【任期切れの季節】やめとけ博士進学15【樹海行き】at LIFE
【任期切れの季節】やめとけ博士進学15【樹海行き】 - 暇つぶし2ch551:名無しゲノムのクローンさん
08/03/03 01:53:29
>>528
>特許の申請をしてから投稿論文に纏めるのが普通。

それは言うまでもなく当たり前。なぜなら論文投稿どころか
小さな日本の地方学会であったとしてもその結果を一度公に
発表してしまうと特許が取れない。仮に取れたとしても
申請前に発表されていたことがわかった時点で破棄されてしまう。
だから論文投稿してからの特許申請はない。

>>538
>>540
大部分の基礎研究が最終的な発明につながるという意見には賛成だが
基礎研究はそうじゃない部分も含むべきだと思う。例えば数年前に
行われたマックスプランクの研究はシラミのゲノムの研究だった。
それが何らかの薬に繋がらないとは言わないが彼らが知りたかった
のは古代のいつから人類は服を着るようになったかだった。それを
シラミのゲノムの進化から推察した。こういうのこそまさに基礎研究で
大学でしか出来ないことだと思う。日本だったらこんな研究に
金出さないだろうけどね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch