プリオンって何?at LIFE
プリオンって何? - 暇つぶし2ch378:名無しゲノムのクローンさん
01/10/03 07:05
石鹸で洗った手で料理したりしないのか?

379:名無しゲノムのクローンさん
01/10/03 07:45
泡だらけならともかく、そんなことで感染するようなら
空気感染してもおかしくなさげに思うよ。

380:名無しゲノムのクローンさん
01/10/03 08:03
牛を食べて人間が感染するのためには、少なくとも一度は血液中に感染型プリオンが入って、
運ばれていく必要があると思われます。
とすると、感染した人の血液中にはたとえごく少数だとしてもやはりプリオンが存在して、
その血液を媒介して人->人という感染は考えられないのでしょうか。
また、こういう感染があり得るのであれば、感染した人が怪我をして血を流せば
皮膚に付着することになると思います。それが他の人に移る可能性はないのでしょうか?
HIVと違って非常に安定なのだから、こうした色んな感染経路がもっとありうると思います。
こうしてみると考えれば考えるほどおかしな話なのですが。。。

世界中の焼き肉屋さんが出資して、もう一度検証研究をさせてもいいような気がします。

381:石鹸
01/10/03 08:13
>>378
私もふくめて、石鹸で料理器具を洗ったりすることをみんな、
おそれているんだと思います。
牛脂は、かなり、危険性が高い部分らしいので知りたいのです。
製造過程の条件はわからないでしょうか?
やはり、メーカーに問い合わせないとだめでしょうか?

382:pa
01/10/03 08:52
>>375
素人なのでたしかなことはいえないので私も質問です。

セッケンではないですが, 私は,ニュースで(フジテレビ)
化粧品について,「目があぶない」という話しを
ききました。異常型プリオンがいるのは
脳,脊髄,目,腸,胎盤などの内臓だということだそうです。
で,化粧品でも目にはいると感染する可能性があるとのことだと
研究者がいってました。
これにしたがって化粧品についても注意するように・と
実際,牛の胎盤をつかった化粧品は,会社の方で自粛されたようですし。

ですが,380氏の意見では
>血液中にはいることが必要
とのことのようです。


この辺はどうなるんでしょう?

383:名無しゲノムのクローンさん
01/10/03 09:33
危険性は、
血液中に直接入る>>>消化管から吸収>粘膜から吸収>>皮膚から吸収(≒0)
て感じかと。食物アレルギーから類推すればいいと思うが。
化粧品は皮膚からの吸収というより、間違って目や口に入る可能性を考慮したん
だと思う。男が舐めて口に入るからかな(藁

384:名無しゲノムのクローンさん
01/10/03 09:52
】==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:72094人 発行日:2001/09/27

こんにちは、ひろゆきですー。

いやぁ、ついに逮捕者がでましたねー。
これを機に、荒し依頼とか荒らした人とかもバシバシ逮捕されるようになると、
2chの運営も楽になるなぁと溜飲を下げる午後のニュースでありました。

おいらもこれからは荒らしの被害者からの苦情には誠実に対応することにしま
したです、、、
5月には、珍走団からの苦情の電話に「バーカ、バーカ」とイキがってしまい、
その後痛い目にあってしまいましたです。
みんなの前で土下座するのは恥ずかしかったですです。。。
まさか直接乗り込んでくるとは思いもしなかったんです、、、
恐るべし、珍走団。。。(;;)
と、苦い思い出を噛み締める夕暮れでした。。。

んじゃ!

385:牛脂も危険性あり
01/10/03 10:32


 レンダリングで得られた反すう動物由来の油脂については、代用乳や飼料として
若齢の反すう動物が大量に消費する可能性を考慮すれば、BSEの感染源となる可
能性を排除するために、固形分含量が0.15%以下になるよう精製するとともに、B
SE病原因子を不活化または感染力を低減させるため「133℃、20分、3気圧」、
または、同等の条件で飼料用油脂を処理すべきである。また、複合汚染などの危険
をなくすため、反すう動物由来の油脂を反すう動物以外向け飼料として使う場合も
同様に処理すべきである。
URLリンク(www.lin.go.jp)

386:363
01/10/03 16:04
>>366
一応、読み違えはしていないつもり。
>土壌経由の感染があり得るなら、ヒツジ→(土壌)→ウシ、ウシ→ヒト
>の感染可能性を考えなければならなくなる。

それはその通りだと思う。
ただ、羊のスクレイピーの異常プリオンが牛に入って、「別の」異常プリオンになったわけだから、
「人間にも感染する」という変化以外にも、性質がいろいろ変わったとしても不思議はない。
「土壌を介しての感染性」をも持ってしまったかもしれない、ということ。
可能性は非常に小さいと思うけどね。

山内氏は、日経の特集記事でこんな見方を述べている。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
Q:「羊のスクレイピーの場合は病原プリオンの種類が多いのに対し、
狂牛病のプリオンは1種類だけといわれていますね。 」
A:「熱に強く、病原性が強かった1種類が残ったのかもしれない。」

もちろん、これは土壌を介した感染の可能性を念頭においた発言ではないと思うが。

一応、動物衛生研は、
「量的には極めて少ないと思われるが、汚染した肉骨粉が草地にまかれ、牛が草を食べた時に摂食する可能性は否定できない」との見解を表明している、と毎日新聞は伝えている。
URLリンク(www.mainichi.co.jp)

387:園芸用牛骨粉
01/10/03 20:55
メジャーな経路ではないが、植物はアミノ酸やタンパクを吸収し得うる。
骨粉以外にも、牛を原料にしている有機系の資材は意外と多い。

388:名無しゲノムのクローンさん
01/10/04 00:56
>>387
マジっすか。うそいっちゃったごめん。
BSAとかFCSとか気になるかも。

389:名無しゲノムのクローンさん
01/10/04 01:16
プリオンって腸管から吸収できるほど分子量小さいものなんですか?
そもそも人の腸ではタンパク質はどれくらい小さく分解されているんですか。
アミノ酸よりもずっと大きくても吸収されているのですか。

390:名無しゲノムのクローンさん
01/10/04 02:35
>388
BSA、Lowry法でかなり使った…
細菌の培地なんてウシの肉汁やら脳やら心臓の滲出液入ってる…(鬱
試薬会社はマジでプリオンの検査して欲しい…

391:名無しゲノムのクローンさん
01/10/04 03:42
FCSはともかくBSAは精製されとるだろが。

392:名無しゲノムのクローンさん
01/10/04 07:18
>>387
ぶっかけるタイプのアミノ酸肥料とか売られているね。
ヘモグロビンを吸収すると主張する研究者もいたが、そこまではどうかな。
農水の見解では、植物は主として無機的な吸収だから安全とのこと。

393:x
01/10/04 07:28
プリオンについては、以前 記憶のめかにずむの
講義のなかで、 プリオンタンパクが脳内にて
変性して、神経組織の形をかえ、記憶となっているのでは?
という仮説がでていましたが、これは今どのようになっているのでしょう?

394:名無しゲノムのクローンさん
01/10/04 21:08
>>387
初めて聞いた。
どういう経路ですか?
特にタンパク質なんか吸収しそうには思えないけど。

ああ、単に「吸水で取り込む(取り込んじゃう)」だったらありそうだけど。
(でもそこからの代謝経路あるのか)

395:名無しゲノムのクローンさん
01/10/04 21:51
だから、やっぱりプリオン蛋白が感染物質じゃないって
そう考えざるを得ないだろう。
そして、感染物質だって実験証拠もかなり希薄じゃないか

396:既出だけど
01/10/04 22:05
スレリンク(life板:28-28番)

397:名無しゲノムのクローンさん
01/10/05 04:10
>>389
プリオンについてはよく知らないけど、分子量10000~50000くらいのタンパク質が体内に入って、アレルギーの原因になる、って聞いたような気がする。10000は抗原として作用しうる下限だろうなあ。
アミノ酸については、トリペプチドぐらいで上皮細胞に取り込まれて、中で分解されるんじゃなかったかなー。

プリオンはレセプターがあるとか上のほうで書いてあったので、あまり関係なさそうだけど。

>394
タンパクみたいな大きなものが入るなら、レセプターがあったりして、飲作用で取り込んだりすんの?
いくら水といっしょでもそのまま膜は通過できないよね。

398:387janaiga392
01/10/05 21:22
>>394
ゼミで、ヘモグロビンをエンドサイトーシスしている画像を見た。
これ、ホントか?と思った。

399:名無しゲノムのクローンさん
01/10/06 00:28
URLリンク(www.natureasia.com)
日本のとった呆れかえる狂牛病対策

400:通りすがり
01/10/06 14:39
↓これってどうかな?
URLリンク(www.kasugai.com)

401:名無しゲノムのクローンさん
01/10/06 18:00
>>398
植物もエンドサイトーシスするの?

402:名無しゲノムのクローンさん
01/10/08 01:10
変異型プリオン蛋白質が自然発生する確率って
どのくらいなんでしょうか

403:名無しゲノムのクローンさん
01/10/08 01:32
プリオンってどういう働きをしている蛋白質なんですか?
人間の目・脳・脊髄・小腸の一部にも存在してるんですか。
前3つは近いと思うけど、離れてる小腸には何であるんでしょうか。

404:我淫酒多飲
01/10/08 20:50
養魚場で魚の餌にすればどう?

405:名無しゲノムのクローンさん
01/10/08 21:18
>>402
競馬場前の発生頻度は高いと思われ。

406:名無しゲノムのクローンさん
01/10/08 21:24
>>405
うつろな目をして座り込み、自分の意思で立ち上がれず思考力もないヲヤジたち…

407:名無しゲノムのクローンさん
01/10/08 22:57
>>403
とにかく丈夫なんだから、何に食わしても同じだろ。
とにかく1500℃以上で熱する必要有りだ。

408:名無しゲノムのクローンさん
01/10/08 22:58
↑ごめん
>>404 だった。

409:名無しゲノムのクローンさん
01/10/08 23:04
消化されないと、んこになって出るのかな?
それをバクテリアが食して、バクテリアが狂バクテリア病?

410:我淫酒多飲
01/10/09 01:49
魚なら排せつが早いし、魚には蓄積する部分が無いとかは?

411:名無しゲノムのクローンさん
01/10/09 02:31
>>403 神経節じゃないかな?
リンパ系も危険部位だからそっち関係かとも思ったのだが、小腸の「一部」ということだから・・・

412:名無しゲノムのクローンさん
01/10/09 13:50
異常プリオンによる病気は、腸の長い草食動物に多い。
異常プリオンは、回腸から発見されている。

回腸って、確か人間の盲腸みたいなところで、免疫物
質を作っているとこだよね。

プリオンが免疫物質の形になるのなら、脳血漿関門を
通過することもありえるのではないでしょうか。

413:名無しゲノムのクローンさん
01/10/09 16:17
>>347
Sensitive detection of pathological prion protein
by cyclic amplification of protein misfolding
Nature 411, 810 - 813 (2001)

414:わーい。プリオンだ!
01/10/11 06:12
政治家が牛肉食べようが信用できない
どこの農家が肉骨粉を仕入れているか
そこの農家の牛・豚・鶏はどこに流れているか
情報公開して、あとは皆が判断すればいいと思う

415:名無しゲノムのクローンさん
01/10/11 10:41
野依教授の技術を使えば、異常プリオンを大量生産できる?

そうしたら、発病過程とかの研究がしやすくなるね。

416:名無しゲノムのクローンさん
01/10/11 10:50
>>415
なわきゃーない。

417:名無しゲノムのクローンさん
01/10/11 13:40
>>359
> >349
> 営業妨害ですよ

おお、上等じゃねえーか。 えっ、なにか?
人間様の命より御「きらく」な店のあがりの方が
大事ってこったな。 面知れぇ、おめぇ、牛の脳の
刺身食うてんだな、しっかり聞いたぞ。 食えよ。

418:名無しゲノムのクローンさん
01/10/11 22:43
正当な情報公開だよね。

419:号外
01/10/12 11:23
★★東京都で狂牛病発生★★★
URLリンク(news.2ch.net)

420:名無しゲノムのクローンさん
01/10/12 16:53
>>402
100万分の1という数字がリチャード・ローズ著 桃井健司・網屋慎哉訳
死の病原体プリオン 草思社に挙げられている。 読め!

421:名無しゲノムのクローンさん
01/10/12 16:58
>>420
その数値は信憑性があるのかなあ?
どういうサンプリングをしたんだろう???

422:名無しゲノムのクローンさん
01/10/12 17:07
>>403
>前3つは近いと思うけど、離れてる小腸には何であるんでしょうか。
小腸ではなく回腸遠位部、ぶっちゃけて言えば虫垂(俗に盲腸)。
扁桃が危険なのと同じ。
googleで「盲腸 リンパ プリオン」をキーワードにすると
面白いものがひっかかるぞ。 こういうのは、やっぱ専門家が
専門家に説明しているのを読むと良くわかるぞ。

423:名無しゲノムのクローンさん
01/10/12 17:36
>421
CJDの発症率だよ

424:403
01/10/13 01:02
>422レスありがとうございます。かなり前のレスに返してもらえるとうれしいですね。

プリオンという物質は牛だけでなく人や豚や鶏、魚などに広く存在している物質なのですか?
また、体の中では(悪性でない)プリオンはどのような働きをしているのか分かっているのでしょうか。

425:名無しゲノムのクローンさん
01/10/13 04:52
>424
「死の病原体プリオン」という本と、狂牛病をキーワードにして
URLリンク(www.books.or.jp)URLリンク(www.google.com)
本とWebペ-ジを検索して読みな。 本はちょっと大きな
図書館なら置いてあるから借りて読むといい。
まっとうなプリオンの働きってまだ良く分かってないと思うyo
 

426:わーい。プリオンだ!
01/10/13 06:24
最近は結晶説や助酵素(?違う言葉かも)説があるらしくってそちらでもいいんですけど
初めは異常プリオンって一種の形成体(オーガナイザー)だと個人的に思っていました
異常プリオンが入ってくると周りの正常プリオンを異常プリオンに変えていく・・・一種のドミノ倒しでしょうか?
ただ通常の細胞は生まれ変わるから、異常プリオンに侵食される前に
細胞が入れ替わる・・・腸の細胞だってそうでしょう。
基本的に異常プリオンは増え続けるがそのスピードはとてもとてものろいので
もしくはその侵食が電子顕微鏡規模の世界なので普通の細胞には影響はない。
先にも言ったように侵食される前に入れ替わりがおこるから影響がでない。
しかし神経細胞は生まれ変わりが無く、一生モノだから異常プリオンが
引っかかると侵食され続けて行く、そして数年から数十年たって影響が出てくる。
ドミノには何種類かあるらしいから異種間のドミノ倒しは不可能なのかもしれないが
倒れるまでに時間がかかるだけかもしれない。
たぶん豚や鶏や養殖魚は侵食途中で市場に出るのでしょう。

ダイオキシンとか水銀とかの有毒物質って体にたまりますよね。
異常プリオンって体にたまり続け、しかも増える有毒物質ってことでしょう。
そりゃ牛の脳なんか食べた日にはドバーっと有毒物質が入ってくるからヤバイけど
通常の食事でも牛乳や卵使った製品から少しづつ入ってくる。
要は量でしょう。異常プリオンが体の中に入った時点でドミノ倒しはスタートするんだから
時限爆弾かかえたようなもので、長生きしたかったら注意しましょうってことだと理解しています。

あとWEB見ていたら
○アメリカ・カナダ狂牛病が流行した期間に英国に六カ月以上滞在した人からの献血を停止する方針
だとか
○牛が異常プリオンを摂取したとしても1~2年は陰性と出る(潜伏期間?)。
と出ていますが
この2つ合わせると
●血液感染の可能性は否定できない。
●その血液に異常プリオンが入っているかの検査方法は無い。
●牛の血だって同じ可能性がある。肉も危ない。
●狂牛病発症した牛と同じように育てられた牛の肉はヤバイ。

427:名無しゲノムのクローンさん
01/10/13 07:50
>426
怖い話がお好きなようだね。 じゃあ、おまけ。
>○アメリカ・カナダ狂牛病が流行した期間に英国に六カ月以上
> 滞在した人からの献血を停止する方針
アメリカはイギリスに3ケ月、ヨーロッパ6ケ月だね。日本の
厚生労働省も狂牛病の発生したイギリスに6ケ月以上滞在した人からの
献血を拒否するよう指導している。理由はBSEに感染した肉を食って
変性プリオンの混じったリンパ、白血球が血液に混入してるかもしれない、
てことだ。 日本はEUのまとめた狂牛発生危険率の報告書(日本は
レベル3、イギリスはレベル4)を無理やりねじ伏せ、6月頃に安全
宣言をだしている。あげく9月に狂牛病に感染した牛が千葉で歩行の
様子がおかしいという事から精密検査をしようという事になり発見
されたんだから変性プリオン、タ、ツ、プ、リだけど一本橋も渡れる
ような一見正常だった牛ちゃんは皆さんの口に入った可能性は否定
できない。 ということは、厚生労働省はここ6ケ月日本に住んだ
人からの献血を遠慮するよう指導するかも知れない(大笑

428:名無しゲノムのクローンさん
01/10/13 23:37
>>422
そいや、消化管の神経叢って、脳並に神経細胞多いって聞いたな。
かんけいないけど。

429:名無しゲノムのクローンさん
01/10/22 21:12
あげ

430:名無しゲノムのクローンさん
01/10/25 23:03
>プリオンは牛以外に人や豚や鳥や魚などに広く存在しているのですか?

431:名無しゲノムのクローンさん
01/11/02 19:27
プリオンって何だ?

って問題が中間テストで出された
高3です。

432:名無しゲノムのクローンさん
01/11/02 20:18
プリプリの女のことだよ~~~~~ん
なんて解答すな!

433:名無しゲノムのクローンさん
01/11/03 20:20
何で知ってんの?

434:名無しゲノムのクローンさん
01/11/03 20:38
有馬美菜有馬美菜有馬美菜有馬美菜有馬美菜有馬美菜有馬美菜有馬美菜有馬美菜

435:クローン
01/11/03 21:10
>>428
確かに消化管を見ると(光顕ね)、
筋層間とかに神経細胞の集蔟をみるな。
だいたい対物10倍で1視野に2~3はあるだろう。
1集蔟には6~10くらいの神経細胞がいるから、、、
まぁ後は好きに計算してください。

しかし、消化管の神経細胞って、一生モノなのか?
一生モノは中枢だけじゃないのかなぁ?
とすれば、消化管上皮とまでは逝かないにしても
それなりに、脱落再生が繰り返されていると思われる。

それよりも、BSEによる神経細胞の空胞化は脳橋部あたりの
一部の神経核に限られているが、やはり好みというものが
あるのかのぉ・・・

436:名無しゲノムのクローンさん
01/11/09 05:00
消化管の神経細胞についてはちょっとわかんないけど、筋肉の神経とかも死ぬともどんなかったよね?
核がのこってれば手を伸ばして修復できるとか聞いたけど

437:ねぇ?
01/11/10 02:26
このスレに書き込むの初めてなんで、ちょっと緊張。
スレ違いかもしれないけど、質問があるので、もし知っている人がいたら教えてください。

1.BSEのPrPscとvCJDのPrPscのアミノ酸配列って同じなの?
 もしくは、酷似しているの?
2.in vitroでBSEのPrPscがヒト・プリオンを変異させる事実って確認されたの?

というのは、あたしゃ、BSE→vCJD説はおろか、プリオン仮説も信じていないんよ。
この2つが明らかになれば、かなり信じるようになって、もしかしたら牛肉を食べなく
なるかもしんない。

知っている人がいたら、ぜひぜひお願いします。

438:ねぇ?
01/11/10 23:41
>>437 自己レスです。
以下のスレで親切な回答をいただきました。あらためて感謝。
スレリンク(life板:333-336番)

439:>437
01/11/10 23:51
ぺ○太?

440:dな・・・
01/11/11 00:09
・・・初めまして。
始めて書き込みをするものですが・・・。
書きこませてもらいます・・・。
BSEって・・・。確か、元々スクレイピー(羊・・・?)から
きていると思いましたが・・・。
あれはもう・・・、たんぱく質としてはなぜあんなに頑丈なの
でしょうか・・・。(800℃ぐらいでないと処分できない・・・?)
 生意気ですいません・・・。
でもどうして知りたかったもので・・・。
教えていただけないでしょうか・・・。

441:蓄積版その4から出張です。
01/11/22 07:06
下記の「学会で発表された」文献を探しております。
ご存じの方、ぜひともお教えください。 まりちゃん@より
スレリンク(news2板)

234 :おねがい :01/11/19 08:10 ID:2Vg4KJyz
③ この学会の発表のソースをお教えください。
716 名前: 投稿日:01/10/03 00:42 ID:CI.IRbjI
>714
野菜はタンパク質のような大きい分子はとりこめない。
それよりも、野菜についている「泥」からダイレクトに料理に混入することを
心配したほうがよい。とにかく洗え。というのが、速報板でさんざん既出。

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:01/10/03 00:49 ID:xzIO7GuQ
>>716
そうでも無いらしいぞ。最近の研究では有機たんぱくも直接取り込まれるという
ことが学会で報告され、しかも有機たんぱくなど摂取させたほうが
成長が良いらしい。

442:名無しゲノムのクローンさん
01/11/22 16:36
>412
海綿状脳症はネコにもあるぞ!

443:むーん
01/11/24 21:34
脳衰板で聞いたらこっちで聞いてみたらとアドバイスされたのです。
一昨日古いイミダスを読んでいたら気になったのです。

出典:『情報・知識 imidas2000』ISBN4-08-100014-X
項目:化学
監修:竹内敬人(神奈川大学理学部教授)・吉岡甲子郎(東京
大学名誉教授)
P880
 プリオン〔prion〕
(前略)
しかし最近、日本の化学者が、罹患したマウスの脳と脾臓の細胞
を分析して、マウス自身のものではない、ウイルスの核酸の一部
と見られる塩基配列の断片4個を見いだした。プルシナーがノー
ベル賞を得、すでに「たんぱく質プリオン病原体説」が定着して
いるだけに、論議をよびそうである。

一応このスレだけ読みましたが、まだ起源説の決定打は
無いって事でよろしいですか?

444:ちょっとものすごい強烈なこと書いてもいい?
01/11/24 23:29
異常プリオンって、

プラナリア遺伝子とBSE遺伝子を掛け合わせた遺伝子組み替えの物質なんじゃないの?
切っても切ってもプラナリア、のプラナリアは、脳神経も持ってるんだって。
知らなかった。

そうでなきゃ納得できない。

プラナリアって学生の時に、放射線を当てても焼却しても復活するって習った。

445:ちょっとものすごい強烈なこと書いてもいい?
01/11/24 23:34
うん、自分で書いててアホな気がしてきたぞ。

446:名無しゲノムのクローンさん
01/11/27 15:57
狂牛病 農水省幹部が警告の学者に圧力

農水省の幹部が1991年、狂牛病の危険性について講演した日大の研究者に
「狂牛病の話題には触れるな」と圧力をかけていたことがわかった。
19日、「BSE(狂牛病)問題に関する調査研究委員会」の初会合で
明らかにされたもの。

447:age
01/11/29 21:49
age

448:東大の小野寺氏が
01/11/29 21:57
小野寺節氏がNHKの番組で、プリオンが水溶性になる時期があって
そのときに一番感染しやすい、っていうことを言っていたんだけど
そんなことってあるの?

449:age
01/12/02 01:45
age

450:名無しゲノムのクローンさん
01/12/05 13:02
あげ

451:a
01/12/10 11:14
age

452:名無しゲノムのクローンさん
01/12/13 20:36
agetemiyou

453:学生(化学系)ですが
01/12/14 03:00
すみません、速報板から来たのですが質問があります。
今日読んだ「現代化学」という月刊誌で狂牛病について
東大院総合文化研究科の石浦章一という先生の記事があり、
その中で「将来は狂牛病に対する治療法が出来るかもしれない、
例えば抗体を使った方法などが考えられる。」という記述がありました。
それを速報板で紹介したところ、
「それはアルツハイマーに対する方法であり、誰もvCJDに効くとは考えていない」
という意見が出ました。
素人考えですが、
アミノ酸配列や糖鎖が同じであってもプロテアーゼに対する耐性が違うならば
プリオンの表面の状態は異常プリオンと正常プリオンで異なっており、
それを識別して異常プリオンのみを不活性化する抗体を作ることも可能なのではないか?
と思います。
そのような抗体の開発や治療への見通しを教えてください。

454:名無しゲノムのクローンさん
01/12/14 10:14
I浦ダメだよ。
あいつペーパー書いてるの?

455:名無しゲノムのクローンさん
01/12/14 11:45
>448
小野寺氏の意見は非常に論理的、ないし科学的だ。
俺もそう思う。そういう瞬間がなければ感染または組織内の伝播は
起こり得ないからである。そもそも細胞の中の固体であったら移動
しないから感染しない。酵母のプリオンの研究では、細胞分裂する
ときに、固体化したプリオンは両方の細胞に均等には分配されない
(だって不溶性だから)ので、数回分裂を繰り返すと正常な細胞が
復活するという、有名な事実がある。

だが、少なくともウシ・ヒツジプリオンについて調べられているありと
あらゆる物理化学的性質は、それとは反対のことを示している。
そこがプリオンのミステリーであると同時に、いまだに
プリオン以外のなんらかの病原体の介在を信ずる一部の山師
集団のよりどころでもある。

456:名無しゲノムのクローンさん
01/12/14 13:57
>448
そんな歳じゃないだろ。
いろいろオーガナイズしているだけじゃないの?

すくなくとも○んたより仕事をしたとおもうぞ昔は。

457:名無しゲノムのクローンさん
01/12/14 18:47
>>453
石浦ダメだよ。

458:
01/12/15 20:18
614 名前:にゃにゃし 投稿日: 2001/03/06(火) 18:53 ID:???
流れの中場違いでスマソ。
今日はCJD(クロイツフェルト・ヤコブ病)の勉強を仕事上で
してきた。CJDは古典的と変異(以下vCJD)があって、狂牛病で
話題になっているのはvCJDの方。
で、これの罹患者を調べていたら遺伝子129番目のアミノ酸配列が
バリン(以下Val)/メチオニン(以下Met)というのが、患者は
ほとんどMet/Metのホモ型だったそうな。
イギリス人は50%でVal/Metのヘテロ型。日本人はほとんどホモ型。
で、「日本人は食性のvCJDに関してリスクが高いかも」だそうな。

何が言いたいかというと、北朝鮮に狂牛病の牛大量輸入予定だから
日本人は特に気をつけなければいけないという話。
話としては外出だけど、ちょっとショックだったため。

459:名無しゲノムのクローンさん
01/12/21 16:32
▼プリオン病に効果的なペプチドの開発について (平成13年12月21日)
伊藤ハム URLリンク(itoham.mediagalaxy.ne.jp)

460:名無しゲノムのクローンさん
02/02/19 00:47
▽変異型ヤコブ病 早期診断に難しさ (読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

・厚労省研究班英国視察報告 初期は精神症状中心
 昨年、狂牛病の発生が確認されたことで、日本でも「変異型クロイツフェルト・
ヤコブ病(VCJD)」の患者が出るのでは、と懸念されている。だが、国内には、
実際に患者を診察した経験を持つ医師はいない。
 危機感を募らせた厚生労働省は、診断基準などを学ぶため研究班を英国に派遣。
帰国した研究班は先月下旬、報告会を東京都内で開いたが、精神症状がまず現れ、
次いで運動機能の障害が出るなど、VCJDの実像の一端が明らかになった。
 VCJDは、狂牛病の牛の脳やせき髄などを食べることで、病原体たんぱく質
「異常プリオン」が感染して起きるとされる。18万頭以上の狂牛病が確認された
英国では、これまでに114人の患者が見つかった。治療法はなく、このうち
106人はすでに亡くなっている。
 どのぐらいの分量の異常プリオンを食べると感染するかなどは不明だが、英国で
は人口約3000人の村に5人の患者が集中したケースがあった。調べてみると、
村内の肉屋の牛の解体方法に問題があり、脳など危険な臓器が食肉に混入した
可能性が強かった。
 英国と比べれば、まだ3頭の感染しか確認されていない日本では、VCJDの患者が
発生する恐れは極めて低い。だが、まだ50頭余りの感染しか見つかっていない
イタリアでは今月に入って、初の患者が発生した。
 英国でVCJDについて調べてきた研究班長の北本哲之・東北大教授は、報告会の
冒頭で「日本人が海外で感染するケースは十分考えられる。日本で患者が出ないと
言い切れるほど楽観的な状況ではない」と指摘した。実際、香港で昨年発生した患者は、
英国での在住歴が長く、10年以上だったとも伝えられる。
 報告会で注目されたのは、英国でVCJDの典型とされた21歳の独身女性患者の
臨床例だった。
 ある時、彼女が車の運転中に集中力を欠き、事故を頻繁に起こすことに家族が気
付いた。特定の事柄に異様に執着し、イライラした様子も目立つ。半年を過ぎると、
バスの中で「髪が変だ」と言って泣き出したり、「両親が自分を置いていなくなる」
とおびえたりし始めた。味覚も感じなくなった。
 だが、恋人と別れたばかりという事情もあり、医師は「情緒障害」と診断、抗うつ薬
を処方した。
 4か月ほどが過ぎると、手足の動きがぎこちなくなり、歩いていてドアにぶつかる
ようになった。入浴や歯磨きなどはしなくなり、記憶力も低下し、家族との会話は
ほとんどなくなった。 
 最終的にはヤコブ病の専門施設に紹介されたが、各種の機能障害は急速に進んだ。
発症から14か月後には、ほぼ寝たきりとなり肺炎で死亡した。
 北本教授らは「発症から半年程度の時点では、臨床症状だけでVCJDと診断する
ことは極めて難しい」と解説し、MRI(磁気共鳴映像法)による脳の画像が有効な
判断材料になるとした。
 VCJD患者の9割以上は、MRIの画像で脳の「視床枕」という部分に異常が
観察され、原因不明で発生する孤発性ヤコブ病(SCJD)と区別する重要な指標と
なるという。
 国立精神・神経センター国府台病院の佐藤猛名誉院長は、英国で得られたこれらの
知見と照らし合わせ、日本国内の状況を検証。過去にVCJDを疑う事例が9例あった
ことを明らかにした上で、「臨床経過やMRIなど、すべての観点で、これら9例は
VCJDではなかったと言える」と説明した。
 中には、VCJDと誤診されたために治療法がないとして十分な看護を受けられず、
重度の床ずれを起こしたケースもあったという。
 狂牛病の発生以後、厚労省は各都道府県に専門医を配置するとともに、国立感染症
研究所に毎週報告される感染症発生動向調査に基づき、早期に患者の発生をつかむ
体制を整えた。
 VCJDは、輸血を通じて感染が広がる恐れがあり、通算半年以上の欧州への渡航
経験者の献血も一部制限している。
 「万一、国内で感染した事例が発生すると、英国同様に自国産の血液製剤が使えなく
なるなど深刻な影響が出る」。北本教授は、VCJD調査の重要性を訴え、報告会を
締めくくった。(佐藤 俊彰)

461:ベニスの商人
02/03/09 18:05
BSEの牛ですが、感染から発病までの一時期に尿に
異常プリオンが出ることが分かったそうです。
尿に出るということは血液中にも異常プリオンがあると
見られていますが、精肉部分も危ないということ?

体液を除いて肉を食えるのかというと無理な気がして…


462:名無しゲノムのクローンさん
02/03/10 16:41

異常プリオンは脳で蓄積する前,扁桃腺,腸管パイエル板,
リンパ節,脾臓などのリンパ組織あるいは血液に出現します。

よって,脳に異常プリオンが認められなかったからと言って,
その牛由来の肉や製品が安全とは言えないのです。


463:名無しゲノムのクローンさん
02/03/12 08:14
>>461
研究が進む都度、危険部位が増えているから「現時点で安全」なんて信じない方がいい。

464:名無しゲノムのクローンさん
02/03/12 10:31
尿から見つかったプリオンを
ネズミに打ってもなぜか発病しませんでした。

めでたしめでたし

465:名無しゲノムのクローンさん
02/03/17 16:36
狂牛病と遺伝子組み換え食品  by たぶん天笠せんせい
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)

病原性プリオンも、正常なものも遺伝子やアミノ酸配列に違いはない。
アミノ酸配列が同じでも立体構造が異なれば性質に重大な変化が生じる。
遺伝子組み換え食品の安全性評価は、主に遺伝子やアミノ酸配列を比較し、毒性タンパク質やアレルゲンとの類似性で評価している。
狂牛病は、この安全性評価の方法にいかに問題があるかを示しているといえるだろう。


わ、わしゃもう寝るぞ
誰か頼む。。。



466:名無しゲノムのクローンさん
02/03/19 23:18
>464
筋肉から見つかったプリオンを
ネズミに打ったらヤパーリ発病しましたとさ。

つ づ く

467:↑
02/03/22 01:55
>してねえよ。

468:名無しゲノムのクローンさん
02/04/22 10:52
▽病原タンパク質の構造解明 積み重なって頑丈に(河北新報)
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

 体の組織に沈着して病気を起こすタンパク質「アミロイド」の一種が、ひも状の
小さなタンパク質が積み重なった頑丈な構造を持っていることを大阪大の後藤祐児
教授(生物物理学)と福井医大の内木宏延教授(病理学)のグループが突き止め、
22日、米科学誌ネイチャー・ストラクチュラル・バイオロジー(電子版)に発表
した。
 アミロイドには多くの型があるが、詳しい構造を解明したのは世界で初めて。
 後藤教授は、アルツハイマー病やBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)などの病原
タンパク質も同様の構造と考えられるとしており、構造を破壊して沈着を防ぐ
治療法開発の手掛かりになりそうだ。 (04/22 06:00)

469:名無しゲノムのクローンさん
02/04/23 10:05
<透析病>アミロイド病の原因物質の構造解明 (毎日新聞)
URLリンク(news.lycos.co.jp)

 大阪大蛋白(たんぱく)質研究所の後藤祐児教授と星野大(まさる)助手らは、
血液透析患者がかかりやすい透析アミロイド病の原因物質の構造を解明し、
米国の科学誌「ネイチャー・ストラクチュラル・バイオロジー」5月号に発表する。
この物質はアミロイド線維と呼ばれ、アルツハイマー病やBSE(牛海綿状脳症、
いわゆる狂牛病)など、他の約20種類のアミロイド病の原因物質解明や治療にも
つながると期待される。
 腎不全に伴う血液透析患者は国内に約20万人いる。10年以上の透析患者の
半数近くが、肩や手首付近の痛みなどが出る透析アミロイド病にかかるという。
原因は、透析で除去できずに濃縮した免疫たんぱく質「β2ミクログロブリン」の
構造が変化し、線維状たんぱく質の集合体(アミロイド線維)となって関節部分に
沈着するためとされる。
 後藤教授らはアミロイド線維について(1)重水素を使い、水素結合している
部分を探知する方法(2)特殊な有機溶媒による溶解(3)核磁気共鳴(NMR)測定
―などを組み合わせて解析した。その結果、たんぱく質の鎖が窓のブラインドの
ように平行に並び、多数の縦糸(水素結合)でつながれた構造と分かった。極めて
強固かつ安定した構造で、容易に分解されない特徴を持つ。
 共同研究者の内木宏延・福井医科大教授(病理学)は「異常なアミロイド線維の
構造に迫れたことで、その発生の予防や治療に役立つ薬の開発が期待できる」と
話している。 【大島秀利】

Nature Structual Biology URLリンク(www.nature.com)

470:名無しゲノムのクローンさん
02/04/28 07:20
(04/27)BSEになりにくい牛探し・1万頭の遺伝子調査
URLリンク(health.nikkei.co.jp)

 農林水産省や国立精神・神経センターはBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)にかか
りにくい牛を見つけるため、今夏から最大1万頭の牛の遺伝子を調査する。BSE
の病原体である異常型プリオンに感染しにくいタイプを探す。同様の遺伝子を持つ
牛の子孫を増やすことで、BSEの拡大に歯止めがかけられるとみている。
 BSEは異常型プリオンが侵入し体内の正常型プリオンが次々に異常型に変わる
のが原因。感染が起こりにくい遺伝子のタイプが羊や人間では知られており、牛で
も類似の遺伝子を持つ個体が発見できるとみている。調査期間は3年程度の見通し。
 調査は農水省系の農業技術研究機構動物衛生研究所や家畜改良センターのほか、
国立精神・神経センターなどが協力して実施。農水省関連施設などの飼育牛から血
液を採取して遺伝子を調べる。BSEに抵抗性を持つオスが見つかれば、精子を採
取して各地で繁殖させる。  [2002/4/27 日本経済新聞]

471:名無しゲノムのクローンさん
02/04/28 07:24
▽BSE かかりにくい牛探せ(朝日新聞)
URLリンク(www.asahi.com)

 牛海綿状脳症(BSE、いわゆる狂牛病)にかかりにくい遺伝子をもつ牛を探す
―。こんな研究を、畜産技術協会付属動物遺伝研究所と国立精神・神経センター
などが共同で始めた。26日、東京都内で開かれたシンポジウムで発表された。
 BSEの原因は、異常になったプリオンというたんぱく質。これが体内に入ると、
正常なプリオンも異常になってたまると考えられる。人や羊では正常なプリオンを
つくる遺伝子が特定の変異をしていると発症しにくいことが報告されている。
 動物遺伝研究所は、世界各地の牛を対象にプリオン遺伝子に変異があるかどうか
を調査。同センター神経研究所は変異がある牛の遺伝子をマウスに組み込んで感染
への抵抗性を調べる。
 金子清俊・同研究所部長は「こうした遺伝子が見つかればBSEに遺伝的に抵抗
性のある牛から牛乳や肉が生産できる可能性がある」と話す。  (04/27 10:57)

472:名無しゲノムのクローンさん
02/07/30 15:53
■狂牛病(BSE、牛海綿状脳症)にテトラサイクリンが効く可能性、伊で研究結果
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 【ワシントン29日=館林牧子】現時点では有効な治療法がないBSE(牛海綿状脳症=
狂牛病)に、抗生物質「テトラサイクリン」が効く可能性があるとする研究結果を、イタリアの
研究チームがまとめた。テトラサイクリンは、気管支炎や肺炎などの治療に広く使われてきた
代表的な抗生物質の一つ。BSEに有効となれば、治療への応用がすぐにでも可能という。
結果は米科学アカデミー紀要の最新号に発表される。
 イタリアの国立神経研究所のファブリジオ・タグリアビーニ博士らは、変異型クロイツフェルト・
ヤコブ病に感染した人間の組織と、BSEに感染した牛の組織を取り出し、テトラサイクリンを
投与してみた。その結果、これらの病気の原因となる異常なプリオンというたんぱく質が、
酵素で分解されやすくなることを発見した。
 研究チームは「この抗生物質を使うことで、異常なプリオンの働きを抑えることができる
可能性がある」としている。  (7月30日15:04)

473:名無しゲノムのクローンさん
02/08/01 16:23
鹿肉でもやばいらしい。

474:名無しゲノムのクローンさん
02/08/23 19:50
▽ヤコブ病新治療法開発へ、幹細胞移植し脳“修復”(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 「異常プリオン」と呼ばれるたんぱく質が蓄積してしまい、脳神経が破壊されるクロイツフェルト・
ヤコブ病の患者の脳に、神経組織を修復する幹細胞を直接移植して治療する研究に、札幌医大
と帯広畜産大などが乗り出した。動物実験を始めているが、世界でも初とみられる研究で、BSE
(牛海綿状脳症=狂牛病)による人への異常プリオン感染さえ懸念される中、成果が注目される。
 治療は、異常プリオンの毒性を中和する抗体(たんぱく質)を作り出す遺伝子を幹細胞に組み
込んで、中枢神経の修復と異常プリオンの排除を同時に狙うというユニークなもの。
 札幌医大では、新津洋司郎教授らが、脳梗塞(こうそく)などを起こしたマウスに多様な成長
能力を持つ幹細胞を移植し、記憶力や運動機能を回復させる技術を確立。帯広畜産大では、
品川森一教授らがBSE研究を通じて異常プリオンの毒性を効率よく中和する抗体を開発して
おり、両者の得意な技術を持ち寄ったうえで、幹細胞と抗体それぞれ数種類を使って、まず動
物実験での成果を確認する。
 マラリア治療薬などにヤコブ病の症状を一時的に改善する効果があることが分かっているが、
薬が脳に届きにくいうえ、神経組織を修復する働きはなかった。
 しかし、抗体の遺伝子を組み込んだ幹細胞を脳に定着させられれば、効率的な抗体の投与と
神経の再生を進めることが可能となる。  (8月23日14:51)

475:名無しゲノムのクローンさん
02/08/29 16:18
▽膀胱炎薬からヤコブ病新薬 (読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 文部科学省が、難病のクロイツフェルト・ヤコブ病の治療薬開発に本格的に乗り出す。
本来は膀胱(ぼうこう)炎の治療薬だが、動物実験でヤコブ病への効果を発揮した薬剤
「ペントサン」をもとに、新薬の開発を目指す。
 今年度から3年計画で約2億6000万円を投じ、長崎大付属病院の研究を支援する。
 ヤコブ病は、BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)と同じように、「異常プリオン」という
たんぱく質が蓄積されることで起きる。脳神経が破壊され、早ければ発症から数か月で
死亡する。このヤコブ病に対し、動物実験では、ペントサンを脳に直接投与すると、異常
プリオンの蓄積を強力に抑えることがわかっていた。
 しかし、ペントサンは分子サイズが大きいため、実際の人体では血管から脳に入りにくく、
効果をほとんど発揮できないことが大きな壁となっていた。
 そこで、長崎大の片峰茂教授らは福岡大薬学部と共同で、ペントサンの分子を小さく
改良した新薬の開発を目指す。血管から脳に入りやすくなれば、飲用や注射で使用する
ことが可能になる。新薬の開発に先立って、マラリア治療薬などを使用した臨床試験も
予定しており、同病院第一内科(電095・849・7262)では、全国から患者を
受け入れたい考え。  (8月29日12:25)

476:名無しゲノムのクローンさん
02/09/08 19:54
基本的質問でスマソだが、羊のスクレイピー病が牛のBSEとなるのは分かる様な気がするが、種が相当に離れていると思われる人類にBSEが感染するのでしょうか?
その一方で同じ偶蹄類である豚には何故感染しないのか?


477:名無しゲノムのクローンさん
02/09/27 23:23
ニュースでプリオン抑制ってあったけど
簡単にしか書いてなかったから
詳細知ってたら教えて下さい。

478:名無しゲノムのクローンさん
02/09/28 01:57
誰も知らないみたいだよ。

479:名無しゲノムのクローンさん
02/09/28 03:48
やっぱりクソ学生しかいないみたいだな。

480:名無しゲノムのクローンさん
02/09/28 06:51
なんでと言われても運が悪かったとしか言い様がない。
変異を引き起こすのに必要な部分のアミノ酸配列が
似てたんでしょうな、牛と人で。

481:名無しゲノムのクローンさん
02/09/28 11:48
初心者の答えですね。
それじゃテストは部分点どまりだ罠

482:名無しゲノムのクローンさん
02/10/06 00:47
プリって語感が好き

483:名無しゲノムのクローンさん
02/10/06 11:05
>>480

アミノ酸配列も、タンパク質の構造もウシとヒトでほとんど同じなのだよ。

484:名無しゲノムのクローンさん
02/10/06 12:27
プリンって何?

485:名無しゲノムのクローンさん
02/10/09 21:12
新どらえもん主題歌を歌う奴ら

486:名無しゲノムのクローンさん
02/10/10 18:54
最近、牛肉食べてます?
まだ怖くて食べれないです
煮ても焼いてもダメと言われると
食肉表示もウソかも知れないし

487:名無しゲノムのクローンさん
02/10/10 19:55
長生きしても仕方ないので食べてます

488:名無しゲノムのクローンさん
02/10/10 22:19
スーパーから松阪牛が消えたままです!
復活キボンヌ

489:名無しゲノムのクローンさん
02/10/11 00:03
マクードの59円バーガーの肉は、確実に汚染されてます。

490:名無しゲノムのクローンさん
02/10/11 01:42
マクド。。DQN関西人か。。

491:名無しゲノムのクローンさん
02/10/11 01:56
スーパーから松阪牛が消えたのは、もともと生産量の少ない松阪牛の
偽装をやめただけだと思います。

492:名無しゲノムのクローンさん
02/10/11 12:09
なるほど。俺は偽物食べていたのか…

493:名無しゲノムのクローンさん
02/10/11 12:39
茨城畜産試験場謹製のクローン牛上質和牛肉はどこに逝けば食べられますか?

494:名無しゲノムのクローンさん
02/10/11 12:39
これってどうよ? マジ?

URLリンク(www.dream-express-web.com)


495:名無しゲノムのクローンさん
02/10/11 14:11
みれませんですた

496:名無しゲノムのクローンさん
02/10/11 23:40
>>494
コレ誰よ。かなり萌え~なんだけど。

497:名無しゲノムのクローンさん
02/10/12 01:51
情報きぼん

498:名無しゲノムのクローンさん
02/10/12 11:58
ブラクラ

499:名無しゲノムのクローンさん
02/10/12 16:31
肉食いたいよ
何とかしろ

500:名無しゲノムのクローンさん
02/10/12 16:35
>>494
長くて全部読む気にはなれん

501:名無しゲノムのクローンさん
02/10/12 16:47
焼肉食べた

502:名無しゲノムのクローンさん
02/10/12 21:13
よしぎゅう逝った

503:名無しゲノムのクローンさん
02/10/14 13:21
北海DQN性友にたかる(牛肉偽装)

504:名無しゲノムのクローンさん
02/10/14 20:53
真性DQリオン

505:名無しゲノムのクローンさん
02/10/18 07:57
>>493
茨城に逝けば?

506:名無しゲノムのクローンさん
02/11/02 01:49
いまプリオン研究は予算つくのか?

507:名無しゲノムのクローンさん
02/11/02 03:41
いまだに牛くわない奴いる?

508:名無しゲノムのクローンさん
02/11/03 22:16
日本国内のプリオン研究しているところってどんなところがあるんでしょう?
帯広畜産、東北大、精神神経センター、動物衛生研究所、長崎大・・・
優良なのってどこ?

509:名無しゲノムのクローンさん
02/11/30 02:10
盛り上がらないね・・・
考えてみればウシの検査さえしっかりやられて牛肉の安全性が保証されればいいわ
けで、プリオン病の数の少なさを考えると研究する機関が少ないのもうなづける。
予算なんかつくんですかねえ>>507
今ならまだ多少はつくだろうけど、将来は・・・?プリオン病研究センターって
意味あるのかな。

510:唐代制
02/11/30 02:18
帯広畜産大は中では優良だよ。今まさに直面してるからね。他大のこというのはなんだけど。
まぁ東大農学の緒乃出らはかなりの権威。人格はさておき。漏れもたまに話すが。

511:名無しゲノムのクローンさん
03/01/05 07:29
nature誌の記事

タンは狂牛病を伝達します。
Tongue's out for BSE
口の筋肉は伝染用のルートでありえます。
Mouth's muscle could be a route for infection.
30 December 2002
URLリンク(www.nature.com)

新しい報告書によると、牛タンは狂牛病伝達の危険を
もたらすことができます。

舌が異常プリオン蛋白を高濃度に含むかもしれないと
リチャード・ベッセンおよび彼の同僚は言います。
ハムスターの脳に注入されたプリオンは、舌に移動して
ハイレベルで蓄積されることが発見されました。

英国エディンバラの動物衛生研究所の病理学者ジャン・フレーザーは
脳から舌までの神経が伝染性のプリオンを運ぶかもしれない
ということを説明します。


512:名無しゲノムのクローンさん
03/01/06 00:23
レオナルド・ディカ・プリオン

513:新年お深い
03/01/06 01:44
いままでBSEが発生したのは乳牛のみで
肉牛では報告が無いって聞いたんだけど、
本当でしょうか?
リファレンスつきでお願いできれば幸いです。

514:名無しゲノムのクローンさん
03/01/06 02:20
それは政治的理由です。

515:名無しゲノムのクローンさん
03/01/06 23:16
>>513
乳牛として育てた牛を、肉牛として売ると決めれば
それ以降は
BSEにかからなくなるわけでもあるまい

516:山崎渉
03/01/11 13:29
(^^)

517:山崎渉
03/01/18 13:08
(^^)

518:名無しゲノムのクローンさん
03/02/17 06:43
         

519:名無しゲノムのクローンさん
03/02/22 23:50
もしかして、すでに感染してるかもってくらい、物忘れ激しい今日この頃

520:名無しゲノムのクローンさん
03/03/06 15:28
プリオンのオンて何でしたっけ?

521:山崎渉
03/03/13 13:37
(^^)

522:山崎渉
03/03/13 13:45
(^^)

523:山崎渉
03/04/17 09:57
(^^)

524:山崎渉
03/04/20 04:02
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

525:名無しゲノムのクローンさん
03/04/20 23:31
このスレッドを見れば、いつが山崎が暴れた日なのか一目で分かるな。

526:名無しゲノムのクローンさん
03/05/06 06:33
最近の研究動向はどうよ?

527:名無しゲノムのクローンさん
03/05/16 02:11
狂牛病が話題に出なくなったらこんなもん。

528:山崎渉
03/05/21 23:24
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

529:山崎渉
03/05/28 14:49
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

530:名無しゲノムのクローンさん
03/07/19 07:54
注意喚起

531:なまえをいれてください
03/07/24 15:58
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

532:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 03:16
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

533:山崎 渉
03/08/15 18:46
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

534:名無しゲノムのクローンさん
03/10/19 11:26
そろそろあげ

535:名無しゲノムのクローンさん
03/10/19 14:07
タンパク質って奥が深いね。
まるで君のあそこみたいだよ。

それは貴方の持ち物が貧しいだけでしょ。ここもね。

536:名無しゲノムのクローンさん
03/10/20 00:10
最近出た新タイプの狂牛病は新しいプリオンのせいなの?

537:名無しゲノムのクローンさん
03/10/21 01:05
プリオンに核酸の補助因子が絡んでいるという話が
今週号の Natureに!
そうだよな。やっぱ蛋白だけで感染なんてうそだよな、と
思った。

538:教えよう!
03/10/21 05:26
プリオンとは、

日本国内に不法滞在する在日姦国・張餞人の事です。

ちなみに感染すると、捏造・殺人・強姦・略奪を発作の様に行います。

また、ウワゴトの様に
差別ニダ!
反省汁ニダ!
謝罪汁ニダ!
賠償汁ニダ!

と叫びだします。

539:名無しゲノムのクローンさん
03/10/21 07:49
>>537
それは見逃せない話だな。プリオン病がウィルス由来じゃないかという話も根強くあるし。

540:名無しゲノムのクローンさん
03/10/24 18:32
>537,539
よくわからんけど、今回の日本の事例と
伊、仏のとタイプが違うって...どうなんだろ?

541:539
03/10/31 00:04
Natureの記事読んだよ。結局RNAが共存すると異常プリオンの生成が促進されるという話で
例の仮説を否定するものではないようだ。正直少しがっかりしたな。おそらくRNAはプリオン蛋白の
安定化に効いているらしい。

542:名無しゲノムのクローンさん
03/12/22 00:16
有楽町プリオン

543:あぼーん
あぼーん
あぼーん

544:名無しゲノムのクローンさん
04/01/09 00:58
牛丼たべれなくなるの?

545:名無しゲノムのクローンさん
04/01/09 01:02
惑星プリオンから来た。
実はうちゅう人でつ。

546:名無しゲノムのクローンさん
04/01/09 01:07
ピッコロ大魔王の子供

547:名無しゲノムのクローンさん
04/01/13 00:21
それではヤコブ病もビールス絡んでるの?
硬膜に居るの?ビールス。

548:名無しゲノムのクローンさん
04/01/13 02:24
ぴーるすじゃなくてたんぱくしつだろ。

549:名無しゲノムのクローンさん
04/01/13 11:50
へ?上のレス読んでる?

550:名無しゲノムのクローンさん
04/01/13 18:01
へ?ピッコロ?

551:名無しゲノムのクローンさん
04/03/06 18:17
正常型プリオンは脂質代謝に関わっていて、異常型はアポトーシスを引き起こすって聞いたことがあるんですが、
あってますか?

552:名無しゲノムのクローンさん
04/03/20 06:14
スレリンク(iraq板:321-326番)

553:名無しゲノムのクローンさん
04/04/13 03:14
あげ

554:名無しゲノムのクローンさん
04/04/18 01:32
で、プリオンって・・・

555:名無しゲノムのクローンさん
04/04/18 03:30
だが、研究が進めば進むほどうそ臭くなってくるな
プリオン仮説。
ノーベル賞だしちゃった手前、引っ込みがつかなくて
科学界全体で捏造や拡大解釈を糊塗してるってかんじだ。
いずれ、ウイルスが単離されて、みんな一斉に大恥をかくに
ちがいないな

556:名無しゲノムのクローンさん
04/04/18 05:27
>だが、研究が進めば進むほどうそ臭くなってくるな
プリオン仮説。

そうかあ??去年のカンデルのCellもあったし、
どうやら本物らしいじゃないの。
しかも本来は神経繊維の消失に働いている機構らしい。
狂牛病になってしまったのは人為的ミスだが、
プリオンそのものは正常な機能の一つといえそうじゃない。

557:名無しゲノムのクローンさん
04/04/18 12:08
正常型プリオンの機能キボンヌ

558:名無しゲノムのクローンさん
04/04/18 21:45
>>556 プリオンの存在自体に疑問がないということには同意するが(て言うかそんなレベルの話じゃないだろ、既に)、「本来は神経繊維の消失に働いている機構」ってのはいったい何の寝言だ?

559:名無しゲノムのクローンさん
04/04/18 22:36
寝言に理由はない

560:名無しゲノムのクローンさん
04/04/19 11:23
カンデルの寝言によるとだな、彼の発見したプリオン様タンパクは
細胞内での極在性が高く、スパインやgrowth coneに貯まるらしい。
んで、アクソンが正しく投射した後、形成時にはり巡らせてしまった
余分の足を壊す時や、一旦投射したアクソンの位置を変更する時
(そんな時あるのかなあ)、古い方の破壊したいアクソン先端に
このタンパクが集まり、そこに変異型が(なぜか)生まれて、
内部のタンパクを続々と変異、重合させて、
この不要となったアクソンだけを特異的に破壊する。
あとは正常なアクソンを張るなり、残すなりして、
機能上必要な束枝だけを選択する、そうな。

どうおもう?


561:名無しゲノムのクローンさん
04/04/19 12:14
なぜ変異型が拡散しないのか疑問だな。そこから伝播しそうなものだが。

562:名無しゲノムのクローンさん
04/04/19 12:22
そもそもカンデルの発見したプリオン様タンパク質の
なんたらいう奴は、cytoplasmに拡散するものではなかったとおもう。
MTがactinへのbinding siteがあって常にアンカリングしていて、
それで能動的に局所的に蓄積するそうな。
で変異型をぶち込めば(即細胞骨格にくっつくが)
細胞内でその箇所だけで変異型が伝播してデグル。
そのままデグらせておけば生体内ではミクログリアが掃除してくれるだろう、
つう感じの仮説。

ミソは極細部に局所的に活躍できる、つうところ。

で、プルジナーたちの元祖プリオンはその機能をもつ自分らの
タンパクのファミリーで、たまたま出来てしまったもので、
Functionが無いのではないか、つうもの。
いや、そこまでは言ってはいなかったと思うが。

563:名無しゲノムのクローンさん
04/04/19 12:44
寝言にしちゃ面白いじゃないですか。
コンフォメーションを変えるメカニズムが気になりますね。

564:名無しゲノムのクローンさん
04/04/20 02:15
>コンフォメーションを変えるメカニズム

これはおそらく将来物理屋、生物物理屋が解決してくれると思う。

565:ぺー
04/04/20 02:46
ぷりぷり県

566:名無しゲノムのクローンさん
04/04/20 07:53
>これはおそらく将来物理屋、生物物理屋が解決してくれると思う。

なんで?

567:名無しゲノムのクローンさん
04/04/21 00:30
大型スーパーコンピューター(もしくは大型並列処理)によって
プリオンのコンホメーション変化をシミュレートする研究が始まって
います。

568:名無しゲノムのクローンさん
04/04/23 15:43
水道水のクラスター化と同じで
磁石を頭につけとけばおk。
ひとつ10万円で買わないか?

569:名無しゲノムのクローンさん
04/05/22 15:08
異常プリオンが高率で人に感染の疑い : 医療ニュース : 医療と介護 : YOMIURI ON-LINE (読売新聞) URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

570:名無しゲノムのクローンさん
04/05/22 15:40
【狂牛病】ヤコブ病病原体となる異常プリオン、高率で3800人に感染か
スレリンク(newsplus板)
【ロンドン=飯塚恵子】BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)が人に感染した変異型
クロイツフェルト・ヤコブ病の病原体となる「異常プリオン」が、これまで考えられて
いた以上にはるかに多くの人に感染している疑いがあることが、英政府が出資した
病理学調査で明らかになった。

 調査を掲載した21日発行の「病理学ジャーナル」最新号によると、英国人約1万
2700人から摘出した盲腸やへんとう腺を検査した結果、異常プリオンが3人から
発見された。試算では、英国全体で約3800人が異常プリオンに感染している
可能性があるという。
 異常プリオンは感染が発見されても、ヤコブ病の発症に直結するとは限らないが、
輸血や臓器移植などで知らずに感染が拡大する恐れもあり、専門家たちは
「深刻な結果だ」と分析している。今月発表の英政府の最新統計では、英国では
ヤコブ病が原因とみられる死者が毎年20人前後、累計で計141人に上っている。

 国立精神・神経センター神経研究所の金子清俊・疾病研究第7部長は「これまでの
疫学調査などから推計して、英国の感染者は、多く見積もっても数百人程度と
考えられてきた。今回はそれを大きく上回る結果で、無視できない重要な報告だ。
日本の場合、感染牛が少ない上に、BSEが発生してから(全頭検査など)十分な
対策が取られているために、英国のような高い感染率は考えられない」と話している。

讀賣新聞 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


571:名無しゲノムのクローンさん
04/05/22 15:41
【狂牛病】米農務省、へたり牛の検査強化 牛海綿状脳症(BSE)検査漏れ防止で
スレリンク(newsplus板)

【国際】米農務省、狂牛病のリスクがあるカナダ産牛ひき肉輸入許可手続きに過ち認める
スレリンク(newsplus板)

【話題】吉野家、牛丼を一時復活-横浜で3000食を限定販売
スレリンク(newsplus板)

【政治】農水省、BSE安全基準で国際機関に挑戦
スレリンク(newsplus板)

【狂牛病】ヤコブ病病原体となる異常プリオン、高率で3800人に感染か
スレリンク(newsplus板)

572:名無しゲノムのクローンさん
04/05/24 11:30
羊肉にプリオン蓄積、「牛でも研究を」 仏グループ
URLリンク(www.asahi.com)タソ
牛海綿状脳症(BSE)などの病原体である異常たんぱく質「プリオン」が、
羊では筋肉中にもたまることを仏国立ツールーズ獣医学校などのグループが
確認し、23日付の米医学誌ネイチャーメディシン(電子版)に発表する。
蓄積量はわずかなうえ、羊の病気は人にはうつらないとされるため、ただちに
食肉の安全性を揺るがすものではないが、「牛でも研究が必要」との声が出て
いる。
(以下略)

573:名無しゲノムのクローンさん
04/05/25 07:56
(5/21)米農務省、禁止カナダ産牛ひき肉輸入をひそかに許可
URLリンク(health.nikkei.co.jp)
 【ワシントン=吉田透】ワシントン・ポストなど複数の米紙は20日付
で、米農務省がBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)発生を理由に禁じて
いたカナダ産牛のひき肉の輸入を、昨年9月から一部の米食肉加工業者
にひそかに許可していたことが明らかになったと報じた。
 カナダでは昨年5月に初のBSEが発生。米農務省はすべてのカナダ
産牛肉や生きた牛の輸入を禁止した。同8月にはBSEのリスクが低い
骨なし牛肉などの輸入は再開したものの、ひき肉や生きた牛などの禁輸
は続けると発表していた。しかし実際には、昨年9月から今年4月までに
禁輸品目が米農務省の許可を得たうえで約1万5000トン輸入されていた
という。[2004年5月21日/日本経済新聞 朝刊]

BSE禁輸の牛肉「輸入認可」で米農務長官に辞任要求(朝日)
URLリンク(www.asahi.com)
牛海綿状脳症(BSE)の発生で禁じられていた一部のカナダ産牛肉の輸入を
、米農務省がひそかに認めていたとして、米民主党のコンラッド上院議員は
20日、ベネマン農務長官の辞任を求める書簡をブッシュ大統領に送った。
BSEをめぐる農務省の対応には不透明な部分が多いと指摘されており、
米国産牛肉の輸入再開をめぐる日米交渉にも影響する可能性がある。
 昨年5月にBSEが発生したカナダからの牛肉輸入について、米政府は
8月、生後30カ月未満の骨なし肉など一部は解禁したが、ひき肉などの禁輸
は続けている。しかし一部の業者に対し、農務省はひき肉などの輸入許可を
与え、最近まで輸入されていたという。ロイター通信によると、米農務省は
「適切な措置をとっていれば禁輸対象から除外する規定がある」と説明して
いるという。 (04/05/21 18:20)


574:名無しゲノムのクローンさん
04/05/25 07:58
(5/20)米上院議員ら、牛肉の原産地表示義務づけ法案提出(日経)
URLリンク(health.nikkei.co.jp)
【ワシントン=吉田透】米民主党のダシュル上院院内総務らは20日、米国内で
販売する牛肉や豚肉、果物などに今年9月から原産地表示を義務づけるべきだ
とする法案を提出した。原産地表示は2006年9月に義務づけられる予定だが、
法案は消費者の食の安全確保のために2年前倒しするよう強調している。
 米国初のBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)がカナダから輸入された牛から
昨年暮れに見つかったことが法案提出のきっかけのひとつ。20日には、輸入
禁止になっていたはずのカナダ産ひき肉の輸入再開を米農務省がひそかに
昨年9月から認めていた事実も発覚した。
 ダシュル院内総務は「米消費者が知らないうちにカナダ産牛肉を食べさせ
られていたという知らせに強い懸念をおぼえている」と声明を発表。原産地
表示の前倒し実施が急務だと訴えている。


575:名無しゲノムのクローンさん
04/05/25 11:48
5/21)エスビー食品、「ゴールデンカレー」牛由来原料ゼロに
URLリンク(health.nikkei.co.jp)
 エスビー食品は主力のカレールウ「ゴールデンカレー」をテコ入れ
する。BSE(牛海綿状脳症)の影響で牛由来原料に不安を感じる
消費者に配慮して牛肉由来の原材料の使用を完全にやめたほか、カレー
粉の配合なども改めた。2003年度の売上高は80億円だったが、3年ぶり
に大幅に刷新して今年度の売り上げは2割増を目指す。
 使用する油脂はパーム油や大豆油などの植物性に切り替える。既に
牛エキスの使用はやめており、これで牛由来の原材料はゼロになる。
 味も、従来の深みのあるまろやかなカレー粉に香辛料の味を強調した
粉をブレンドするなど改良した。244グラム商品には9月までの限定で、
カルダモンやナツメグ、唐辛子などを混ぜた調味料の袋を付ける。
振りかけて辛さを調節できる。
 6月中旬から順次、切り替える。甘口、中辛、辛口の三種類で、
100グラム入り(希望小売価格は税抜き165円)と244グラム入り
(同285円)がある。03年度の同商品の売り上げはBSEの影響などで
前年度比8%減となったため、刷新して回復を狙う。
[2004年5月21日/日経産業新聞]


576:名無しゲノムのクローンさん
04/05/29 11:53
全腸食用禁止になりますたな。

577:名無しゲノムのクローンさん
04/06/03 03:55
ガ━━(;゚д゚)━━━ン !!!
シマチョウ好きやのに~
生センマイも好きやのに~


578:名無しゲノムのクローンさん
04/06/03 08:48
甲子園の味

579:名無しゲノムのクローンさん
04/06/26 17:03
【狂牛病】「ブッシュ政権のBSE(牛海綿状脳症)対策は失格」…米消費者団体が批判
スレリンク(newsplus板)l50

580:名無しゲノムのクローンさん
04/07/01 21:20
BSEと同じ病気“日本人発症しやすい”厚労省研究班
スレリンク(scienceplus板)

【狂牛病】米食肉流通最大手の労組が牛海綿状脳症(BSE)全頭検査を支持
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 【ニューヨーク28日時事】米食肉流通最大手タイソン・フーズ加工工場
(ワシントン州パスコ)の労組員1500人は28日、日本への牛肉輸出再開
に向け、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の全頭検査を実施すべきだとの声明
を消費者団体と共同で発表した。
 声明は「検査なしで日本に輸入再開を迫っても問題は解決しない」と米政府
を批判。さらにタイソン社など大手加工業者が検査を渋っていることについて
「全世界の消費者の信頼を裏切る行為」 と指摘した。労組は来月、日本へ
代表団を送り、消費者団体などと意見交換を行う。 
(時事通信)[6月29日7時1分更新]


581:名無しゲノムのクローンさん
04/07/02 09:06
 これまでにも何回か述べてきたが、ここでもう一度繰り返しておけば、フランス、
続いてEUは、回腸遠位部以外の腸にも一定のリスクを認め、腸全体を特定危険部位
に指定してきた。EUでも、従来はBSE高リスク国の英国、ポルトガルにのみ腸全体の
排除を義務づけてきた。感染性は回腸遠位部にしか確認されていないとしながらも、
屠畜の現場でそれだけを的確に摘出できないことを恐れたからである。

 ところが、フランス食品衛生安全庁(AFSSA)が2000年、回腸遠位部以外の感染性も
否定はできないとする意見書を出した。①子牛の回腸の感染性は証明されている、
②回腸遠位部以外の腸の諸部位も、程度はより低いが、プリオンの増殖が可能な
リンパ組織、神経組織を含む。腸のクリーニングも、すべてのこれら組織を除去する
には十分でないことが、顕微鏡分析で確認された。③これらの部位がマウスに病気を
引き起こさなかったという若干の実験的証拠はあるが、マウスでの実験は牛から牛へ
の実験よりも敏感ではない、というのがその根拠であった。

 EUの科学運営委員会(SSC)は2000年11月、このAFSSAの意見を認める意見書を出した。
それは、「腸から作られたケーシング(ソーセージ等の皮)の組織学的分析が回腸以外
の部位に神経・リンパ細胞を発見した(しかもケーシングの調整後にも)というAFSSA
の新たな情報に鑑み、SSCは腸全体(及びそれから作られるケーシング)が、屠殺される
動物が感染していることは高度にありそうもない場合でも、特定危険部位と見なされる
べきである」と結論した。こうして、フランスに端を発したBSE危機が深まるなか、EU
全体で腸全体が特定危険部位とされることになった。

 食品安全委員会は、少なくともこのような意見の正否だけは、しっかりと検討しなけ
ればならないはずだ。腸の感染性に関するわが国独自の研究があるとは聞いていない。
URLリンク(www.juno.dti.ne.jp)

582:名無しゲノムのクローンさん
04/07/06 14:18
●07-04(0705-0010)#Ea#BSE-フランス:流行の再調査#
情報源:The Telegraph、7月4日。
フランスの狂牛病症例は検出されていなかった
フランス政府の研究者の衝撃的な報告によれば、フランスの狂牛病流行は完全
には検知されておらず、そのため約5万頭の重症感染動物が食物連鎖中に入り
込んでいた。過去13年間に、公式に記録された症例数の300倍以上にあたる30
万頭以上のウシが牛海綿状脳症(BSE)に感染したと、フランス当局保健医学研
究所Institute of Health and Medical Research (Inserm)の研究者らが発表
した。
今回の報告によって、フランスの政治家は狂牛病新興を英国の責任と非難し、
英国産牛肉の輸入を禁じることで防疫線を築こうとしたにもかかわらず、国内
での密かな流行発生を予防する対策を怠っていたことが明らかになった。
以下、フランス国内でのBSE流行の経緯と今回の報告を発表した研究者達のコ
メント。
[Moderator注:当初ProMED-mail記事「BSE、最新状況(06)」で報じられた今回
公表されたデータは、2000年7月にEU科学運営委員会により発表された、「フ
ランスの地政学的なBSE危険性」という評価に合致しているように思える。
以下、その要旨の結論。]


583:1mgでも経口感染することが判明
04/07/06 14:21
食品に関するリスクコミュニケーション(東京)― BSEに関する講演会 ―
平成16年4月20日(火)議事録
URLリンク(www.fsc.go.jp)
交差汚染が重要であるということがわかりました。つまり、感染材料が
微量でもいいのです。1mg ぐらいであっても牛に感染させることができます。
1mg、ペッパーコーンちょっとぐらいです。

584:名無しゲノムのクローンさん
04/07/21 12:31
労働環境、衛生管理が悪い 米国タイソン・フーズ社ペレイラ労組委員長
URLリンク(www.nissyoku.co.jp)
 米国大手食品加工業者のタイソン・フーズ社パスコ工場のチームスター労組
ローカル556のメルキアデス・ペレイラ委員長らは20日、午後3時から農水省
内で会見した。同工場の衛生管理や労働環境がきわめて悪いと訴え、工場の
改善と日本政府の全頭検査などの要求を呑んで稼働率の向上を求めている実態
を述べた。今後、日米間の協議でも課題になるSRMの除去について、ペレイ
ラ委員長は「工場全体についてはわからない」が、「せき髄の除去と同じ部屋
で肉の加工をやっている」とHACCP導入が進んでいないことを証言した。
パスコ工場はカナダに近いワシントン州に立地。生産量の約20%を日本、韓国
などに輸出する。ペレイラ委員長らによると衛生管理などは全米でも悪い方で、
USDAなどの監視員も常駐していないという。
 ペレイラ委員長らは8月中にも衛生管理、労働環境がきわめて悪いことを
まとめたレポートを公表すると述べ、会社側に改善を訴えていくかまえ。20日
に亀井善之農水大臣に米国の食肉産業の労働者と話し合う機会を設けるなどの
要望を提出、22日午後からは有楽町のマリオン前でストリートパフォーマンス
を行い、日本の消費者や労働者へ連帯を訴える。(7月20日16:50)
・日本食糧新聞
URLリンク(www.nissyoku.co.jp)


585:名無しゲノムのクローンさん
04/07/21 12:32

ヤコブ病患者の筋肉からも異常プリオン検出
URLリンク(www.ichigobbs.net)
フランス研究グループ、羊の筋肉に異常プリオン発見
URLリンク(www.juno.dti.ne.jp)
マウスの骨格筋肉に異常プリオン検出
URLリンク(www2.odn.ne.jp)


586:名無しゲノムのクローンさん
04/07/21 14:02
アメリカの言うことを鵜呑みにしてはならない (池田正行)
URLリンク(square.umin.ac.jp)
この記事の日付に間違いはない.つまり,2004年7月まで米国は

1.特定危険部位を含む肉骨粉が大手を振って罷り通っていた.
2.これからも使用がある程度限定されるだけで,もぐりで牛に使われる可能性
  は十分過ぎるほど残っている.
3.特定危険部位を含む食品や化粧品が大手を振って罷り通っていた.アメリカ
  のことだから,回収だって手抜きのはず.だからこれからも出回りつづけるだろう.

(略)
いつも言っているように,全頭検査なんてどうでもいい.肉骨粉,特定危険
部位使用の即時全面禁止を絶対に譲ってはならない.

587:名無しゲノムのクローンさん
04/07/29 08:21
輸血によるvCJD感染第二例、遺伝子型は異型型 高まる多数の感染者潜在の恐れ

 英国保健省(DH)が22日、クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)サーベイランス・ユニットにより、
輸血を通してのvCJD(BSEが人間に伝達したものとされる変異型クロイツフェルト・ヤコブ病)の
人から人への伝達と考えられる第二のケースが確認されたと発表した。供血後に発症したvCJD
患者の血液を輸血され、他の病気で亡くなった患者は、vCJDを発症はしていなかったが、脾臓の
分析で感染が確認されたという。しかも、この患者の遺伝子型は、今までのvCJD患者すべてに
共通した遺伝子型とは異なるものであったという。恐れられてきた潜在感染者の存在の疑いが
一層濃厚になる。詳細は、近々Lancet誌に発表されるという。(中略)

 今回の発見の意味するところは、このような輸血を通しての感染リスクの高まりだけではない。
より重大なのは、この患者が、従来はvCJDへの抵抗性が強いと見られていた異型遺伝子型(メチ
オニン・バリン)の持ち主だったことだ。この遺伝子型の英国人は、英国人口の47%を占める。これ
までのvCJD、あるいは多分vCJDと診断された147人のすべてが、英国人口の40%を占めるメチ
オニン同型遺伝子型の人であった。と同時に、考えられるvCJD感染者の数は、従来考えられてい
た数をはるかに上回る可能性も示唆される。(中略)

 わが国では、英国の感染者数予測を基準とするわが国のvCJD「リスク評価」によって、vCJDは
一人も発生しないだろうといった予測が喧伝されている。議論が紛糾して結論が持ち越された先の
食品安全委員会・プリオン専門調査会のリスク評価もそのようなものであった。このようなリスク
評価が根本的に見直されねばならないことは、英国での今回の確認によってますます明らかなこ
ととなった。

記事全文はこちらです。
URLリンク(www.juno.dti.ne.jp)


588:名無しゲノムのクローンさん
04/07/29 08:22
Possible transmission of variant Creutzfeldt-Jakob disease by blood transfusion
C A Llewelyn, P E Hewitt, R S G Knight, K Amar, S Cousens, J Mackenzie, R G Will
Volume 363 Issue 9407 Page 417 (2004)
URLリンク(pdf.thelancet.com)

関連記事
Update on precautions to protect blood supply
URLリンク(www.dh.gov.uk)

New vCJD fears as second Briton is infected by donor
URLリンク(news.independent.co.uk)

Second CJD case from transfusion
URLリンク(www.guardian.co.uk)

食品安全委員会BSE対策見直し、結論を先延ばし、リスク評価は支離滅裂
URLリンク(www.juno.dti.ne.jp)


589:名無しゲノムのクローンさん
04/08/01 08:50
さてさて、プルシナーチームのサイエンス論文でましたね。変性プリオンの脳内摂取で
マウスが一年後に発病とか。脳内摂取でも長い潜伏期だなと思いました。
金子博士のコメントをHPで読みたいのですが、「部長の独り言」がなぜか更新
されていないようで残念です。

590:名無しゲノムのクローンさん
04/08/19 15:40
age

591:名無しゲノムのクローンさん
04/08/30 12:08
【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)「全頭検査」賛否割れる…意見交換会
URLリンク(ruku.qp.tc)

【狂牛病】米牛肉輸入再開を 牛タン応援団、農水省に署名簿提出
スレリンク(newsplus板)

592:名無しゲノムのクローンさん
04/08/30 17:33
砒素を飯に盛りつづけるみたいに異常プリオンを飯にまぜつづければ完全犯罪成功ですか?

593:名無しゲノムのクローンさん
04/08/31 07:29
BSE新検査法 若い牛でも感染を判別
/米国科学者グループ [2004年08月29日付] 日本農業新聞
URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)
 牛海綿状脳症(BSE)を引き起こす「異常プリオン」の発見でノーベル
物理学・医学賞を受賞した米国カリフォルニア大学のスタンリー・プルシナー
教授と、同大のジリー・セーファー助教授が共同で、月齢の若い牛でも感染を
発見できる新たな検査方法を開発した。数カ月後には日本でも試験運用が始
まる見通しだ。セーファー助教授が27日、山田正彦民主党BSE調査団長と
の会談で明らかにした。同助教授は、日米BSE協議で最大の焦点となっている
全頭検査について、日本は続けるべきだとの考えを強調した。
 
 検出感度の高い検査方法が開発されたことは、日本の食品安全委員会での
全頭検査緩和を含めたBSE対策の検証や、対日牛肉輸出の再開条件を話し合
う日米協議にも影響を与えるのは必至だ。食品安全委での全頭検査緩和論は、
現在の検査技術に検出限界があり、若い牛では感染の有無を判定できないこと
を前提としているからだ。



594:名無しゲノムのクローンさん
04/08/31 11:25
>>592
その人が菜食主義者でなければな。

595:名無しゲノムのクローンさん
04/08/31 15:19
【狂牛病】全頭検査緩和で賛否割れる 政府、牛海綿状脳症(BSE)意見交換会
URLリンク(ruku.qp.tc)

596:名無しゲノムのクローンさん
04/09/07 19:18
米国のBSE対策はずさん 民主党調査団が報告書 (9/6)
URLリンク(www.jacom.or.jp)
 「米国農務省のBSE検査はずさんそのもの。現状では牛肉輸入を再開
すべきではない」と民主党の山田正彦『次の内閣』農水総括副大臣は語る。
同党は8月27日まで5日間、調査団を派遣した結果、「米国政府は安全確保
の方策(全頭検査、特定危険部位の除去、飼料規制の強化)を速やかにとるべきだ」
との報告書をまとめた。その中から米国のBSE対策関係者の証言を拾ってみた。
【農務省の元検査官】以前は牛の歩行状態を1頭ずつ、見た目で検査していたが、
  その後は10頭ほどをまとめて歩かせるため、おかしな牛が健康牛群に囲まれてしまい
  、十分な検査ができなくなった。また今も牛の肉骨粉が飼料に使われている。
【5つの市民団体代表】何らかの症状がある牛は脳を調べるのがルールだが、
  その前に肉骨粉工場に送ることを農務省が奨励している。牛肉業界の利益を守る
  ことに力が注がれ、食の安全は後回しにされている。
【生産者団体代表】10月から自主的な全頭検査が実施できるよう3団体連名
  で農務省に要請している。返事がない場合は訴訟も検討している。
【ペン農務省次官】勝手に全頭検査をさせれば、間違った安心感を与えるのでよくない。
【ディヘイブン農務省動植物検査局長】牛の歯による個体識別は可能だ。
  (山田氏が、歯では月齢管理ができない、と指摘したのに対して)歯では6ヶ月
  の誤差がある(歯の摩耗度から月齢がわかるという説に立った発言)。個体識別は、
  業界と考えながら、ゆっくりとやりたい。
【UPI記者】BSEは動物の病気に過ぎないとして消費者の関心は低い。
  下院の政府改革委員会の公聴会では「農務省はよくやっている」との評価だ。
  議員と食肉団体は資金的につながっていると思う。
 ◇   ◇
 調査団は、このほか多くの関係者と意見交換し、各所を視察したが、牛の解体
工場1ヵ所では視察を拒否され、「見られると何か不都合なことがあるのではないか
といわれても仕方がない」だろうとした。民主党は報告書をもとに議論し、
全頭検査か輸入再開かの結論を出す予定。調査団は3氏で構成した。
(2004.9.6)


597:名無しゲノムのクローンさん
04/09/08 08:39
【牛肉】さまざまな圧力に屈して、全頭検査断念へ@ビジN+
スレリンク(bizplus板)
【BSE】狂牛病の全頭検査に限界 若い牛の異常プリオン蓄積は検出できない@科学+
スレリンク(scienceplus板)
【狂牛病】全頭検査見直し 生後20カ月以下、検査除外へ 一部に異論も@N速+
スレリンク(newsplus板)
【政治】米牛肉の輸入再開、年内にも…首脳会談で合意の可能性[09/07]@N速+
スレリンク(newsplus板)
【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)対策 全頭検査見直しに慎重…坂口厚労相@N速+
スレリンク(newsplus板)
【狂牛病】日米間の現状認識 米国産牛肉の輸入再開で食い違い鮮明に@N速+
スレリンク(newsplus板)
【狂牛病】国のBSE対策で意見交換会 応募者の大半が外食産業関係者に偏る@N速+
スレリンク(newsplus板)
【BSE問題】米牛肉輸入再開に9割「全頭検査必要」…世論調査@ビジN+
スレリンク(bizplus板)
【企業倫理】BSE対策の意見交換会に 特定企業関係者が大量応募@ビジN+
スレリンク(bizplus板)
【BSE】米国のBSE対策はずさん 民主党調査団が報告書【狂牛病】@痛N+
スレリンク(dqnplus板)



598:名無しゲノムのクローンさん
04/09/11 21:24:14
最強

599:名無しゲノムのクローンさん
04/09/17 12:48:28
最近またいろんなニュースがあるんでちょっと気になるな。
スレの最初の方で詳しく説明していた専門風の人、
ちょっとまとめてコメントきぼん。

600:名無しゲノムのクローンさん
04/09/24 16:48:14
【畜産】豚肉骨粉10月解禁へ 豚・鶏用飼料に限定 - 農水省
スレリンク(newsplus板)
【社会】「感染の可能性、低い」 国内で脳手術後にヤコブ病判明→その間11人が同様手術
スレリンク(newsplus板)
【狂牛病】米国産牛肉の解禁を要望 食肉団体が坂口力厚生労働相と亀井善之農相に
スレリンク(newsplus板)
【狂牛病】国内検査・基準緩和問題 費用かさみ、胸中複雑…産地間で対応に差
スレリンク(newsplus板)
【狂牛病】米産牛肉輸入再開、米政府認証条件に民間検査で先行解禁…政府
スレリンク(newsplus板)
【狂牛病】20カ月以下を暫定容認 米、牛肉輸入再開で譲歩案
スレリンク(newsplus板)
【狂牛病】脳や脊髄など危険部位の除去徹底 牛海綿状脳症(BSE)対策見直し案
スレリンク(newsplus板)
【狂牛病】20か月以下「肉質で判別」…米が牛肉輸出再開案提示
スレリンク(newsplus板)
【狂牛病】米国が生後24カ月以下の牛の検査除外要求=牛海綿状脳症(BSE)協議=
スレリンク(newsplus板)
【狂牛病】全国4カ所で意見交換会 牛海綿状脳症(BSE)対策で食品安全委員会
スレリンク(newsplus板)
【牛肉】九州初のBSE確認、熊本のメス乳廃牛
スレリンク(newsplus板)
【狂牛病】奈良で牛海綿状脳症(BSE)感染牛か 8歳の雌ホルスタイン
スレリンク(newsplus板)
【社会】「農水省に頼まれ、肉買った」 牛肉偽装事件で、元ハンナン会長が供述
スレリンク(newsplus板)

601:名無しゲノムのクローンさん
04/09/24 16:50:11
まとめはこれでしょう。食品安全委員会

URLリンク(www.fsc.go.jp)
牛と人との種間バリア
BSE病原体が牛から人に伝達する際の障壁(いわゆる種間バリア)の程度に
ついてはよく分かっていない。仮説では、1(バリアなし)から1万倍まで
評価が分かれ、定量的に表すことができない。

vCJDの潜伏期間と最少発症量
BSE病原体が人に感染して中枢神経系に広がっていくメカニズムについては、
時間的経過を含め不明。また、vCJDの潜伏期間の長さも不明。仮説では、数年~25年以上と幅広い。
人がvCJDを発症するBSE病原体の最少量(いわゆる閾量)も分からない。


602:名無しゲノムのクローンさん
04/09/24 16:50:54
『プリオン病 最近の話題』
北本 哲之 先生
東北大学大学院医学系研究科附属創生応用医学研究センター
プリオン蛋白研究部門 教授
URLリンク(www.fujirebio.co.jp)

Theoretical Riskという言葉
 輸血とCJD(特に英国のvCJD)との関連を語るときに、WHOの報告書ですら
"Theoretical Risk"という言葉を使っている。直訳すると理論的に危険である
ということなのだが、いまのところ直接輸血を介したvCDJの報告がない。とい
うのがTheoretical Riskという言葉の根拠である。(続く



603:名無しゲノムのクローンさん
04/09/24 16:51:20
CJDと感染性
 sCJD(孤発性CJD)を発病したヒトがドナーになることは考えにくいが、発病
した患者の話からはじめよう。原因不明のsCJDであろうと、プリオン蛋白遺伝子変異
のfCJD(家族性CJD)または家族性プリオン病であろうと、発病した患者のあらゆる
臓器に感染性が存在する。血液も例外ではない。かつて、sCJDの脾臓やリンパ節など、
ごく稀に(野生型)マウスに感染実験が成功していた。しかしながら、これらの実験は
再現性良く見られるほど成功率の高いものでなく、実験室でのコンタミネーションの
可能性を疑われていた。しかしながら、2003年異常プリオン蛋白が脾臓や筋肉で検出
できるとの報告から一挙に脾臓やリンパ節などの感染性も感度の悪い動物モデル(野生型
マウス)を使用した為と考えられるようになってきた。

CJD発病前の感染性はどうか?
 CJDを発病した患者さんが輸血のドナーとなる可能性は否定できよう。しかしながら
sCJDやfCJDの発病前はドナー(供血者)となる可能性が高い。これは問題とならないのだ
ろうか?現時点で問題にすべきは、sCJDやfCJDの発病以前の血液の感染性ではなく、
感染因子が血液中に発病前に確実に循環していると考えられる感染性プリオン病
(硬膜移植,成長ホルモン製剤,BSE,vCJDなどヒトおよび動物から異常プリオン蛋白が
体内に進入し、確実に感染によって引き起こされたプリオン病)が問題となるのである。
中枢神経系で、プリオン蛋白の異常化がまずおこると考えられているsCJDやfCJDの発病前
の血液中の感染性を危惧するよりも、まず異常なプリオン蛋白が観血的な手技で導入され
たり、腸管を経由して体内に侵入するという感染性プリオン病は、感染因子自体が発病前
に血液中を循環しているからである。よって、厳しくドナーから除外しなければならない
のは、感染性プリオン病の発症前のヒトたちである。(続く



604:名無しゲノムのクローンさん
04/09/24 16:52:26
いつまでTheoretical Riskと言えるのか?
 vCJDに関して、(1)スクレピーおよびBSEを経口的に投与した羊の実験で、
潜伏期間内の羊から輸血を受けたレシピエント羊が発病した(4匹発病/24匹中)。
(2)vCJDのキャリヤー状態のヒトから輸血を受けたヒトがvCJDを発病した(1例)。
これらの報告は、vCJDのキャリヤーからの2次感染の危険性をさらに示している。



605:名無しゲノムのクローンさん
04/09/24 16:53:26
ほかはここ

【BSE】狂牛病の全頭検査に限界 若い牛の異常プリオン蓄積は検出できない
スレリンク(scienceplus板)

606:名無しゲノムのクローンさん
04/09/25 07:33:43

民主党米国BSE調査団報告書
URLリンク(www.yamabiko2000.com)
米国からの牛肉輸入再開に反対する
米国への民主党BSE視察団団長として
URLリンク(www.yamabiko2000.com)

607:名無しゲノムのクローンさん
04/09/25 07:59:16
マウスに共食いさせれば発生しますかね?
ワニはもともと共食いする動物だそうですがどうですかね?

608:名無しゲノムのクローンさん
04/09/25 08:26:27
ザリガニも共食いするけどどうなんだろう?

609:名無しゲノムのクローンさん
04/09/25 09:11:58
異常プリオンが正常プリオンの触媒になって異常プリオンができるの?

610:名無しゲノムのクローンさん
04/09/25 10:05:47
異常プリオン+正常プリオン→異常プリオン×2

異常プリオン+正常プリオン+ファクターX→異常プリオン×2
か、などと諸説あり。

611:名無しゲノムのクローンさん
04/09/25 11:39:26
媒介する物質が絶対あるだろ

それはそうと、共食いで異常プリオン発生させる実験
どこかやってる?

612:名無しゲノムのクローンさん
04/09/25 12:05:38
新論文 概要
豚のプリオンタンパク遺伝子を発言するトランスジェニックマウスにおける潜在的BSE感染(仮訳)
URLリンク(www.fsc.go.jp)
豚のプリオンタンパク(PrP)遺伝子を発言するトランスジェニックマウスを作出し、BSEの感染性を
調査することにより、BSE感染に関する牛と豚の間の種の壁を調査した。高力価のBSE感染因子を脳内に
接種すると、すべての豚のトランスジェニック(poTg)マウスが臨床症状を呈した。免疫組織化学法または
免疫プロット法により、BSE感染poTgマウスの14%(3/22)にプロテアーゼ耐性PrP(PrPres)が検出
された。低用量のBSE感染因子の接種では、遺伝子導入をされていないコントロール群マウスの42%
(5/12)が感染したが、poTgマウスには感染しなかった。このような感染性の実験から、牛と豚の間には
強い種の壁が存在していることが示唆された。しかしながら、プリオンタンパクが陰性だったBSE接種
マウスの脳乳剤を使用して、別のpoTgマウスに2代継代感染を行うと、感染因子を検出できた。このように
豚順化BSE接種因子は、poTgマウスに効率(高率?)に感染し、潜伏期間が接種後300日から177日へと
著しく減少し、PrPresの存在が100%(21/21)認められた。従って、この結果から、牛プリオンへの
初期曝露により潜在的感染を生じ、PrPresが確認されないために感染陰性とされたpoTgマウスの脳ホモジネート
が再度poTgマウスに接種された場合には、感染性を有すると結論づけることが可能である。全体として、この
調査結果から、poTgマウスは、豚におけるプリオン検出の高感受性バイオアッセイ・モデルとして
使用できることを示唆している。(URLに原文あり)

Subclinical Bovine Spongiform Encephalopathy Infection in Transgenic Mice
Expressing Porcine Prion Protein
URLリンク(www.jneurosci.org)


613:名無しゲノムのクローンさん
04/09/25 12:07:38
豚の感染可能性の新論文について語るプリオン専門調査会の議事録
URLリンク(www.fsc.go.jp)
URLリンク(www.fsc.go.jp)

「豚の感受性については、一番最初のときに脳内を含めた感染実験と
経口で、種の壁を越えるというほどの感受性はないというデータは
最初の紹介があったのですけれども、今回、豚のプリオン遺伝子を
入れたトランスジェニックで種の壁を越えたときには、ほとんどバリア
というのはなくなる。ある意味では、ほかのケースも含めて、予想される
データではある。今まで、そういうことは論理的にはあり得るということを
マウスのモデルを使って、実際にそういうふうな格好で種の壁を越えてしまう
と、豚・豚の間でのバリアというのはほとんどなくなるということを
実験的に明らかにした格好ですけれども、(ry


614:名無しゲノムのクローンさん
04/09/25 12:08:16
米国のFDA(食品安全局?)の声明
URLリンク(www.fda.gov)

テキサスのBSE感染可能性の牛の肉骨粉は、豚に与えることは許可する

FDA is sending a letter to the firm summarizing its findings and
informing the firm that FDA will not object to use of this material
in swine feed only.

swine=豚

ヤフー BSEニュース
URLリンク(news.yahoo.com)


615:名無しゲノムのクローンさん
04/09/25 12:11:41
>>607
現行の牛や豚のレンダリングのように、多数の動物を混ぜて肉骨粉にして
多数の動物に与えるようなやり方をしないと難しいのでは?

一個体が一個体を食べるのでは、確率は低いでしょう。


616:名無しゲノムのクローンさん
04/09/25 12:16:42
統計力学的には、どんな生物も一定の割合で異常プリオンを持っているはず
プリオン自体を調べても先に進めない気がする

617:名無しゲノムのクローンさん
04/09/25 18:18:46
>>616
統計力学という言葉を使ってみたいだけだろ(W
見ていて恥ずかしい

>>611
ガイジュセックがNIHにいたころ人間でやってる(嘘
経口摂取は脳に直接TSE感染マウスの脳の乳剤を"ぶちゅ"と注射するのに
比べるとずっと感染しにくいよ。

618:名無しゲノムのクローンさん
04/09/25 19:07:15
統計力学って言葉、コンプレックスの源になり得るんだ・・・
いいこと聞いたw

619:名無しゲノムのクローンさん
04/09/25 20:10:12
もっと原理的な説明ない?

620:名無しゲノムのクローンさん
04/09/25 20:11:23
まだ未知なんでしょ

621:名無しゲノムのクローンさん
04/09/26 00:35:01
いやだからモデルでもいいから。

622:名無しゲノムのクローンさん
04/09/28 18:51:04
スクレイピーに感染した脳を子羊にいくら食べさせても感染しないそうだ。実験で

スクレイピーはアイスランドでは自然の感染路は発見されている

623:名無しゲノムのクローンさん
04/09/28 22:15:42
英国での狂牛病発生とチェルノブイリの因果関係は?

624:名無しゲノムのクローンさん
04/09/28 22:55:43
クチから摂取したものってどの程度まで分解されるんだろう

625:名無しゲノムのクローンさん
04/09/28 23:52:58
異常プリオンは分解されない。
リンパ組織でendocytosisによって取り込まれる。
取り込むのは樹上細胞らしい。で、近くの神経細胞に渡されるんだそうだ。
節がいってた。

626:名無しゲノムのクローンさん
04/10/01 14:48:52
狂牛病危機!輸入再開なんてとんでもない [週刊現代10月2日号]
URLリンク(www.asyura2.com)

627:名無しゲノムのクローンさん
04/10/01 22:10:25
濾胞樹状細胞→神経細胞は、現象的には間違いなさそうなんだけど
証明されてないんだよね、たしか。

628:名無しゲノムのクローンさん
04/10/01 22:32:41
>>611
共食いが原因ではないんすよ。
ちょっと基本的な用語の説明から入らなければならないんだけど…。

まずですね、マスコミや一般の人が使っている、「異常プリオン」という言葉は、厳密に言えば存在しないのですよ。
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)

感染性をもった蛋白質のカタマリみたいなものを、「プリオン」と称するのです。
つまり、プリオンは粒(分子)ではなく、もう少し大きいものと考えられます。
そしてプリオンは、異常型プリオン蛋白質がたくさん集まってできていると考えられています。

異常型プリオン蛋白質一分子のみでは、おそらく感染性はないのでしょう。
これが一定の規則を持って凝集し、ある程度大きな塊になった時点で、正常型プリオン蛋白質を異常型に変形させることができるようになる、というモデルが一番信頼されているようです。

今の検査は、プリオンの存在を証明するバイオアッセイ法と、異常型プリオン蛋白質の存在を証明するELISA、WB法から成り立ってるわけで。

また解説にきます。

629:名無しゲノムのクローンさん
04/10/02 10:15:44
すみません・・・聞きたいことがあるのですがよいですか・・・
ゼミの内容の関係で使うことのなった論文の抄録を訳しています。

Prnp0/0

って何でしょうか。
ぐぐってみたら「プリオン蛋白欠損(Ngsk-Prnp0/0)~」っていう文章が出てきました。
頭の部分が違うのでこのままつかうのは違う気がしたのですが・・・
ばりばりの文系なので混乱しまくりです。

ちなみに
Proc Natl Acad Sci U S A. 1999 Dec 21;96(26):15137-42.
Compelling transgenetic evidence for transmission of bovine spongiform encephalopathy prions to humans.
Scott MR, Will R, Ironside J, Nguyen HO, Tremblay P, DeArmond SJ, Prusiner SB.
Institute for Neurodegenerative Diseases, University of California, San Francisco, CA 94143, USA.

PMID: 10611351 [PubMed - indexed for MEDLINE]

っていう論文です。
(もとの文章)
There is growing concern that bovine spongiform encephalopathy (BSE) may have passed from cattle to humans.
We report here that transgenic (Tg) mice expressing bovine (Bo) prion protein (PrP) serially propagate BSE prions
and that there is no species barrier for transmission from cattle to Tg(BoPrP) mice.
These same mice were also highly susceptible to a new variant of Creutzfeldt-Jakob disease (nvCJD)
and natural sheep scrapie.
The incubation times (approximately 250 days), neuropathology,
and disease-causing PrP isoforms in Tg(BoPrP)Prnp(0/0) mice
inoculated with nvCJD and BSE brain extracts were indistinguishable
and differed dramatically from those seen in these mice injected with natural scrapie prions.
Our findings provide the most compelling evidence to date
that prions from cattle with BSE have infected humans and caused fatal neurodegeneration.

630:名無しゲノムのクローンさん
04/10/02 14:02:54
>>628 プリオンは何故、凝集して「異常型」に転移するのか分かっていないの
ですか?またその辺の解説書だとプロティンXを介して「異常型」に転移すると
なっていますが、その蛋白は同定されたのでしょうか?また機能はどうなって
いるのでしょうか。

αシートの方が熱力学的にβへリックスより安定ならばすぐ構造相転移を起こし
そうなものですが、むしろ「異常型」への転移が極めて遅いような気もします。
そのあたりはどうなっているのでしょう?生物は全く素人なので的を外している
と思いますがよろしく。

631:628
04/10/02 16:33:43
>>629
プリオン遺伝子をノックアウトしたマウスのことです。0/0というのは、一般にノックアウトを指すようですね。
ノックアウトマウスにも数種類いて、ORFのみKOなのか、上流の発現調節領域からKOしているのかはわかりませんが…。
Ngsk-Prnp(0/0) っていうのは、長崎大学で作られたプリオンノックアウトマウスです。これはORF800bpをはさみ、2200bpくらいをKOしたものです。
ノックアウトはほかに-/-という表記もされます。

>>630
プロテインXを仮定する考え方を支持している人は、実は少ないのですよ。
現在、最も支持されている仮設は、異常型プリオン蛋白質がある程度の大きさまで凝集し、大きくなったら正常型プリオン蛋白質を異常型に転換できる、というものです。
(これを、核依存重合モデルといいます)
その「ある程度の大きさになったもの」を、「プリオンシード」と呼んでいます。

ヘリックス構造とシート構造でどちらが安定かということはできないのですが、
正常状態ではヘリックスリッチの構造と、非構造状態が平衡にあると考えられています。
(非構造型のほうが少ない)
そこに、偶発的にプリオンシードが出来上がると、非構造状態のプリオン蛋白質が、
プリオンシードに取り込まれるように異常型プリオン蛋白質になると考えられています。
正常型プリオン蛋白質が生体内でプリオンシードと会合できる場所は限られていることなどにより、
異常型プリオン蛋白質の合成は非常にゆっくりとしたものであることが分かっています。



632:名無しゲノムのクローンさん
04/10/02 17:23:10
630です。どうも有り難うございます。核依存重合モデルの存在は知っていた
もののそちらが主流であることは知りませんでした。部外者から見てそっち
の方が自然に感じておりました。大きくなると異常型に転換できるというのは
面白いですね。簡単なモデル化ができないか遊びで考えてみます。

633:629
04/10/02 18:17:29
>631さん
親切な回答ありがとうございます。
ノックアウトマウスならぎりぎり分かるかな・・・
説明も自力で本から拾ったりできるし。

こんなに早くレスがつくとはびっくりー


634:名無しゲノムのクローンさん
04/10/02 19:12:40
>>628
ちょっと待った!!
今サッカー見てるからまた説明しに来てね。
じゃ。

635:629
04/10/04 20:50:24
どっかに論文の訳でも落ちてたらなぁ・・(ぐぐってもだめ、医中誌Webでもだめでした)
自分の訳みてもなんかいまいち良く分からない・・・
「牛海綿状脳症(BSE)が牛から人間へ感染するかも知れないという懸念が高まっている。
我々が此処に報告するのは、牛(Bo)のプリオン蛋白(PrP)を発現する遺伝子組み換えの(Tg)マウスが
連続的にBSEプリオンを伝え、牛とTgマウスとの間に伝達に際して種族の壁はないということである。
これらのマウスはまた、
新変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(nvCJD)や自然の(=変異型でない)スクレイピーに感染しやすい。
潜伏期(約250日)は、nvCJDを摂取されたTg(BoPrP)プリオン蛋白欠損マウス(プリオンノックアウトマウス)と
BSEに感染した脳の抽出物とでは違いが見られないが、
自然のスクレイピーのプリオンに感染させたマウスに見られたものとは劇的に異なっていた。
我々の発見はBSEにかかった牛からのプリオンが人間に感染し、
致命的な神経の変性を起こすまでかかる時間を突き止める最も興味深い証拠を教えるものである。」
要は「BSEとnvCJDのプリオンが同じだった。これで(異常)プリオン食ってから発病までの時間が分かる」だととれるのですが
どうなのでしょう。

(エキサイト翻訳・・・)
牛海綿状脳症(BSE)が牛から人間へ渡したかもしれない、高まっている懸念があります。
私たちは、牛の(わっ)クジラドリ蛋白質(PrP)を表現する遺伝子組み換えの(Tg)ハツカネズミが
連続的にBSEクジラドリを広めて、牛からTg(BoPrP)ハツカネズミまで送信用の種障壁はない、とここで報道します。
さらに、これらの同じハツカネズミは、
クロイツフェルトヤーコプ病(nvCJD)および自然な羊スクレーピーの新しい変形に高度に弱かった。
nvCJDとBSEの脳抜粋で接種を受けたTg(BoPrP)Prnp(0/0)ハツカネズミ中のもくろみ回(およそ250日)、
神経病理学および疾病を引き起こすPrP isoformsは判別不能で、
自然なスクレーピー・クジラドリを注入されたハツカネズミで見られたものと劇的に異なりました。
私たちの発見物は、BSEを備えた牛からのクジラドリが人間を感染させており、
致命的なneurodegenerationを引き起こした、日付がつける最も人を動かさずにはおかない証拠を提供します。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch