05/12/15 15:44:20
2get
3:名も無きマテリアルさん
05/12/15 21:11:11
アクリル板の上に8kgの物を置こうと思ってるんですが、どのくらいの厚みがあったら耐えられますか?
20cmの格子状の鉄パイプ?(径2cm)があり、その上にアクリル板を乗せます。
4:名も無きマテリアルさん
05/12/16 12:26:23
自然の生む材料を使ったもので何か例があったら教えてください。
5:名も無きマテリアルさん
05/12/18 16:48:48
アルミナに何か固溶(侵入型)させたものの性質を研究した論文があれば教えてください
6:名も無きマテリアルさん
05/12/18 17:06:06
急冷以外でガラス化する方法ってどんな方法がありますか?
こんなのは、見つけたのですが他にもあったら教えてください。
URLリンク(www.aist.go.jp)
7:名も無きマテリアルさん
05/12/18 18:28:04
M1000「だいたいなんではるかに格下のW-ZERO3なんかと比較されないといけ
ないわけ?ここで比較された全てのスマートフォンに土下座して謝れよ。」
W-ZERO3「はるかに格上の皆様と比較されることで自分を高く見せたかった
んです。御免なさい。性能Fランク代表のW-ZERO3の分際で身分を
わきまえない小汚い私をどうかお許しください(涙)」
702NK「いいよ。お前は本当は携帯じゃないってみんな知ってるし。おまえの妄想
癖も有名だしな。」
JASJAR「702NKさん、やめろって。いくらW-ZERO3が全員道連れ低能スマートフォンで
有名だからって妄想の世界に浸る権利ぐらい与えてやれって。」
O2 XDA II s「しかしW-ZERO3って本当にたち悪いよな。自分が負け組だからって人
の足ひっぱるなよ。」
W-ZERO3「これからは携帯電話業界のお荷物であり、最底辺グループの一
員であることを自覚して生きていきます。もう格上の皆様と比較
されることで自分を高く見せようなどという姑息なことはいたし
ません。申し訳ありませんでしたー(土下座)」
MohrpyOne「もう帰るっぺ。W-ZERO3よ。他所様に迷惑をかけてはいけねえっぺ。物
乞いでも十分生きていけっるぺよ。いいかげん目を覚ませW-ZERO3よ!
我々最底辺グループには、最底辺グループなりの人生があるで。
負け組グループは競争社会の負け犬なんだっぺよ!人生の敗者なん
だっぺよ!!」
W-ZERO3 「あ、兄貴ーー(涙)」
その後泣きながら愛情を確認しあうW-ZERO3と漏貧の姿があった・・・・
注:全員道連れ低能スマートフォンとは、格上のスマートフォンと比較されることで自分を高く見
せようとするW-Z○RO3のこと
8:名も無きマテリアルさん
05/12/19 09:45:03
質問させてください。
防振合金の話で出てくるアルミブロンズとアルミ青銅は同じ物でしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
9:名も無きマテリアルさん
05/12/19 21:34:40
>>8
ブロンズ=青銅だが、
JISでもアルミ青銅には4材質あり
おまいの言ってるアルミブロンズとアルミ青銅が
同じものである保証はない。
10:名も無きマテリアルさん
05/12/20 04:16:42
自転車板からやってきました。
:質問:
ブレーキワイヤーとスポークにはスチールとステンの2種類があり、
前者は細い線を束ねた”より線”で後者はバテッド無しのプレーンや
バテッドありと様々です。
皆様に聞きたいのは全く同じ仕様(線の太さや構造)ならスチール、
ステンのどちらが丈夫なんでしょうか?
お願いします。
11:名も無きマテリアルさん
05/12/20 06:16:37
初めてこの板DLしましたが、はて、何をするところですか_?
12:名も無きマテリアルさん
05/12/20 20:27:23
不躾ながらお伺いします。
低温脆性って結局どんな原理何ですか。
13:名も無きマテリアルさん
05/12/20 22:26:42
>>12
お前さん自身も経験があると思うが、寒いときは筋肉が縮こまって
身体が硬くなるでしょ?
同じ同じ。
14:名も無きマテリアルさん
05/12/20 22:30:44
>>10
まず、「丈夫」って言葉が難しい。
多分、長もちするとか、壊れ辛いとかの意味で言ってるのだとは思うが。
錆びる、錆びないで言えばスチールは錆びるし
15:14
05/12/20 22:39:20
途中で書き込んじゃったので続き
ステンは錆びない。
あと、スチールもステンも色々種類があるし、
熱処理によっても強度が変わるので
それを特定しないと
どちらが強度があるかなんて答えは出ない。
従ってどちらが「丈夫」かなんてのはこの板では答えは出ない。
しかし、例えば自転車の世界ではスチール(or ステン)と言うとこの材質で
この熱処理だというのが有るのなら、答えが出るが、
そんな、暗黙の了解はないだろ?
16:名も無きマテリアルさん
05/12/20 22:53:33
使い道が決まってんだから、材料に求められる性質も決まってくるわな。
ワイヤーはどういう使い方をする?
通常の乗り方をしたときに、スポークにはどんな力が加わる?
段差を乗り越えたときには?
そういうことを考えると、延びる力に対して耐性がなきゃいけないなぁとか
瞬間的な圧縮が加わっても折れちゃいけないとかが分かってくる。
一方、材料をワイヤーやスポーク状に加工する際には、その形状への
加工のしやすさが材料に求められるワケですが、一般的にスチールは
柔らかめで加工しやすい・ステンは硬めで加工しにくいということも考慮
したりすると、まぁ、
結局は 適 材 適 所 ということになる。
17:名も無きマテリアルさん
05/12/22 14:40:40
>>13
・・・・・・納得出来るようで全く出来ないっす
18:名も無きマテリアルさん
05/12/22 22:18:25
スチールとステンねぇw
ステン・・・錆びない・・・
19:名も無きマテリアルさん
05/12/24 10:27:33
ステン・・・
ステンレスでも錆びまくり。
20:名も無きマテリアルさん
05/12/27 00:17:18
1辺1メートルの鉄の立方体塊をくりぬいて、中心に直径20センチの
球形の空間を作ります。その空間にTNT火薬を隙間無く詰めます。
球形部分以外のくりぬいた穴は螺子を切ってあり、継ぎ目が見えないくらい
の蓋をします。
そして火薬を爆発させます。
立方体塊を粉砕するほどの爆発力が無かった場合、立方体塊の中心部分は
どうなりますか?
球形部分の直径が拡がったりしますか?
立方体塊自体の温度は上がりますか?
21:名も無きマテリアルさん
05/12/27 00:21:13
直径10メートルの非常に堅牢な球形のタンクを作ります。
内部に水を満たします。
自分はアクアラングを付けタンクの中に浮かんでいます。
このタンクを高さ100メートルから落とします。
タンクは壊れたり歪んだりしないほど堅牢なものだとします。
アクアラング姿の私にはどれくらいの衝撃が加わるのでしょうか?
22:名も無きマテリアルさん
05/12/27 12:01:11
>>20
正しいかわかりませんが、直感的に感じたんですが
酸素がたりず爆発しないんじゃないでしょうか?
23:名も無きマテリアルさん
05/12/28 01:59:23
>>22
それは>>20の欲しかった答えと全然違うと思うおw
24:名も無きマテリアルさん
05/12/28 02:21:23
今抵抗加熱方式の真空蒸着装置を使っているのですが
EB蒸発方式に改造したいと思っております.
EB蒸発方式に改造するのにいくらぐらいかかるでしょうか?
25:名も無きマテリアルさん
05/12/28 02:26:55
>>24
お前んところの機械の大きさも仕様もワカランのに答えられると思うか?
26:名も無きマテリアルさん
05/12/28 07:54:02
>>22
火薬は自分が持ってる酸素で爆発するんだが。
27:名も無きマテリアルさん
05/12/28 10:29:36
「アネハ」してますかあ~?
28:名も無きマテリアルさん
05/12/28 10:53:26
引張試験において破断応力が最大応力を上回るのはどうしてなのか教えて下さい。
29:名も無きマテリアルさん
05/12/28 22:20:39
そうじゃなかったら破断しないじゃん。
30:名も無きマテリアルさん
05/12/29 09:14:30
合金の仕事関数は元の金属それぞれの仕事関数より低いらしいんですが、なぜでしょうか?
たとえばCsは4.55ev、Sbは2.14evですがCs-Sb合金は2ev以下になるらしいんですが……
詳しい方教えてください。
31:名も無きマテリアルさん
05/12/29 12:23:35
VIPPERが炭素間四重結合を実現
やべー!!!!!!世紀の大発見!!!!!!
スレリンク(news4vip板)
32:名も無きマテリアルさん
05/12/30 01:21:01
>>30はマルチ
33:名も無きマテリアルさん
05/12/30 01:21:50
■ちょっとした疑問や質問はここに書いてね53■
スレリンク(sci板:72番)
34:名も無きマテリアルさん
05/12/30 10:52:18
金属(?)でC40 UNI 7845ってどんな材質なんでしょうか?
35:名も無きマテリアルさん
05/12/30 14:50:02
マルチ
>>34
36:名も無きマテリアルさん
05/12/30 14:51:31
■ちょっとした疑問や質問はここに書いてね53■
スレリンク(sci板:135番)
37:名も無きマテリアルさん
06/01/10 20:31:02
>>24
1億円くらい?
38:名も無きマテリアルさん
06/01/10 23:50:05
廃板にならないのはなぜ?
39:名も無きマテリアルさん
06/01/10 23:58:02
URLリンク(49uper.com:8080)
図心を求めたいのですがどうしたらいいですか?
40:名も無きマテリアルさん
06/01/11 00:06:03
>>39
どうしたら求まると思いますか?
41:名も無きマテリアルさん
06/01/11 00:21:45
>>40
いろいろやってみたのですが答えにたどりつかないです。
普通に断面一次モーメントをつかってできますか?
42:名も無きマテリアルさん
06/01/11 00:28:37
知らない。
43:名も無きマテリアルさん
06/01/11 22:06:50
バイクのクラッチレバーを立ちゴケしてひん曲げてしまいました
新品に換えても良いのですがとりあえず逆方向に曲げてみたいと思います
無理やり戻すと折れると思うので
LPGのバーナーで炙りながらバイス+バイスプライヤで復元してみたいと
思いますが炙ることに意味はあるのでしょうか
材料は多分アルミのダイカスト(ADC12?)だと思います
44:名も無きマテリアルさん
06/01/11 23:57:04
>>43
LPGの燃焼温度は何度?
アルミ合金の温度特性は?
これらが分かれば、意味があるか無いかが判断付くはず。
要は自分でガンガレ。
45:名も無きマテリアルさん
06/01/12 20:15:30
>>38
そこに材料があるから
46:名も無きマテリアルさん
06/01/14 17:05:17
意味のない馬鹿レスではなく
ここは意味のある学問や仕事についての板だからな
できれば残して欲しいもんだな
47:名も無きマテリアルさん
06/01/15 21:33:15
窒化炭素(C3N4)について詳しく書いてある本(学術書)あります?
図書館などに行っても何もない。
48:名も無きマテリアルさん
06/01/15 22:13:26
>>47はマルチ
49:名も無きマテリアルさん
06/01/15 22:14:56
>>47
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@理系板@24
スレリンク(rikei板:873番)
50:名も無きマテリアルさん
06/01/15 23:19:40
大学の教授に、(普通のNi36.5)インバーを研究室内で(安価で)作れといわれたのですが、
そのような状況下での製造方法および準備に頭を悩ませています。
どなたかアドバイスしていただけないでしょうか?
最終目的は、インバーの熱膨張率係数の測定です。
お願いします。
51:名も無きマテリアルさん
06/01/15 23:26:00
>>50
マルチ乙
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@理系板@24
スレリンク(rikei板:945番)
52:名も無きマテリアルさん
06/01/16 12:14:52
はじめまして、こんにちは。
調べても分からなかったので、質問させてください。
材質についての質問ですが、
ステンレス = ステンレスティールでしょうか?
それともステンレスとステンレスティールは別物でしょうか?
よかったら教えてください。よろしくお願い致します。
53:名も無きマテリアルさん
06/01/16 20:16:40
錆ない鉄
54:名も無きマテリアルさん
06/01/16 21:06:35
>>52
一緒です
55:名も無きマテリアルさん
06/01/16 21:41:49
ステンレスティールじゃなくて
ステンレススティールだろ。
もともとステンレスってstain less
56:52
06/01/16 21:54:32
54さん、ありがとうございました。
57:52
06/01/16 21:55:26
>>53さんと55さんも、ありがとうございました。
58:名も無きマテリアルさん
06/01/16 23:49:32 BE:410027677-
磁石粉末って個人で購入できますか?
1kgだと相場はどの程度でしょうか?
59:名も無きマテリアルさん
06/01/18 18:03:10
>>58
↓マグネットワールドにないかな?
URLリンク(www.26magnet.co.jp)
60:名も無きマテリアルさん
06/01/18 22:43:02 BE:301245449-
磁石粉末はないようですが、代わりに面白いものが見つかりました
どうもありがとうm(_ _)m
61:名も無きマテリアルさん
06/01/19 16:40:34
SiNを溶かすけれど、Cuを溶かさない(溶かしにくい)方法はありますか?
実験室にある程度の薬品で
62:名も無きマテリアルさん
06/01/20 11:35:07
シャルピー衝撃値で0.1J/cm^2と言うとどれくらい脆いのでしょうか?
何か身の回りにある物で例えてもらえるとありがたいです。
63:名も無きマテリアルさん
06/01/20 21:08:24
水冷エンジンなどに使われる不凍液についてなのですが、
不凍液の濃度が40%だったとして、
熱を加えずに室外に放置した状態で、
濃度が上昇する条件はなんでしょうか?
湿球温度とか関係するのでしょうか?
宜しくお願いします。
64:名も無きマテリアルさん
06/01/21 01:39:22
501 :名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中 :2006/01/21(土) 01:34:28
うん。私の売った「エロイカより愛をこめて」が価値の分からない人の手に渡ると思うとぞっとするよww
∞∞∞∞∞∞∞∞
|⌒|U U半分天国に 召されました。
川 | | ~'
U~U
502 :名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中 :2006/01/21(土) 01:35:10
∞∞∞∞∞∞∞∞
川 | | ~'これぐらい 召されました。
U~U
503 :名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中 :2006/01/21(土) 01:35:40
∞∞∞∞∞∞∞∞
U~U そろそろ やばいです。
504 :名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中 :2006/01/21(土) 01:36:10
∞∞∞∞∞∞∞∞
召されました。
505 :名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中 :2006/01/21(土) 01:36:42
∞∞∞∞∞∞∞∞
川 | | ~'これぐらい もどってきまつた。
U~U
65:名も無きマテリアルさん
06/01/21 02:38:18
つ 蒸発
66:名も無きマテリアルさん
06/01/22 16:18:10
単層膜において、界面フレネル係数の符号(+、-)は何を表わしているのでしょうか?
67:名も無きマテリアルさん
06/01/23 21:14:22
>>62
濡らした新聞紙
68:名も無きマテリアルさん
06/01/23 23:53:54
濡らしたマンコ
69:名も無きマテリアルさん
06/01/24 09:10:24
傾斜機能素材って、なんですか?
偉い人教えてください。
70:名無虫さん
06/01/24 20:41:34
お願いします。
1.正確に50cm^3の0.020MのAgNO3溶液と50cm^3の0.0010MのK2CrO4溶液
とを混合したとき、Ag2CrO4の沈殿は生じるか?Ag2CrO4のKspは
1.9×10^-12である。
2. 2価の陽イオンA2+とB2+は、ともにX-と難溶性の塩をつくる。
溶解度積定数はそれぞれa,bであった。いま、A2+とB2+をそれぞれ
0.0010M含む溶液があるとする。ここに、X-とを含む溶液を
加えていったとき、
(1)A2+とB2+が沈殿をはじめるX-の濃度はそれぞれいくらか?
(2)a>>bであるとき、先に沈殿をはじめるのはA,Bいずれか。
理由も示せ。
71:名も無きマテリアルさん
06/01/25 20:56:11
>>70
宿題は自分でやりましょう。
72:名も無きマテリアルさん
06/01/28 20:11:17
炭素原子と,水素原子のポテンシャル井戸の値はどのくらいですか?
73:名も無きマテリアルさん
06/01/29 18:14:14
>>72
>>71
74:名も無きマテリアルさん
06/01/30 22:23:27
質問に答えた報酬はスイス銀行で。
75:名も無きマテリアルさん
06/01/30 23:42:18
>>73
ok.
76:名も無きマテリアルさん
06/01/31 13:31:45
手元に材質不明なキーホルダがあります。
推測では銀なのですが、家庭で行える
判別方法を教えてください。
77:名も無きマテリアルさん
06/01/31 14:12:24
デュポンのPETフィルム マイラーはフィルムコンの材料として使われてきましたが、
国内の代理店御存知の方いらっしゃいますでしょうか?
なかなか手に入り難い物なんでしょうね。
78:ちったぁググれ
06/01/31 15:10:04
つ【URLリンク(www.dupont.co.jp)】
79:名も無きマテリアルさん
06/01/31 16:55:43
>>78
失礼しました。
帝人デュポンの国内販売代理店商社は知らないでしょうか?
80:名も無きマテリアルさん
06/01/31 17:45:00
社名まで分かってるならwebサイト見て自分で調べろ。
81:名も無きマテリアルさん
06/02/01 23:21:56
大学の材料物性学科から情報系の大学院に進むのは厳しいですか?
82:名も無きマテリアルさん
06/02/02 01:52:28
ご本人次第
83:名も無きマテリアルさん
06/02/06 16:14:38
金属酸化物の物性などを勉強したいのですが、良い参考書はないでしょうか?
とりあえず、コットンウイルキンソン「基礎無機化学」は持っているのですが
ちょっと無機化学によりすぎていて、酸化物に関する情報が少ない気がします。
84:名も無きマテリアルさん
06/02/11 15:18:13
すみません。機械板で教えて貰えなかったので質問させて下さい。
鉄は錆びると強度が落ちますが、そもそも錆びると何故強度が低下するのでしょうか?
・錆の部分が脆化するので、鉄の面積部分が減り→応力増加。
・通常、最も応力のかかる表面に錆が発生しそこから亀裂発生→どちらかというと疲労限に寄与か
なんて勝手に思ったのですが、実際はどうなんでしょうか?
85:名も無きマテリアルさん
06/02/11 21:07:54
マルチ乙
86:名も無きマテリアルさん
06/02/11 21:09:28
レス貰ってんじゃねーかよ。
スルーかよ。
87:名も無きマテリアルさん
06/02/11 23:57:02
いや、板が埋まるから書き込まないとか言われても・・
板違いと判断しこちらに伺ったんですが、結局答えられないんですね。
88:名も無きマテリアルさん
06/02/12 02:17:14
何この煽りw
89:名も無きマテリアルさん
06/02/13 15:46:21
URLリンク(www.jt200x.com)
↑の解き方を教えてください
90:名も無きマテリアルさん
06/02/13 22:24:37
>>89
丸投げ&マルチ乙
91:名も無きマテリアルさん
06/02/13 22:26:21
>>89
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@理系板@25
スレリンク(rikei板:602番)
92:名も無きマテリアルさん
06/02/23 16:35:07
URLリンク(www.utexas.edu)
↑これって何系の高分子膜?知っている人いたら教えて下さい。
93:& ◆gWDU/vXM6A
06/02/24 11:10:12
>>84 >鉄は錆びると強度が落ちますが、
単に「軽く表面が錆びただけ」では、強度に余り変わりは無いと思いますが。
『鉄は錆びると強度が落ちる』と書いてあるウエブページなどが有ったら、
そのアドレスを、一度知らせてもらえないでしょうか。
それとも、どこかの本に、そう書いてあったのでしょうかね。
94:名も無きマテリアルさん
06/02/24 21:19:58
金属において「高硬度ならば耐摩擦性に優れる」と判断してもいいんですか?
95:名も無きマテリアルさん
06/02/25 01:12:47
イクナイ
96:94
06/02/26 00:59:36
あいややー、そうなんですか!
>>95さん、サンクスですヽ(´ー´)ノ
97:名も無きマテリアルさん
06/03/01 20:09:15
ショボイ質問かもしれませんが
「電圧を印加する。」
この印加(いんか)ってどういう意味ですか?辞書に載ってないんです。
漢字って印可の方が正しいのかな。
98:名も無きマテリアルさん
06/03/01 21:44:22
印加 【いんか】 - goo 辞書
回路または装置に電圧をかけること。
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
99:名も無きマテリアルさん
06/03/02 00:48:28
片方が8kgの鉄下駄と長さ80cmのステンレス棒で素振り用の鍛錬棒を
作りたいんですけど金額的にどのくらいかかるんでしょうか?
どなたか見積もりをだしてもらえないでしょうか?
100:名も無きマテリアルさん
06/03/02 01:31:32
100
101:名も無きマテリアルさん
06/03/02 12:59:33
>>98
サンクスです。
まさか、gooの辞書にあるとは。アサヒコム、yahoo、exciteでは調べたのに
載っていなかったので、造語かと思っていました。
102:名も無きマテリアルさん
06/03/03 22:16:40
もの凄い基本的な質問で申し訳ないのですが。
六角ボルトをねじ込んで裏側から六角ナットで締める場合、ばね座金、平座金はどちら側につけますか?
前職では座金は六角ボルト側にしかつけなかった(というかそれでマクロが組まれていた)のですが、
現職場では六角ナット側につける、と指導されました。
どちらが正しい?のでしょう。
ぐぐって見ても商品は出てきますが、取り付け方までは見つけられませんでした。
座金の役割等含めて誰か教えて!お願いします。
103:剣恒光 ◆yl213OWCWU
06/03/09 20:13:53 BE:343980487-
質問です。ここで良いのか分からないですが。
正三角柱と、その正三角柱の三角形の各辺に半円の溝を彫ったもの、
どちらの棒の方が、曲りに強いのでしょうか?
104:名も無きマテリアルさん
06/03/09 22:41:48
>>103
マルチ乙
105:探してます、教えてください。
06/03/10 09:46:24
発泡スチロールの事を教えてください。
木材みたいにきめが細かく硬い発泡があると聞きました。
それを探したいのですが、硬さや、密度、強度とかを示す
単位?みたいなのが解りません。例えば何号とか何パーセントとか・・・
出来ればそれを購入する為のルートなんかも知りたいです。
それと、入手できる絹のミシン糸で1番細いのは何番(何号?)ですか?
何卒よろしくお願いいたします!
106:名も無きマテリアルさん
06/03/10 11:39:09
>>105
発泡倍率
107:探してます、教えてください。
06/03/10 17:37:10
>>106
ありがとうございます。
硬くて高密度がほしい時は、
発泡倍率どれくらいと聞けば良いですか?
108:名も無きマテリアルさん
06/03/13 16:16:58
恐れ入ります。
長期間屋外にあった琺瑯看板数枚を手入れ中です。
付着している塗膜とサビの両方を除去せねばなりません(数枚あり、ほぼ同じ状態)
A社の塗膜剥離剤+サビ取りで、1枚目はツヤも保ったまま綺麗になりました。
ところが2枚目の作業で、フッ素入りというB社の剥離剤で塗膜を除去後
サビ取りを施したところ、その液剤を施した部分だけ、琺瑯面が白くなって
とれません。
・表面的なもので取れるものか、それとも琺瑯が変質してしまったのかどちらですか?
・フッ素系の塗膜剥離剤を使用したことと琺瑯面の変質は関連ありますか?
・ツヤの無くなった部分を可能なだけ(でいいので)復元したいのですが
一番よい方法を教えて下さい(コンパウンド等では無理ですか)
以上、皆様のお知恵をお借りしたく存じます。よろしくお願いします。
109:名も無きマテリアルさん
06/03/20 17:57:22
紙に書いた文字が自然に消えるようなインクやペンはありますか?
ずっと探してたんですが、手芸用のチャコエースという
チャコペン以外見つけられませんでした。そのチャコペンでもいいんですが
色が紫なんで、用途が限られてきそうなので、出来れば黒がいいんですが
そのようなものはありますか?よろしくお願いします。
110:名も無きマテリアルさん
06/03/21 21:34:19
SUS410に球状化焼鈍を施すことは可能でしょうか?
111:名も無きマテリアルさん
06/03/22 17:37:26
スレ違いかもしれませんがよろしくお願いします
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
この商品みたいにソフビに厚めに色をつけるのに
便利な塗料って何でしょうか?教えて下さい。
112:名も無きマテリアルさん
06/03/22 23:32:37
アクリル板にエナメル塗料って大丈夫なの?
113:名も無きマテリアルさん
06/03/24 12:38:27
>>112
エナメル塗料の溶剤がなんなのかわかりませんが、
アクリルは比較的溶剤に弱いので、多少溶解はするかもしれませんね。
114:名も無きマテリアルさん
06/03/26 18:31:05
113>>
レスありがとうございます。
やっぱりそうですか。
作った物にいきなりも怖いので、念のために、切れ端のアクリル版に塗ってみました。
そしたら、綺麗に塗れた感じですが、若干表面が溶けているような感じで、
途中で切って横から見ると塗料と素材の境界が曖昧な感じでhした。
市販のスプレー缶で溶剤は、不明でした。
ちなみに、同じアクリル板に、普通のプラスティック用の田宮の模型用ラッカーを吹くと
どうも、パラパラと剥がれる感じでした。
115:名も無きマテリアルさん
06/03/26 18:42:36
業界最安値、激安特価のオトナのおもちゃ♪
ラブラブカップルに熟年夫婦、SM道具から勿論一人で楽しむアイテムまで大満足!
さらに女の子をオトせる必殺アイテムも多数あり☆(←これが超強力。悪用厳禁!!)
URLリンク(www.acport.com)
116:名も無きマテリアルさん
06/03/28 17:57:44
ITOの代替材料として酸化亜鉛は使えませんか?
117:名も無きマテリアルさん
06/03/28 21:44:56
>>116
使えません。
抵抗値が違いすぎます。
研究している人多いけど。
118:名も無きマテリアルさん
06/03/31 19:04:58
カスティリアーノの定理について教えてください。
はりにPの荷重がかかってるものに関して、
ひずみエネルギーをPで偏微分すればP点の変位が求められますが、
P
↓
-----------1
分布荷重qの場合はqで偏微分するのでしょうか?
q
↓↓↓↓↓
-----------1
その場合どの点のたわみがもとまるのでしょうか?
ご指導おながいします
119:名も無きマテリアルさん
06/03/31 19:10:31
どうやったら楽して卒業できますか?
120:名も無きマテリアルさん
06/03/31 23:07:01
個人でLSI作るには、いくらくらい必要?
中古のラインは、どのくらいで買えますか。
121:名も無きマテリアルさん
06/04/03 19:50:58
>>119
お金
122:名も無きマテリアルさん
06/04/03 21:40:40
彫刻の制作に使う材料を質問します。
直径1mほどのパイプ状の材料を探しています。
金属が第一希望ですが安い物を探しているため金属以外でも大丈夫です。
長さは3mほどです。
よろしくお願いします。
123:名も無きマテリアルさん
06/04/03 22:54:28
英語の論文を読んでいます。そのなかで
ヘテロジャンクション バイポーラ トランジスタ(HBT)におけるspacerという言葉の意味と役割がよくわかりません。
contact emitter speacer base collector subcollector という感じで layerの一つだと思うのですが、
いろいろ調べてみたのですが、どうしても解らないので、教えていただきたいです。
また、HBTについて詳しく書いてあるサイトや、本を知っている方いたら教えてください?
よろしくお願いします。
124:名の有るマテリアルさん
06/04/08 17:42:08
誘電率が高いほど電波をよく短縮できると聞きました。
誘電体の中に電波が入ると、その電波は電気の信号などに
変わるのでしょうか?
125:名も無きマテリアルさん
06/04/09 00:15:42
>120
ちと古いが
hURLリンク(www.kumikomi.net)
あと、ここよりも電気電子板のFPGAスレとか行ったほうが詳しいことが
分かると思う。
>122
↓こっちのほうがいいんでね?
芸術デザイン板
【探し物依頼・スレを立てるまでもない質問】統合3
スレリンク(art板)
126:名も無きマテリアルさん
06/04/10 00:40:29
3/13投稿した>>108です。
まだどなたからもレスをいただいておりませんので、
どなたかご回答あるいはご誘導くださいませんでしょうか。
よろしくお願いします。(マルチはしておりません)
127:名も無きマテリアルさん
06/04/10 01:52:16
>122さんへ
パチンコ屋入り口に良く設置されている様な、ステンレス板を三本ロールで
巻いて溶接し、溶接部分を研磨して目立たなくすればどうかな?
ちょっとした製缶屋だったら加工できると思いますよ。
128:名も無きマテリアルさん
06/04/11 18:34:18
はじめまして。ここで質問すべきかどうかよくわからない素人なのですが、
文系でなにがなんやらでもう困ってまして、お知恵を拝借したく書き込ませて頂きます。
調べもの中にフィリピンの再生エネルギーについての英語文献に出て来たのですが、
「年間石油エネルギー消費が401mn bfoeに上る」
の「mn」とは、何でしょうか?単位?
bfoeが「重油換算バレル」という単位らしいのは検索してわかったのですが
「mn」がわかりません。「メガニュートン」とか「マンガン」じゃない…ですよね?
ご存知の方いらっしゃれば教えて下さいませ。よろしくお願い申し上げます。
129:名も無きマテリアルさん
06/04/11 23:18:37
>>128
million じゃね?
130:128
06/04/12 01:09:07
>>129さん
レスありがとうございます。
ミリオンをmnと略すなんて、検索しても出てこないんですが、誤記かもしれませんね…
というかそうなんですよ、ミリオンだと一番納得するんです、数値的に。
それでいってみます。
131:名も無きマテリアルさん
06/04/12 21:08:02
>>128
はマルチ
132:名も無きマテリアルさん
06/04/13 20:43:26
この板でまともに議論しているスレっていくつあります?
大半が荒らされているような…
133:名も無きマテリアルさん
06/04/13 20:57:36
教えてもらって荒しに行くってか?
134:名も無きマテリアルさん
06/04/14 00:51:02
沢山あるぞ
ただ、時間の感覚が全然違って
とてつも無く遅いから
普通の2chネラーには理解できないだろうけど。
135:名も無きマテリアルさん
06/04/17 00:45:27
SUSΦ2ミリのピアノ線を使ってます。
強度が足りずよく切れます。これ以上太くは
出来ない環境です。
もっと強度のあるピアノ線教えてください。
136:名も無きマテリアルさん
06/04/17 17:09:35
高純度鉄は金のように軟らかいと聞いたのですが、どんな金属でも純度を上げると
軟らかくなるんでしょうか?
たとえばタングステンは固いというイメージが有るのですが、純度を上げるとこれも
軟らかくなるんでしょうか?
137:名も無きマテリアルさん
06/04/20 23:58:04
今のままで十分純度高いんですけどw
138:名も無きマテリアルさん
06/04/21 01:15:05
545 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2006/04/21(金) 01:06:18 ID:AfyJZN0H0
設計思想そのものを設計する
ビルの図面をひくように
ゲームや社会制度を設計する
物理学の理論でさえあやとりをするがごとく
整合性がとれるように変更し加工する
そんな学問
男が女の姿を見ること=姦淫することであり
疑問をもつこと=解決することであることがなりたつ学問
そんな学問あるんでしょうか?
139:名も無きマテリアルさん
06/04/21 10:02:54
透明な鋼鉄はつくれないの?
140:名も無きマテリアルさん
06/04/21 19:28:37
>>139
作れるよ。ある程度薄くすれば、光線透過率は上がるね。
透過率100%は無理だと思うけど。
141:名も無きマテリアルさん
06/04/24 05:18:58
手短な安全な材料で、
・出来るだけ比重が近い
・水と油のように混ざらない
・混ぜ混ぜしても安全
な材料ないでしょうか?
水に出来るだけ近い安全な油でもいいです。
142:名も無きマテリアルさん
06/04/24 06:48:33
>>141
こんなのは?
URLリンク(www.exp.org)
URLリンク(www.exp.org)
URLリンク(www.exp.org)
143:名も無きマテリアルさん
06/04/24 07:28:09
>>142
そうですLava Lamp作ってます。
そこは拝見していたのですが、残念ながらベンジンもってない+ドレッシング容器な為
URLリンク(abc.net.au)
↑見てサラダ油と水でやってみたんですがどうもうまくいかなくて・・・(ひっくりかえすと少しだけ上ってくるぐらい・・・油新しくて粘度が低い?)
そこで他の油のほうがいいのかなと思って聞きました。
144:名も無きマテリアルさん
06/04/24 20:48:35
アクリルの板を綺麗に張り合わせるのってどうやるか誰か知りません?
熱さは3cmくらい
なんか黄色くなったり泡入ったりするんですが・・・
145:名も無きマテリアルさん
06/04/24 22:04:08
>>144
誘導
【スケスケ】アクリル板でDIY【スケルトン】
スレリンク(diy板)
146:144
06/04/24 23:26:21
>>145
ありまとーぅ こんなスレがあったのね
147:名も無きマテリアルさん
06/04/26 14:56:52
抵抗率についての質問です。
材料の1原子あたりの電子の個数には材料ごとにそれほど大きな違いが見られませんが、
抵抗率は何十桁もの違いが出てしまいます。
この理由はどうしてですか?
148:名も無きマテリアルさん
06/04/26 20:34:23
コンドームが被さった陰茎って恥ずかしいわよね。
「臨戦態勢です!今から頑張ります!!」って感じで。
149:名も無きマテリアルさん
06/04/27 15:11:58
昔はこんな材料が一般的だったけど、今はこんな材料が一般的ってものないですか?
150:名も無きマテリアルさん
06/04/28 20:11:41
塗装による光触媒コーティングは可能ですか?
効果があるようにすると酸化チタンをくっつける材料が分解されてしまう気がするのですが
151:名も無きマテリアルさん
06/04/29 03:09:59
銀は70度くらいの温度で膨張するんでしょうか?
152:名も無きマテリアルさん
06/04/30 04:39:20
>>147
自由電子の数
153:名も無きマテリアルさん
06/05/02 02:47:40
何で金属って破断した直後に磁力持つの?
154:名も無きマテリアルさん
06/05/02 13:17:08
鉛シートなどを防振対策に使用するというのを良く聞くんですが、人体に何か悪い影響などは
ないんでしょうか?
パソコンの筐体が振動するんで貼り付けたいんですけど、そこが気になって気になって・・・・。
155:名も無きマテリアルさん
06/05/02 13:49:13
石膏と硬石膏と超硬石膏の違いを詳しく教えてください
っていうかこの板・スレでいいんでしょうかこの質問
156:名も無きマテリアルさん
06/05/12 01:48:56
フッソ樹脂で出来たビーカーって鬼高いけど何に・・・
ってゆーか誰が使うの?
使ってる人いる ノ?
157:名も無きマテリアルさん
06/05/12 11:12:58
>>154
鉛なんて無害ですよ。今まで生きてきて何か問題がありましたか?
今まで、はんだ,塗料,鉛電池など多くのモノに使われていましたけど、
それで害を受けた人は僕の回りにはいません。
食べたりしなければ大丈夫なんじゃないですか。
158:名も無きマテリアルさん
06/05/12 11:16:55
>>151
膨張します。
正確に言うと室温25℃から温度を上げていくと膨張する(約0.09%)ということです。
100℃から70℃にした場合は収縮します。
159:名も無きマテリアルさん
06/05/12 23:17:18
どうでもいい質問ですいません。
ナウシカでセラミックス使って鎧とか刀とか作ってましたが
知識さえ残ってれば中世とかの手段で焼けるもんなんですか?
160:名も無きマテリアルさん
06/05/13 00:08:32
>>159
ナウシカの世界のセラミックスは、廃棄された古代の宇宙船から採っていただけで、
製造していた訳じゃないよ。。
161:名も無きマテリアルさん
06/05/13 11:39:00
陶磁器はセラミックスだよ
中世でも陶磁器は存在したんじゃないのかな
162:名も無きマテリアルさん
06/05/13 22:03:04
何で金属って破断した直後に磁力持つの?
163:名も無きマテリアルさん
06/05/14 07:52:47
>>160
すません。そうでしたw
>>161
それはそうだけど、刃物にできる陶器ってのは近代のもんだと思って。
それと、中国では古代に発明された陶磁器だけど、
日本やヨーロッパでは悪戦苦闘の末近世になってようやく生産に成功してるし。
164:名も無きマテリアルさん
06/05/17 07:24:15
ポリプロピレンにタルク混ぜた物の熱物性教えて。
熱伝導率、比熱とか。
165:名も無きマテリアルさん
06/05/17 07:25:27
何で金属って破断した直後に磁力持つの?
166:名も無きマテリアルさん
06/05/17 07:30:22
>>165
破断したときの衝撃で原子が配向するんじゃ?
ごめん、適当。
167:名も無きマテリアルさん
06/05/17 10:54:03
質問です。
ステンレス板を、Na2Co3溶液(炭酸ナトリウム水溶液0.05mol/l)に一日入れておいたら、黒くなっちゃった。なんでですかね?
168:名も無きマテリアルさん
06/05/17 17:54:15
質問です
活性炭ってどういった方法で作られているのですか?
169:名も無きマテリアルさん
06/05/17 19:04:43
あげ
170:名も無きマテリアルさん
06/05/18 17:09:22
AlーSi合金の特徴と改良処理について詳しく教えてください!
お願いします!!
171:名も無きマテリアルさん
06/05/18 18:22:29
>>170
おっ、マルチだ。
172:名も無きマテリアルさん
06/05/18 20:53:46
>>168
すこしはググりましょうよ。
URLリンク(www.cmcc-ac.co.jp)
173:名も無きマテリアルさん
06/05/20 14:46:12
ナイロンはデュポンかどこかのアメリカ企業が作ったとか、良く聞きますが
日本企業が作った世界的に有名な繊維ってて有りますか?
174:名も無きマテリアルさん
06/05/20 22:03:32
レイノルズ数、プラントル数、ヌルクセ数が強制対流熱伝達において
次元解析によって求まることを証明せよ、ってどうすればいいんでしょうか?
NuをReとPrの積で表そうとして両辺の指数を比較したら両辺とも0になってしまいました。
175:名も無きマテリアルさん
06/05/21 00:16:21
回折図のx軸って何でθじゃなくて2θになってんの?
y軸ってx線の強度なんだっけ?
176:名も無きマテリアルさん
06/05/21 23:59:18
3/13投稿した>>108です。
まだどなたからもレスをいただいておりませんので、
どなたかご回答あるいはご誘導くださいませんでしょうか。
よろしくお願いします。(マルチはしておりません)
177:名も無きマテリアルさん
06/05/23 14:27:48
at.%ってなんですか?
178:名も無きマテリアルさん
06/05/23 15:32:23
>>176
パッと読んだだけでの適当な感想です。
琺瑯はガラスの分厚いコート膜みたいなものですよね。
ケイ酸塩ガラスはフッ素・フッ化水素に弱いですから、
フッ素入りの剥離剤にやられて表面が荒れてしまって白くなったかもしれません。
この推論が合っているなら軽く研磨してやることで元に戻る可能性はあります。
私なら、質の良さそうなコルクを探して、ガラス研磨用のセリウム粉を
少量の水に溶いたものを付けて磨いてみると思います。
ちょっと根気がいるかもしれませんけど。
179:名も無きマテリアルさん
06/05/23 17:05:03
>>177
atomic percent
180:名も無きマテリアルさん
06/05/24 17:08:22
すいません教えてください
表面効果、容積効果ってなんでしょうか?
181:名も無きマテリアルさん
06/05/26 00:12:57
…すっかり学生さんの宿題スレになってるな。
ちゃんとガッコのBBSで聞きなさい。
182:名も無きマテリアルさん
06/05/26 00:51:09
第1ブルリアン・ゾーンの体積は(2Π)^2/V(Vは結晶の基本単位格子の体積)で与えられることを証明しなさいって問題教えてください><
183:名も無きマテリアルさん
06/05/26 09:42:16
>>182
マルチおつ。
184:名も無きマテリアルさん
06/05/26 15:14:04
厚さ0.75mmのSi基板の上に金属Aの薄膜が500nm乗って、さらにその上に
別の金属Bが100nmスパッタされてます。
Bが乗ってる状態と、Bだけはがした状態の基板の曲率を測定して
その結果をStoneyの式に代入してBだけの残留応力を計算する場合、
基板のヤング率と基板のポアソン比の値はSiの値でOKでしょうか?
卒論の計算Cuの値でやってたみたいなのですが><
185:名も無きマテリアルさん
06/05/30 02:20:38
紙や薄板って、U字型やL字型にすると重りものせられますが
これって何故でしょうか?いろいろ検索したのですが結局
わかりませんでした。
186:名も無きマテリアルさん
06/06/02 10:25:38
>>184
詳しく知らないけど、ぱっと読んだだけでは金属Aの影響もあるんじゃないかな。
>>185
力学の勉強をしましょう。
187:名も無きマテリアルさん
06/06/02 12:07:47
フェノール樹脂とエポキシ樹脂はどちらの方が誘電率高いのですか?
188:名も無きマテリアルさん
06/06/02 17:42:02
>>187
ググりましょうよ。
URLリンク(www5.ocn.ne.jp)
189:名も無きマテリアルさん
06/06/03 13:07:52
・弾性係数と降伏点が大きくて延に乏しい材料名
・弾性係数が小さくて大きな弾性変形する材料名
おせーてください><
190:名も無きマテリアルさん
06/06/06 21:55:48
誰かビスマステルライド(Bi2-Te3)の物性値を教えてください!
モル質量、比熱、密度がわかるとありがたいです。
一応ググったんですがやりかたが悪いのか全然わかりませんでした・・・
191:名も無きマテリアルさん
06/06/06 22:58:01
からあげクン
192:名も無きマテリアルさん
06/06/08 11:29:55
>>190
(株)高純度化学研究所に問い合わせたら?
あそこは色んな材料取り扱ってるし、結構情報もらえるよ。
193:名も無きマテリアルさん
06/06/09 00:17:56
熱伝導率が一番高い材料を教えて下さい!
194:名も無きマテリアルさん
06/06/09 00:42:58
丸投げ禁止
195:名も無きマテリアルさん
06/06/09 00:51:55
すいません…どう表現していいものか…
196:名も無きマテリアルさん
06/06/09 11:13:24
不勉強禁止
197:名も無きマテリアルさん
06/06/10 18:42:10
導熱性のあるスポンジかフェルトのような柔らかさで
200度程度に耐える素材ってありますか?
198:名も無きマテリアルさん
06/06/10 21:35:37
>>197
FRP用のカーボンクロスを適当に重ねてみるとか。
199:名も無きマテリアルさん
06/06/11 00:06:38
ここで質問があってるのかどうかわかりませんが
原油価格が高騰するとなぜトイレットペーパーやティッシュペーパーを
皆、争うように取り合うのですか?
これらは、原油から出来ているのですか?
値段が上がるウンヌン、取り合うウンヌンはこの板とは関係が無いので
製造方法を教えていただけるとありがたいのですが。
200:名も無きマテリアルさん
06/06/11 00:07:28
さげたままでした。すいません。
201:名も無きマテリアルさん
06/06/11 20:12:10
>>198
197です。
ありがとうございます。
試してみます。
202:名も無きマテリアルさん
06/06/13 10:33:07
>>199
全然、間違ってるかもしれませんが。
トイレットペーパーとかを製造するのに結局エネルギーを使うので
石油の高騰が影響するんじゃないですか?
昭和のオイルショックの時はそれこそ石油火力発電が主流でしたし。
すくなくともトイレットペーパーの原料ではないと思いますが。
203:名も無きマテリアルさん
06/06/13 20:26:59
ダイヤモンドの価値を決める「5C」ってなんですか?
204:名も無きマテリアルさん
06/06/13 21:21:26
>>203
ググれば出てくる
カット
カラット
カラー
クラリティー(透明度)
そして
サティフィケイション(Certification:鑑定書)
205:名も無きマテリアルさん
06/06/13 22:27:16
材料系の学科で有力な大学ってどこでしょう?
206:名も無きマテリアルさん
06/06/13 22:36:19
とうほぐだいがく
207:名も無きマテリアルさん
06/06/13 22:46:43
>>204
4Cまではでてきたんですけど、5つめがわかりませんでした。
ありがとうございます
208:名も無きマテリアルさん
06/06/13 23:54:56
>>202
でも結局電気代があがらない限り問題がないような
ガソリンスタンドが原油価格の~とかいいつつ、
卸価格は全然あがっていないことと同じで、
儲けれる時に儲けてるだけだと思っています。
本当かどうかはティッシュ産業の人に聞いてみないと分かりませんが。
209:名も無きマテリアルさん
06/06/14 00:05:33
テッシュ1枚に必要な木材の数=割り箸一膳
210:名も無きマテリアルさん
06/06/14 00:08:25
床に落ちている1円玉を拾うためのエネルギー = 2円
211:名も無きマテリアルさん
06/06/14 17:04:53
分かる方がいらっしゃればいいのですが……
2液混合型の注型用無発泡ウレタン(キシレンタイプ)で出来たものは
時間が経つと黄変(樹脂が黄色くなっていく現象)がおこるのですが、
これは一体どんな原理によるものなのでしょうか?
紫外線によって起きる、という意見もあれば
換気をしないと起きるという意見もあり、
逆に換気をしなかったら大丈夫、という説もあるので
もう訳が分かりませんorz
黄色くなってしまうのは仕方ないとしても、
出来るだけそれを遅らせたいので、
何卒詳しい方、ご回答のほど宜しくお願いいたします。
212:名も無きマテリアルさん
06/06/14 19:05:31
>>208
ボイラー代とかじゃない?
単価が低いから包装や輸送費だって馬鹿にならないはず。
213:名も無きマテリアルさん
06/06/14 19:41:36
>>211
酸化劣化?
214:名も無きマテリアルさん
06/06/14 20:56:44
酸化劣化、というのは空気(酸素)に触れることで黄色くなるということですか?
だとするとそれは「換気をしなかったら大丈夫」という説ですよね。
ほかに、紫外線と、換気(キシレンを抜く?)はどのような影響が考えられるでしょうか。
書き忘れましたが、A剤(無色透明)とB剤(淡褐色)を混ぜると数分後に固まって、
透明ではないタイプの無発泡ウレタンレジンです。
215:名も無きマテリアルさん
06/06/14 22:36:02
剛完全塑性体の場合、塑性領域に達すると歪速度は無限大となるのですか?
このことがどうもイメージできないのです。
216:名も無きマテリアルさん
06/06/16 11:43:12
スレ違いでしたらごめんなさい。
アルコール分の含まれたオイル(車のパワス用テオイル)
の中で動く樹脂製のギアが破損してしまいました。
部品は入手不可であるため自作を考えておりますが、
一般人レベルで成型可能でオイルとアルコール分に侵食されない
素材はどのようなものがありますか?
217:名も無きマテリアルさん
06/06/16 22:11:36
湿った木の上に、シリカゲルを置いておいたところ発熱しだしました。(いまはホッカイロの半分くらいの暖かさです)
まさか、木が焦げるような温度にはなりませんよね?
あと、粉状になったシリカゲルを少し口にしてしまったかもしれません。
青シリカゲル入りのものなので心配なのですが、死ぬことはありませんよね?
218:名も無きマテリアルさん
06/06/17 18:11:25
>>217
危ない。はやく病院にいけ。
219:名も無きマテリアルさん
06/06/18 00:36:25
>>218
もう死んでるんじゃない?
220:名も無きマテリアルさん
06/06/18 18:05:05
銅の比熱が0,090の時の
アルミの比熱を教えてください
221:名も無きマテリアルさん
06/06/20 20:43:16
ずっと疑問だったんだけど、
ダイヤモンドってどうやってあの形にしてるの?
222:名も無きマテリアルさん
06/06/20 21:06:56
ダイヤモンドの粉で削ってる。
223:名も無きマテリアルさん
06/06/20 21:23:49
なるほど。ありがとう!
つまり工具にダイヤの粉をつけてあるわけだ?
224:名も無きマテリアルさん
06/06/21 01:05:39
>>223
お前はダイヤモンドカッターで鉄を切りそうだなw
225:名も無きマテリアルさん
06/06/21 07:36:38
普通に切れるじゃん
226:名も無きマテリアルさん
06/06/21 08:32:13
>>225
(#゚Д゚) ゴルァ!
買ったばっかりのダイヤモンドカッターが激しく磨耗してると思ったら、
お前のしわざか!なんてことしてくれんだ!弁償だ!弁償!
227:名も無きマテリアルさん
06/06/21 23:03:11
>>218
>>219
なんとも無いです。
228:名も無きマテリアルさん
06/06/22 22:59:13
はじめまして。某大学機械化の2年をしています。
有限要素法の勉強に現在下記の参考書を元にC言語を使用しているのですが、
実際問題、有限要素の解析に使われている言語で一番メジャーなのって
何なんでしょう?
URLリンク(www.bk1.co.jp)
229:名も無きマテリアルさん
06/06/23 13:33:22
>>228
URLリンク(find.2ch.net)
このあたり見てみると案外わかるかもよ
230:名も無きマテリアルさん
06/06/23 20:37:50
>>226
いや、ウチは鉄しか切らないから。
231:名も無きマテリアルさん
06/06/24 14:32:46
ポリプロピレン繊維の綿状のものを作ってるメーカーってありますか?
できれば極細の繊維のものが良いんですが。
232:名も無きマテリアルさん
06/06/24 15:08:50
次世代半導体に有力な材料って何ですか
233:名も無きマテリアルさん
06/06/25 20:34:16
スレ・板違いかもしれませんが、質問させてください。
亜鉛ダイキャストでできたパーツがあり、
それと同じ寸法で鉄を削り出して作ってもらいたいのですが
そのようなワンオフで加工をしてくれる所をどこか紹介していただけないでしょうか?
234:名も無きマテリアルさん
06/06/26 11:05:04
>>231
三菱レイヨン
235:名も無きマテリアルさん
06/06/26 12:25:25
>>229
ありがとうございます!早速みてみますね
236:名も無きマテリアルさん
06/06/26 14:40:04
>>234
助かります。
早速問い合わせます。
237:名も無きマテリアルさん
06/06/27 23:11:01
質問です。
通常の中東などの油田は、油田の採掘施設のすぐ隣に
精製工場もあるのでしょうか?
238:名も無きマテリアルさん
06/06/28 10:10:47
質問させてください。
ガス管のSGP(W)とSGP-Znの違いを教えてください。
亜鉛付着量とかの違いでしょうか?
239:名も無きマテリアルさん
06/06/29 16:56:58
質問です。
材料屋とか鍛造屋がミルシートを発行する場合、材質名
のところにJISの規格年度だとか入れ込んでも問題ないで
しょうか?
たとえばJIS G4303-98-SUS316とか。
240:名も無きマテリアルさん
06/06/29 21:51:01
古い年度版指定で注文が来ることが有るので
規格の改定符号(JISの場合は年度)を入れてる。
241:名も無きマテリアルさん
06/06/30 00:50:50
お答えありがとうです。
たとえば、JIS4303の場合、JISマークが記されていますが、
JIS認定工場でなくてもミルシート等に標記できるのでしょうか?
242:名も無きマテリアルさん
06/06/30 05:10:23
JISマークはダメです。
あれを表示できるのは認定工場だけです。
243:名も無きマテリアルさん
06/07/01 01:52:57
URLリンク(japanese.chosun.com)
>発泡スチロールを適当な大きさに切ってタンスの中などに入れておくと、除湿剤の役目を果たす。
こんな効果あるんでしょうか?
244:名も無きマテリアルさん
06/07/01 10:24:59
材質が超硬ということで道具をネットで購入しましたが
磁石にくっつくし材質が鋼みたいです。
磁石にくっつく超硬なんてあるのでしょうか?
チップソーみたいに先端のみ超硬をロウ付けとかの道具ではありません。
詳しい方どうかご教授お願いします。
245:名も無きマテリアルさん
06/07/02 02:00:41
スレ違いでしたらごめんなさい
食品工学で粉末成分を油脂などでコーティングした際、
そのコーティングが均一になされているか否か、
確認する方法をご存知の方、
回答をいただけますか?
246:名も無きマテリアルさん
06/07/03 00:40:42
ブリネル硬さをビッカース硬さに変換する式って有るのん?
247:名も無きマテリアルさん
06/07/03 08:43:16
某所でスレ違いした者です orz
どうしても解らない事があるのですが、
ボイラー用鋼板(JIS G 3103)の特徴、
及びSB410とSB450の違いが全く解らないのです。
ググれどググれど一向にそれらしいものが見当たりません。
一体どういうものなのでしょうか?
宜しくお願い致します。
248:名も無きマテリアルさん
06/07/03 08:47:22
>>247
一足遅くてすれ違った・・・
SB410とSB450の違いは引っ張り強度の違い
410N/mm2と450N/mm2
SBは常温以上の高温で使用されるように特化して作られている。
249:名も無きマテリアルさん
06/07/03 09:07:38
>248
ありがとうございました!
それほど大きな違いではないようなので安心しました。
もう1つお聞きしたい事がございまして…
410と450に色の違いというのはございますでしょうか?
超がつくぐらいの短納期で押し込まれてしまい
国内で出回っていないSB450で行くと受注生産か
中国産のSB450を輸入することになってしまう為、
5tも注文すると納期が間に合わなくなってしまいます。
どうにか国内で出回っている「客先にSB410で行きたい」と
提案しようか検討中なものでして…
2度にもわたり質問してしまい申し訳ありません。
何卒宜しくお願い致します。
250:名も無きマテリアルさん
06/07/03 09:32:09
>>249
素人が色で判断出来るほどの違いはありません。
が、だからといって客を騙してはいけませんよ。
強度と安全率を伝えて承認もらってください。
251:名も無きマテリアルさん
06/07/03 11:06:17
>>246
ある
252:名も無きマテリアルさん
06/07/04 09:06:38
>248,250
大変有難うございました。
余りこんな事はしないはずなのですが、
なんでも1部塗装せずに使用する場所があり、
全体的な色合いを気にするお客様だったもので
何度も問われてしまい少々参っておりました。
お蔭様でお客様より了解も得られ納期も間に合いそうです。
本当に有難うございました。
253:名も無きマテリアルさん
06/07/04 20:43:23
銅と鋼鉄の単位体積重量を教えてください。
254:名も無きマテリアルさん
06/07/09 18:11:57
結晶の周期的ポテンシャル中でバンドギャップができることを
ほとんど自由な電子の近似を摂動論を使って説明できるみたいですけど
今までに何冊か読みましたが毎回最後までいけずに挫折してしまいます。
このことがわかりやすく書いてある本を教えていただけませんか?
あと、皆さんは何の本を読んで勉強しましたか?
255:名も無きマテリアルさん
06/07/13 20:04:12
レーザーディスクのソフトを大量に処分したい。
ヤフオクにだしても、ほとんど捨て値だ。
なんか、ディスクって、リサイクルしたら、良い資源になりそうに思います。
物性板の方達、何か良い案ないですかね?
256:名も無きマテリアルさん
06/07/13 20:31:50
正直、ほんとうにいいアイデアが思い浮かんだらこんなところに書き込まない
257:名も無きマテリアルさん
06/07/13 21:20:17
金属材料的に考えて壊れにくい梁ってどんな風にすれば出来るかな?
258:名も無きマテリアルさん
06/07/14 12:03:42
cubicのAlのJCPDSカードが大学内にて紛失しており困っております。
上から5本のd値、強度、面指数、教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
259:名も無きマテリアルさん
06/07/14 12:31:17
258の者です。
他大学からのコピーが手に入りました。
以後なくさぬよう保存しておきたいと思います。
スレ汚し失礼いたしました。
260:名も無きマテリアルさん
06/07/20 12:49:53
すいません。ドキュン院生なんですが質問させてください。
シリコンの酸化度と比誘電率値、および表面エネルギーについて
どのような相関があるかわかるかたいれば教えてください。
また、その事象についてデータが載ってる論文や本があれば紹介してください。
261:名も無きマテリアルさん
06/07/20 15:48:45
すみません。釉薬にシリカやアルミナを混ぜたので最適焼成温度を
調べないといけないのですが、どうやって調べたらいいんですか?
切羽詰った4回生です。
262:名も無きマテリアルさん
06/07/21 20:39:58
文系人間です。質問させてください。
メラミンというのは、プラスチックの一種ですか?
検索して調べたのですが、全く意味が分かりませんでした。
うちの犬がアレルギー体質なので、メラミンがプラスチックであれば
避けたいと思っています。
263:名も無きマテリアルさん
06/07/21 20:54:06
>>262
メラミン樹脂でググってみれ。
264:k
06/07/21 22:28:01
発泡体が膨らむ訳が知りたいんですがどなたか教えてくれませんか??
265:262
06/07/21 23:44:36
ググってみたのですが…難しくてさっぱり分かりませんでした…。
プラスチックではないってことですか?
266:名も無きマテリアルさん
06/07/22 00:11:48
>>265
プラスチック 4 [plastics]
可塑性があり、加熱により軟化し、任意の形に成型できる有機高分子物質の総称。
天然のものと合成品があるが普通は後者(合成樹脂)をさす。
フェノール樹脂・メラミン樹脂・ポリエチレン・ポリ塩化ビニルなど数多くの種類があり、
日用品・機械部品・建築材料などに広く用いられる。
大辞林 第二版より
いくら文系でも 国 語 辞 典 くらい引けるだろうに・・・
267:名も無きマテリアルさん
06/07/22 00:19:28
>>265
ガラス容器使えばいいじゃん。
強化ガラスなら割れにくいし、圧縮ガラスならプラスチック並に薄くて軽くて丈夫。
268:262=265
06/07/22 00:50:03
>>266
あぁ…ありがとうございます。
我が家の広辞苑には載っていませんでした。
助かりました~。
>>267
早速そうします。
金属食器がダメと言われて幼児用のメラミンに総取り替えしたのですが、
今日プラスチックもダメと分かりまして…。
皆さんありがとうございました。
269:名も無きマテリアルさん
06/07/23 23:51:42
数独なんですが、次の一手教えてください
?89214???
5??639??8
??278549?
8??5?79?2
?5?921???
92?8?3??5
?95?786??
7??352??9
????96???
270:名も無きマテリアルさん
06/07/24 03:11:26
鉄鋼とアルミニウム・チタン・マグネシウムの比較・・・・・
材料学的・経済学的観点から・・
だれか教えてくださいー
271:名も無きマテリアルさん
06/07/24 21:24:16
大学が夏休暇のうちに機械材料の勉強したいけど、目標がないとなぁ…
ってことで、モチベーション保つのに何か手頃な検定とかないですか?
鉄鋼、鋳鉄、Cu、AI、プラスチックとかについてです
272:名も無きマテリアルさん
06/07/25 12:01:19
>>270
宿題?自分でがんがりましょう。
>>271
危険物、技能検定
273:名も無きマテリアルさん
06/07/25 23:19:35
材料を選考しているわけでもないのに、
「結晶粒界サイズと過冷度の関係を論じよ」
という問題に直面しました・・・
どなたか教えてくださいorz
274:名も無きマテリアルさん
06/07/25 23:27:31
選考→専攻
ごめんなさい・・・
275:名も無きマテリアルさん
06/07/26 00:27:37
構造物などでは炭素濃度が高い鉄が使われる理由ってなんでしょうか??
276:名も無きマテリアルさん
06/07/26 07:14:06
>>273
普通はデンドライトアームスペーシングじゃないの?
結晶粒界サイズって言うかなぁ。
277:名も無きマテリアルさん
06/07/26 07:49:04
>>275
強度が高いから。
278:名も無きマテリアルさん
06/07/26 07:52:15
>>272
危険物ってもう終わったんじゃ?
機械材料の知識要らないし。
>>271
技術士補はどう?
279:名も無きマテリアルさん
06/07/26 21:32:16
素朴な疑問なんだけど…
消臭剤どうしを戦わせたら、どの消臭剤が勝つんだろう。あっ、香りありのやつね。
ただ香りが混ざるだけ??
280:名も無きマテリアルさん
06/07/27 00:38:49
「消臭剤」を額面通りその様に受け取ることの矛盾に気付け。
281:名も無きマテリアルさん
06/07/27 17:38:13
誰か炭素鋼の結晶粒を微細化にする方法を教えてください。
282:名も無きマテリアルさん
06/07/27 18:14:19
炭素濃度によってやること変わってくるからそれくらい書いたらどうよ
と素人が言ってみるテスト。
283:名も無きマテリアルさん
06/07/27 18:32:10
>>281
熱処理する
284:名も無きマテリアルさん
06/07/28 02:51:29
>>281
すり鉢とすりこ木でゴリゴリやる。
285:名も無きマテリアルさん
06/07/29 15:58:12
>>269
?89214???
57?639??8
??278549?
8??5?79?2
?5?921???
92?8?3??5
?95?786??
7??352??9
????96???
286:名も無きマテリアルさん
06/07/30 16:29:01
>>278技術師補ってどんなんですか?
当方学生で初歩的な?レベルなんですが、受けられるものでしょうか?
あと受験料 f^_^;
287:名も無きマテリアルさん
06/07/31 16:51:13
レポートの作成で悩んでいます。
SS400の引張試験をしたのですが、
理論値 実験値
降伏荷重[kgf] 1440 1530
降伏時の伸び[mm] 510*10^-4 750*10^-4
となり、他の値(最大均一伸び、ヤング率、ポアソン比)はほぼ合っていました。
この場合、誤差の原因は何が考えられるのでしょうか?
何方かご教授お願い致します。
288:名も無きマテリアルさん
06/08/01 11:47:55
>>287
サンプルの大きさ(厚さとか幅とか)
289:名も無きマテリアルさん
06/08/01 13:17:39
アニメ BEST100
URLリンク(www.animedepot.biz)
1位
URLリンク(www.animedepot.biz)
2位
URLリンク(www.animedepot.biz)
3位
URLリンク(www.animedepot.biz)
4位
URLリンク(www.animedepot.biz)
5位
URLリンク(www.animedepot.biz)
6位
URLリンク(www.animedepot.biz)
7位
URLリンク(www.animedepot.biz)
8位
URLリンク(www.animedepot.biz)
9位
URLリンク(www.animedepot.biz)
10位
URLリンク(www.animedepot.biz)
290:名も無きマテリアルさん
06/08/01 17:28:38
>>288
標点距離50.00mm
幅15.00mm
厚さ4.50mm
です。
291:名も無きマテリアルさん
06/08/02 00:01:48
チタン製のネックレスが血行を良くするなどと言われていますが、
日本チタン協会のサイトなどを見ても、そのような記述は見当たりません。
チタンが人体に好影響を及ぼすというのは科学的に証明されているものなのでしょうか?
詳細をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。
292:名も無きマテリアルさん
06/08/02 01:23:06
Ti合金が生体的適合性に優れてるってことなら知ってるけど・・・
293:名も無きマテリアルさん
06/08/02 01:28:48
>>291
それってもしかして、チタンが血行をよくするってよりは、
磁気とか、ゲルマニウムとかの影響なんじゃない?
294:291
06/08/02 01:45:25
>>292,293
レスありがとうございます。
なるほど、たしかに調べてみると、チタンだけではなく、
マグネットやゲルマニウムが含まれている「チタンネックレス」製品が多いようです。
名称のせいで混乱をきたしてしまっていたことに気づかされました。
つまり、お二方のレスを合わせると、アレルギー反応を起こしにくいチタンを
主成分とした磁気ネックレスみたいなもの、という認識が正しいようですね。
大変勉強になりました。
295:名も無きマテリアルさん
06/08/02 19:46:21
>>293
ゲルマニウムの影響は実証されてんの?
どんな作用機構?
296:名も無きマテリアルさん
06/08/02 23:54:21
>>294
磁気せよ、ゲルマニウムせよ何も実証されてないよ。
297:名も無きマテリアルさん
06/08/03 12:32:13
プラシーボ効果は実証されてるかも。
298:名も無きマテリアルさん
06/08/11 08:14:24
これの液体爆発物ってなんでしょうか?
↓
【ワシントン10日共同】米ABCテレビ(電子版)は10日、英国の旅客機爆破計画で、容疑者グループはスポーツドリンクにみせかけた液体爆発物をレンズ付きフィルムのフラッシュで爆発させる計画を立てていたと報じた。
299:名も無きマテリアルさん
06/08/11 23:28:10
お聞きしたいのですが、、半導体において温度が上昇したとき
バンド理論において荷電子帯から導電帯へと電子が励起され
固体中の有効自由電子密度が上がり、導電率が上がるという
説明があるのですが、これは電子のE-k分散特性ではどのように
説明されるのでしょうか?具体的には第一ブリュアンゾーンに
おけるE-k分散特性の温度依存性がどのようなものなのか教えて
ください。
300:名も無きマテリアルさん
06/08/14 00:26:26
板違いなのかどうかもわかってないのですが
「(コンクリートの)衝撃強度(kg・cm/cm2):(アイゾット式)15~22」
とは「1立方センチメートルのコンクリ片に15~22kgの衝撃をかけると割れる」と解釈していいのでしょうか?
301:名も無きマテリアルさん
06/08/15 00:43:23
素人の質問。
H型鋼ってあるでしょ。
あれって焼き戻せば
日本刀とか作れるの?
302:素人
06/08/15 10:20:44
>>301
素人の回答。日本刀みたいな形の刀は作れるが、多分大して切れない。
炭素に代表される微量元素の含有量が違うから良い刃物にならない。
また日本刀は均一な材質ではなく、硬度の違う材料の複合材だったり
しており、チョコチョコッと作れるような代物ではないらしい。
303:名も無きマテリアルさん
06/08/18 23:41:21
準結晶について教えてください。
原子配列が厳密に測定された準結晶はあるのでしょうか?
304:名も無きマテリアルさん
06/08/21 22:42:18
数学板、物理板のカスどもは答えられなかったので、こちらに移動してきました。
一辺の長さが12cmの正方形の鉄板がある。
この鉄板の4すみから同じ大きさの正方形を切り取り、残りでふたのない直方体の容器を作る。
次の各問いに答えよ。
(1)切り取る正方形の一辺の長さをxcmとし、容器の容積をVcm^3とするとき、Vをxの式で表せ。またxの変域を求めよ。
(2)Vが最大になるときのxの値を求めよ。
※完全回答をお願いします。
305:名も無きマテリアルさん
06/08/21 23:04:12
xの変域は
0<x<6
だな
306:名も無きマテリアルさん
06/08/21 23:06:30
いっぺんの辺の長さは
12-2x だな
Vは
(12-2x) X (12-2x) X x
だな
307:名も無きマテリアルさん
06/08/21 23:07:24
あとはこの3次関数のグラフを書いて
最大値を求めればいいだけだな
数学板がこたえられないってのはうそくせえ
308:名も無きマテリアルさん
06/08/22 01:09:10
>>304
マルチ死ねよボケ
309:名も無きマテリアルさん
06/08/22 07:22:33
>>304
>一辺の長さが12cmの正方形の鉄板がある。
~~~~~
厚みはいくつだw
310:名も無きマテリアルさん
06/08/22 11:33:32
酸化アルミを溶かしたいんだけど、フッ酸以外になにか良い酸はないかな?
硝酸試してみたけど、フッ酸ほど軽く溶けない…
というか、単純に強酸だから溶けやすいみたいなことはないようだけど、
何が溶けやすさに影響しているのかな。
311:名も無きマテリアルさん
06/08/23 19:58:17
誰か300℃ぐらいでも溶けない金属でパテ状か粘土状の物にする方法知りませんかね(´・ω・`)
312:名も無きマテリアルさん
06/08/23 22:34:00
>>311
何に使うか知らないが、金粘土、銀粘土なんていう
彫金用の粘土があるが、そういうことか?
313:名も無きマテリアルさん
06/08/24 01:56:16
それがあったか!ありがとう>>312
314:名も無きマテリアルさん
06/08/24 02:10:04
プレキシガラスは年月がたっても劣化したりしないんでしょうか?
できれば透明のままでいて欲しいのですが…。
315:名も無きマテリアルさん
06/08/24 10:07:32
>>314
紫外線と表面のキズさえ気をつければ、ある程度は頑張るのではないでしょうか。
別にテストしたわけではないので、わかりませんが。
316:名も無きマテリアルさん
06/08/24 13:12:00
金鉱石を掘ってきて、
それを金のインゴットに加工する
やり方を知りたいのですが、
どういうキーワードの本を探せばいいですか?
317:名も無きマテリアルさん
06/08/24 19:06:28
精錬
318:名も無きマテリアルさん
06/08/24 19:40:13
>>317
そっか精錬っていうんだ
わかんなくて、一生懸命鋳物の本を探してた
ありがとね
319:814
06/08/24 20:32:35
>>315
ありがとう御座います。
320:名も無きマテリアルさん
06/08/25 07:13:26
>>300
ダメ
321:名も無きマテリアルさん
06/08/26 11:50:01
格子ミスフィット率ってどんな式で求めるんだっけ?
322:名も無きマテリアルさん
06/08/27 17:30:51
すいません、ロウ付けとはんだ付けの違いを教えて下さい。
一般的には温度の違いで区別されているはずなんですけれども
母材組織に対しての影響が違い、濡れ性や固溶体の差異等を御教授
頂ければと思うのです。
323:名も無きマテリアルさん
06/08/27 19:37:56
>>322
半田付けは軟ロウ付けの一種
どちらも固/液相接合だから、いわゆる溶接のような意味での母材組織への影響は無い。
温度も低いから、一般的にはHAZも発生しない。
ただ、長時間使っていると、界面にIMCを生じて脆化することがある。
こういうのは、ロウ付け/半田付けの違いというよりも、ロウ(半田)材と接合材の組み合わせの違いによるものだから、
一般論として、半田付けとロウ付けが違うという話はしづらい。
温度で区別しているのは、ロウ付けの中の硬ロウ付けのことか?
硬ロウ材は、半田のように元々低融点の元素の合金を使うのでは無く、Cd(最近では使わないのかな?)やメトロイドを多量に添加して、
無理に融点を下げているので、そういった元素による違いはあると思う。
324:名も無きマテリアルさん
06/08/27 22:01:45
>>323
ありがとうございます。
興味を持ったのは金管楽器(真鍮製品)における
ハンダ付けと銀ロウ付けの使用用途、部位における差異だったのです。
ハンダ付けと銀ロウ付けが似たようなものであるなら
なぜ使い分けをするのかな?と単純に素人考えで思ったのです。
325:名も無きマテリアルさん
06/08/28 07:32:24
>>324
どんなふうに使い分けてるの?
326:名も無きマテリアルさん
06/08/28 09:59:39
>>324
理屈は同じようなものだが、結果として接合強度が違うから使い分けていると言う
単純な話だよ。
327:名も無きマテリアルさん
06/09/04 13:40:26
すみません。質問です。
家の外壁なんかに使われる、こういう素材って何て呼ぶんですか?
URLリンク(www.uploda.org)
今材質ごとのテクスチャ画像を集めているのですが、この素材、
ファイル名を付けて保存したくても名前が分からないので困っています。
漆喰でもモルタルでもないんだけど、そんな感じの建材。
大きなホームセンターのフローリングコーナーにいくと
大抵置いてある、白くてゴツゴツしたやつ。あれなんです。
アパートの天井や壁にも(フローリングマットとして)使われてる、あれ。
名前が分からないので教えてください。
328:名も無きマテリアルさん
06/09/04 19:05:41
石鹸って金属に何か悪影響を与えますか?
石鹸で手を洗うときと、一緒に時計も洗うんですが、
時計のバンドの金属シャフト部分がすぐに壊れて、
バンドが切れてしまいます。
材質はステンレスだと思います。
329:名も無きマテリアルさん
06/09/06 09:18:35
質問
鉄鉱石掘るときって、鉄製のツルハシ使って掘りますよね?
じゃあ一番最初の鉄鉱石を掘るときは、何で掘ったの?
330:名も無きマテリアルさん
06/09/06 10:51:43
>>329
石器→青銅器→鉄器と道具が進化したことを君は試蘭の香?
というか効率考えなきゃ別に何で掘っても良いよね。
331:名も無きマテリアルさん
06/09/06 16:00:50
>>328
普通は影響無い。
君んちにもステンレス製の水回り品いっぱいあると思うが。
332:名も無きマテリアルさん
06/09/06 17:40:27
>>330
ってか、それ以前の問題として、鉄鉱石の方が鉄よりもはるかに軟らかいわけで。。。。
333:328
06/09/06 18:38:33
>>331
そういえばそうですね、、
どうもです。
334:329
06/09/07 18:48:49
>>330
そういえばそうですね、、
どうもです。
335:名も無きマテリアルさん
06/09/10 23:53:08
すみません、教えてください。
Mnの拡散係数を調べたいのですが、無料で見れるデータベースがあるサイトを
ご存知の方、教えてください。お願いします。
336:名も無きマテリアルさん
06/09/11 02:19:44
やだよバカ。自分で探せw
337:名も無きマテリアルさん
06/09/11 17:09:00
>>335
Googleで検索しる
338:名も無きマテリアルさん
06/09/11 17:59:55
すまん、ヒントください。
339:名も無きマテリアルさん
06/09/11 20:43:30
>>338
バイバイ
340:名も無きマテリアルさん
06/09/11 21:09:47
>>335
マルチポストしてもすぐバレるからね~w
341:名も無きマテリアルさん
06/09/12 00:01:32
炭素鋼ににおける生材ってどういった定義になるのですか?
組織的にはどんな分類になるのですか?
342:名も無きマテリアルさん
06/09/12 00:26:31
すみません、質問させてください。
真空蒸着機でPMMA基板にARCをしているのですが
あまり密着性がよくありません。
密着力良くなりそうな、薄膜材料をご存知の方
宜しくお願いします。
343:名も無きマテリアルさん
06/09/12 10:03:33
>>341
宿題やレポートは自力でやれ
344:名も無きマテリアルさん
06/09/12 11:59:15
>>342
核付け
345:名も無きマテリアルさん
06/09/13 21:03:04
>>344
すみません「核付け」とは?
なんでしょうか?
346:名も無きマテリアルさん
06/09/16 22:43:43
LEDってなんで光るの?
トランジスタでも電子と正孔がぶつかって対消滅(?)してるのに光らないよ?
347:名も無きマテリアルさん
06/09/19 08:23:08
現状で世界一粘度の高い液体って何なんでしょうかね?
ガラスよりも遥かに高い物質があったような気がするんですが。
348:名も無きマテリアルさん
06/09/22 14:38:21
下らない質問ですが。
お財布などで、「カード等の磁気情報を守る」と謳ってる商品に使われてる素材って何でしょうか?
スキャミング防止を謳った財布が極端に高価なのが気になったんです。
個人的には「財布の内側にアルミホイルでも貼り付けときゃいいじゃん?」と思ってますが・・・
で、ここから質問。財布の内側にアルミホイルを貼った場合、
・財布の内側にアルミホイルを貼った場合、カードとの間に0.5ミリ程度の隙間を設ければ磁気情報って読み取れないですよね?
・カードの磁気情報に悪影響を及ぼしませんか?
気が向いた方、専門の方お願いします。
あまりにもオカルト商品・オカルト伝説が多いので不安になってます。
349:名も無きマテリアルさん
06/09/23 10:46:00
下らなさすぎる
350:旦那 ◆OVEGTVo50U
06/09/23 17:44:38
やれやれ(苦笑)。ヴァカか、文盲か、お前ら。
さっきから、お前らを見ていたが、
しょせんDQNレベルの会話しかできんのか( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?
どうしようもないな、哀れ~
俺はいつもここにいるぜ。逃げも隠れもしないぜ。
まあ、俺に勝てるヤツは、お前ら厨房にはいないな。
片っ端から、ぶちのめしてあげるよ。
↓
スレリンク(jinsei板)
どうしようもないチンカス野郎どもめプゲラ
351:名も無きマテリアルさん
06/09/24 18:23:55
自動車のアルミスペースフレームがリサイクル性に優れていると聞いたのですが、アルミ合金のどのような性質がリサイクルに適しているのですか?
教えて下さい。
352:名も無きマテリアルさん
06/09/25 01:33:43
>>348
おまえんちのアルミホイルは磁石にくっつくのか(w
353:名も無きマテリアルさん
06/09/25 01:36:10
>>351
山出しとの価格差。
アルミの製錬は莫大な電気代が必要だが、低融点だから再溶解コストは知れている。
354:名も無きマテリアルさん
06/09/26 15:19:55
すみません 特殊な材質だと思うのですが
「RA60」って誰か聞いたことありませんか?
355:名も無きマテリアルさん
06/09/26 20:29:12
平均演色評価数?
356:名も無きマテリアルさん
06/09/27 11:03:56
>>355
ですよねー
私もネットで調べてみましたがそれぐらいですよね
きいたことないですもん RA60 って
357:名も無きマテリアルさん
06/09/27 17:25:36
お願いします
低合金鋼鋳鋼になぜ合金元素を加えるのですか?
358:名も無きマテリアルさん
06/09/27 20:05:55
>>357
宿題は自分でやれ
359:名も無きマテリアルさん
06/09/27 21:46:12
>>354
こんなページがあった
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
溶射用?
360:名も無きマテリアルさん
06/09/27 22:52:09
>>356
つーかぐぐったら1ページ目で出てくるだろうが
本当は調べて無いくせに調べたふりしてんじゃねーよ
361:名も無きマテリアルさん
06/09/28 03:22:26
そろそろ研究室決めなきゃいかんのだが迷ってる
材料で就職のいい分野ってどこなんだ?
やっぱり半導体とか?
362:名も無きマテリアルさん
06/09/28 09:03:17
高速道路のトンネル内で、中波のラジオが受信できるようになっている
ところがありますが、どういう仕組みなんでしょうか。
色々な波長の局がある訳ですが、いったん受信してトンネル内のアンテナで
放送しているのでしょうか。
また、特定の局にしか対応していないのでしょうか。
363:名も無きマテリアルさん
06/09/28 11:08:21
>>362
↑ スレ間違えた。すみません。
364:名も無きマテリアルさん
06/09/28 11:30:28
>>361
今頃そんな情報を集めようとしてるお前にはいい就職は無理だと思うわw
365:名も無きマテリアルさん
06/09/28 18:39:58
>>364
おまえみたいな態度で返答するやつも大した就職できないだろうなw
366:名も無きマテリアルさん
06/09/29 13:38:42
>>361
材料の就職といってもいろいろある。給料がいいとか楽だとか色々あるだろ
367:名も無きマテリアルさん
06/09/29 20:04:10
>>365
悪いな、もう就職決まってるんだよww
今頃研究室で迷ってる負け犬乙wwww
368:名も無きマテリアルさん
06/09/29 22:50:22
何だこの流れ
子供のケンカみたいな事するなよ
>>361もよりによって2chで情報収集なんかしてんじゃないよ
369:名も無きマテリアルさん
06/09/30 03:43:57
>>367
wをたくさん使ってることからも馬鹿さを感じるな
むしろおまえが負け犬だろ
370:名も無きマテリアルさん
06/09/30 09:03:17
>>367
軽薄さがみえみえ。
就職してから苦労するだろうな。
371:名も無きマテリアルさん
06/09/30 10:15:05
結局>>361の邪魔をするという目的は果たされてるわけでww
372:名も無きマテリアルさん
06/09/30 11:00:19
ここは質問スレなんだけどな。
荒らしはもちろんの事そいつの相手して喜ばせてる馬鹿も氏ねよ、放置できないお前らも>>367と同レベルのカス。
今後こいつらは放置で。
373:名も無きマテリアルさん
06/09/30 11:35:41
>>361
半導体は必ず需要があるからまだまだ就職はたくさんあるぞ
374:名も無きマテリアルさん
06/09/30 15:00:57
>>373
相手するなよ
確かに半導体の分野は悪くないが
375:名も無きマテリアルさん
06/09/30 18:05:26
はい、次の質問どうぞ
376:名も無きマテリアルさん
06/09/30 20:03:26
>>373
良いやつだな
おまえ
377:名も無きマテリアルさん
06/09/30 20:29:14
>>376
レスすんな、キモいんだよ
378:名も無きマテリアルさん
06/10/01 03:57:09
>>377
おまえ周りからキモいって言われまくってるんだろw
379:名も無きマテリアルさん
06/10/01 17:45:08
放置しないから頭のおかしい子が住み着いちゃったじゃないか・・・
380:名も無きマテリアルさん
06/10/02 21:08:17
こんばんは。
ステンレス製のガスバーナーの先うをみたら、
チタンのような青っぽい焼き色が付いていました。
ステンレスをググッて見たところ、ステンレスは
金色っぽい焼き色が付くと書いてあったのですが
どちらなのでしょうか?
初心者な質問で申し訳ございません。
宜しくお願い致します。
381:名も無きマテリアルさん
06/10/02 21:17:29
URLリンク(www.als-net.com)
ふつうなんじゃない?
382:名も無きマテリアルさん
06/10/03 01:20:24
フォトニック材料って研究おもしろいですか?
383:名も無きマテリアルさん
06/10/03 14:02:07
SS400と快削鋼(=鉛快削鋼?)は同じものですか?
また、これらの鉛の含有状態はどうなっているのでしょう?
rohs絡みで知りたいので、解かる方、回答お願いします。
384:nisco
06/10/03 18:33:30
最近、各地で透水性の着色歩道が沢山見かけます。 使われているのは2液性のエポキシ系接着剤なんですが、当方の依頼を基に作ってくれる大手メーカーを知っている方はおられないでしょうか?
385:名も無きマテリアルさん
06/10/04 09:08:39
大手に限定する意味も分からんし、なんでメーカーに直接問い合わせないのかも分からん
少しは自分で調べろや
386:名も無きマテリアルさん
06/10/04 09:12:34
合金鋼と炭素鋼の焼入れ性が違うのはなぜ?
拡散変態とか関係ある?
387:名も無きマテリアルさん
06/10/04 20:29:55
>>386
ある
388:名も無きマテリアルさん
06/10/04 23:51:55
基板上にある膜がポリスチレンだと同定する方法は何があるだろうか?
389:名も無きマテリアルさん
06/10/05 00:18:00
膜厚にもよるがIRが一般的じゃないだろうか。
基板上の薄膜のIRスペクトルをとれる機械はそれなりにあるぞ。
390:388
06/10/05 00:31:35
>>389
ありがとう。
IRでやってみる。
391:名も無きマテリアルさん
06/10/07 22:55:56
これからまだまだ活躍しそうな分野はどれですか?
392:名も無きマテリアルさん
06/10/08 00:15:56
>>391
質問が漠然としすぎ。
もっと具体的に練り直してから再質問しろ。
393:名も無きマテリアルさん
06/10/08 01:08:17
まさにクソ質問ですなw
394:名も無きマテリアルさん
06/10/08 10:32:10
スレ違いかもしれないが・・・
F1マシンのタイヤを鉄道の車輪にしたらF1マシンの挙動はどうなるのだろうか?
395:名も無きマテリアルさん
06/10/08 11:26:59
軟鋼の引張り試験をするとカップアンドコーン型の
破断面になるわけですが、
なぜこのような型になるんですか?
396:名も無きマテリアルさん
06/10/08 11:53:08
>>394
ズルズル滑ってまともに走らないんじゃないか?
>>395
だから宿題は自分で(ry
397:名も無きマテリアルさん
06/10/09 16:12:24
まだ学部の2年で材料のことよくわかっていなくて材料の様々な分野を知りたいと思っているのですが,
わかりやすく説明している本とかサイトってありますか?
398:名も無きマテリアルさん
06/10/09 17:36:18
>>397
wikipediaで材料の項目でも見たら?
つかふつう材料概論の科目があるはずだがな
399:名も無きマテリアルさん
06/10/09 20:30:15
バイク板から来ました。
オートバイのサイドスタンドの曲げを変えて、スタンド使用時の傾きを調節したいと思っています。
バイクの総重量は、満タン時で260キロ近くあります。
バーナーで炙って叩いて曲げようと思うのですが、
1.自然に外気で冷ます
2.水にぶっこんで急冷
どっちが正解でしょうか?
400:名も無きマテリアルさん
06/10/09 20:56:00
>>395
延性破壊と脆性破壊って言葉で調べてみ。破断の仕方が何によって起こるかによって違いが出る
401:名も無きマテリアルさん
06/10/09 22:37:16
テフロンを塗った後は、レジストみたいに加熱して固めるみたいなことは
必要ないのですか?
402:名も無きマテリアルさん
06/10/10 17:51:53
アルミの6016と6111の機械的特性教えて下さい。
ネットで探すとなかなか無くて…
403:名も無きマテリアルさん
06/10/11 15:09:34
age
404:名も無きマテリアルさん
06/10/11 17:40:09
すみません、ここはダイオードについての質問はOKですか?
405:402
06/10/13 09:32:58
>>402だけどマジレスお願いします。
406:名も無きマテリアルさん
06/10/13 13:38:27
温度分布のグラフから質量平均温度を知りたい
407:名も無きマテリアルさん
06/10/13 17:35:57
>>405
ウザい
408:名も無きマテリアルさん
06/10/13 18:46:58
ダイヤモンドって格子欠陥で色が変わると聞いたんですがそれは透明な材料で結晶のものにはすべて言えることなのでしょうか?
あと窒素で黄色?につくのは聞いたんですがあとは放射線損失でくらいしか聞いたことないんですが他の元素は何があるんですか?
409:402
06/10/14 14:25:46
材料板なんてこんなもんか
410:名も無きマテリアルさん
06/10/14 17:53:09
「こんなもん」に醜くすがってその挙句ウザがられてる哀れで惨めな>>409の将来が心配です><
411:名も無きマテリアルさん
06/10/14 18:10:13
うちの板の者がご迷惑をおかけいたしました
もじょ板に引き取りますすいません
47 :彼氏いない歴774年:2006/10/14(土) 15:06:13 ID:NW64R0x7
材料物生の質問スレで謙虚に質問したのに、誰も答えてくれないばかりかウザイよばわりされてよかったー\(^O^)/
スレリンク(wmotenai板)l50
412:名も無きマテリアルさん
06/10/14 18:14:19
粘着するから喪女なんか
成歩堂
413:名も無きマテリアルさん
06/10/14 20:18:21
うわ~、喪女ってマジきめえなw
414:名も無きマテリアルさん
06/10/15 19:36:59
今学部の2年です。分野はまだ決めていませんが材料の道に進みたいと思っています。
質問なのですが,海外でも活躍できるような英語力はTOEICで何点くらいとれればいいでしょうか?
415:名も無きマテリアルさん
06/10/15 19:51:09
1000点
416:名も無きマテリアルさん
06/10/15 19:51:48
英語力より専門力
417:名も無きマテリアルさん
06/10/15 20:55:40
>>414
600くらいあって、専門がちゃんとできれば、後は海外に行ってから上達すればいい。
418:名も無きマテリアルさん
06/10/15 21:57:06
>>414
研究室行けば母国語と英語しか話せない留学生がウジャウジャいるわ参考論文は英語のしか無いわで英語力付きそうな気が
419:名も無きマテリアルさん
06/10/16 02:26:13
【裁判】「ツンデレ」の定義巡って刑事裁判が紛糾し休廷・・・東京 [9/2]
東京地裁で1日、アニメショップから大量のセル画を盗難したとして起訴されている男性被告(41)の刑事裁判が開かれた。
ところがこの裁判で、前代未聞の珍事が発生したのだ。
弁護士が「ツンデレ属性」というオタク用語を使って被告を弁護したところ、検察側から「『ツンデレ』の定義がおかしい」と異議が唱えられたのである。
この弁護士、中央大学のあるアニメ同好会に所属していたことのある大のアニメ好き。
片や、異議を唱えた検察官も、東京大学の美少女フィギュア研究会で副会長を務めていた筋金入りのオタク。
双方ともに独自の「ツンデレ観」を持っていたのだ。
弁護側が「惣流・アスカ・ラングレーはツンデレの代表格」と言えば、検察側が「むしろ、漫画版の綾波レイこそツンデレ」と反論するといった展開。
双方ともに1時間以上に渡ってツンデレの歴史や定義を延々と主張し合い、裁判続行が困難になった。
この事態を見かねた裁判長が休廷を命じ、裁判は後日再開されることとなった。
スレリンク(wall板)
420:名も無きマテリアルさん
06/10/16 20:00:13
とても初歩的な質問かもしれませんがすいません。
竹の強度が強い理由を詳しく説明してほしいです。
421:名も無きマテリアルさん
06/10/16 20:48:44
>>420
丸投げ死ね
422:名も無きマテリアルさん
06/10/16 22:01:23
厚さ4ミリ、幅15ミリで長さが40センチの黄銅製の棒の中心に1,4キロのおもりをつけた際の
最大曲げ応力を計算したいんですが、最大曲げモーメントが0,2×1,4×9,8=2,744(N・m)
断面係数が0,004×0,004×0,015÷6 として計算して約69(M・Nm-2) という値をだしたのですが
この考え方であってますか?
またこのとき応力が黄銅の降伏応力を超えているので、黄銅は塑性変形したと結論付けてもよいのでしょうか。
レポートの点数を稼ぎたくて、習っていない範囲にまで踏み込んだ計算をしてみたんですが、独学なので
あまり自信がありません。 どうかアドバイスお願いします
423:名も無きマテリアルさん
06/10/16 22:08:56
>>422
マルチおつ
424:名も無きマテリアルさん
06/10/16 22:27:05
今熱い分野って何?
425:名も無きマテリアルさん
06/10/16 22:44:09
>>424
「熱い」の定義を2文字以内で説明しる。
426:名も無きマテリアルさん
06/10/16 22:57:04
>>422
お前の質問、どっか他の板でも見たわw
427:名も無きマテリアルさん
06/10/16 23:07:10
>>426
スレリンク(sci板:171番) だろ?w
428:名も無きマテリアルさん
06/10/17 00:46:32
>>424
セラミックスなんてどうだ?
429:名も無きマテリアルさん
06/10/18 17:28:23
URLリンク(imepita.jp)
上の写真にあるようなやつのもっとでかいのを作りたいのですが、
強度が強くて軽い、できれば安い素材を探しています。
これに花を付けるので重さでひっくりかえらないワイヤーっぽい素材はないでしょうか???
430:名も無きマテリアルさん
06/10/18 17:38:26
>>429
DIYの板に行ったら?
431:名も無きマテリアルさん
06/10/18 17:42:26
すいません思い付きませんでした。DIY板いってきます
432:名も無きマテリアルさん
06/10/21 23:44:07
質問です
ホームセンターなどで売っているごく一般的な,アルミ,銅,真鍮の3つ材料で
削ったり加工するときに,硬い順に並べるとどうなりますか?
僕はなんとなく
銅>アルミ>真鍮
な気がするんですがどうなんでしょう?
433:名も無きマテリアルさん
06/10/22 10:14:28
自宅にある
1円玉
冷蔵庫の冷媒配管
トランペット
で実験するヨロシ。
434:名も無きマテリアルさん
06/10/22 23:58:06
半導体ってどの分野が就職イイ?
435:某研究者
06/10/23 09:47:25
ペットボトル(PET)や
アクリル板を半田こてで溶かした場合
ベンゼン等の有害物質は出るのだろうか
436:某研究者
06/10/23 17:53:47
URLリンク(www.iri.pref.ehime.jp)
>本体樹脂の融解温度は、230~260℃の範囲で30℃程度のばらつきがあり、 熱分解は400℃付近から急激に起こっている。
PETも400度程度に成らねば熱分解(熱に拠る分子の破壊)は
起きず
ベンゼンは出ないと言う可能性も有るのだろうか
URLリンク(www.reiken.co.jp)
>乾燥温度においては、熱分解の影響は比較的少ないと言われているが、 何らかのエラーによる過度の温度上昇がある場合には起こる可能性があり、 カルボキシル末端基の増加と同時に、アセトアルデヒドを含む好ましくない分解生成物を生じる。
少ないと言う事は
低温でも分子が破壊されると言う
事なのだろうか
437:名も無きマテリアルさん
06/10/23 19:44:33
上半身〔主に肩や腕)の筋トレをしようと思い、近所の自転車屋さんで
古タイヤの中に入ってるゴムチューブをもらってきました。このゴムを
伸ばしたり離したりして、体に負荷をかけ鍛えようと思ったのですが…。
古タイヤからもらってきたので、当然パンクの後がいくつかありました。
またタイヤの構造上、空気を入れる部分の金具がひっついたままになって
いて、これを取り除くには出っぱってる金具の部分に沿ってハサミで丸く
切り取るしかないとのこと。
パンクんしろ金具の部分にしろ、穴が空いてしまう(あるいは既に空いてる)
ので、最初の2~3回は引っ張っても大丈夫なのですが、トレを続けていく
うちに穴が開いてる部分を皮切りにちぎれてしまいます。
こういったゴムの穴は、どういったもので穴を埋めたらよいのでしょうか?
接着剤とか樹脂とか、あるいは同じゴムとか。素人なので何が良いのか(´・ω・`)
引っ張ってもちぎれないよう丈夫にするのが目的なので、空いてる穴をふさぐのではなく、
穴が開いてる部分のみをハサミでカットして、再度繋げ直して一本のゴムにするという
やり方でも大丈夫です。でも、どちらにしろ繋げるため接着に何の素材を使えばよいのか
分かりません。アドバイスしていただけると、とてもとても、助かりますです。
よろしくお願いします。
438:名も無きマテリアルさん
06/10/23 20:38:24
つ ゴム海苔
439:名も無きマテリアルさん
06/10/26 13:39:29
アンモニアと苛性ソーダのタンクを建設するのですが、
何れもタンクの仕様は SS400+内面無塗装なのです。
問題ないでしょうか?
440:名も無きマテリアルさん
06/10/27 01:18:07
>>439
マルチ死ねよ馬鹿
【機械】の質問スレッドはここだ!15
スレリンク(kikai板:228番)