09/10/01 21:29:46
URLリンク(ja.wikipedia.org)
Zyklon B) は、第二次世界大戦中に使用されたドイツの殺虫剤の商標であり、
ナチス・ドイツによって強制収容所のガス室で用いられた毒ガス。
一般には「チクロンB」とも表記される。
シアン化水素(青酸化合物) が致死的であることは広く知られていたが、
ガスが軽く拡散しやすく短期間に効力を失うため、毒ガス兵器としては
不適当であった。青酸化合物は密閉された空間で使われる殺虫剤として
有用と考えられた。フリッツ・ハーバーは1917年から青酸化合物を利用し
た殺虫剤の研究を始めた。戦時ドイツの食糧難を解決するため、
軍の指示があったと言われる。研究は毒ガス研究者と昆虫学者の共同作業
ですすめられ、第一次世界大戦の終結をはさんで、1923年に商品化された。
ツィクロンA、B、Cが作られ、このうちBはもっとも有名である。
ツィクロンBはペレットやファイバー・ディスク、珪藻土などの吸着剤に、
青酸化合物と安定剤、警告用の臭気剤などをしみ込ませたもので、
これをブリキ缶などの密閉容器に保存した。青酸化合物を安全に長期間
保管ができることと、いつでも使用できることを両立した製品であった。
開封後直ちに効力を発揮するが、過熱燻蒸すると
「青酸ガス」の発生は早めることができた。
ツィクロン殺虫剤の製造と販売のためにデゲッシュ社が
設立された。発疹チフスを媒介するシラミの対策にとくに有効とされたが、
広く穀物などの燻蒸殺菌にも用いられた。
ツィクロンBは、アウシュヴィッツ=ビルケナウやマイダネクといった
強制収容所のガス室でユダヤ人に対して使用された。
デゲッシュ社にはアウシュビッツ収容所などへの納品書が残っており、
アウシュビッツには20トンのツィクロンBが納入されている。
1940年の1月か2月にブーヘンヴァルト強制収容所で、
ブルノ出身の250人のロマの子供たちが実験台として殺害された。
続く1941年9月にはアウシュヴィッツ第一収容所で実験が行われた。