ポスドク問題の未来2【帝京平成大学長とやりたい】at LIFE
ポスドク問題の未来2【帝京平成大学長とやりたい】 - 暇つぶし2ch195:名無しゲノムのクローンさん
09/05/09 16:18:46
汚染米とラジコン
スレリンク(radiocontrol板:337-番)
スレリンク(bouhan板:20-番)
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
URLリンク(www.tk-telefilm.co.jp)
  夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
  精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
 ガスライティング----で検索 ガス燈の映画の影響か欧州ではよく知られた方法
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
あかちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。

196:名無しゲノムのクローンさん
09/05/09 22:17:54
勉強しすぎるとマイナス評価される国

ポスドク(博士号取得者)の採用に対して、国が500万を助成してくれるらしい。
間違いだとは言わないが、ものすごく違和感がある。
普通、この手の公的助成とは、労働市場で不利になるグループに対して行なわれるもので たとえば現行のトライアル助成では、
中国残留邦人等永住帰国者、 障害者、日雇労働者、ホームレス
といったグループが対象に含まれている。
博士にその30倍もヒモを付けないと労働市場からはじき出されるという国は、
どこか狂っているとしか思えない。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)



197:名無しゲノムのクローンさん
09/05/09 22:39:56
採用すると500万円損害が出る糞人材=日本のピペド

ピペドは社会のゴミですねwwwwwwwwwwwwwwwwww

198:名無しゲノムのクローンさん
09/05/09 23:05:11
いや、賃金高めにしなきゃいけないとか、なまじ資格が守られてるから雇わないんじゃね?
正社員の雇用とかもそうだろ?
日本は下手に働く側が守られすぎているから、それが雇用の足枷になることもある。

199:名無しゲノムのクローンさん
09/05/09 23:57:41
博士修了者から見た学部卒は、学部卒からみれば中卒みたいなものだ。
中卒に物事を決めさせるからこんなことになる。


200:名無しゲノムのクローンさん
09/05/10 01:07:19
ピペドは500マン出してやっと社会に引き取ってもらえる粗大ゴミ・・・
これが大学院重点化の結果
責任者はとっくに逃げていなくなって
残されたのは粗大ゴミであるところのピペット土方だ

201:名無しゲノムのクローンさん
09/05/10 01:14:34
逆に考えるんだ。
社会の粗大ゴミなのにこれまで給料がもらえていたと。

202:名無しゲノムのクローンさん
09/05/10 01:44:50
↑今ならiPSやれば当面ピペドやってけそうだな

203:名無しゲノムのクローンさん
09/05/10 02:58:58
そうさ、iPSバブルが終わる頃には、きっとまた新しいバブルが始まる。
ピペドは永遠に不滅です!! 博士号万歳!!!

204:名無しゲノムのクローンさん
09/05/10 03:50:55
そのころには新しいピペドも供給されるからな!

205:名無しゲノムのクローンさん
09/05/10 04:16:48
最終学歴別人口構成
 中卒       2.7万
 高卒      54.9万
 短大・高専卒 8.1万
 学卒      47.4万
 修士了     6.6万
 博士了     1.6万

民主主義国家における博士修了者の発言力は、中卒未満ですね。
全体のルールを自分で決定できない場合には、マイノリティーは必ず不利益を蒙ります。
博士がいくら知識を持っていても、それがすぐに市場で評価されないならば、
結局は税金で養われる以外にありません。

市場ですぐに評価される技術というのは、学部~修士レベルのものということではないでしょうか。
博士は20~30年先を見据えて研究しているわけですから、
市場から評価されるまで、20年以上も給料がお預けになっては生きていけないということです。
しかし、博士課程の枠を広げるコストに対して、研究者を雇うコストがあまりに高いために、
官庁が問題を投げ出したという形です。

研究者は当然のごとく世界で初めての発見・発明をするために研究をしています(盗作は許されません)が、
日本の産業界はアメリカで提案されたアイデアに技術的な工夫や修正を加えて商品化するだけで
商売をして来たので、博士レベルの研究をする必要はありません。
博士課程の枠を広げたのは当時の文部省がアメリカの真似をしたからですが、
日本の産業界がアメリカとは異なる商売をしてきたことに対する認識はほとんどありませんでした。

「枠を広げた結果、博士になっただけなのだから、市場で余ったら修士の役割を果たすべきだ」という
意見もあるかもしれません。しかし、博士が余るのは市場競争の結果ではありません。
大学の中で余るのです。大学入試や公務員試験や司法試験のような客観テストで余ったのでもなく、
市場の価格競争の中で余ったのでもありません。一方で、大学の独立性・独自性の尊重という形で、
大学の制度改革は遅れています。というより、改革の打ち上げ花火で迷惑を蒙るのは、
パーマネントのポストを確保していない若手研究者だけというのが現状です。
大学を一番上から(総長・学長から)順に改革していかないと、博士修了者の問題は絶対に解決しません。

206:名無しゲノムのクローンさん
09/05/10 06:09:19
>>205

これ、こぴぺ?
それなら良いけど、これを1から書いたとしたら・・・時間の浪費乙。


207:名無しゲノムのクローンさん
09/05/14 19:00:31
次の仕事が見つからないまま研究室を去っていくポスドクを見るのは辛いものだ。

208:名無しゲノムのクローンさん
09/05/14 19:10:18
去るわけないじゃん。
何されるかわからないでしょ。

209:名無しゲノムのクローンさん
09/05/16 10:56:42
「ポスドク」をご存じか。博士号を取得後、大学や公的研究機関で働く人たちのことだ。「ポストドクター」の略である。

 このポスドク人材が民間企業に就職できるよう、文部科学省が雇用経費を計上した。5億円で100人を就職させようという計画だから、
1人あたり平均500万円が“支度金”として採用企業に支払われる。対象者は技術系のポスドク研究員で現在、全国に1万6000人いる。

「過去5年間でポスドクをまったく、あるいはほとんど採用してない企業は86.6%に上ります。企業が敬遠する理由は、ポスドクは年齢がいっているので給料などを考えると採用しづらいとか、修
士取得者を採用して育成した方が効率的というものです。今回のプランは、彼らの頭脳で民間の技術開発を活性化して欲しいという気持ちで企画しました」(文部科学省科学技術学術政策局)

 ポスドクはなぜ敬遠されるのか。工学博士の秋元格氏が解説する。

「日本の企業が求めているのは、基礎研究より工場などで効率よく製造ができる技術者だから、大卒や修士で十分。
長年、研究に没頭してきたポスドクはちょっとした開発を頼まれると、“あれはこうだ”と理屈で対応するから使いづらいのです。また、ポスドクは“本当は大学教授になりたい”
“民間で揉まれるのはつらい”と思っているため、採用しても人間関係がうまくいかないことがある。
このほか会社のトップが文科系の人の場合、博士号の価値を理解できないため、食わず嫌いしていることもあります」

 カネと時間をかけて大学院を出たのに、能力を十分に生かせないとはもったいない話。息子の大学院進学に待ったをかけたくなる?

210:名無しゲノムのクローンさん
09/05/16 11:11:45
>>209 理屈で対応するから使いづらい

理屈で対応されたら、理屈で説明して説得すれば良いだけだろw
結局、使う方のアタマが悪いんだろwww

211:名無しゲノムのクローンさん
09/05/16 11:59:40
>>211
一面的な理屈だけですべて押し通すからとかじゃね?

212:名無しゲノムのクローンさん
09/05/16 12:25:35
だから屁理屈ぐらい打破しないとダメだろ。

213:名無しゲノムのクローンさん
09/05/16 12:49:54
コミュニケーションがへたくそなのはポスドクではなく、修士卒の採用側ってことを露呈してるねw

214:名無しゲノムのクローンさん
09/05/16 13:14:53
↑こういう奴は採用されないw

215:名無しゲノムのクローンさん
09/05/16 13:30:49
東北大大学院生が自殺
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

理学研究科の大学院生らしいね

お前らはいつ自殺するの?

216:名無しゲノムのクローンさん
09/05/16 13:49:05
お前が市ね>>215

217:名無しゲノムのクローンさん
09/05/16 17:23:46
させる側だYO!


218:名無しゲノムのクローンさん
09/05/17 14:04:28
1億円かけてフリーター 大学院生「今の半分で十分」 
(連載「大学崩壊」第8回/コンサルティング会社の橋本昌隆社長に聞く)

URLリンク(www.j-cast.com)

219:名無しゲノムのクローンさん
09/05/17 14:12:31
>>213, >>214
人による
ただし、いろんな種類の人間がいない企業は、そのうち失敗する。

220:名無しゲノムのクローンさん
09/05/17 14:17:34
生物系ではないですが、最近、日本気象学会でアンケート調査が行われたようです。

URLリンク(chikyu-to-umi.com)
URLリンク(chikyu-to-umi.com)


221:名無しゲノムのクローンさん
09/05/17 14:20:08
>>218
確かにそうですが、困猿会社も半分でいいです。

222:名無しゲノムのクローンさん
09/06/03 15:37:09
業績評価がきわめて短期的であるため、現場の研究者はとにかく早く成果を出そうとするので、結局、付け焼刃な研究が増えています。
論文の数は増えても、質は、というと、課題の残る研究は実際多いけど。
研究者に、長い目で見て研究しろ、といわれても、今の制度では無理です。
そんなことしてたらクビになります。
最近思うのですが、国会議員や役人ってほとんど文系ですよね。
技術や研究には積み上げが必要だということがわかっていない人が多いんだと思います
(全員ではないと信じたいですが)。

223:名無しゲノムのクローンさん
09/06/03 15:52:01
>国会議員や役人ってほとんど文系ですよね。

日本はね。

ドイツは連邦首相が元物理学者だし、ペルーのフジモリ元大統領も元数学者。
中国政府の幹部の半数は工学者上がり。

こんなんだから、外交で押されるんだよ

224:名無しゲノムのクローンさん
09/06/15 00:26:04
>>218
よろしい ならば戦争だ。

225:名無しゲノムのクローンさん
09/07/09 22:05:09
もう、大学も博士課程減らしてくれよ。
これ以上の過当競争には、意味なんて無いだろ。
労働力のダンピングだよ。

226:名無しゲノムのクローンさん
09/07/09 23:10:38

みんなが職にありつけるようなマルクス主義とはおさらば、

 弁護士も過当競争させるのはよいこと。

 腕のよいコックは食いっぱぐれないぞw

227:名無しゲノムのクローンさん
09/07/10 00:56:44
腕が良い悪いは技術職の評価基準だよ。
研究のオリジナリティで勝負するのが研究者。

オリジナリティというのは、理解者が居なければ
どんなに完成度が高かろうと潰されるものだ。

228:名無しゲノムのクローンさん
09/07/10 13:13:44
>>225
文科省がはじめてなかったっけ?

229:名無しゲノムのクローンさん
09/07/10 13:32:39
>>227
パトロンが付けばいいけど、食えない芸術家と変わらんもんね。

230:名無しゲノムのクローンさん
09/07/17 22:00:15
>>226
ピペドは奴隷労働市場にでも行けってか?

231:名無しゲノムのクローンさん
09/07/17 22:49:20
専門学校卒だと言っていた妻が本当は一橋大学出身だと知った時は凹んだ。
どうやら、地方の四流大卒のオレに気を使っていてくれていたようだ。
そんなことに気を使わせていた自分が情けない…


232:名無しゲノムのクローンさん
09/07/18 00:12:05
良い奥さんじゃないか

233:名無しゲノムのクローンさん
09/07/19 08:49:39
ポスドク問題の未来2【帝京平成大学長になりたい】

234:名無しゲノムのクローンさん
09/07/19 11:11:25
優秀なピペドが選抜されたそうです。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

235:名無しゲノムのクローンさん
09/07/20 18:00:15
帝京平成大学part6
スレリンク(student板)

236:名無しゲノムのクローンさん
09/07/22 12:51:33
>>234
そいつら、どうせ将来はパーマネントにすぐなるだろうから、俺には関係ないな。

237:名無しゲノムのクローンさん
09/08/17 18:33:49
>>227
腕が良くても、仕事を失う中年ポスドクの立場は?

238:名無しゲノムのクローンさん
09/08/18 12:30:43
>>237
非正規は使い捨て。

239:名無しゲノムのクローンさん
09/08/20 18:45:41


シャブ中ニート、中卒完全無職でもトップアイドルと結婚して子供を作っていたと言うのに

      全 く オ マ イ ラ と き た ら

240:名無しゲノムのクローンさん
09/08/20 20:29:34
シャブ中はバカにできないぜ。
シャブ中だって医大教授になってるじゃないか。


241:名無しゲノムのクローンさん
09/08/23 01:48:07
生物学はどこへ行く
URLリンク(woshyru.blog117.fc2.com)

242:名無しゲノムのクローンさん
09/08/23 10:30:40
そういや昔いたお花畑のポスドックはどうなった

243:名無しゲノムのクローンさん
09/09/03 13:03:12
5年論文なくて准教授に採用され無いとかこぼす万年高齢助教は本当に勘違いも甚だしいです
万が一どっかの大学の准教授に採用後に科研費だそうとしても業績欄が完全空白になる、
そんな人に学科の教育や大学院生の研究指導をまかせたり、税金や授業料が注げると思いますか?
ちゃんと科研費が盗れて間接経費で大学の運営経費に寄与できますか?
自分の研究能力の無さのせいで万年高齢助教化して精神的に大変なのはあなたじゃなくて
研究も教務も学会の雑用に追われ、COEを立ち上げて院生に特任職を与え、
外部資金をもぎ取ったり、PDの就職先まで世話しないといけない教授なんです。
いまや貴重な大学の教員ポストをいつまでも無駄に塞いで、講義も担当しなければ、
指導学生も居なくて暇を持て余して不平ばかり唱えて自分では何も研究業績を上げない
あなたの栄転先の面倒までみなければいけない教授や専攻長にとって
あなたはお荷物、厄介者に過ぎません
院生やポス毒の軽い一言でラボで感情的になる
他所の大学の教員に向かって「業績についてしめつけが厳しい」「アカハラを受けてる」
なんて愚痴を言うなんてもっての他です
プライベートを捨ててまで必死に実験して論文を出している院生やポス毒と比較して、
業績もろくに無いのに万年高齢助教でいられること自体がどれだけ有難いかを噛み締めてください
同じ助教でも毎年しっかり業績を積み上げているあの人とあなたはイチローと草野球選手位の差があります
あの人は准教授昇進への不安を口にしても良いですがあなたみたいな研究への熱意皆無、
ただ惰性で大学に通っている万年高齢助教が口にしても
「こういう人がいるから研究者の就職は厳しくなるんだな」と思われるだけで逆効果で迷惑なので即刻辞めてください

研究やるなとはいいませんが、やりたければ地方辺境dqn私大の専任講師にでもなって
オープンキャンパスや高校回り、dqn学生の世話を焼く暇を縫って、夜や土日にプライベートでやるべきです
それで花開けばみんなあなたを認めますよ

244:名無しゲノムのクローンさん
09/09/03 13:31:07
ながっ
コピペ?

245:名無しゲノムのクローンさん
09/09/04 21:23:45
さあみなさん、大口の就職先が決まりましたよ。
民主党はどうするかわからんけど

最先端研究開発支援プログラム
URLリンク(www8.cao.go.jp)

246:名無しゲノムのクローンさん
09/09/05 02:36:07
      __,,,,,,,,,,,,_                
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、             こんな便利な「ポスドク制度」を規制しちゃダメだよ
   /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ             
  /:::::;;;ソ         ヾ;              せっかく、使い捨てが可能な労働力が誕生したんだから・・
  |;;;;;;;;;l  ___ __i|             
 /⌒ヽリ─| ( ・ )H ( ・ )|!             要らなくなったら、ポイッ!
 | (     `ー─' |ー─'|             
 ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ       超便利じゃん。まさに研究室の必需品
    |      ノ    ヽ |   __ _      
   ∧        3  ./   |     |ニ、i    え?人間を粗末にするな?
 /\ヽ         /    |     |ー_ノ\   
  \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ   おいおい、ピペドは人間じゃないんだよ、家畜やロボットと同じなんだよ‥


247:名無しゲノムのクローンさん
09/09/07 19:13:46
生物系の学生は生命科学に見切りをつけろ ~専攻ロンダのすすめ~
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

248:名無しゲノムのクローンさん
09/09/12 19:01:18
大学院大学パーマネ助教、45才
論文合計数20、内1st論文7

ボスが退官したんだからオマイもさっさと出てけ、といわれて
部門とか研究室ではなく「個別研究」とか言って種々雑多な分野の高齢助教を寄せ集めたリストラ待合室に放りこまれてまつ


249:名無しゲノムのクローンさん
09/09/13 09:39:42
↑ 1stが20報の間違いですよね。

250:名無しゲノムのクローンさん
09/09/13 14:11:52
いえ、1stとコレスポ合わせても10いかないです
PLOS ONEのコレスポですが

251:名無しゲノムのクローンさん
09/09/24 12:05:19
何年も論文が出ないまま高齢ポス毒を飼い続ける教授って、ポス毒の人生を潰しているだけなんだよ

まっとうな考えの教授は心を鬼にして目標を短期に置いて、尻を叩き罵倒してでもデータを出させて
ゴミみたいなデータでもまとめさせて、低いIF雑誌でもいいから論文を投稿させる

それが出来なければ3ヶ月以内に余所に行け、ここにても君に将来は無いから、
研究テーマの合っている別のラボか非研究職種に逝け、とはっきり言う。

1stが2-3報しかなくてアカポスの見込みの無い40才近いポス毒をわざわざ採用する教授に温情があるわけぢゃない。
弟子でも無い人間のその後のことなんか考えてるはずがない。テクか派遣のつもりで使ってるだけ。

252:名無しゲノムのクローンさん
09/09/24 12:23:54
深いい

253:名無しゲノムのクローンさん
09/09/27 21:18:30
知り合いのロンダのポス毒は学位取得後、長いあいだ筑波や鶴見でポスドクを続けていましたが
30代後半になり、今年春もうポスドクの任期切れを機会に地元に帰って研究とは関係ない
会社に就職したということでした。

学位を盗った東大のラボでは世界的に有名な教授に指導してもらったわけですが、プロジェクトの
当たり外れもあり、結局、国内英文誌に1st1報だけで学位を取りました。
やはり学振PDにははずれて筑波の大型プロジェクトの歯車ポス毒になんとか採用されたのが10年近く前です。
予算と設備はあっても、ポス毒個人の論文が出る出ないは関係ないプロジェクト研究でしたから
ノーぺーぱーの時期があっというまに数年経ち、出身ラボからも忘れ去られた存在になりかけていました。

ようするに出身ラボとのコネを繋ぎ続けるか、論文を出せるラボにポス毒に逝かないと将来は無いです。
手を動かすだけで論文生産性の低い「その他大勢」のポス毒になったら、その先にアカポスは無いです。

254:名無しゲノムのクローンさん
09/10/03 22:54:57
甲斐性なしの研究者にストーカーされる元恋人を支援するスレ
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)

研究者の方教えて下さい。


遠距離恋愛5年目の彼は38歳、6年前に国立大の博士課程を出て
3年前から大学でポスドクというバイトをしています。
いままで転々としてた研究室は彼の専門分野ではなく各々違う研究内容で、馴れない事が多くが大変そうです。
私は30歳で休日もとれないような仕事ですが、楽しくて当分結婚は考えていません。
彼は結婚したがり、今は薄給なので大学教員になったらすぐにでもと言います。
そんな彼に疑問が沸いてきました。

実験作業は大変そうなのですが、土日はオフで趣味。平日は準備以外は趣味。
大学の研究予算が切れて次を応募している期間はバイトだけなのでのんびり。
論文は書いていなさそう。5年間学会発表もしていません。
聞くと、「専門分野によって違う。」と。
特任助教とかは忙しいだけで研究には役立たないから、もうしばらく後で准教授に応募するとも言います。
小町内では、論文に追われ寝る暇もない、論文の数で実績が…
とよく見るのですが、ポスドクは違うのでしょうか?
ポスドクの仕事をきちんとこなしていればそれが実績になって、大学教員に採用されるんでしょうか。

それから、38歳でポスドクは普通なんですか?

無知な上に長文ですみません。関係者の方に教えて頂けると有り難いです。
宜しくお願いします。

255:名無しゲノムのクローンさん
09/10/03 23:05:09
>>254

ポスドクというバイト

ポスドクというバイト


ポスドクというバイト

ポスドクというバイト



ポスドクはバイト

256:名無しゲノムのクローンさん
09/10/03 23:08:35
ねつ造すんな、トム

257:名無しゲノムのクローンさん
09/10/03 23:22:51
38才でポス毒w

258:名無しゲノムのクローンさん
09/10/04 00:19:24
>>257
「普通ですが何か?」という時代になりますよ。今から。

259:名無しゲノムのクローンさん
09/10/04 12:23:58
アカポスは絶望コースてはいまでも普通

260:名無しゲノムのクローンさん
09/10/04 12:33:40
ニュー即に博士取得ニートスレ立ってたな

死亡・行方不明は博士が100人いる村8%より悪化してたw

261:名無しゲノムのクローンさん
09/10/06 15:30:36
知り合いはポス毒時代に一つも1st論文出さずにコネで私大の助手になったら
そのうち2-3年で講師にあがり、さらに2-3年で准教授になった

まったく1st論文無しにだ。

年功序列ってもののすごさをかいま見たぜw

262:名無しゲノムのクローンさん
09/10/06 16:06:10
笑える ヲタ

263:名無しゲノムのクローンさん
09/10/06 18:32:40
>>261
いくらなんでも、それは無いでしょう。

264:名無しゲノムのクローンさん
09/10/06 19:11:22
ポスドクかよ

265:名無しゲノムのクローンさん
09/10/06 19:19:25
ポスドクというバイトwwwピペドっていったいwwwwww

266:名無しゲノムのクローンさん
09/10/10 14:43:11
漏れは国内外でポス毒を4回やりますた。助手の任期が切れて辞表を提出してポス毒に戻ったこともあります。
いまいるラボで六カ所目の大学になります。教養学部、理学部、農学部、毒法研究所、医学部とどこへでも節操無く逝きました

あいかわらず独身、彼女居ない暦=年齢でそのうえ任期職で更新審査におびえる毎日です。
何か質問はありますか?


267:名無しゲノムのクローンさん
09/10/10 14:53:16
>>266
今何歳?

268:名無しゲノムのクローンさん
09/10/11 04:30:28
>>263
助手なら、セカンド以降でも評価の対象になる
ファーストなくてもボスのプッシュがあれば准教授までは余裕でなれる

269:名無しゲノムのクローンさん
09/10/13 16:46:06
age

270:名無しゲノムのクローンさん
09/10/16 11:37:29
少子化歯止めの一助に、良縁見つける親の会
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
> 30歳代の息子と娘、2人の縁談を求めて参加した女性(65)は
>「初めて参加したが、こんなにたくさんの親御さんと知り合えるとは
>思わなかった。そろそろ孫の顔も見たいので、なんとか良縁につながれば」と話した。

J( 'ー`)し としちゃんのために、おかあさんお嫁さん見つけて来たわよ

271:名無しゲノムのクローンさん
09/10/17 02:54:18
トシちゃん、感激~!!

272:名無しゲノムのクローンさん
09/10/17 10:13:37
あすか

273:名無しゲノムのクローンさん
09/10/17 12:48:13
総務省の平成14年の統計では、ホームレスは推定36万7千人
(路上生活者7万5千人、車上生活者23万6千人、廃屋生活者5万6千人)、

ホームレスの半数以上が、ホームレスになる直前に日雇いで建設業に従事している(いわゆるドカタ)。
建設業に昔から日雇いが多いのは、散発的に行われる公共工事などに対応した雇用調整を行いやすくするため。
激しい肉体労働をともなう仕事のために、経験があっても年齢制限で雇用されず、
65歳の年金受給開始年齢に達するまでに経済的に行き詰ってホームレスになっている。

つまり、期限付き雇用制度が普及した業界で、肉体労働をともなう仕事に従事する者は、
年金受給開始年齢までに仕事を失ってホームレスになる可能性が最も高い。
ドカタは50歳前後で無職になる者が多く、10~15年間をホームレスとして生活した後、
年金や生活保護などによって救済される。
女性の場合は無職でも配偶者に養われたり、子供とともに生活保護の対象になりやすいため、
ホームレスになる者はほとんど居ない。

ピペットドカタ(ピペド)は、主に分子生物学・生化学関連の実験等を、
公共事業である研究プロジェクトのために期限付きで行う者であるため、
65歳に達するまでに職を失う可能性は、実際のドカタと同様に非常に高い。
建設業と比較すると肉体的負担は大きくはないが、公共事業への依存度は建設業以上に高く、
道路・橋・堤防などの生活に必須な貢献を確実にもたらす業務ではないため、
不況時の事業縮小による雇用調整が厳しく行われる分野である。

建設業に従事したドカタは、経験年数30年を超える者であってもホームレスになっている。
すなわち30年の学習や技術習得が、年齢による制約によって無に帰することを意味している。
ピペドの多くも異常に長い学習期間を経ているために、他業種への転向が却って阻害され、
高齢となって無職になる傾向がある。この年齢的制約はドカタよりも厳しく、40代を迎える前に
無職となる者が大部分である。40代で転職し、単純な事務労働などで継続的に雇用されなかった場合には、
25年間のホームレス生活を余儀なくされる可能性もある。

274:名無しゲノムのクローンさん
09/10/18 00:33:21
高学歴ワーキングプアとは何か
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

1億円かけてフリーター養成 大学院生、「今の半分で十分」
URLリンク(www.j-cast.com)

275:名無しゲノムのクローンさん
09/10/18 10:13:32
>>273
日本中が泣いた。

276:名無しゲノムのクローンさん
09/10/18 10:33:14
>>275
泣かないよ
自業自得としか思われないだろう
ピペドかわいそうに

277:名無しゲノムのクローンさん
09/10/18 10:56:04
この春、45才で辺境離島公立大に助教で採用された高齢ポス毒がいた

278:高齢ポス毒
09/10/18 17:17:50
つ、釣られないぞ!

279:名無しゲノムのクローンさん
09/10/18 21:07:21
PDに告ぐ、
任期が打ち切られたのである。既に、総長閣下の御命令が発せられたのである。
お前達は教授の命令を正しいものと信じて絶対服従して誠心誠意活動して来たのであろうが、
既に、総長閣下の御命令によって、お前達は皆退職せよと仰せられたのである。
此上お前達が飽く迄も抵抗したならば、夫は総長命令に反抗することになり逆賊とならなければならない。
正しいことをしていると信じていたのに、それが間違っていたと知ったならば、
徒らに今迄の行懸りや義理上から、何時までも反抗的態度をとって、
総長閣下に叛き奉り逆賊としても汚名を永久に受けるやうなことがあってはならない。
今からでも決して遅くはないから、直ちに抵抗をやめて退職し非アカポス職へ転進する様にせよ。
そうしたら今までの罪も許されるのである。お前達の父兄は勿論のこと国民全体も、
それを心から祈って居るのである。速かに現在の位置を棄てて転職せよ。


280:名無しゲノムのクローンさん
09/10/18 21:12:15
進歩のない者は決して勝たない。負けて目覚めることが最上の道だ。
日本は進歩ということを軽んじすぎた。私的な潔癖や徳義にこだわって、
真の進歩を忘れていた。敗れて目覚める。それ以外に、どうして日本は
救われるか。今、目覚めずしていつ救われるか。ポスドクは、その先導に
なるのだ。日本の新生に先駆けて散る。まさに本望じゃないか。


281:名無しゲノムのクローンさん
09/10/18 21:24:57
日本のお父さん(改訂版)

父(50歳、一人っ子世代)・・・サラリーマン (生活費100万円)
母(47歳、一人っ子世代)・・・専業主婦 (生活費150万円)

(二人っ子政策により子二人)
長男(20歳)・・・私立大学生(仕送り+学費 年300万円)
長女(18歳)・・・私立大学生(仕送り+学費 年300万円)

(親世代)
父方の祖父(78歳)・・・無職・寝たきり(年金+医療介護費 年300万円)
父方の祖母(75歳)・・・無職 (年金 年180万円)
母方の祖父(75歳)・・・無職・寝たきり (年金+医療介護費 年300万円)
母方の祖母(72歳)・・・無職 (年金 年180万円)

住宅ローン4000万円(二世帯住宅を父40歳で購入・35年返済 年180万円)

お父さんの年間支払い額は
100万+150万+300万+300万+300万+180万+300万+180万+180万=1990万となります
頑張って働いてね。


282:名無しゲノムのクローンさん
09/10/19 23:02:28
30歳前後のポスドク仲間はみんなどこかにいってしまった。
残ったのは35から上の年齢の者ばかり
まじ、やばい

283:名無しゲノムのクローンさん
09/10/19 23:07:45
どこに行ったの?

284:名無しゲノムのクローンさん
09/10/19 23:16:42
そして、誰も居なくなった。

285:名無しゲノムのクローンさん
09/10/20 08:26:04
博士100人村って誰が作ったの?
新聞にも紹介されていた。

286:名無しゲノムのクローンさん
09/10/21 01:19:54
文科省と、バカな日本人だよ

韓国すら博士を重用しているのに・・・

287:名無しゲノムのクローンさん
09/10/24 16:31:58
>>285
そのうちに日雇い派遣村ならぬ、
年季奉公ポスドク村が出来るかも。

288:まちがえて助教に採用していたら…
09/10/24 22:10:08
↓俺が教授なら真っ先に引導を渡すんだが、、、


>痴呆国立卒のロンダで妻子持ち 35才

>D5で学位取得してから、まる5年間も論文無しなポス毒はどうなるんでしょうか
>共著は3報ありますが、1stはD5のとき国内英文誌に1報だけです

289:名無しゲノムのクローンさん
09/10/24 23:01:37
↑レス乞食、マルチ、鬱陶しいぞ

290:名無しゲノムのクローンさん
09/10/24 23:16:47
普通5年もニートしてる奴はどこも雇わないyo

291:名無しゲノムのクローンさん
09/10/25 11:38:02
嫁に養ってもらえばいい

292:名無しゲノムのクローンさん
09/10/25 14:10:20
沢山の日本人が困窮に喘いでいるのに、どうして中国人の
留学生に金を渡すのか。


アジア系留学生に月30万円の奨学金 (386)
スレリンク(rikei板)


しかも、数年後には日本よりも金持ちになるというのに。

【貿易】中国、2年以内に日本を抜いて第2の経済大国へ [09/10/18] (319)
スレリンク(bizplus板)


文部科学省の役人はキチガイだらけですね。


293:名無しゲノムのクローンさん
09/10/25 17:46:06
企業の研究者もかなり大変みたいだね。

【日立】企業の研究所スレ2本目【NTT】 (835)
スレリンク(rikei板)



294:名無しゲノムのクローンさん
09/10/28 21:47:32
【政治】反貧困ネットワーク事務局長の湯浅氏、内閣府参与に

菅直人副総理兼国家戦略相は27日、反貧困ネットワーク事務局長の湯浅誠氏(40)と、
帝京平成大専任講師の宮崎徹氏(62)を内閣府参与に任命したと発表した。ともに非常勤で、
湯浅氏は年末に向けた緊急雇用対策に携わり、宮崎氏はマクロ経済政策で助言する。

湯浅氏は当初、国家戦略室の政策参与での起用が固まっていたが、菅氏は「雇用、
貧困という問題の限定的なお手伝いなので、内閣府が適当だろうとお願いした」と説明。
宮崎氏は複数のシンクタンクで研究員を務めた経歴があり、大学と兼務で
週3日程度勤務するという。

URLリンク(www.asahi.com)
スレリンク(newsplus板)l50

295:名無しゲノムのクローンさん
09/10/31 16:40:20
若者諸君、いつまでも甘ったれてるんじゃねぇぞ。

俺たちの時代は中学、高校を出たら集団就職して、辛く苦しくとも
石の上にも三年で仕事を覚え、実家に仕送りしたものだ。
就職当初はそれこそ夢や希望も無かった。
ましてや自分のやりたい職業につける事すら許されなかった。

今の若者は、マスコミに踊らされ陳腐な歌手やトレンディドラマとやらに影響された為か、
「若い俺たちには無限の可能性がある」、
「自分の才能を目一杯信じてみたい」、
「あきらめなければ、愛があれば夢は必ずかなう」、
と戯言に舞い上がった結果がこのザマだ。

仕事が無い? 仕事など自分で創造するものだ。
人から与えられるのを待つだけで何が出来る。
食うもの、寝場所がない?
俺たちの時代は公園が寝床で水だけで3日間過ごした奴がザラにいた。

今の日本のどこが不況なのか?説明して見せろ!
この甘ったれの自己中の若造ドモが。
いっとくが俺たちがしのいできた不況はこんなものでなかったぞ。

甘えて、逃げて、現実逃避してその結果、
親が悪い社会が悪い時代が悪い政治が悪い・・・
悪いのは、君ら自身だ!!


296:名無しゲノムのクローンさん
09/10/31 18:10:12
こんなに求人倍率が下がったのは戦後初めてです。
60過ぎのドカタも無年金で公園で寝てます。
中卒を正社員で雇うなんて正気の沙汰ではない。

297:名無しゲノムのクローンさん
09/11/19 20:39:49
文部科学省の予算削られたら、ますます就職が厳しくなる・・・・

298:日本オワタ
09/11/20 00:10:23
【教育】 “ゆとり教育推進・君が代反対”などの日教組、鳩山政権で教育政策に積極提言へ
スレリンク(newsplus板)

299:名無しゲノムのクローンさん
09/11/23 16:16:21
ついに特別研究員予算も削減されるみたいだな
優秀なポスドクには金かけてやってもいい気がするがな・・・

300:名無しゲノムのクローンさん
09/11/24 11:20:41
中卒で就職できる社会ではないよね

301:名無しゲノムのクローンさん
09/12/06 16:39:31
博士号を取得しながら、定職に就けない「ポストドクター(ポスドク)」が急増するなか、
大阪府教委と大阪教育大は、来年度から京都大大学院理学研究科のポスドクらのうち、
教員を目指す人を対象に、高校の理数系の専門教員として養成するプログラムを開設する。

ポスドクの活用と、子どもの理数離れの食い止めを同時に狙った策で、
現場実習や教員免許に必要な科目を受けることができる全国初の試みという。

府教委と大教大は、教員養成に関する協力協定を結んでいる。
2012年度以降に実施される新高校学習指導要領で、理数科目で高度な教育が認められるのを受け、専門的な知識を持つ教員の養成を計画。
200人以上在籍するポスドクの幅広い活用を模索していた京大側の思惑と一致、協力協定を結んだ。

博士号と教員資格を取得済みか取得見込みの学生、研究員らが対象。
年間5人程度で、期間は2年間。
京大が推薦し、大教大が選考する。
受講無料で、大教大の教員らが週2回程度、模擬授業などを通じて指導する。
府内の公立中高に週1回ほど通い、現場での経験も積ませる。

ポスドクら博士の教員採用は秋田、岩手両県などで行われている。
秋田県は08年度から、理系博士7人を採用。
現在、普通科、農工の実業高など5校で授業を受け持ち、小中学校の出前授業もこなす。
難解な先端科学もわかりやすいと好評だ。
同県は過去3回の全国学力テストで、小学校の算数、中学校の数学でトップクラスを誇る。

プログラム修了者の大阪府での採用は今のところ未定だが、
田中保和・府教委教育監は「理系教育の充実につながる」と期待する。

ソース:YOMIURI ONLINE
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


302:名無しゲノムのクローンさん
09/12/20 23:02:36
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿 ほう・・はっは! 見ろっ!!ポス毒がゴミのようだ!!
               ゙i    ``     :u : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ  ・・いや、一応言っとかなきゃならんかと。
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"  じ、自由主義社会の弊害だねえ、うんうん。
               . ゙i、,___/: :l_   クビ切りも自由と来たもんだ!
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ       :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ    ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ


303:名無しゲノムのクローンさん
10/01/17 18:03:00
 いよいよ大学入試センター試験が始まる。就職難が深刻化する時代、なんとしてもわが子を大学へ行かせたい、という親は多いはずだ。
だがもし、「博士課程に進みたいんだけど……」と子どもが言い出したとしたら、どうだろう。
“高学歴ワーキングプア”が急増中だ。最高学歴を獲得した人々が、生活保護受給者や無保険者になっていく―。
この奇妙な逆転現象の発端は、20年前に国が始めた“官製資格ビジネス”構想にあった。
大学崩壊の実情を現場に聞いてみた。

■実験結果の捏造を断れば―
「じつは今、教授から不正を強要されているんです……」
それは、若手研究者が集まるある会合でのこと。博士研究員のひとりが打ち明けた話の内容は驚くべきものだった。
彼が加わっていた研究プロジェクトは暗礁に乗り上げようとしていた。予想を裏切り、思った
ような実験結果が出てこないのだ。そこで上司である教授はこう指示したという。『君、データを少しいじってくれないか』。
「つまり、実験結果を捏造しろと。もちろん、研究者としてはそんなことをしたくない。でも、断れば仕事を失ってしまいます」
博士研究員、別称“ポスドク”。大学院博士課程を修了後、正規の就職先がないために、
任期制で大学や研究機関に非正規雇用された研究者のことだ。いわばアカデミズムの世界におけるパートタイマーである。
立場の弱い彼らが教授の命令にそむけば、次のプロジェクトのポストは与えられないだろう。
とはいえ、一度捏造に手を染めてしまえば、いつか発覚されるのでは、と脅えながら研究生活を送らねばならない。

304:名無しゲノムのクローンさん
10/01/17 18:04:04
■“パート先生”の年収は15万円
 毎年約1万6000人ずつ輩出されるという博士課程修了者。2009年の就職者は約1万人と就職率
はわずか64%だ。「博士課程修了者は専門性ばかり高く、フレキシビリティーに欠けている」と、敬遠する企業が少なくない。
それにしても、ポスドクの給与は低い。月に20万円ももらえればいい方だ。
任期制のため、関わっているプロジェクトが終わればお払い箱になる。
しかも研究テーマを自分で選べるわけでもなく、次々に違うテーマを追うのでキャリアに結びつかないケースが多い。
結果的に30代、40代になっても、低収入のままいろいろなプロジェクトを渡り歩くことになる。
その姿は、あちこちの工場を転々とする製造業派遣社員とも重なる。
URLリンク(diamond.jp)

305:名無しゲノムのクローンさん
10/01/25 21:46:10
痴呆国立卒のロンダ
国内英文誌(笑)に1stをたった1本でD5で学位取得
西横綱大でポス毒をしている間、5年余りまったく論文無し
もう35才

事業仕分けとか打丈夫か?

306:名無しゲノムのクローンさん
10/02/12 18:50:40
>>305

粘着厨一言
URLリンク(may.2chan.net)

307:名無しゲノムのクローンさん
10/02/25 10:03:20

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   海外留学すれば、
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;    ちょーいけてるテーマがオレを待っていて、
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  2-3年でCNSにアクセプト間違いなし  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
    ̄''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

308:名無しゲノムのクローンさん
10/02/25 16:42:46
●高学歴・高齢者の失業率急増の謎
上記グラフではどの階層も一律に上昇しているように見えるが、先の2008年平均グラフでも触れた「高学年・高年齢」の失業率が唯一異常な伸びを示しているのが分かる。

この「異常な伸び」が分かるのが次の図。
上記2つのグラフの値の変移率を計算したものだが、「65歳以上・大学または大学院卒」の失業率だけ4倍近い上昇を見せている。
この急上昇の原因はいくつか考えられる。一つは元データが「万人」単位であること。
元々「65歳以上」「大学・大学院卒」の、総人口に占める労働力人口は少なく、
2009年7月~9月においては総人口:236万人、労働力人口:73万人、
完全失業者:4万人、非労働力人口:164万人でしかない。
1万人単位でのカウントのため、それ以下の部分による調整で多少のぶれが生じてしまった可能性はある。
とはいえ、この層「65歳以上」「大学・大学院卒」の各人口の推移を見ると、

のように、「労働力人口」はさほど増えていないのに、
「完全失業者」と「非労働力人口中 就業希望者・就業内定者」が大きな伸びを示しているのが確認できる。
ここからは推測でしかないが、この年齢層で「2008年1月~3月」から「2009年7~9月」の間に大規模な解雇、あるいは定年退職が行われ、
職を失ってしまったものの、「それでもまだ(あるいは再度)働きたいという高学歴の人」が職を求めている可能性は多分に考えられる。

長いので全文はソース
URLリンク(news.livedoor.com)

309:名無しゲノムのクローンさん
10/03/07 17:37:58
高校の同窓会で、こっちは助教の任期切れで高齢ポス毒
同期の友人はNature連発で都内国立大の若手教授

いやぁ、いごこち悪かったのなんのって、、、、、、orz


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch