癌の原因のほとんどが感染症だと思うat LIFE
癌の原因のほとんどが感染症だと思う - 暇つぶし2ch28:ウイルス、肺炎、COPD、繊毛
09/10/01 21:45:25
【新型インフル】「隣人に感染させない」意識を 喫煙環境は人が密集、飛沫・接触など感染リスク高く重症化の恐れとの指摘も
スレリンク(newsplus板)
 注意してほしいのがたばこだ。喫煙する環境は感染リスクが高い。
  1カ所に人が密集し、ウイルスを含んだ飛沫(ひまつ)を無防備に浴びやすい。
  たばこを持つ指先も口に触れやすく、接触感染の恐れもある。煙で呼吸器を痛めるため、重症化の可能性が高まりもする。

URLリンク(health.goo.ne.jp)
COPDは、肺胞(はいほう)―末梢気道―中枢気道に及ぶすべての
病変を包括するものですが(図24)、以前は、
肺気腫と慢性気管支炎に分けて呼ばれていました。
COPDの原因の約90%は喫煙です。

URLリンク(www.nikkei.co.jp)
新型ウイルスは肺のあらゆる部分でよく増え、
季節性の1000倍程度増えやすいことが分かった。

URLリンク(www.e-healthnet.mhlw.go.jp)
肺炎
死亡原因に占める順位は全体で4位ですが、高齢で多くなっています。
喫煙はそれ自体が肺の組織にダメージを与えることはもちろん、
あらゆる肺炎の危険因子となります。

URLリンク(www.hyoyaku.org)
 寒いところに長くいると、風邪をひきます。それは冷たい空気と伴に、
ウイルスや細菌を吸い込んだ時に、鼻、喉、気管の粘膜の血管が収縮
して繊毛の働きが鈍くなるからです。繊毛とは、いわば私達の体の
空気清浄機やフィルタいのような物で、チリやホコリは勿論、ウイルス
や細菌の侵入をできるかぎり少なくするよう働いています。

繊毛については>>22 も参照


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch