不等式への招待 第3章at MATH
不等式への招待 第3章 - 暇つぶし2ch712:132人目の素数さん
08/12/29 18:19:53

[A.435] の拡張                      >>341
a,b,c が三角形の3辺をなすとき、 
 (a+b+c)(1/a + 1/b + 1/c) ≧ 6{a/(b+c) + b/(c+a) + c/(a+b)} ≧ 9,
 等号成立は (a,b,c) = (k,k,k), (2k,k,k), (k,2k,k), (k,k,2k) のとき。

そこで >>672 に習って
 b+c-a = a', c+a-b = b', a+b-c = c', a+b+c = a'+b'+c' = s,
とおく。上式に
 a = (b'+c')/2 = (s-a')/2,
 b = (c'+a')/2 = (s-b')/2,
 c = (a'+b')/2 = (s-c')/2,
を代入すると・・・

[A.435'] (正準形)
a',b',c' ≧0 のとき
 6 + 2{a'/(b'+c') + b'/(c'+a') + c'/(a'+b')} ≧ 6{(s-a')/(s+a') + (s-b')/(s+b') + (s-c')/(s+c')} ≧ 9.
 ここに s = a'+b'+c'.
 等号成立は (a',b',c') = (k,k,k), (0,2k,2k), (2k,0,2k), (2k,2k,0) のとき。

【系】
a,b,c ≧0 のとき
 (a+b+c)(1/a + 1/b + 1/c) ≧ 6{a/(b+c) + b/(c+a) + c/(a+b)} ≧ 18{(s-a)/(s+a) + (s-b)/(s+b) + (s-c)/(s+c) -1} ≧ 9.

スレリンク(math板:677番)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch