iPS研究、日本は米に「1勝10敗」戦犯は?at LIFE
iPS研究、日本は米に「1勝10敗」戦犯は? - 暇つぶし2ch878:名無しゲノムのクローンさん
09/12/23 16:01:52
>>877

当たり前だろ。
バイオや医薬系の研究はめちゃめちゃ金がかかるんだから。
武田薬品の年間の研究費とかググってみれば分かるから。
研究開発競争は、世界市場からマネーを沢山集められる国が
勝つんだよ。

【株式】外国人投資家の目に映るアジア市場の実態 
「ギラギラする中国」と「ワクワクがない日本」[09/12/12]
スレリンク(bizplus板)

世界で一人負けする東京市場。魅力的な事業を展開する国内企業も日本というだけで
無視されてしまっているきらいさえある。

■存在の耐えられない軽さ
 先月久しぶりにニューヨークに出かけてきて日本の存在感がめっきり低下している
現実を目の当たりにしてきたが、最近欧米の投資家を訪問してきた人たちの話を聞いても
同様に、日本への興味は見事に失われているという印象を強くして帰ってきているようだ。

 いま東京市場でばたばたしている外人投資家といわれている連中のやっていることは、
昔のようなポートフオリオ投資ではなく、先物を駆使したトレーデングが中心であり、
腰が入った日本への投資ではない。海外のファンドや一般の投資家の多くがいまや
まったく日本への関心を失ってしまっているのは由々しき問題である。

 企業によっては魅力に溢れている事業を世界的に展開しているのに、日本の企業という
だけで無視されてしまっているきらいもある。環境技術や鉄道など世界に冠たる技術を
持っているにもかかわらず、株価が低迷しているのは将来への展望がいまひとつ書けない
からだろう。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch