08/07/16 21:30:52
がんワクチン臨床研究、6割に効果 膵臓・大腸がんなど
膵臓(すいぞう)がんなどを対象に全国10カ所以上の大学病院で行われている、がんワクチン臨床研究の
中間的な解析が明らかになった。従来の治療が効かなかった患者約80人の6割強で、がんの縮小や、
一定期間悪化しないなどの効果があった。
札幌市で開催中の日本消化器外科学会で17日、東大医科学研究所ヒトゲノム解析センターの中村祐輔教授が
発表する。
対象は食道がん、膵臓がん、大腸がん、膀胱(ぼうこう)がんなど10種以上で、国内過去最大規模。
研究を重ね、新薬の承認申請を目指した治験に入る。
がんワクチンを注射した82人について解析。進行・再発で標準的な治療法が無効だった大腸がんで、
27人中15人にがんの縮小やそれ以上進行しない効果があった。膀胱がんでは6人中3人でがんの縮小が
認められた。膵臓がんでは抗がん剤との併用で利用したが、患者27人中18人で何らかの効果がみられた。
82人の経過をみると50人でがんの縮小や、進行しない効果が認められた。注射した部分が腫れたり
硬くなったりする副作用はあったが、重い副作用はなかったという。
がんワクチンは、がんに対する免疫反応を特に強め、やっつけるのが狙い。中村教授らが人の全遺伝情報を調べ、
がん細胞で活動しながら、正常細胞ではほとんど働いていない遺伝子をみつけた。その中から強い免疫反応を
引き起こす17の抗原を特定し、複数のがんワクチンを作った。
がんワクチンは副作用が少なく通院治療ができるうえ、最近の抗がん剤より費用が低いと期待されている。
開発は米国などが先行し、前立腺がんでは年内にも承認される見通し。
URLリンク(www.asahi.com)