
大河原斉楊 銅 東大理物卒→東大院理物修→
大島芳樹 銀 東大理数在
河村彰星 銀 東大理情卒→東大院理情修→Toronto院理情在
斎藤新悟 銀 東大理数卒→ULC院理数在
小林佑輔 銅 東大工計数卒→東大院情報理工在
近藤宏樹 銅 東大理数卒→東大院理数在
山本顕哲 銅 東大理数卒→東大院理数在
條秀彰 銅 東大理数卒→東大院理数在
408:132人目の素数さん
07/11/03 16:29:40
堤真一は大阪大学医学部卒だ。
409:132人目の素数さん
07/11/03 16:34:19
大学院は修士を出て就職した方がよい。
間違っても、博士課程など行ってはならない。
博士課程なんか行ったら人生終わりだ。
指導教員にコキ使われ、職が無く苦労し、挙句の果ては路上生活だ。
理系白書’05 漂う“ポスドク”1万人
URLリンク(mainichi.jp)
博士課程の現実
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
博士100人いるむら
URLリンク(www.geocities.jp)
ポスドク
URLリンク(www.bsp.brain.riken.jp)
ポスドク問題
URLリンク(www.policyspace.com)
ポスドク1万人計画と博士の就職難
URLリンク(banare.rikoukei.com)
410:132人目の素数さん
07/11/03 16:35:35
北上田 敦 京大理 逝去
伊藤 隆 東大理Ⅰ→
大縄 将史 東大理数卒 東大院理地惑修 (独)海上技術安全研究所
中村 直俊 東大医卒 東大院医在
高橋 悟 東大経卒 東大院経修 Harvard院経博 Princeton経助教
吉澤 勇一郎 東大理Ⅰ→
立川 裕二 東大理物卒 東大理物院博 Princeton PD
斎藤 新悟 東大理数卒 UCL在
山本 顕哲 東大理数卒 東大院理数修見
今井 直毅 東大理数卒 東大院理数在
西本 将樹 東大理数在
伊藤 祐樹 東大理Ⅲ1年
吉田 雄紀 東大理Ⅰ志望
関 典史 東大理Ⅰ志望(灘2年トップの成績)
411:132人目の素数さん
07/11/03 16:35:50
「博士号」取得しても、定職に就けない人増加
URLリンク(www.kyoto-u.com)
「博士号」取得しても、定職に就けない人増加
URLリンク(www.kyoto-u.com)
博士号」取得しても、定職に就けない人増加その2
URLリンク(www.kyoto-u.com)
【末は自殺か】博士課程その4【ホームレス】
URLリンク(www.kyoto-u.com)
412:132人目の素数さん
07/11/03 16:40:26
理系白書
第3部 流動化の時代/1 漂う“ポスドク”1万人
研究の世界に「流動化」の波が押し寄せている。科学技術政策の指針となる
「科学技術基本計画」は、人の入れ替わりを盛んにすることで研究は活性化
する、とうたい、流動化を奨励した。教授のイスに「任期」をつける大学が
現れる一方で、30代半ばになっても定職が見つからない博士たちが大量に
生まれている。長い間、終身雇用を前提に動いてきた日本の大学や研究機関
が直面する、流動化の理想と現実を取材した。
【中村牧生、元村有希子、永山悦子、写真はいずれも馬場理沙】
◇転身、阻む35歳の壁
朝、目覚めると、じっとりと脂汗をかいていた。白川進さん(34)=仮名=
は夢の中で、ひたすら志願書類を書き続けていた。
「書類に添える英語の論文が、突然、日本語に変わっているんです。焦りました。
精神的に追いつめられているのかな」
白川さんは天文学の研究者だ。東京大で博士号を取った後、任期付きで働く研究員、
いわゆる「ポスドク(ポストドクター)」になった。名古屋大で1年半、京都大で1年半。
現在はポスドク3期目だ。
来年3月には任期が切れる。次の働き口を見つけなければならない。研究の傍ら、
常勤職の公募を探して履歴書を送る。
就職活動は博士課程3年の時から足掛け7年。大学教員や研究職など40通の書類
を出したが、「連敗」記録を更新中だ。「年末までは研究職を探しますが、ダメなら
民間企業も当たるつもり。この業界に見切りをつけるなら35歳が限度だから」と白川さん。
研究職の多くは、応募要件が「35歳以下」。研究者としての人生は、今が正念場だ。
URLリンク(mainichi.jp)
413:132人目の素数さん
07/11/03 16:41:25
中学のころから、天文学者を夢見た。大学院に進学するころには、国の「大学院重点化」
政策で学科の定員が倍増した。もともと天文学者として働ける場は多くない。
「全員が就職できるわけじゃない」と覚悟して博士課程に進んだものの、これほど厳しい
とは思わなかった。
ポスドク生活の6年間に、論文を4本書いた。研究者として、普通の業績は出していると思う。
在籍した大学の教授や助手からは「ポスドクは研究に専念できていいよな」と言われた。
「3年目までは、お金をもらって自由に研究できるいい身分だと思っていたけど、こんな
不安定な状態がいつまで続くのか、だんだん不安になった」
現在の月収は36万円。ここから社会保険料と年金を払い、家賃5万円のアパートに独りで住む。
今取り組んでいるテーマに行き詰まり、気ばかり焦る。「来年、どうなるかが分からないから、
落ち着いて研究もできないんです」と白川さん。
白川さんのように、博士課程を修了して常勤職に就くまでの間、任期付きで働くポスドクは、
知識と技術を兼ね備え、即戦力として研究を支える貴重な存在だが、身分は不安定。
大学助手や民間企業の研究者などの常勤職は、分野を問わず「狭き門」だ。
414:132人目の素数さん
07/11/03 16:42:34
理系白書
番外編 博士の就職難問題 企業との溝、埋まらず
大学院で博士号を取得し、深い専門知識を身に着けながら、安定した職に
つけないケースが増えている。7月の参院選公約で、この問題を取り上げ
る政党が現れるなど「博士の就職難」がようやく社会的に認知され始め、
大学や学会の進路支援も本格化してきた。
しかし、有力な受け入れ先となる企業側との溝は、まだ埋まったとは言え
ない。問題に潜む課題と、さまざまな支援の取り組みを探った。
◇ポスドク
ポストドクトラルフェローの略。博士号取得後、終身雇用ではなく、
任期付きの研究職につく人のこと。任期は多くが1年更新で、最長3~5
年程度。文部科学省によると、30代前半が46%。女性は21%だが、
40歳以上では27%になる。社会保険加入者は58%にとどまる。
URLリンク(mainichi.jp)
415:132人目の素数さん
07/11/03 17:10:23
>>399
まあ、教授が優秀で有能だと判断したからだろう。
論文だけでなく、いろいろ助けられている人がいるのかもしれない。
コネとか言い出す奴は僻みだろう。
416:132人目の素数さん
07/11/03 17:17:31
>>401
高橋氏のゲーム理論は、ほとんど数学だ。
ペレルマンも物理の方が数学より得意なくらいで、
1つ間違えば、物理の方に行っていた。
当時の教師が、物理オリンピックではなく、数学オリンピックに出るように指導したため、
数学の道をに進むことになった。(とテレビで言っていた)
数オリでも物理オリでも満点を取れる実力があったと、当時の同級生がインタビューで答えていた。
今、東大理一1年、筑駒出身の金メダリストは、物理も神のようにできた。
数学に進むとは限らないし、もしそうなったとしても、数学ができないからではなく、
他ができすぎるからである。
おそらく、数学を専攻するようになるとは予想しているが。
417:132人目の素数さん
07/11/03 18:37:00
というか高々高校三年生くらいで物理と数学の間に
どっちが得意もあまり無いんじゃないかと。
大体その年代の生徒って片方が良く出来ればもう片方もできるのが普通だし。
そうでない人も多少は居るだろうけどね。
418:132人目の素数さん
07/11/03 20:47:05
>中嶋潤一郎 銅 ジャグリング関係の会社を起業し社長
金銭的にはこいつが一番勝者になりそう。
419:132人目の素数さん
07/11/03 20:59:47
>>418
はぁ?藻前は「ジャグリング」がなんであるか理解して言っているのか?
420:132人目の素数さん
07/11/03 21:27:47
数オリ出場したおりにピーターに影響受けたんだろうな。
ちゃんと一生食ってけるんなら楽しそうだけど