東京理科大・理工・応用生物at LIFE
東京理科大・理工・応用生物 - 暇つぶし2ch2:名無しゲノムのクローンさん
08/02/05 11:56:00
2

3:名無しゲノムのクローンさん
08/02/05 16:12:12
おまえ最悪だなw

4:名無しゲノムのクローンさん
08/02/05 17:50:57
偏差値は薬学部に次ぐ

5:名無しゲノムのクローンさん
08/02/05 20:01:14
今日の解答ほしい

6:名無しゲノムのクローンさん
08/02/08 22:16:58
くちくちくちくちくち・・・・・・

7:名無しゲノムのクローンさん
08/02/08 22:58:29
ロンダは故郷の杜に帰りなさい

URLリンク(cgi.2chan.net)


8:名無しゲノムのクローンさん
08/02/10 07:28:21
悪くないよ

9:名無しゲノムのクローンさん
08/02/10 18:11:37
一桁最後ゲットズサー!

10:名無しゲノムのクローンさん
08/02/12 23:54:26
国語 93点
英語154点
でC方式は無謀ですか??ww

11:名無しゲノムのクローンさん
08/02/13 00:17:36
>>10
オレは国語138、英語148でC方式出すんだけど、今年初で問題形式と
難易度が読めないから、応用生物はやめといた。
でもセンターの理数と二次の理数が両方得意なら全然OKなんじゃ
ないかな?どの程度得意かにもよるけど、オレもそうだが
その英国のセンター点数で理科大志望ということは、センター理数は
ほぼ満点だろ?

12:名無しゲノムのクローンさん
08/02/13 09:41:53
>>11
実はそぉでもないんすよ(´Д`)

数ⅠA 82
数ⅡB 50ww
生物 87 ってとこです…。

数学があまり得意でないもんで……
B方式の数学は結構できました!!(・∀・)

13:名無しゲノムのクローンさん
08/02/17 18:58:25
ここに行けば研究者になれるでしょうか?

14:名無しゲノムのクローンさん
08/02/17 19:19:51
ローカルルール嫁

大学、学部・学科別スレは、「大学学部・研究板」、「大学生活板」に御願いします。

15:名無しゲノムのクローンさん
08/02/17 22:51:52
>>13
はあ?理科ちゃんには無理無理。いまどき東大卒の研究者志望でも10人に1人も
真の研究者「教授」になれないんだぜ?

16:名無しゲノムのクローンさん
08/02/19 07:33:17
DNAを切った繋げたは職に繋がらないんだぉ

17:名無しゲノムのクローンさん
08/02/19 14:50:46
情報科学科の留年率ってどれくらいなのでしょうか。人生あんまり立ち止まりたくないのですが、明治の理工(あんまり頭よくないけど)とどちらに行くか迷ってます。

18:名無しゲノムのクローンさん
08/02/19 14:51:29
C方式 はセンター6割3分で二次はおそらく7割5分・・・無理だな

19:名無しゲノムのクローンさん
08/06/01 06:07:52
くっちーはしごとしてますか?
さぼってばかりではいけないとおもいます

20:名無しゲノムのクローンさん
08/06/01 06:53:49
おかげさまでもう享受さまになりますた

21:名無しゲノムのクローンさん
08/06/02 02:12:06
他の人の論文に名前入れてもらってるだけという印象だな

22:名無しゲノムのクローンさん
08/06/02 12:45:39
まいど鼻息アラすぎ

23:名無しゲノムのクローンさん
08/06/02 14:06:26
>>13, 15
自演。理科大に恨みでもあるの?

24:名無しゲノムのクローンさん
08/06/02 14:09:16
理科大卒の教授いるよ。
ハエでNatureとか出てるし。

25:名無しゲノムのクローンさん
08/06/02 14:32:20
>>15
通報しました。
名誉毀損です。
大学からの書き込み=大学のパソコンを使って誹謗中傷した行為=退学処分決定
プロバイダーが大学と言うのは滑稽だね。
2chはIP開示にはすぐに応じるらしいからね。

26:名無しゲノムのクローンさん
08/06/02 14:32:50
大学のパソコンで犯罪行為をした場合、まず、パソコンのIPが特定される。
すなわち、どこの研究室のどのパソコンか特定される。
研究室の教授が呼び出される。
教授は当然激怒。
犯人の捜し、そして、犯人の特定。
犯人は研究室から追放。いままでのデータが水の泡。
教授会で処分決定。


27:名無しゲノムのクローンさん
08/06/02 14:33:52
  ____|
  |      |  逮捕に来たぞ!
  | ___.\_  _______________
  | ヽ=@=ノ ||  |/               /
  | ( ・∀・)..||_____| ガラッ      | ェェエエ工ー!
  |./| ̄У フつ|O ※※※|          \_  ____
  |∪=◎=| ||.※※※※|              ∨
  | (__)_) ||.※※※※|             ΛΛ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        (⌒ヽ (゚Д゚;)
                    ,(⌒⌒⌒   ヽ⊂  )
                   (          )_ノ ヽ
                   (______ノ___)


28:名無しゲノムのクローンさん
08/06/02 15:02:44
あっちゃー(@_@;)
>>15は何があったのか知らないけど
人生台無しにしちゃったね。
親も悲しんでいるだろうね。

29:名無しゲノムのクローンさん
08/06/02 21:15:04
>15

馬鹿

30:名無しゲノムのクローンさん
08/06/02 21:42:43
アメリカは敗戦処理で日王家を残し、日本の旧支配者階級もそもまま存命させました。
士族、財閥が日本ではそのまま残り、戦後の日本社会の支配者階級として政治経済を支配してきました。
アメリカは彼らを存命させ恩を売り、戦後の日本支配に巧みに利用したのです。

日本は封建社会です。
江戸時代から変化の無い社会です。
庶民はいくら努力しても庶民なのです。
時々ホリエモンのような志ある若者が封建社会に挑みますが、「出る杭は打たれる」 この掟を乗り越えるのは至難の技です。
夢を持てない若者は人生を諦め、凶悪犯罪で社会に対するうっぷんを晴らすのです。
最近日本社会で凶悪犯罪が多発する理由がここにあります。



31:名無しゲノムのクローンさん
08/06/02 23:05:55
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 就職したら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ポスドク(40・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `─''''   :::|

32:名無しゲノムのクローンさん
08/06/03 09:12:54
>>15は逃亡中か?
でも、特定されるよ。きっと。
大学学部氏名も公表される可能性大。

33:名無しゲノムのクローンさん
08/06/15 22:47:59
ここの出身ですが、いるのは医学部または宮廷理学部落ちばかりです。
私は東大理Ⅱにおちて泣く泣くここに進みましたが、
(その後ロンダで他大に行きました)
理工の他の低偏差値学科と一緒にされるのが
イヤでイヤでたまりませんでした。
いつのまにか早稲田理工にも生物で受けられる学科ができちゃって、
「生物選択では早稲田を受けられないから」という説明もできなくなりました。
薬学部・基礎工生物工学と統合しバイオ系の学部を作って
理工から独立させてほしいです。

34:名無しゲノムのクローンさん
08/06/18 19:53:22
後ろ向きの人生乙

35:名無しゲノムのクローンさん
08/07/02 05:33:32
スレリンク(news板:288番)


288 : ダレソレ(会津):2008/07/01(火) 23:46:03.15 ID:POT4HzF50
東京理科大学工学部第一部建築学科真鍋研究室に2002年に在籍してた川口素子と真下美和が
2000年4月フィレンツェの世界遺産大聖堂に落書きした疑いがあるんだけど、
こいつら今何してるの?
 
URLリンク(homepage3.nifty.com)
上の写真はフィレンツェの落書きだがフルネームで書かれている二人の名

東京理科大学の2002年卒業者に載っているんだが偶然だろうか。
URLリンク(www.rs.kagu.tus.ac.jp)

36:名無しゲノムのクローンさん
08/07/02 05:45:07
落書き:伊紙「あり得ない」 日本の厳罰処分に

 【ローマ藤原章生】「教員、大聖堂に落書きで解任の危機」--。イタリア・フィレンツェの大聖堂に落書きをした日本人
が、日本国内で停学や務めていた野球部監督の解任など厳しい処分を受けていることに対し、イタリアでは「わが国ではあり得ない厳罰」との驚きが広がっている。

 イタリアの新聞各紙は1日、1面でカラー写真などを使い一斉に報道。メッサジェロ紙は「集団責任を重んじる日本社会の
『げんこつ』はあまりに硬く、若い学生も容赦しなかった」と報じる。

 フィレンツェに限らず、イタリアでは古代遺跡はスプレーにまみれ、アルプスの山々には石を組んだ文字があふれる。その大
半がイタリア人によるものだ。同紙は「日本のメディアによる騒ぎは過剰だ」と、日本人の措置の厳しさに疑問を投げ掛けた。
コリエレ・デラ・セラ紙も「行為はひどいが、解任や停学はやり過ぎ」と論評した。

 一方でレプブリカ紙によると、大聖堂の技術責任者、ビアンキーニ氏は「日本の出来事は、落書きが合法と思っているイタリ
ア人にはいい教訓だ」と語った。

毎日新聞 2008年7月1日 22時11分(最終更新 7月1日 23時19分)

37:名無しゲノムのクローンさん
08/07/10 14:20:38
理科大age

38:名無しゲノムのクローンさん
08/07/11 21:20:39
基礎工の生物工は話題にならないの?

39:名無しゲノムのクローンさん
08/07/12 16:42:56
バイオ技術者認定試験
スレリンク(lic板)


40:名無しゲノムのクローンさん
08/07/13 14:09:42
基礎工でイケテル研究室は何研ですか?
つまり論文がきちっと出ていてオーバードクター
とかがいないところ。逆にいけてないオーバードクター
量産ラボはどこですか?
そろそろ配属のことを考えています。

41:名無しゲノムのクローンさん
08/07/13 18:04:23
くちつともうします

42:名無しゲノムのクローンさん
08/07/13 22:18:36
おいおい,東大卒の俺からすると受験時に早稲田の理工が物理化学しか選択肢がなかったなんて言い訳にすぎないよ
俺は生物選択だったから物理は5点位で,英語,数学,化学だけ必死に解いて受かったよ
東大や医学部グレードはそれくらい違うぞ
でも入学できてもこれだけポストがないとかなり厳しいorz


43:名無しゲノムのクローンさん
08/07/14 22:03:09
応用生物でやたら卒業生ポスドクがいる研究室があるよね?
美味しいポジションなので出て行かないの?出ていけないだけなの?
そろそろ研究室情報を本気で集めようと思っています。

44:名無しゲノムのクローンさん
08/09/11 22:30:29
博士課程の進学者は何人ぐらいですか?

45:名無しゲノムのクローンさん
08/09/13 09:58:30
他大学院入試どうでしたか?

46:名無しゲノムのクローンさん
08/09/15 21:37:46
阻止

47:名無しゲノムのクローンさん
08/10/09 22:22:10
何研に行こうかな?

48:名無しゲノムのクローンさん
08/12/20 21:52:45
>>33
ずうっと前から早稲田の物理に生物物理の研究室があったし、
慶応や上智の化けにも生物の研究室があったはずだが。
あー、あとICUや早稲田教育なんかにも。

昔は、東大理2>早稲田物理>慶応化>早稲田教育>ICU>上智化>東理応生=立教化

49:名無しゲノムのクローンさん
08/12/20 23:08:01
東工大にも生命理工があるし、農工大にも農学部も生命工学もあるし、
都立大にも理学部生物があるし、千葉大や横浜市立大や埼玉大にも理学部生物がある。


50:名無しゲノムのクローンさん
08/12/20 23:49:18
>>48
1,2個しかない生物系の研究室に入るために
物理学科や化学科を目指す奴はめったにいない。
生物系を目指す受験生は普通に生物系学科を目指す。
昔は東京の私大に生物系は理科大理工応生、
早稲田教育理学生物、東邦理生物しかなかった。
>>33はその中でカリキュラム、設備を考えて
理科大を選択したということだろう。
あっ、ICUにも理学科生物があったが、
実態が謎すぎて、誰も眼中に無かった(笑)。

51:名無しゲノムのクローンさん
08/12/21 07:02:40
くちつともうします

52:名無しゲノムのクローンさん
08/12/21 10:55:47
理学部にこだわるなら、早稲田や慶応よりも都立大(現・首都大東京)だろう。


53:名無しゲノムのクローンさん
08/12/21 11:06:17
1 :旧帝東北大:2008/07/16(水) 08:20:17 ID:MdryKBdQ
なぜ旧帝の東北大を煽るまでに成長したか
その過程を分析しよう
①東北大、九大、名大、北大にさえ煽る
②駅弁なんて眼中無しと煽る
③慶応理工をフジワラ理工と煽る
④早稲田さえ理工の一部学科に勝ったと煽る
⑤上智を、うんち情痴と煽りスカトロねた連発
⑥マーチなんて論外
⑦関西の関関同立まで宣戦布告
⑧彼らは、そもそも私立のはずなのに何故、私立を煽るw


54:名無しゲノムのクローンさん
08/12/21 11:15:16
>>50
>>33は偏差値を最重視している人のようだから、東邦なんて論外だろ。
でも、東大からみれば理科大のどの学部学科もドングリだし、マーチや日大ともほぼ同じ。
東大落ちだというなら、最低でも早慶。

55:名無しゲノムのクローンさん
08/12/21 14:42:36
>>54
>>33は早慶に生物系学科がない頃(今でも実態があるとは言えんが)の
理Ⅱを目指して浪人か、滑り止めの応生進学かで苦渋の選択をしたということだろう。
当時、生物系受験者には早稲田理工は念頭になかったんじゃないか?
慶應はまったく眼中に無かったと思う(偏差値的な意味じゃなく)。

56:名無しゲノムのクローンさん
08/12/21 14:47:30
灯台で研究してると狸科大出身者のポテンシャルはかなり高いのが分かるよ

灯台生え抜きは根拠のないプライドばかり高すぎて自滅してるケース大杉

57:名無しゲノムのクローンさん
08/12/21 15:57:51
梨香ちゃん出身男のコンプレックスに敵うものは無いと思うが...

58:名無しゲノムのクローンさん
08/12/21 17:34:32
くっちー、もう野田の教授なんだ

59:名無しゲノムのクローンさん
08/12/21 17:53:45
博士課程修了した人の進路はどうなっていまつか?

60:名無しゲノムのクローンさん
08/12/21 17:55:41
エターナルピへ土です

61:名無しゲノムのクローンさん
08/12/21 18:30:21
都立大を無視して、なんで理科大なんて選択をしているのか全く理解に苦しむ。
研究者志望なら尚更。


62:名無しゲノムのクローンさん
08/12/21 18:40:01
>>61
東大と入試日が重なってたからだろ。
理科大は滑り止めだった。

63:名無しゲノムのクローンさん
08/12/21 18:43:15
そんなことは解ってるよ。
最初から都立大を受けなかったのは、自分の能力を正当に評価できなかったからだよ。

64:名無しゲノムのクローンさん
08/12/21 18:47:10
東大受験を考えてる受験生が次に都立大を選択することは少ないだろう。
生物(生命科学)系でランクを落とすなら、次は東工大、阪大、名大
あたりを検討するだろう。

65:名無しゲノムのクローンさん
08/12/21 18:49:22
東工大に生物で受験できる学科なんてないでしょ。
都落ちしたければ阪大へどうぞ。

66:名無しゲノムのクローンさん
08/12/21 18:50:22
首都大学にはkokko先生がいるぞ

67:名無しゲノムのクローンさん
08/12/21 18:54:35
生物系で東大を狙っているということは
将来は研究者志向ということだろう。
阪大の研究は世界レベル。
それを都落ちなんていっているようじゃ、
とても世界を相手にする研究者にはなれない。
だったら都立大でいいんじゃない?

68:名無しゲノムのクローンさん
08/12/21 20:02:49
東京の田舎モンは視野が狭くていかんな
大阪人が根性叩き直したる
阪大をなめとったら痛い目あうで





69:名無しゲノムのクローンさん
08/12/21 21:05:54
>>65
生物系いくなら、物理と化学はできて当然。
まして研究の世界で喰って行くなら、生物で受験できないくらい大した問題ではない。
物理も化学も微積もできない奴は、明治農でも行けばいい。

70:名無しゲノムのクローンさん
08/12/21 21:08:01
BMB2008どうでしたか?

71:名無しゲノムのクローンさん
08/12/21 21:20:08
当代>兄弟>投稿>飯台>命題>北大>千葉>筑波>早稲田>上智>理科=立教=首都

72:名無しゲノムのクローンさん
08/12/21 22:50:29
>生物系いくなら、物理と化学はできて当然。
>まして研究の世界で喰って行くなら、生物で受験できないくらい大した問題ではない。

わかりやすい詭弁だな。
まず生物で受験できるようにしろよ。
でないと、生物系にカウントすることすらできない。


73:名無しゲノムのクローンさん
08/12/21 23:01:05
>>69「生物系いくなら、物理と化学はできて当然。」
ま、BSでもそれはカリキュラム上求められているがな。
生命科学研究では常識の話。

74:名無しゲノムのクローンさん
08/12/21 23:17:39
私も物理・化学で受験したが、生物学を受験で選択できない学科は
生物学を標榜すべきではないな。文科省から指導が入らないのだろうか。

75:名無しゲノムのクローンさん
08/12/21 23:20:36
>>74
東工大のことをいっているのかな?

76:名無しゲノムのクローンさん
08/12/21 23:26:39
横国工ですら、バイオ系は生物必須なのに。


77:名無しゲノムのクローンさん
08/12/22 04:48:29
>>72
分子生物学という分野を開拓したのは、
シュレーディンガー、デルブリュック、ペルツ、ルリア、
クリック、ウィルキンス、フランクリン、ポーリングといった
当時の物理学者、化学者だからな(ワトソンは生物学出身だが)。
だから、東工大の生命理工が物理・化学を重視しているのも頷ける。

78:名無しゲノムのクローンさん
08/12/22 04:53:22
ちなみに理科大応用生物の発案者である当時の学長
小谷正雄先生は物理学者で日本生物物理学会の創始者。
だから一般的な生物学科と異なり、BSも物理・化学を重視している。
以上、BS豆知識な(笑)。

79:名無しゲノムのクローンさん
08/12/22 06:09:25
sageでやってくれ。

80:名無しゲノムのクローンさん
08/12/22 06:17:48
>>79
意図がわからん。

81:名無しゲノムのクローンさん
08/12/22 20:38:16
>>74
禿同。
生物系なら、物理、化学、生物の3つすべてを受験必須科目にすべきだな。
英語、数学(フルコース)、物理、化学、生物の3教科5科目は最低限。



82:名無しゲノムのクローンさん
08/12/23 00:13:19
国語と社会もちゃんと学ばないと、歪んだ人間が出来あがるよ


83:名無しゲノムのクローンさん
08/12/23 07:34:35
国語や社会も大事だけど、生物学科いくなら、優先順位は社会や国語よりも、物理や化学、微分積分の方がはるかに重要だと思われ

84:名無しゲノムのクローンさん
08/12/23 12:01:45
生物系の受けの悪さに絶望

85:名無しゲノムのクローンさん
08/12/23 12:13:09
>>83
社会状況の分析(社会)→研究計画書の作成(国語)→研究の遂行(生物)→論文作成(英語)


86:名無しゲノムのクローンさん
08/12/23 13:47:33
くだらん書き込みばっかだ。
ここは生物板だ。もっと学術を語れ。

87:名無しゲノムのクローンさん
08/12/23 14:30:50
>>86
くだらん書き込みばっかだ。
ここは東京理科大・理工・応用生物スレだ。もっと応用生物を語れ。

88:名無しゲノムのクローンさん
08/12/23 16:33:42
>>85
研究するには、体力も必要だから「体育」もな。
論文執筆や情報収集するには「情報関係基礎」も。
スケッチやるには「美術」も必要。
実験装置つくるには「技術・家庭」も重要。
ってことで、応生の試験科目は、体育、美術、技術家庭、情報の4科目でおk?

89:名無しゲノムのクローンさん
08/12/23 16:41:39
日本のアミノ酸配列データーベースは理科大で作られたものが最初だった。
次田晧先生。
BSは日本のバイオインフォマティクス発祥の地の1つ。

90:長万部の寮は温泉完備
08/12/23 16:52:32
【大学】東京理科大、工学部を葛飾区に移転「地域密着型大学」目指す
スレリンク(newsplus板)

91:名無しゲノムのクローンさん
08/12/23 21:08:08
次田晧って人は、阪大理学部の出身では。

92:名無しゲノムのクローンさん
08/12/24 02:02:43
>>91
大阪大学理学博士>>阪大医分子遺伝教授>>EMBL>>東京理科大生命研教授
1992-1996日本蛋白工学会会長
残念ながら昨年故人となられました。
小谷元学長とのつながりで理科大に赴任されたものと思われます。





93:名無しゲノムのクローンさん
08/12/24 08:09:49
>>92
生命研ってまだあるの?


94:名無しゲノムのクローンさん
08/12/24 10:40:32
生命研=生命科学研究所。
セミナーハウスの真ん前にでかい白い建物がある。
前所長の多田富雄先生は免疫学の世界的権威。

95:名無しゲノムのクローンさん
08/12/24 23:03:54
応用生物でいいんでしょうか?
僕は高校生で将来生物学者になりたいんですけど
どうしたらなれるのかわかりません。
生物学者でも、海洋生物学者とかじゃなくて、分子生物学者になりたいんです。
教えて下さい

96:名無しゲノムのクローンさん
08/12/24 23:09:59
分子生物は手法として当たり前

海洋生物、生態、生理、内分泌、神経、発生、免疫、農学、発酵、酵素、バイオインフォ、食品、全てが関わる

97:名無しゲノムのクローンさん
08/12/25 00:14:05
>>95
よく調べようね。

98:名無しゲノムのクローンさん
08/12/25 03:59:37
>>95
理工・応用生物、基礎工・生物工学どちらでもOKです。
それぞれの学科の研究内容は、願書の大学要覧や理科大HPで調べてください。
卒研は分子生物系の研究室を選びましょう。

99:名無しゲノムのクローンさん
08/12/25 05:02:30
>>95
俺はBS出身だが研究者になりたいなら高校から頑張って東大京大阪大あたりを目指した方がいいよ。
ポスドクとかやる覚悟はあるのか?ないだろうな・・・

100:名無しゲノムのクローンさん
08/12/25 07:42:39
ピペドになら、すぐになれる、いつでもなれる

101:名無しゲノムのクローンさん
08/12/25 07:45:44
大学研究者目指すなら国公立、出来れば医学部へ。
理科大は無理と言うか、無理ではないけどかなり苦しむ。
民間企業の研究者なら出身者は結構評価は高いよ。

102:名無しゲノムのクローンさん
08/12/25 07:56:41
>>99
博士号取得者の就職状況はどうですか?

103:名無しゲノムのクローンさん
08/12/25 08:00:15
りかだいはりかだいしゅっしんしゃをじょきょうにさいようするけいこうがある

104:名無しゲノムのクローンさん
08/12/25 08:01:03
>>101
分子生物の研究者になるのに医学部に進学する必要はない。
そういう考え方が現在の医師不足を招いている。

105:名無しゲノムのクローンさん
08/12/25 10:49:34
生物系(製薬食品等)で一部上場企業への就職や一流研究者になれる下限が理科大だわ

106:名無しゲノムのクローンさん
08/12/25 10:54:22
ハーバード大医学部に留学して来た日本人医師がボスに言われるままにプラスミド作成していて
発現実験のコツやエピトープタグの組み込みについて聞かれたので原理から説明したら、
「わかりません、制限酵素で適当につなげればタンパク質はできるのでないですか?」とまた聞いてくる
「制限酵素のフレームが、、、3塩基で1アミノ酸をコードしているのでマルチクローニングサイトの一つ読み枠がずれると、、、、」
とマップを見せて説明し出したら、医師は
「私は基礎は少しも勉強しなかったので勘弁して下さい、、、」
と向こうに行ってしまった。

毎日、その医師はminiprepしてたようだが、、、、、

107:名無しゲノムのクローンさん
08/12/25 11:09:50
>>101はまだ研究をやったことのない学部生以下の書き込み、
>>106はバリバリ研究をやっている院生以上の書き込みと見た。

>>103は理科大に限らず、どの大学でもその傾向がある。
ただし、そのまま准教授になれるとは限らない。
BSの講師以上でBS出身者はいないんじゃないか?

108:名無しゲノムのクローンさん
08/12/25 11:25:53
狸大卒→灯台院ロンダ→学振PD→狸科大助教→理研基礎特→、、、、

東大生え抜きでも苦労してるご時世だしなぁ

109:名無しゲノムのクローンさん
08/12/25 22:01:03
>>101
どうして医学部なんですか?
医者になる気は全くないですが、研究者になるには有利な点があるのでしょうか?

110:名無しゲノムのクローンさん
08/12/25 22:16:24
日本では、医薬理工農歯水という序列だから
どうでもいいが、理工学部はあるのに、理医学部や理農学部無いのはなんでなんだろ

111:名無しゲノムのクローンさん
08/12/25 22:25:51
>>109
医学が最も博士号が取りやすいためだ。
狸科大にも、医学部ができれば大学の格も上がるし、人気も高まるのだが。
早稲田にも近いうちに医学部ができるらしいので、狸科大にも早急に。

112:名無しゲノムのクローンさん
08/12/25 22:52:49
医学部の新設は認められるわけない。
どっかの単科大を統合するしかないのだが、理科大に釣り合うところはどこかな。
慈恵か日医あたりか。

113:名無しゲノムのクローンさん
08/12/25 23:25:26
理科大に医学部なんて無理だろjk

>>109
研究者になるならMDのほうが圧倒的に有利だよ。
ただし阪大以上に限るw
それ以下は母校のコネだな。
ってゆうかなんにせよ、高校生のうちに頑張って学部の学歴良くしとかないと
あとでどんなに頑張ってもなかなか追いつけないことがあるからw

114:名無しゲノムのクローンさん
08/12/25 23:39:51
>>89
そんなデータベース聞いたことないなあ
今でもバイオインフォマティクスは続けているの?

115:101
08/12/25 23:50:13
40代の基礎系バリバリです。

実家が金持ちで30代終わる頃まで、いざという時に資金援助が願えるのなら理学部などどこへでも。
普通の家ならどこでもいい医学部へいけ。ポスドクで有名教授のラボへ。
医師免許あればいざという時にも生活には困らない。週2回の週末当直バイトで
研究生活を続けることが出来る。普通の結婚も出来る。

つまり基盤をしっかりもって、安心して戦に集中しないとなかなか勝てない。
夢と自信だけでは、自分の実力ではなく、周囲の状況から(親の死とか)、
研究の道を断念せざるを得なくなることは多々ある。

そして、悪いが理科大出身でアカデミックに生き残るのは相当苦しい戦いの覚悟がいる。
遊ぶ時間も、結婚も、ぜんぶ捨てる研究人生をいく覚悟がいる。
それでも東大京大の理学部出と比べてマイナスのスタートラインから戦いを始めることになる。
せめて地方大でも馬鹿私学でもいいから医師免許のような武器を持て。

116:101
08/12/25 23:55:57
もうひとつ、医学部を進める理由は、PIになってから(まだ戦いはつづくのだ)
出せる(当たる可能性のある)グラントの種類が多い。
ポスドクでも同傾向だ。
そしていざという時、応用研究にシフトしてそっちで研究費を稼いで、
好きな基礎研究をやるてもある。
第一、教官公募に応募する時に出せるものが多い。理学部出身で医学部就職は難しい上に、
就職後もhappyになれない。医学部出身なら農学だろうと理学だろうと、存在可能だ。

117:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 00:00:34
金持ちなら提供や読響でもいいのか。
金がないなら大分や愛媛などのちほうがねらいめか。

118:101
08/12/26 00:31:48
研究者として本当の研究の魅力なんかどうでも良くて、とにかく教官になりたいなら、
地方国立や底辺私学で、コネで母校の助教になって、人間付き合いで年功でうえに上がっていく手もある。
しかし、世界の最先端の世界を一度ものぞかないで研究者になって、一体何が面白いんか?
そんな人生、役所の公務員とかわらんよ。
院生やポスドクとしてなら、だれでも最先端の世界に一瞬住むことは可能だ。しかし、その人生にはリスクがともなう。
世界で一番面白い世界を知る代わりに、食うことに困る。人生に困る。
悪魔に魂を売った様に、研究が面白くなるほど、生活面は落ちていく。
面白くて面白くて、何年ポスドクや助教やっても構わんとか、考え始める。
気がつくと取り返しがつかない、研究しか出来ない存在になっている。
そんな研究オタクが今の世の中にはいらんほどいる。中には勘違いしているだけで、
最先端を見たことも無いのに、なぜかずるずる残ってしまうものもいる。
気がつくと賢い連中はずば抜けてたりで、変節したりで、確固とした地位に移っている。
その世界に取り付かれたいのに、帝大筑波東工か医学部以外で学部を出ちまうと、
そうなる可能性が上がってしまうってこと。あくまでも可能性の話な。


119:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 00:40:19
金持ちなら提供だろうと読経だろうと、かまわん。
自分の金で母校に寄付講座作ってずっと定年まで教授してればいいじゃん。

120:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 01:20:53
>>114
DDBJができる前の話。JSBiのHPにかつてこの話は載っていた。
1985年前後の話で、最近の人が知らなくても無理はない。
配列DBはまず、アミノ酸配列から構築された。
なぜならアミノ酸配列決定法の方が核酸配列決定法よりも先に開発されたから。
昔は公的な配列DBはGenbankとEMBLしかなく、しかもインターネットもなかった。
配列データは磁気テープで配布され、DECのミニコン
(といっても衣服ロッカーくらいある)で解析していた。
シーケンサなど当然存在せず、最新の配列データは論文に掲載され、
またそれで論文になってしまった。
各研究室はその配列を手で入力して独自のDBを構築した。
今からみれば牧歌的ないい時代だった。
今でも配列解析用のプログラムがUNIX上のC言語で書かれたものが
多いのはその時代の名残りだ。
当時はMacもWindowsもなく、ミニコンのOSはUNIXだった。

理科大にはバイオインフォ専用の研究所はないが、
生命研や計算科学研のなかに研究部門があった気がする。
薬学部の研究テーマの一つもファーマコインフォマティクスだ。
いまや、PCの性能は20年前のメインフレームに匹敵しており、
価格も数万円からと非常に廉価だ。しかもネット環境も整備されている。
バイオインフォ研究はどこでも可能だ。
もし興味があるなら、JCBi(日本バイオインフォマティクス学会)に入会して
研究動向を探り、早速自分のパソコンでプログラミングを始めることをお勧めする(笑)。

どう?、BS板らしい話題だろ(笑)。


121:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 01:40:09
>>111
「医学が最も博士号が取りやすいためだ。」

博士号が取れやすくても研究能力がついていかないのは
>>106が実体験している。
分子生物の研究者になるのに医学部に行く必要がないといったのは、
受験勉強で消耗・疲弊した上、大学で医師になるための膨大な研鑽を積むことが
研究者になるためにはほとんど不要だからだ。
医学部の定員は他学部にくらべて圧倒的に少なく(工:医=10:1くらい)、
しかも、最近の定員増は医師不足解消のためだ。
社会は医学部に研究者養成を期待しているのではなく、
急患にきちんと対応してくれる医師の養成を期待しているのだ。
医師になるため医学部へ入学したが、実は適性がなかったり、
研究に向いていることに気づいて研究の道に入ることは理解できる。
しかし、初めから分子生物学者になりたいのに医学部へ進学することは
社会的にも間違っている。医師養成のために投入された膨大な税金の無駄遣いだ。

いまや、生命科学系で押さえければならない学習範囲も膨大だ。
分子生物学の研究者になりたいのなら、理・工・薬(4年制)・農などのしかるべき
学科に入学し、マスター、ドクターと上がっていくことをお薦めする。
実際、医学部で分子生物を研究している研究者も理・工・薬・農の出身者が多い。
もちろん、研究分野によっては医師免許が必要な場合もあることは付け加えておこう。



122:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 02:17:46
>>111,>>112
「狸科大にも、医学部ができれば」

実は野田に薬学部附属病院をつくるという話がかつてあった。
しかし病院経営には膨大な資金がかかることが判明して、その話は消えた。

「どっかの単科大(医大)を統合するしかない」という考えは、
その大学の経営が立ち行かなくなってからになるだろう。
理科大程度の規模の大学ではその財政負担に耐えられず、
他学部の研究を圧迫することになりかねない。
よって、医学部は設置しない方が賢明といえる。

123:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 02:38:50
>>120
「JCBi(日本バイオインフォマティクス学会)」>>「JSBi」の間違いね。

124:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 02:52:19
>>110
理工学部は理学(物理・化学)と工学の融合(Science and Technology=理論と技術)で、
理論から工学技術が生み出せたので昔から密接な関係にあった。
医や農は昔は理(物理・化学)とは別物だったので、理医学、理農学はない。
とマジレスしてみる。


125:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 02:53:20
つまり、昔は生物学は「理学」ではなかったということね。

126:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 02:56:36
>>110
「日本では、医薬理工農歯水という序列だから 」

何の序列だ?受験偏差値か(笑)?


127:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 03:11:13
>>115-118
要約すると、医師免許があれば診療のバイトで食いつなげるから
好きな研究ができるとのことだが、
そんな誰にも注目されず、社会の役にも立たない、
金だけは食う研究を何のために続けるのか?
自己満足以外の何物でもない。
趣味でやるなら、数学系とかフィールドワークとか
お金のかからない研究はいくらでもある。
お金のかからない理論物理学は
昔から日本のお家芸だった(ノーベル賞5人!)。

128:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 04:58:11
>>127
>そんな誰にも注目されず、社会の役にも立たない、
>金だけは食う研究を何のために続けるのか?
>自己満足以外の何物でもない。

べつにそういう研究してるのは医学部に限ったことじゃないからなぁw
ってゆうかカミオカンデって金かかってないわけ?

医師免許っていう保険があるのはやはり大きいと思うよ。
薬剤師でもいいけど、そういう保険があって初めて冒険ができる人も多いだろうし。
ただし>>121のいうように医師養成のために投入される税金が膨大出ることも事実だからな・・・
まあ、なんにせよ高校生のうちの頑張りが一番その後に反映されると思う。

こんな議論させた>>95は責任をとれww

129:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 05:22:47
>>128
カミオカンデはニュートリノ天文学として注目を浴びていたし、
学術的貢献ということで社会の役に十分立っていただろ。
ここで問題にしているのは独りよがりのオナニー研究のことだ。

いずれにしろ30歳くらいまでには自分がプロの研究者に向いているか
どうかは判断しないといけない。
ドクターコースを出る頃までには才能のある奴は頭角を現すものだ。
それまでにPDで行くか、就職(企業・公務員・高校教員)するかを
決めればよい。
研究者を志すのに医師免許を保険にするのは薦められない。
労力と時間の無駄が多すぎる。
昔から研究者を志す人は保険として教員免許を取得してきた。
かのアインシュタインも始めは特許庁の役人(公務員)をやりながら
研究をしていた。保険はそれくらいのものでよい。

>>95は受験生なのだろう。その質問は当然のことだ。
よって無罪、何の責任もなし。


130:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 05:34:25
>>129
冗談通じないの?w

131:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 05:36:57
>>130
冗談で答えたんだよ(笑)。

132:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 05:39:44
むしろ、BS板をまともな議論の場にしたということで、
>>95の功績は大きいがな。

133:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 05:55:55
ダメだwやっぱり冗談通じないんだなw
周りからあんま関わりたくない人って思われてるだろ?www

134:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 06:03:17
周りからは立派で親しみやすい人物と評されております(笑)。

135:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 07:19:37
121>もちろん、研究分野によっては医師免許が必要な場合もあることは付け加えておこう。

これも付け加えでは済まないほど大きい要素。教授になってから「医師免許が有ったらなあ」では遅すぎる。
すべての可能性を広げておくためにも、医学部の方が有利に思える。
研究者として医学の知識も有って損は無い。というか、むしろ見方が広がるのだ。

しかし、そういった理由も考えて医学部へ行った人の大多数が、
最終的には基礎研究者の道をあきらめてしまう。
様々な理由から、医師の道を選択してしまうのだ。
医師という仕事、医者という人生もそれだけ魅力的なのだ。

自分は自分の人生の反省も含めて、大学の生命科学系の研究者になりたいなら医学部を勧めるし、
申し訳ないが理科大は勧められる要素が無いです。どうしても学力が伴わないなら、
別の生き方を目指した方が、楽しい人生をおくれます。
相撲の才能があるのに、サッカー選手をめざす人生は辛いぜ。



136:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 09:39:03
>>135
医師免許が必要なのは採血など医療行為を伴う場合のみ。
免許がなくてもほとんど研究に支障はない。
あなたの生命科学への視野はすでに十分狭まっている。
このような考えでは日本の医師不足の原因もよくわかる。
これ以上の議論は無意味でスレを荒らすだけ。
医学部のスレに行っとくれ。

137:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 10:29:23
>>136>>135を排除する権利などどこにもない

138:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 11:02:52
俺には医学部進学を薦める動機が不純に思えるがな。
社会的にも問題だ。
国立の医学部に受かる学力があるなら、
普通に東大・京大の理学部を薦めるだろ。
医師免許を持っていなけりゃ就職後もhappyになれない
なんてのは極論過ぎる。
ここはBS板でBSは生命科学のほぼ全般を扱っているから言うが、
医学部の研究対象になっているのはヒトと病原微生物で、
生命の起源とか分子系統学、光合成や石油資化細菌といったエネルギー問題は対象外。
生命科学の全体像を俯瞰するためには理学部で教育を受ける方が良い。
もちろんその上で医学系の研究を志し、医学部の院に行くのもありだ。


139:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 15:10:27
私立のバイオ系から医学部へ再入学したが、>>115>>116はまさに真理。
これに対するn=1しかサンプルがない反論は、神MDに対するピペドの
遠吠えと言えよう。

医学部は別に臨床医を育てるだけじゃない。臨床医だけとか言ってるのは、
まさに内情を知らないピペドの遠吠えwww
医学部は疫学者や医系技官、法医学者、基礎研究者など医学を駆使する
職業人を育てる場所である。そして理学部と医学部で学ぶ内容は、かなり違う事は
違うのだが、2008年の現在では分子生物学というツールによって医歯薬農理工と
全てが繋がる時代になってしまった。なので、人間の健康に関わる生命科学を
やりたいなら、医学部。そして、医師免許があれば平和な人間レベルの生活をして
研究ができる。理学部だと東大京大でもピペドとして苦悶するのみ。まぁ35歳以上の
生物系の人間に聞いてみれば、実感を以て語ってくれるだろうwww

140:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 15:18:36
>>135も真実だな。医学部卒が理学、工学系のポストに付くのは、
医師という付加価値があるが、理工系から医学部の教授になるのは、
むしろ変ないらない知識を持った人扱いになる。周りが臨床医ばかりで、
あまりの考えの違いに嫌気が差すだろう。

正直、理科大応用生物→大学院→ピペドよりも、国立医学部→大学院で
専門を修めた方が使える人材になる。国立最底辺の駅弁ですら、その知能は
理科大を遥かに上回る。
たとえば理学系、医学双方で多い神経、免疫系の研究でも、組織学、病理学的
知識から臨床の病態が有機的に繋がっていると、研究のビジョンの幅が違う。
ピペドだと、タンパク質取って他のタンパクとくっつくの観察して終わり。

141:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 15:39:44
>>139-140
狂信者には何を言っても無駄なことがよくわかった。
医学部の定員は医師養成のためには現在でも十分なはずなのに、
医師不足の原因もこの意識にあることがわかる。
薬学部と同じように医学部も医師養成と医学研究者養成に学科を分けるべきだろう。
戦前の医学校(医師養成)と医科大学(研究者養成)に分かれていたように。

142:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 16:54:39
>>141
狂信者はお前だよw
一個人が医師不足云々いっても仕方ないし。
文科省・厚労省の役人か?w
オマエは大局的な見方wをしてるつもりだろうがMD持ってたほうがアカポスにつきやすいのは事実だろ?

143:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 17:20:53
木を見て森を見ず。
これ以上は無駄なので
--------終了--------

144:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 17:39:28
理科大・応用生物の話題はないの?

145:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 18:45:23
昔のBSOBです。講義棟ができて授業はそこでおこなわているようですが、
6号館にあった一般教室は今どうなっていますか?
あと、6号館4階には昔、薬学部の研究室と学長室がありましたが、
今もあるのですか?
BSの学生の方、おねがいします。

146:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 19:39:10
>>118
>>その世界に取り付かれたいのに、帝大筑波東工か医学部以外で学部を出ちまうと、
筑波ってそんなに良い大学なの?
旧帝や東工よりもちょい下で、千葉、金沢、神戸、広島あたりと同レベルなんじゃないの。

147:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 20:05:50
筑波大から旧帝大院に出ると普通のロンダ扱いで,研究者からドロップアウトするケースが多い。
筑波大院を出て、コネで筑波派閥の輪の中の理研、農水、産総研、etcの研究所を経由して筑波大に職を得ると研究者のキャリアが続く。

148:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 20:09:22
今、筑波から帰るところです。
筑波はキャンパスは広いし(野田の5倍)、建物も豪華で、
研究予算もまあ、旧帝の次ぐらいある。
しかし研究者の流出も激しく、交通の便も悪い。
おまけに東大通りの歩道は開校以来修理していないんじゃないか
と思うくらいガタガタで夜は真っ暗。
冬は寒いし、夏は湿気でカビだらけ。
車を持っていないと生活できない。
でも、研究者がとても多いから、筑波に骨を埋める覚悟の人には
うってつけかもしれない。
野田と比較すると、俺は野田派だな。


149:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 20:37:11
現職の国公立、大研究所の教授の出身を見渡すと、東大京大が一大派閥は当然として、
次に結構多いのが東京教育大出身者。
決して褒められたことではないけど、公募選考時に自分の後輩がよく見えるのは人情。
結果、筑波出身者が意外と多い現状につながったのでは。
千葉広島岡山熊本みたいな旧六出は結構少ない。
金沢は時々いるなあ。神戸は西塚弟子高井弟子結構いる。
理科大はまだまだ新興というか理科大出身教授は国内にいるのだろうか?

150:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 20:39:01
>>147
東工から旧帝大院だったらどうなの?
東工→北大、阪大、京大

151:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 20:42:19
>医学部の定員は医師養成のためには現在でも十分なはずなのに、
>医師不足の原因もこの意識にあることがわかる。

医師不足は医学生が研究者になってしまうから起きているのではない。
そんなやつは今でもまれ。ポスドクまではやっても、
その後大多数は帰国して臨床医になるのが現実。

医師不足は楽な科や、都市中心部に医師が偏った結果、
都市近郊や、郊外の医師数が足りなくなったり、
小児科等激務薄利の科が人材難に陥ったまで。
また少子高齢化で労働人口は減っているのに、
患者数はむしろ増えたことにも要因はある。

医学部出て基礎研究者になるのは0.1%もいないのだ。

152:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 20:53:41
121>分子生物学の研究者になりたいのなら、理・工・薬(4年制)・農などのしかるべき
学科に入学し、マスター、ドクターと上がっていくことをお薦めする。

理科大ではどの学部学科がおすすめですか?薬?

153:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 21:13:13
>>150
日本ではロンダは否定的。
出身大学の院には行けないようにした方が、将来の日本にはプラス。

154:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 21:27:13
>>150
東工じゃないが、理科大から旧帝大院に出ると普通以下のロンダ扱いで、研究者
からドロップアウトするケースが多い。


155:名無しゲノムのクローンさん
08/12/26 21:58:57
>>141
qqq。戦前の医学校なんていう下位互換の教育機関なぞ、私立医みたいな
脳みそ使えないヤブを増やすだけだろwww 今の医学部とは別に、研究+
臨床のトレーニングを行うMD/PhDコースの医学部を作るのが正解。

ま、結論としては、医学部行って医師免許ゲットしてから基礎研究やるのが
一番ウマーという訳です。卒後に農学部行こうが理学部行こうが自由。
大学院から入ってもキャッチアップはできるし、医学部入れる頭があれば
独学で追いつくのも不可能ではない。でも逆はかなり無理。

156:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 00:24:44
はいはい、医学部至上脳は自分の病院の精神科でみてもらってね。

157:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 00:28:35
昔のBSは物理系、化学系、微生物系、分子生物系と研究室が分かれていたが、
今の研究室体制はどうなってるんだ?

158:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 00:33:28
>>149
「理科大はまだまだ新興というか理科大出身教授は国内にいるのだろうか?」

そこいら中にいっぱいいます。あなたの調査が甘いだけ。

159:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 00:38:35
>>149
「次に結構多いのが東京教育大出身者」

教育大が優秀だったのは認めるが、これは言いすぎ。
定員の絶対数が少ない。
どう考えても東北、九州、北海道、大阪、東工、名古屋の方が多いだろう。

160:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 00:45:46
>>151
医学部の研究の主流は基礎医学ではなく、臨床医学だろう。
臨床医学の研究要員として、大学の医局が医師を一般病院から引き上げれば
地域医療はお手上げになる。
現在の医師不足は医学部の研究偏重体質もあるのではないか?

161:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 00:49:20
6号館から薬学部へ抜けるコミュニケーション棟前の歩道はいい感じだね。
コミュ棟も平屋建てで周りの民家とよく調和している。
狭い敷地を上手に生かした好例だ。

162:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 01:34:17
>>156
qqq。頭脳だけなら東大京大に幾らでも医学部より頭の回転の速い
人材はいるだろう。しかし悲しいことに、理学部に将来のセーフティネットは
無いのだよ。まぁ君が医学部に来てみれば、全ては分かるさ。百聞は
一見に如かず。


163:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 01:40:59
そんなに頭がいいんだったら、
医師不足・医療過誤を初めとする
現代の医療問題の対策案を語ってみな。
論文書くだけの役立たず研究よりも、
社会問題の解決策の方がはるかに重要だ。

164:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 06:04:32
>>162
無能だ

165:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 08:43:27
>「理科大はまだまだ新興というか理科大出身教授は国内にいるのだろうか?」
>そこいら中にいっぱいいます。あなたの調査が甘いだけ。

調査しないと見つからないような少数派では、自分が公募に応募の時に「母校出身者だ」と
ゲタはかせて評価してくれたところで、選考に有利になる可能性はほとんど無いということですよね。



166:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 08:45:39
>159

東工は歴史が浅いからいないだろ、教授はまだ見たことが無い。
宮廷もそれぞれ地元周辺にはいるけど、東大京大や、都市近郊私学では
東京教育大筑波出身数に負けるように思う。

167:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 09:05:06
筑波が多いのは体専のせいもあると思うんだが

168:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 10:09:58
>>153
だから、狸科大生は自校の院にいかなんでしょうか。
自分のとこにいったほうが、いろいろ楽だと思うんだけど。

169:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 13:20:07
せめて博士は東大で、ということでは。
学歴ロンダリングとか言われるけど、
やっぱ理科大博士では聞こえが悪い。
東大院なら誰でも入れるしね。

170:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 13:31:32
>>149,>>165-166
どうも書き込みがおかしいと思ったら、「生物系」出身の教授のことをいってるのね。
そりゃ、理科大も東工大も生物系学科は同時期にでき(東工大は院が先にできた)、
最初の卒業生がようやく「教授」になる位の年齢だからまだ、少数だろ。
生物に限らなければ理科大出身の教授はそこら中にいる。
応用生物出身の准教授もかなりいる(同期の同じ研究室だけでも11人中4人いる)。
教育大・筑波の生物は教官・学生とも数が多く(学生は旧帝より多い)、
扱う分野も生物系の全分野をカバーしているので,、当然、出身教授も多いだろう。
で、理学系では有力大学ほど教授選考は研究実績重視でコネの働く余地はあまりない。
東大・京大・教育大の出身者が多いのは普通に研究実績が高かったと見る方が自然だ。



171:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 13:39:34
てか、ぜんぜん応用生物を語るスレになってないね。
BSの学生は見てないのかな?

172:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 13:58:43
長万部に逝く娘たちの話を聞き鯛

173:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 14:15:27
長万部に行くのはBSじゃないだろ。

174:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 15:52:36
>>172
TBでつ。

175:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 16:21:26
>>169
生物系大学院のランキングは、年や研究室により差が大きいけど
だいだいこんなかんじだろ。

理科大>マーチ>駅弁>北大>東工>東大

176:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 16:22:51
>>175
何のランキングだ。
入学試験の難易度か?

177:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 16:37:21
おすすめのコースは?

1 東大生物系→東大院生物系
2 医→東大院生物系
3 理科大薬→東大院生物系
4 理科大のだ→東大院生物系

1が王道なんだろうが、学力が・・・。
2は学力がなければ財力がないとね。駅弁だったらどうにかなるかも。
3は薬剤師とればマツキヨでくっていけるのか?
4がやっぱりコストパフォーマンスいちばん。

178:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 16:45:49
>>177
プライド捨てて、駅弁生物から東大院のほうがCP高いよ

179:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 16:51:36
>1 東大生物系→東大院生物系


学界の重鎮の狂獣の研究室のサラブレッドになれるなら(ごく少数、十年に一人の逸材)、人生バラ色だけど
それ以外の多くは高すぎるプライドと現実のギャップに懊悩して研究人生はおろかヒトとしての道を踏み外す危険が大

180:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 17:01:24
2は生存可能性がかなり高い。3は危険。4はもはや冥府魔道。

181:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 17:20:09
国立歯学部→東大院生物もいいと思う。
学力も金もいらないから。

182:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 17:45:39
ポン女や◯茶大のように本郷のヲタクニートに嫁さんを供給する立ち位置には無いなwwww

183:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 18:06:49
BSで生態学できますか?

184:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 18:33:28
>>177
旧帝の医学部行くのがよい。
進路はそれから考えろ!

185:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 19:44:54
>177

1がよいけど、2でもよい。

それ以外は堅実にいきたほうがよいよ。

186:このぐらい野心的になれw
08/12/27 20:36:08
烏賊鹿卒→烏賊鹿院臨床系医学博士→いきなり丘裂きの学振PD、ヲートオファジーとの出会いとNature→さきがけ→助手→輪唱研室長→烏賊鹿超若手教授、特定代表

187:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 20:43:53
理科大で研究者志望して(理科大の板です)、
アカデミックに生き残れる可能性がもっともある進路とは、

理科大(薬)から東大京大院

でよろしいか?

188:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 20:46:33
>生物に限らなければ理科大出身の教授はそこら中にいる。

ここは何板だと思ってんだよ。 生物医学生命科学系の国内大学の現職教授に、
理科大出身者はいるのかってこと。
正解は「いない」ではないんか?
一人くらいはいると思うんだが。

189:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 21:17:20
>>188
理科大の生物医学生命科学系の学科が出来てから、それほど
年数が経っていない(薬学部を除く)ので、教授はあまり
いないと思う。ただ、准教授以下の教員や、独法研究所の
パーマネント研究員なら、俺の知り合いだけで20人ぐらいはいる。


190:名無しゲノムのクローンさん
08/12/27 21:31:52
>>177
生物系以外の学部・学科(たとえば、理学部物理学科や化学科)
に進学してから、灯台などの宮廷の院の生物系に進学する
ルートもあるよ。
宮廷の院の生物系て、物理学科や化学科など他の分野からの
進学者を歓迎していて、院の入試問題もそれら他分野からの
人のための問題がある。

191:名無しゲノムのクローンさん
08/12/28 04:37:54
>>188
「生物医学生命科学系の国内大学の現職教授に理科大出身者はいるのかってこと」
正解は「いる」だ。
俺が知っているだけで、現職3人、退官者2人。
BS出身ではまだ准教授(教授になったかもしれない)だが6人いる。
内、5人は同じ研究室の出身だ。
憶測でものを言うのは止すんだな。ただの荒らし行為だぞ。
BS関係者は君のあまりの無知さを失笑してるぞ。



192:名無しゲノムのクローンさん
08/12/28 04:46:39
>>163
まだ、対策案がでんのか。別に試案でよいのだが。
それをたたき台に議論ができるのに、このまま逃亡か?「qqq」よ(鳩か?)。
>>162は自分がただ無能で役立たずなだけだと自分で言っているようなもんだ。

193:名無しゲノムのクローンさん
08/12/28 05:15:23
>>152
回答が遅れてすまん。荒氏が多くて見落としてしまった。

①生物学全般の教育を受けて分子生物学研究に進むなら、理工・応用生物。
たとえば生態学や動物行動学の中に分子生物学研究のテーマが見つかることも
あるので、広い生物学の知識はあった方がよい。
②①ほど広い生物学の知識よりも、組織・細胞レベルでの分子生物学の知識、技術を
深めたいなら、基礎工・生物工学。ここの教育はかつて河合塾が主催した
「研究者に聞く日本の生命科学教育ベスト10」に入っていた
(他に入ったのは東大、京大、東工大、阪大、名大、筑波大あたり)。
長万部も生物系としたら魅力的(北海道に活動拠点ができるのだぞ!)。
③ヒトとその病態・治療法に関した分子生物学を目指すなら薬学部(4年制のほう)か。
ただし、薬学は有機化学が必須。亀の甲(古い言い方だが)が嫌いな人は苦しむことになる。

あと理・化学、応用科学でも分子生物ができる研究室があったかもしれないが、
やはり、理科大の生命科学系研究は上記①②、次に③。
あっ、生命科学研究所もあるが、ここはマスターからだ(生命科学研究科)。


194:名無しゲノムのクローンさん
08/12/28 06:35:53
>>190
たしかにノーベルの利根川さん、田中さん、下村さんなんかも他分野からだもんな。
理学部の物理、化学もいいけど、電機工学もおすすめかも。

195:名無しゲノムのクローンさん
08/12/28 06:50:12
>>194
確かに医用電子工学という分野もあるが、分子生物学とはまったく別物。
電気工学科のカリキュラムでは分子生物学はまったく理解できないんじゃないか。

196:名無しゲノムのクローンさん
08/12/28 07:34:56
学費も偏差値も低い駅弁医学部行って医師免許取得した後、
東大院で分子生物の研究、これが確実。

確かに、説得力がある。

197:名無しゲノムのクローンさん
08/12/28 12:24:54
>>191
でもそれってずいぶんと少ないね。

198:名無しゲノムのクローンさん
08/12/28 12:27:52
>>196
確かに。駅弁でも医学部なら東大にロンダしたとしても、経歴から
舐められはしない。後は実力が見られる。

BSからだと、「あーまた来たのね。期待してないけど、物になってね」

199:名無しゲノムのクローンさん
08/12/28 12:32:55
>>197
だから「俺の知っているだけ(主に面識のある人)」だろ。

200:名無しゲノムのクローンさん
08/12/28 12:45:11
大学研究者目指すなら地方医学部くらいは受かる学力はないと後で苦労する。
今の理科大受かるレベルなら、もうちょこっと勉強すればいけるのでは?

理科大は入試は結構難しい割には、大学研究者となるにはあまりに前例が少なく、不利。
研究者にはなりにくい、つまり受験の苦労、勉強の苦労が報われないよ。
同じ苦労して学費安い地方国公立の理か農の方が評価よかったりするのは辛い現実。
(人数が多すぎるのもあるかも)

だけど、理科大出身で企業研究者になれば、信用と評価は高い。下手したら
地方国立の理学部なんかより求人は上だ。
理科大で勉強した苦労が最大に生かされるのは企業研究者。
大学研究者じゃないとおもう。

大学受験ではそういうことを教えてくれないで偏差値でいけそうなところで選んでしまうけど、
後で絶対後悔する。その異邦人の苦労を買ってでもしたいなら、いいのだけれど。

201:名無しゲノムのクローンさん
08/12/28 12:47:05
>「生物医学生命科学系の国内大学の現職教授に理科大出身者はいるのかってこと」
>正解は「いる」だ。
>俺が知っているだけで、現職3人、退官者2人。

ちなみにどこ大ですか?宮廷教授とかいますか?

202:名無しゲノムのクローンさん
08/12/28 13:00:27
医学科からロンダするときは、医学の4年制博士課程か理学の修士課程かどっち
考えるまでもないか

203:名無しゲノムのクローンさん
08/12/28 14:13:55
>>201
あえて大学名は伏せるが、
俺が知っている5名の方は旧官立大1、新制国立大1、私立大3。
旧帝大の方はこの中にはいない。

204:名無しゲノムのクローンさん
08/12/28 16:16:02
>>181
歯科医師なんてワーキングプアーの代名詞
それより薬剤師だよ

205:名無しゲノムのクローンさん
08/12/28 20:26:13
旧官立大1、新制国立大1ってどう違うんですか?旧帝大はわかります。

206:名無しゲノムのクローンさん
08/12/28 20:43:03
旧官立大は以下三種
一橋、神戸大>高等商専
東京教育大、広島大、お茶、奈良女>高等師範学校
新潟、千葉、金沢、岡山、長崎、熊本>医科大学


駅弁大学>新制国立大

207:名無しゲノムのクローンさん
08/12/28 20:57:09
何議論してんの?
東大京大入ったほうが可能性あるに決まってるだろw
俺はBS出身だがあんな程度の低い教授陣がいつまでものさばってるようなとこにいても何のメリットもないよ。
姉妹紙クラスでもいいからコンスタントに論文出してるとこあるか?ww

208:名無しゲノムのクローンさん
08/12/28 21:36:31
>>207
君、何研だったの?

209:名無しゲノムのクローンさん
08/12/28 22:06:58
>>206
補足
一橋=旧東京商科大、神戸(経済、法、経営)=旧神戸商業大
東工大も旧官立大。
お茶、奈良女は名門官立女子高等師範だったが、旧官立大ではない。

210:名無しゲノムのクローンさん
08/12/28 22:08:59
>>207
コンスタントに論文出していない研究室なんてあるのか?

211:名無しゲノムのクローンさん
08/12/28 22:45:56
>>206
追補
筑波=東京教育大=旧東京文理大、
広島=旧広島文理大

212:名無しゲノムのクローンさん
08/12/28 23:16:54
くちつともうします

213:名無しゲノムのクローンさん
08/12/29 10:20:01
>姉妹紙クラスでもいいからコンスタントに論文出してるとこあるか?ww

訳、Nature Cell Scienceとまでは言わないけど、姉妹紙クラスの重要論文を数年に1本ペースで
出せている研究室はあるのか?

> コンスタントに論文出していない研究室なんてあるのか?

訳、JBとかBBRCとか、もっと無名のジャーナルだけど、論文といえるもの
ならどこのラボでも毎年出してる。

要求しているレベルが両者違い過ぎ。

214:名無しゲノムのクローンさん
08/12/29 11:37:09
>>207,>>213は、BS出身で、Nature Cell Scienceとまでは言わないけど、姉妹紙クラスの重要論文を数年に1本ペースで
出せている研究室に移ったということなのかな?
それはどこの大学のどなたの研究室のことをいっているのだろうか?
とくに、最近の実績を是非教えてほしい。


215:名無しゲノムのクローンさん
08/12/29 12:54:11
>>214
あおり方もレベル低いわ

216:名無しゲノムのクローンさん
08/12/29 14:01:35
ま、東大京大には姉妹紙クラスを3-5年に1本ペースのラボは結構あるわな。
理科大にはまったくない。まだ歴史が無いしな。仕方が無い。
でも今のような研究者余剰が続けば、いずれ研究者のレベルの底上げになって、
今よりも生産性のある先生がくるさ。



217:名無しゲノムのクローンさん
08/12/29 14:36:00
>>216
大雑把な推測じゃなくて、具体的に○○研究室と聞きたいのだが?
君はその研究室の出身じゃないのか?
この情報はBSの学生の進路決定に大いに参考になると思うが。

218:名無しゲノムのクローンさん
08/12/29 15:11:45
>>216
あおり方もレベル低いわ



219:名無しゲノムのクローンさん
08/12/29 17:10:24
>>216
また逃亡か。役立たずのスカ情報だな。
きちんとした具体性のある情報がほしいものだ。
何の参考にもならん(笑)。

220:名無しゲノムのクローンさん
08/12/29 19:15:17
>>217
CNSランキングみればいくらでもあると思うんですが・・・
利根川は別として、
谷口、柳田、長田、坂野、山本、成宮、横山、審良、宮下、御子柴、斎藤、加藤、渡辺
と挙げたらきりがないんですが。。。

221:名無しゲノムのクローンさん
08/12/29 21:02:02
>>220
へー、こんなランキングがあるんだ。
こりゃ参考になるわ。
このランキングによると生命科学は東大、京大、阪大・・って
何だ、受験偏差値どおりじゃないか。
ところでこのランキング、どこの権威ある調査機関で作成されてるの?

222:名無しゲノムのクローンさん
08/12/30 06:53:15
権威ある調査機関じゃないと、理科大の不名誉な情報なんて認めないぜってか?
CNS論文数はごまかせるもんじゃないし、誰でも数えられるんだから、
2chのだれかのカウントでも大きく間違ってはいないだろう。
ただの論文数だからな。




223:名無しゲノムのクローンさん
08/12/30 06:54:35
ランキングに理科大の先生、あるいは理科大出身者はいますか?

224:名無しゲノムのクローンさん
08/12/30 08:12:33
221>へー、こんなランキングがあるんだ。
>こりゃ参考になるわ。

どしろうとだなー。

225:名無しゲノムのクローンさん
08/12/30 15:13:29
>>222
言い方がまちがってるな。
東大・京大・阪大がほとんどを占めているなら、
これら3校の「名誉な情報(笑)」なのであって、
載ってない大学はそもそも情報がないのだから
「不名誉な情報」にはならんだろう。
不名誉な情報というのは「セクハラ・パワハラ件数ランキング」のようなものだ(笑)。
それより、被引用数のほうが論文の重要度を測る指標になると思うが
どこかにランキングがあるだろうか?情報求む。

226:名無しゲノムのクローンさん
08/12/30 20:25:55
被引用数のほうが論文の重要度を測る指標になると思うが

理科大応用生物がランクに挙がらないことは分かっているので、ここでやるのは止しましょう。

227:名無しゲノムのクローンさん
08/12/30 21:58:01
>>226
BSがランクにあがるかどうかが問題なのではなく、
純粋に被引用数ランキングを調査しているサイトがあれば、
BSの学生が院進学先を決めるのに参考になると思ったのだが。
せっかくのBSスレなので、判りきったくだらん情報より、
役に立つ情報が欲しいものだ。


228:名無しゲノムのクローンさん
08/12/31 00:34:25
>>227
ヒトに情報をもらうのにその態度はないなwウザいから消えろヴぉけ

229:名無しゲノムのクローンさん
08/12/31 01:24:15
>>228
何の役にもたたん書き込みだな。
くだらん。

230:名無しゲノムのクローンさん
08/12/31 10:08:58
>純粋に被引用数ランキング

出勝負したいなら自分で調べてアップしろ。
それなら理科大に限ったことではなくなるので、
新しい板を作ればいい。

231:名無しゲノムのクローンさん
08/12/31 10:15:03
221
このランキングによると生命科学は東大、京大、阪大・・って
何だ、受験偏差値どおりじゃないか。
ところでこのランキング、どこの権威ある調査機関で作成されてるの?

受験偏差値どおりの結果が気に食わないから、
調査そのものを疑うわけね。

でも研究世界も受験偏差値どおりの順位、それが世の中の現実なんだから、
受け入れろよ。話はそれからだろ。

にしても理科大だって偏差値的には悪くない。
堂々の2ndクラスだ。入試は楽じゃない。
なのにアカデミックの研究業界では無能扱いだ。
公募にも有利な要素が少ない。

しかし企業では優秀大学出身者に扱ってもらえる。
人モノ金情報が集まる地位につける。
他大学出身者よりも有利に立ち回れる。
企業間人脈だけなら東大にも勝てるかもしれない。
横の繋がりが今は薄いが、きちんとしたらすごい武器になるかも。

人生どちらの戦略を取るかだ。

232:名無しゲノムのクローンさん
09/01/03 09:00:19
BSの格をあげるためには、受験科目を英語、数学、物理、化学、生物の三教科五科目にすることだ。
物理のできない人間は不必要。
全体のレベルを落とすだけだ。

233:名無しゲノムのクローンさん
09/01/03 09:58:04
生物に物理なんて必要ない。
まだ、国語や社会の方が必要。
下手すりゃ、英語も数学もいらない。
生物1教科入試にすれば、早慶並に偏差値も上がる。

234:名無しゲノムのクローンさん
09/01/03 11:41:12
>>231
> 研究世界も受験偏差値どおりの順位...

違うよ。東大京大はトップだけど。。バイオ系(理学)だと
東大、京大>阪大>名古屋、東北>九大、東工大、北大、筑波、奈良先端>>早慶、千葉大、広島>その他私大
って感じだろ。

> アカデミックの研究業界では無能扱いだ。

私大の評価は低い。それは、私大卒で、まともな研究職に就いた奴が
皆無の近いからだ。偏差値は高いが、大学教育がクソだということだ。

235:名無しゲノムのクローンさん
09/01/03 12:41:33
>>234
私大の評価が低いのは、教員に対する学生の数が多いからだろう。
理科大も、国立と肩を並べたいなら募集定員を5分の1にしないとな。

>>232
確かに、受験科目もこれぐらいにしなければ、国立と同列に語れん。

236:名無しゲノムのクローンさん
09/01/03 17:36:45
>大学教育がクソだということだ。

理科大ロンダはそれほど大学教育に問題あるとは思えん。
むしろ駅弁の方が知識欠落して進学してくる。
理科大の院進学いたらもう駄目だとは思う。

237:名無しゲノムのクローンさん
09/01/03 17:38:42
>筑波、奈良先端>>早慶、千葉大、広島

ちょとまてい!理系生物医学系に限って言えば、早稲田は理科大以下。
いつもの様に「早慶」ではくくれない。

238:名無しゲノムのクローンさん
09/01/03 19:05:50
>>232
これぐらいがっちりやれば、確かにレベルあがる。

でも、受験生が激減しそう。



239:名無しゲノムのクローンさん
09/01/03 21:42:05
長万部あげ

240:名無しゲノムのクローンさん
09/01/03 21:47:05
国立宮廷の滑り止めとしての存在意義のでかい大学だから受験生は激減てことは無いだろ。
私立生命科学系の優秀私学が無いうちにこの改革をしてしまえ!

241:名無しゲノムのクローンさん
09/01/03 22:03:19
この辺りの学科から大量にロンダが流入してくるんだが
オマエラアカポスゲットできるのか?
俺は心配しちゃうぞ
東京薬価とかの三流私大と違って人格的にはいいやつが多いが
キャリアプランが描けてないやつが多すぎる

242:名無しゲノムのクローンさん
09/01/03 22:10:20
Plant Cellの1stがあれば大丈夫

243:名無しゲノムのクローンさん
09/01/03 22:28:59
>>231-233
生命科学研究で東大、京大、阪大が強いなんていうことは
昔から言われている常識であって、別に改めてCNSランキングを示す必要もない
(まあ、裏づけにはなったが)。
だからBS程度の規模でこれらの大学と総合力で勝負しようなどとは
初めから無意味なことだ。
これらの大学は国家戦略規模で研究を推進しているのだから
BSを含む他の大学は東・京・阪の研究とは異なる視点で研究を進めたほうがよいだろう。
そのような研究で重要なものはCNSには載らなくても被引用数は多いと考えられる。
だから被引用数ランキングは存在しないのかと聞いたのだ。
もっとも、このランキングはCNSの本数を数えるだけの単純作業とは異なるので、
2ちゃん的にはまず、無理だろう。
どっかの機関でまとめていたような気がするが、
知っている人は書き込んでください。




244:名無しゲノムのクローンさん
09/01/03 22:40:54
>>233
君は受験生なのかな?
その考えは50年前ならOKかもしれないが、現代ではまったく時代遅れ。
ミクロレベルの分子生物学でも、マクロレベルの生態学でも物理学の知識が必要だ。
BSに入学すれば物理も化学もみっちりやらされる。
また、英語や数学が不要なんてことはどの理系学科に行ってもありえない。
大学のカリキュラムを高校理科の科目レベルで考えない方がよい。
君の入試科目だと志望先は「国文科」になるぞ。



245:名無しゲノムのクローンさん
09/01/03 22:47:24
>>243
>>231-233 は>>230-231に訂正ね。


246:名無しゲノムのクローンさん
09/01/03 22:54:35
>>234
「私大卒で、まともな研究職に就いた奴が皆無の近いからだ。」

事実とまったく異なる。
名は伏せるが東大や京大の教授になった人だっている。
他にも国立大学の教授になった人はかなりいる。
ちょっとwikipwdiaを調べれば分かることだ。
よく知らないくせにいい加減なことは書かないこと!

247:名無しゲノムのクローンさん
09/01/03 22:57:36
>>246
×wikipwdia->○wikipedia

248:名無しゲノムのクローンさん
09/01/03 23:47:01
>>244
大学で物理やるんだから入試では不必要だよな。
般教があるから、私大では受験科目が少ないんだろう。

249:名無しゲノムのクローンさん
09/01/04 00:05:33
>>248
まあ、そういうことだな。
入試では現状どおり理科1科目でよい。
高校での履修は物化生の3科目取っていた方がよいが、
そういう科目選択ができる高校は少ないんじゃないか?
BSの物理は般教にもあるが専門科目(たぶん選択科目、かなりガチ)にもある。
生物物理系を目指す人は入学後、しっかり頑張ろう。

250:名無しゲノムのクローンさん
09/01/04 00:28:04
>>249
だからいつまで立っても国立より格下なのだよ。
ここで一気に理科3科目化へ。

251:名無しゲノムのクローンさん
09/01/04 00:57:35
>名は伏せるが東大や京大の教授になった人だっている。

東大医科研歴代教授陣で御子柴が唯一無二の私大出身教授。出身は慶応医学部。

252:名無しゲノムのクローンさん
09/01/04 01:13:45
URLリンク(ja.wikipedia.org)東京理科大学の人物一覧

いやマジで理科大出身研究者惨憺たる現状だな。全学でも東大教授なんていない。
准教授に物理系の、サイエンスライターの広報担当教官(しかもアファマ)がひとりだけだ。
宮廷でも東北大のロボット工学教授ひとりだけ。

理科大がアカデミックに弱いというより、国立大教授ってものすごく狭き門なんだなあと痛感。



253:名無しゲノムのクローンさん
09/01/04 01:15:49
>246

べつに機密情報でも名誉毀損でもない、むしろ褒めるんだから
その教授たちの実名を挙げてくれ。Wikiを信じると、そんなひと存在しないことになっている。

254:名無しゲノムのクローンさん
09/01/04 01:32:10
>>252-253
誰が「理科大出身」なんて言ったんだ?
>>246
>>234 「私大卒で、まともな研究職に就いた奴が皆無の近いからだ。」への反論だ。
理科大貶め狙いすぎて、勇み足が見え見え。文意が取れんのか!

東大のS村教授はTRONの発案者で慶應工出身。
京大のM田教授(退官されてるかも)は分子進化学の大物で早稲田理工出身。
早慶が国立か?




255:名無しゲノムのクローンさん
09/01/04 01:37:47
>>252
ちなみにwikipediaに載っている研究者が、
世に存在する研究者のほんの一部に過ぎないことは
院生・研究者なら誰でも知っている(笑)。
これは東大でも同じ。

256:名無しゲノムのクローンさん
09/01/04 01:38:24
生物医学系ではないなあ。理科大出身でもなかったし。
そしてこの板(生物板)では234の言うことはほぼ事実、ということだろうか。
分子進化はぎりぎり生命科学の範疇だけどね。ひとりだけ。

257:名無しゲノムのクローンさん
09/01/04 01:44:36
>>256はまさか>>254が国立大学のすべての研究者の出身校を把握していると
思っているのだろうか?
もっとも>>234の「私大卒で、まともな研究職に就いた奴が皆無の近いからだ。」
への反論は1人挙げれば十分だが。




258:名無しゲノムのクローンさん
09/01/04 01:47:37
「皆無に近いからだ」への反論が東大一名、京大一名の二人のみでは、
反論になってないじゃん。
だって「皆無に近い」のだもの。

まあ探せばもう一人二人いるだろうけど、やはり東大1250名京大教授1000名超のうちの
ほんの数人てことになるなあ。これは「皆無に近い」のでは?

259:名無しゲノムのクローンさん
09/01/04 01:49:59
こんなものひろった。東大教授の東大以外の大学出身者比率。ちなみに外様は3割程度だそうです。

>1 名前:名無しさん [2006/01/31(火) 00:25 ID:bi/.WwL2]
● 日本を代表する★頭脳・東大教授輩出数 (ソース「東大新報」で公表)。

1位 大阪大学 ★ 
2位 京都大学
3位 東北大学
4位 筑波大学
5位 東京外国語大学
6位 一橋大学
7位 東京工業大学
8位 名古屋大学
9位 大阪外国語大学
10位 北海道大学

260:名無しゲノムのクローンさん
09/01/04 01:57:03
「皆無だ」と言われれば1名でも反証になるけど、「皆無に近い」というのは微妙だね。
「近い」というのだから「0に近い」てことで、例えば1-2名ならそのとうりでも、
これがきちんと調べて5-10人程もいたら、「0に近く」はないだろうし。

どうでもいいけど理科大BSと関係なくない?

261:名無しゲノムのクローンさん
09/01/04 01:58:42
>>258
何度も同じことを説明するのは疲れるが、
1人でもいれば「皆無」にはならない。反証にはこれで十分。
あと、東大1250名京大教授1000名は文系、理系合わせた数だろ。
こうなると私大の出身者もかなり入ってくるぞ。
いちいち挙げないけど。


262:名無しゲノムのクローンさん
09/01/04 02:05:23
>>260
俺はBSの正しい実態を明らかにして、その上で今後BSがどうあるべきかを
議論したいと思っているのだが、ただ茶化すだけの書き込みが多いのは残念だ。
正しい実態に基づいた前向きな書き込みを期待している。

263:名無しゲノムのクローンさん
09/01/04 02:12:52
東大卒だがいまだかつて早稲田以下の私大卒の有名大学教授を一人位しか見たことない…
准教授すらない…
唯一ハーバードの仲谷氏だけ知ってる

264:名無しゲノムのクローンさん
09/01/04 02:22:09
>>263
生姜がいるだろ


265:名無しゲノムのクローンさん
09/01/04 02:27:01
262>BSの正しい実態を明らかにして

既に以下の様に明らか。

アカデミックポスト
252>いやマジで理科大出身研究者惨憺たる現状だな。全学でも東大教授なんていない。

それ以外
231>しかし企業では優秀大学出身者に扱ってもらえる。人モノ金情報が集まる地位につける。



266:名無しゲノムのクローンさん
09/01/04 02:38:31
>BSを含む他の大学は東・京・阪の研究とは異なる視点で研究を進めたほうがよいだろう。
>そのような研究で重要なものはCNSには載らなくても被引用数は多いと考えられる。

そのような研究はたとえ重要でも、研究者人口が少ないので被引用件数は増えないのだ。
癌関係や細胞生物学ならちょっとまともな論文なら被引用数はものすごく上がる。

重要度を見ようと思ったら、被引用件数ではなく、被引用されるジャーナルのランク(IF)の
平均値、あたりが指標になりそう。重要ほどメジャー誌で議論されるから。

でもまあ大腸菌走化性とかDNAポリメラーゼとかブームが
とっくに終わったところを攻めているのが実態でしょう。
国内大御所はそれこそ旧帝大にいる。



267:名無しゲノムのクローンさん
09/01/04 02:49:57
>>265
正しいと思う。

アカポスを目指すには無理がある。過去の実績は悲惨すぎる。。。
企業就職なら、それなりの扱いをしてもらえる。
但し、悪い扱いを受けることはないが、優秀大学にはならないだろう。
(企業にも依るけどね。。)

268:名無しゲノムのクローンさん
09/01/04 03:10:13
>>265-267
BSの実態の書き込みというのは、ネットをググれば出てくるような
ありきたりの事を期待しているわけではない。
学生・OBの生の声を期待しているのだが、書き込むのは部外者ばかりのようだ。
このスレを実際に見ているBS関係者はほとんどいないようで残念だ。

269:名無しゲノムのクローンさん
09/01/04 23:16:05
現役でBSはいる奴が一浪して東大2類入るくらいだろ、普通

270:名無しゲノムのクローンさん
09/01/04 23:16:52
それは無いw

271:名無しゲノムのクローンさん
09/01/05 00:04:09
そゆのも少しはいるだろうけど、現役でBSはいる奴が一浪して行くレベルは
東大京大以外の宮廷、筑波、東工あたりがメインでは。

272:名無しゲノムのクローンさん
09/01/05 00:43:31
>>261
イタイタしいからもうやめとけ。
論理的に成立してない。
「だから私大は ... 」と思われるだけだ。

273:名無しゲノムのクローンさん
09/01/05 02:43:21
>>261
痛々しいのは確かだが、
十分、論理的だぜ。

274:名無しゲノムのクローンさん
09/01/05 02:53:27
せめて

275:名無しゲノムのクローンさん
09/01/05 07:09:08
皆無にはならないが、相手は皆無とは最初から言っていない。
「皆無に近い」と言っている。「近い」とはどういう意味かと説明せんといかんかね。
結論としてこの反論は主旨を覆していないんだよ。

276:名無しゲノムのクローンさん
09/01/05 09:31:55
>>273
こいつは「皆無に近い」を、勝手に「皆無」に置き換えて、
存在しない相手を論破したつもりになってるんだよ。

277:名無しゲノムのクローンさん
09/01/05 11:29:17
いつまで言葉遊びをしてしてるんだ?
つまらん。
生物を語れ!

278:名無しゲノムのクローンさん
09/01/05 20:59:39
生物は語らんでいいから、理科大応用生物について語りましょう。
この先どう生き残ればいいのか、大量に出してしまった出身者ポスドクたちの行くへは?

279:名無しゲノムのクローンさん
09/01/05 21:27:28
>>278
そんなに大量生産しているの?

280:名無しゲノムのクローンさん
09/01/05 22:54:51
>>262
内部関係者ですか?
ここの書き込みに期待しない方が良いと思います。

281:名無しゲノムのクローンさん
09/01/05 23:50:08
「応用生物」って生物学を産業に応用していくことだと思って入学したら、
「物理学、化学を生物学研究に応用してゆく」のが学科名のコンセプトだと
説明されて、「おー、なるほど」と目からウロコが落ちたものだ。
今、巷にあふれている農学系の「応用生物」とは別物のネーミング理由である。

282:名無しゲノムのクローンさん
09/01/06 01:24:07
>>281
化学はともかく、物理に強い教員が、この学科にいるのか?
少なくとも、生物物理学会では’鳴かず飛ばず’で、全く聞かないよ!

283:名無しゲノムのクローンさん
09/01/06 01:50:16
現1学年です。(理科大スレから誘導されました)
OBの方で知りたいことがあれば聞いてください

284:名無しゲノムのクローンさん
09/01/06 02:44:34
>>282
その「生物物理学会」を作った方がBSを作ったのだが。

285:名無しゲノムのクローンさん
09/01/06 04:15:57
この学科って東大京大を比較対象にするほどレベル高かったのか。
私大では断トツなの?

286:名無しゲノムのクローンさん
09/01/06 08:36:33
BSは90年代前半まで、私大生物系では難易度が最も高かった。その時は東大or国立医学部の滑り止めの立場だった。今は早稲田慶応立命その他の生物系学科が出来たので知らないけど。

287:名無しゲノムのクローンさん
09/01/06 22:55:04
>>283
何研に興味ありますか?

288:名無しゲノムのクローンさん
09/01/08 19:32:55
文科省 東京理科大きょう調査 私学法違反の疑い (東京新聞 2009年1月7日 朝刊)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

289:名無しゲノムのクローンさん
09/01/08 21:13:40
急にレスが止まったな。

290:名無しゲノムのクローンさん
09/01/18 19:45:03
生物って就職キツくないか?

291:名無しゲノムのクローンさん
09/02/04 17:23:20
イギリスでも1000万羽がいなくなったそうな
調査しる

【調査】 スズメ、激減…1990年以降で最大80%も減る★4
スレリンク(newsplus板)
【生物】スズメ 国内生息数、半世紀前の1割に 全国調査で判明
スレリンク(scienceplus板)

携帯電話の電磁波を浴びていると、ニワトリの卵の半分が孵化しないという
論文が三つある。日本の論文が一番古く、フランスから二つ論文が出ている。
 ショウジョウバエに携帯電話の電磁波を与えていると、産卵能力が落ちると
いう論文を2004年、パナゴプウロスが発表した。さなぎの平均数を数えて調べ
た。非変調電磁波でもさなぎの数が減ったが、変調電磁波だと、さらに減った。
 スペインの2005年の論文では、シュバシコウというコウノトリの仲間の鳥の巣
を調べた。携帯タワーの周辺200m以内の巣でヒナがいなかったのが40%もあった。
300m以上離れた巣では、ヒナがいないのは3.3%、つまり30の巣のうち一つだけだった
(Electromagnetic Biology and Medicine,24:109-119,2005)。

長野県伊那市より、植物の奇形発生報告
スレリンク(engei板:13番)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch