質問カモーン!!at LIFE
質問カモーン!! - 暇つぶし2ch100:名無しゲノムのクローンさん
09/11/30 12:36:27
確か10、9カロリーです。なんで単純に比例しないのですか?

101:名無しゲノムのクローンさん
09/12/01 06:06:28
手もとにある「コーン・スタンプの生化学」によると
ATP→ADP + P 7.3kcal 
ADP→AMP + P 7.3kcal
だから同じエネルギー。

君の言ってるのが
ATP→AMP + PP(ピロリン酸) 10.0kcal だとするとピロリン酸は二リン酸だわな
PP →P + P 4.6kcal 

両方の経路とも生成物までの合計は14.6kcalのエネルギーだね。
リン酸の加水分解でも化合物中の反応部位の違い(安定性)が各々のエネルギーの違いなんだろ。

102:名無しゲノムのクローンさん
10/02/12 13:59:07
質問させてください。
ある企業のHPをみていると、微生物由来の酵素を販売しているとのことでした。
その微生物由来の酵素というのは、微生物を培養して、そこから精製した酵素ですか?
それとも、微生物由来の酵素遺伝子を、大腸菌か何かに形質転換して、大量発現させた酵素ですか?
無知ですみません。ご指導お願い致します。

103:名無しゲノムのクローンさん
10/02/12 15:41:12
どちらの可能性もある。
その企業に聞いてください。

104:名無しゲノムのクローンさん
10/02/18 16:46:41
燐酸化するということが生物反応で重要な理由は
なぜでしょう?
分子の極性が大きく変化するからでしょうか?
ATPなど3つで共鳴しているから大事なら
一つくらい付けてそんなに大きい変化でしょうか?

105:名無しゲノムのクローンさん
10/02/20 00:13:16
採血後の血液をスピッツに入れる時、スピッツのゴム栓を取って(開けて)
入れてはいけないのですか? いけないとしたら何故ですか? 

マジレス頼みます。

106:名無しゲノムのクローンさん
10/03/18 23:54:59
すみませんが質問させてください。
シルル紀とデボン記の境目はどうやって決めたのでしょうか?

107:名無しゲノムのクローンさん
10/03/18 23:58:20
デボン記 ×
デボン紀 ○

お恥ずかしい。

108:名無しゲノムのクローンさん
10/03/22 18:01:21
>>102に関して
そもそも酵素って粉末にしたり、錠剤みたいに固めても活性はあるんですか?
体内に入れば活性が戻るんでしょうか?

109:名無しゲノムのクローンさん
10/03/23 12:15:22
「生物学専門家への質問はここに書き込め」の板でここにも誘導してましたので,同じ内容をカキコさせていただきます。

先輩方に質問です。

私は後期から研究室配属された3年生です。

ある酵素反応系に阻害剤を濃度を振りながら加えて、
それぞれの阻害剤濃度での速度論的パラメータをとっているのですが,
各阻害剤濃度でのKm値やVmax値の比較を統計的にどうやれば良いのでしょうか?
基質の各濃度はtriplicateで行い、濃度は7点振っているのているのですが、出てくるパラメータは
1つですよね(誤差はありますが)。
これでは出せないから、同じ実験を複数回行うべきなのでしょうか。

親切な先輩がいらしたら教えてください。

よろしくお願いします。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch