09/01/30 10:56:34
こうしてインフルエンザセンター長になった根路銘氏だが、
WHOはアメリカの製薬メーカーの意向を受けた学者が力を持つ世界だった。
1993年フランスで開かれた国際会議で、アメリカが新開発した
生ワクチンを、まず日本で使うべしという議題があがった。
日本は生ワクチンの効果には疑問をもっていて既に使わなくなっていた。
根路銘氏は、「日本を実験台にして、うまくいけば各国で使うつもりだろう」
と感じたという。
その会議には日本の学者も数十人参加していたが誰も反対しなかった。
根路銘氏ひとりが、「日本は先進国であり、ワクチン政策に君たちの指導を
必要とする国ではない」と反論した。
そこでアメリカの学者に、君たちのデータをOHPで映してほしいと頼んだ。
そして日本のデータと比較すると、日本のワクチンの方が明らかに
効果があるとわかり、他の学者からも「ネロメの方が正しい」
と意見があがった。
こうしてこの議題は流れ、日本人がモルモットにされるのを防いだ。
またジュネーブのWHO本部で12人の専門家によるワクチン決定の投票において、
アメリカのワクチン11票、日本のワクチン1票でアメリカ製に決まった。
もちろん1票は根路銘氏のものだ。根路銘氏は科学的に見てこの結果はおかしいと
閉会30分のコーヒーブレイクのときに、2日間の討議で使った110カ国のデータを
つき合わせてコンピュータにかけた。するとアメリカ製は日本の半分しか効果がないと出た。
彼はこの結果を見せて、居並ぶ学者たちに
「君たちは政治家か、科学者か。科学者ならこのデータをどう見る」
と問いかけた。すると議長がテーブルを2回たたいて
「私の判断で採決を取り消します。ドクターネロメが提案した日本の意見に従います」
と結果をひっくり返した。「まるで映画のようだった」と根路銘氏は言う。
根路銘氏はこうも言っている。
「この会議の後、対立したアメリカの学者とすごく仲良くなった。
日本人同士だとこうはいかない」
638:名無しゲノムのクローンさん
09/01/30 16:41:58
にゃろめ(笑)
こんな北大閥のトンデモ学者も、なかなかいないぜ。アマゾンの検索で著書をみてみろよ。
日本のトンデモインフルエンザウイルス政策は、こいつから始まってるようなものだ。
獣医はつくづく馬鹿だとおもうよ。
ことウイルス学にかぎってみても、獣医連中はファシストそのものだ。
とんだルイセンコ君たちの巣窟みたいなものだね、日本獣医学会。
639:名無しゲノムのクローンさん
09/01/31 06:24:38
>>631
インサイダーがイパーイ
利権は関西から関東へ
640:名無しゲノムのクローンさん
09/01/31 13:31:02
北大獣医閥
641:名無しゲノムのクローンさん
09/02/04 03:38:04
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
新型インフル関空“上陸”→近畿圏956万人感染の予測
海外で新型インフルエンザに感染した人が関西空港経由で帰国した場合、
近畿2府4県の都市圏人口の半数近い約956万人に感染の恐れがあるとする予測を、
国立感染症研究所(東京)の研究者グループがまとめた。
国が2005年策定の行動計画で予測した国全体の感染率(25%)のほぼ倍にあたる。
2月はパンデミック(世界的流行)の危険シーズンといわれ、
研究者らは、自治体や企業に対し患者発生後の迅速な対策を求めている。
大阪や神戸などの通勤圏(人口約1922万人)を対象に国などが実施した
移動状況調査(00年)の結果をもとに、患者が感染3日目に関空に帰国し、
翌日に大阪市内の勤務先に出社した、という想定で流行を予測した。
35日目に17%が発症。2か月にわたり猛威をふるい
新たな感染者がなくなる105日目までの感染率は48%となった。
幼稚園から大学まで学校閉鎖にすると44%に低下。
企業の2割が電車通勤を控えたり在宅勤務に切り替えたりすれば、20%まで抑えられるという。
予測を行った大日(おおくさ)康史主任研究官は「防止対策で流行をかなり阻止できるが、都市は機能不全に陥る。
企業はメールや電話による在宅勤務、学校はインターネットによる授業など代替策を検討する必要がある」と指摘している。
(2009年2月4日03時06分 読売新聞)
642:名無しゲノムのクローンさん
09/02/06 23:43:32
河岡教授は「わたしたちは、子どものころから『うがいと手洗いをしましょう』と
言われているが、海外では風邪やインフル対策のためにうがいを推奨しているという話は、
一度も聞いたことがない。うがい(で洗浄)できる範囲は限られており、鼻などからの
侵入は防げない。1983年からインフルの研究をしているが、うがいで感染を防げるとは
思えない」と述べた。一方で、「手洗いは重要。マスクはしないよりした方がよい」と
指摘した。
643:名無しゲノムのクローンさん
09/02/07 00:04:30
文部科学省「新興・再興感染症研究拠点形成プログラム」
新型インフルエンザ研究最前線-3人のトップ科学者が語る-
平成21年2月6日(金)14時~16時
URLリンク(www.crnid.riken.jp)
644:名無しゲノムのクローンさん
09/02/07 00:05:42
私たち人類とインフルエンザウイルスとのつきあいは、
有史以前からつづいている。
インフルエンザの流行を最初に記録したのは、
〝医学の父〟と呼ばれる古代ギリシャ人ヒポクラテスだ。
以来、多くの研究者がインフルエンザウイルスと闘ってきたが、
いまだ撲滅には至っていない。
(河岡義裕『インフルエンザ危機 (クライシス)』 「はじめに」)
>>18
645:名無しゲノムのクローンさん
09/02/07 00:06:57
ウイルス感染防止
ウイルス撲滅
とかいう、ウイルス学者にあるまじき発言・・・
646:名無しゲノムのクローンさん
09/02/07 00:08:22
いや、普通だと思うが…
647:名無しゲノムのクローンさん
09/02/07 00:44:02
この科学者がすごい!!☆
日沼頼夫(ウイルス学者、元京都大学ウイルス研究所所長) その1
URLリンク(mesydaivan.blog47.fc2.com)
日沼頼夫(ウイルス学者、元京都大学ウイルス研究所所長) その2
URLリンク(mesydaivan.blog47.fc2.com)
勉誠出版 --ウイルスと人類
URLリンク(www.bensey.co.jp)
勉誠出版 --ウイルスはどこにでもいる
URLリンク(www.bensey.co.jp)
ウイルス病と戦いウイルス学と歩んで五十余年。
豊かな人間観に満ちみちた碩学の回想と提言。
「人類はウイルスと共生する。しかし、ウイルスの働きが生みだす病気に
対しては徹底して対抗する。人類の英知をもって―。」
ウイルス学一筋、つねにその第一線で波頭を切り拓きつつ科学の創造に
生きぬいた著者によるエッセイ第二集。
かぎりない学問への道程とともに日々の思索への感懐が身辺雑記の風情
をもって綴られる。人を語り時代を語る厳しくも心優しい一篇一篇は、学問
への真摯な精神と洞察、人びとにたいする暖かいまなざしと深い思いとに
満ち溢れている。
648:名無しゲノムのクローンさん
09/02/07 03:42:10
日沼さんは、本物だったよな。
649:名無しゲノムのクローンさん
09/02/07 12:43:33
ニッポニアニッポンのブログをよろしく
URLリンク(koibito.iza.ne.jp)
650:名無しゲノムのクローンさん
09/02/07 14:22:26
よろしくage
651:名無しゲノムのクローンさん
09/02/07 14:54:54
>>649
あるある最強ウイルス
来る来るパンデミック詐欺
652:名無しゲノムのクローンさん
09/02/07 14:58:44
うがい、実はインフル予防に効果ない?
URLリンク(www.cabrain.net)
風邪やインフルエンザの感染予防法として効果があるとされている「うがい」。しかし、実は全く科学的根拠がなく、
予防効果はないかもしれない―。2月6日に東京都内で開かれた講演会で、2人の研究者が「うがいの予防効果」に疑問を投げ掛けた。
文部科学省の「振興・再興感染症研究拠点形成プログラム」の一環として開かれた公開講演会「新型インフルエンザ研究最前線
~3人のトップ科学者が語る」(主催=文科省、理化学研究所感染症研究ネットワーク支援センター、東大医科学研究所)で、
東大医科学研究所の河岡義裕教授と東北大大学院医学系研究科の押谷仁教授が、それぞれうがいについての見解を示した。
河岡教授は「わたしたちは、子どものころから『うがいと手洗いをしましょう』と言われているが、海外では風邪や
インフル対策のためにうがいを推奨しているという話は、一度も聞いたことがない。うがい(で洗浄)できる範囲は限られており、
鼻などからの侵入は防げない。1983年からインフルの研究をしているが、うがいで感染を防げるとは思えない」と述べた。一方で、
「手洗いは重要。マスクはしないよりした方がよい」と指摘した。
押谷教授は「厚生労働省はインフル予防策としてうがいを推奨しているが、うがいによる予防効果は、エビデンスがない」とし、
「それよりも手で顔を触らないようにすることが大切」と強調。「インターネット上では高い機能を備えたマスクや空気清浄機などが
予防に効果があるという情報も流れているが、こういった情報にも疑問が残る」と述べた。
また、せきエチケットについても言及。「海外では、くしゃみやせき(の飛沫)を手の平ではなく服の袖で受けるように推奨している国もある。
手で受けた場合、その手でつり革やドアノブを握ってしまうので、感染が広がる。しかし、袖で受けておけば、袖でつり革などを
握ることはないので、感染が拡大しにくい」と語った。
653:名無しゲノムのクローンさん
09/02/07 15:00:45
「3人のトップ科学者」
>>643
654:名無しゲノムのクローンさん
09/02/07 15:42:56
言っちゃあなんだが、インフルエンザウイルスをネタにして、ママゴトでもやってんのか?
今の日本の「トップ科学者」ってのは。
655:名無しゲノムのクローンさん
09/02/07 16:53:07
ニッポニアニッポンage
656:名無しゲノムのクローンさん
09/02/07 17:40:52
>>655
ジサクジエン?
657:名無しゲノムのクローンさん
09/02/07 18:00:14
>>649
宣伝?
【害夢症(笑)】「ウイルスの脅威から地球を守る」【「人類の直面する課題」】
URLリンク(koibito.iza.ne.jp)
【虚妄の「新型インフルエンザ」】現代ニッポン版「火星人襲来」!?(笑)。【来る来る詐欺?】
URLリンク(koibito.iza.ne.jp)
【国家(公)が国民(市井)を騙すとき】鳥インフルエンザ/新型インフルエンザ【H5N1型ウイルス】
URLリンク(koibito.iza.ne.jp)
【万能ワクチン(笑)】インフルエンザをめぐる嘘の壁は、ますます厚く高く堅牢に?!
URLリンク(koibito.iza.ne.jp)
【国家のウソ】『人獣共通感染「H5N1」ウイルスは存在しなかった』【行政役人のウソ】
URLリンク(koibito.iza.ne.jp)
ウソ書いてるわけじゃなさそうだが
658:(笑)
09/02/09 02:29:37
スレリンク(nougaku板)
32 名前:農NAME[] 投稿日:2009/02/09(月) 02:11:54
>>31
>ウソ書いてるわけじゃなさそうだが
クーロン君、お前自分のブログそんなに持ち上げたいのかww?
659:名無しゲノムのクローンさん
09/02/09 21:07:16
スレリンク(life板:100-102番)
北大人獣共通感染症リサーチセンターの喜田宏教授は、「鳥とヒトのインフルエンザ」と題して講演。
「ユーラシア、アフリカの62か国の家禽(かきん)と野鳥に感染が拡大し、このうち15か国で約380人の人が感染し、
6割が死亡している。H5N1型ウイルスが10年の間、絶えないのは、中国、ベトナム、インドネシア、エジプトが
ワクチンに頼り、鳥インフルを制圧しなかったからだ。このまま(鳥インフルの)淘汰(とうた)を怠っていては、この
(新型インフルがいつ発生するか分からない)状態は今後も変わらない」と指摘した。
その上で、「H5N1高病原性鳥インフルウイルスを鳥の中だけで抑え込むことは、家禽産業の経済被害や食の安全
を超えて、パンデミック対策の最重要課題と言える」と述べた。
また、ウイルスの存続メカニズムについても説明。「ウイルスが最初にどこから来たかは定かでないが、湖沼の水中
のウイルスに、渡り鳥のカモが経口感染し、腸管で増殖したウイルスをふん便と共に排泄する。そのウイルスがカモの
群れの移動によって運ばれ、家禽や家畜に感染する。さらに、湖沼中のウイルスは冬季に凍結保存され、存続する」
と述べた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
660:名無しゲノムのクローンさん
09/02/09 21:27:56
人のA型インフルエンザウイルスは、鳥インフルエンザウイルス(AI)に由来する、という仮説をあまりにも強引に推し
進めた結果、その研究チームのもたらした間違った知見が、疾病対策に反映されて、やたらおかしなことになって
いる構図。
あるある人獣共通感染ウイルス(鳥H5N1)に基づいた、来る来るパンデミック詐欺政策が実現してしまったのである。
661:名無しゲノムのクローンさん
09/02/09 22:00:47
ほう。そんなことありえないと主張する研究者がいるのかね?
662:名無しゲノムのクローンさん
09/02/09 22:42:25
人の疾患でも、家畜養鶏の疾患でも、現場の臨床家の常識。
世間知らずの専門馬鹿の夢想には付き合ってられない、ってのが本音。
663:名無しゲノムのクローンさん
09/02/09 22:47:02
>>662
わかってないみたいだから、言っとくけどヒトのインフルエンザはかつて鳥インフルエンザから分岐したってことだよ。由来するってのは。
664:名無しゲノムのクローンさん
09/02/09 22:50:15
>>662
なんで臨床から、ウイルスの起源がわかるんだよw頭冷やせw
665:名無しゲノムのクローンさん
09/02/09 22:59:00
カワオカとかキダとかって獣医、なんで人のインフルエンザがわかるのかな?
666:名無しゲノムのクローンさん
09/02/09 23:01:04
>>665
PCRがあるからだよ
667:名無しゲノムのクローンさん
09/02/09 23:02:31
オルソミクソウイルス科のエセウイルス学者さんたち、話つくりすぎてんの。しかも学位はウイルスじゃなくてバクテリア。
微生物学程度の知識でウイルス相手したってダメだよ。人の病気の専門家にまかせなさい。
人獣共通感染ウイルス学に、医学分野のマトモな人間はだれも近づいてこないでしょ。
668:名無しゲノムのクローンさん
09/02/09 23:03:16
つPCR(笑)
669:名無しゲノムのクローンさん
09/02/09 23:06:03
ま、単純な異物反応を「感染」だと見間違えるスキルじゃ、トンデモなところに踏みこんでも、
自分で判別できるような知識を身につけていないだろうしな。
670:名無しゲノムのクローンさん
09/02/09 23:07:31
>>667
ん?臨床の人たちはパンデミックに備えて色々やってるみたいだけど?
トレンドが鳥からの変異だから獣医がメインでやってるだけでしょ。
研究において免許がどうとか言うの?
PCRやらずにウイルスの由来を語るの?
671:名無しゲノムのクローンさん
09/02/09 23:17:14
クーロン君はPCRをググってるのでしばらくお待ちくださいw
672:名無しゲノムのクローンさん
09/02/09 23:20:35
PCRでウイルスの起源はわかりませんってば。シーケンス全体を把握して遺伝子的な距離を想定するだけでしょ。
起源を確定することにはならないの。実証するのであれば、鳥のウイルスから他の動物のウイルスができることを
実証しなくてはいけませんが。できないでしょ。ウイルス学を普通に学んでれば、できることとできないことの判別は
できるわけよ。鳥ウイルスやってる連中はキチガイじゃないの?
673:名無しゲノムのクローンさん
09/02/09 23:21:21
>>671
しっしw
ロボット検索型コピペスクリプト「クーロン君」動作報告スレ2
スレリンク(nougaku板)
674:名無しゲノムのクローンさん
09/02/09 23:22:46
>>672
実験的にはもうできてるよ
675:名無しゲノムのクローンさん
09/02/09 23:27:05
人間にじゃないけど、異種動物に感染させることがさせることが出来たって事ね
676:名無しゲノムのクローンさん
09/02/09 23:33:43
つーことはもう証明されたってことだね
677:名無しゲノムのクローンさん
09/02/09 23:37:26
ウイルスの起源は宿主の中。それが常識的なウイルス学の知見。
それを鶏インフルエンザウイルスの連中はエラい勘違い仮説の中で妄想を広げてしまったということ。
Avian-to-human transmission of the PB1 gene of influenza A viruses in the 1957 and 1968 pandemics.
Y Kawaoka, S Krauss and R G Webster
Department of Virology/Molecular Biology, St. Jude Children's Research Hospital, Memphis, Tennessee 38101-0318.
URLリンク(jvi.asm.org)
URLリンク(scholar.google.co.jp)
678:名無しゲノムのクローンさん
09/02/09 23:38:55
結局はぜんぶ自作自演じゃん。
679:名無しゲノムのクローンさん
09/02/09 23:39:01
>>677
>>672であんたが言うとおり、鳥インフルエンザが他の動物に感染したので証明されたってことですね。
680:名無しゲノムのクローンさん
09/02/09 23:41:14
>>677
ウイルスが宿主から生まれたとかトンデモすぎるんだけど。
681:名無しゲノムのクローンさん
09/02/09 23:42:03
------------------------------------------
科学ってのは
1.仮説が立てられる
2.仮説を裏付ける実験結果が得られる
3.第三者が追試して同じ結果が得られる
4.他の科学者が否定を試みるが未だ明確な否定に至らない
こういう事をもって、「現時点での事実」とする学問。
-------------------------------------------
682:名無しゲノムのクローンさん
09/02/09 23:43:28
>ウイルスが宿主から生まれたとかトンデモすぎるんだけど。
一般的な生物学のコンセンサスだけど何か?
683:名無しゲノムのクローンさん
09/02/09 23:44:34
それがわかってて、なんで人獣共通感染症など無いと言えるのかね?
無いの?ホントに無いの?ウイルスは人獣共通感染しないってホントに言うの?
684:名無しゲノムのクローンさん
09/02/09 23:45:44
>>682
いや、聞いたこと無いよ。
ウイルスがインテグレイトしているってのは共通認識だけど。
685:名無しゲノムのクローンさん
09/02/09 23:51:52
「細菌や細胞の遺伝子の一部が、なにかが原因(げんいん)となって、細胞の外に飛び出したのがウイルスである」
URLリンク(www.microbes.jp)
65.ウイルスはどこから来たのですか. 9-28-97.
その1.中学生の質問
「ウイルスの起源にはいくつかの説があるが、トランスポゾンのような動く遺伝子をその起源とする説が有力である。」
URLリンク(ja.wikipedia.org)
686:名無しゲノムのクローンさん
09/02/09 23:56:39
Websterウイルス学派の皆様 がんばってね
セント・ジュードですでにキワモノ扱いされてたんじゃないのかな?
687:名無しゲノムのクローンさん
09/02/09 23:57:33
トランスポゾン由来ってのはそうだよ。ウイルスは必ず宿主特異的でその宿主由来って言ってるのかと思った。
688:名無しゲノムのクローンさん
09/02/10 00:00:46
単純異物反応をひたすら感染だと言いはるような馬鹿な獣医どもに、人間の感染症疾患や免疫がわかるわけがないよ。
689:名無しゲノムのクローンさん
09/02/10 00:02:50
>>688
ところで本当にウイルスは獣医共通感染しないって思ってる?
690:名無しゲノムのクローンさん
09/02/10 00:04:07
>>670
>PCRやらずにウイルスの由来を語るの?
PCRでウイルスの由来を語るの?
691:名無しゲノムのクローンさん
09/02/10 00:05:05
>>690
PCRやらずに語れるの?
692:名無しゲノムのクローンさん
09/02/10 00:08:57
>>659
>H5N1型ウイルスが10年の間、絶えないのは、中国、ベトナム、インドネシア、エジプトがワクチンに頼り、鳥インフルを制圧しなかったから
>このまま(鳥インフルの)淘汰(とうた)を怠っていては、この(新型インフルがいつ発生するか分からない)状態は今後も変わらない
>H5N1高病原性鳥インフルウイルスを鳥の中だけで抑え込むことは、家禽産業の経済被害や食の安全を超えて、パンデミック対策の最重要課題
>湖沼の水中のウイルスに、渡り鳥のカモが経口感染し、腸管で増殖したウイルスをふん便と共に排泄
>そのウイルスがカモの群れの移動によって運ばれ、家禽や家畜に感染
>さらに、湖沼中のウイルスは冬季に凍結保存され、存続
(by 北大人獣共通感染症リサーチセンター 喜田宏教授)
693:名無しゲノムのクローンさん
09/02/10 00:11:47
あ、コピペに逃げたw
日本脳炎は馬豚人蚊に感染するし、牛のポックスウイルスが人に感染することを教えてあげますね。
694:名無しゲノムのクローンさん
09/02/10 00:14:56
>>693
ミソクソ創作ウイルス学(笑)
695:名無しゲノムのクローンさん
09/02/10 00:18:09
>>694
マジで知らないのかw
狂犬病のリッサウイルスも人に伝染するってことも教えてあげますね。
696:名無しゲノムのクローンさん
09/02/10 00:18:12
>>693
うわ豚デモ君だww
やっぱり「感染」疾患と「異物反応性(免疫応答性)」疾患の違いがわからないのですね。
それってバクテリアや真菌や寄生虫による疾患と混同してるよ。
しかも「蚊に感染」wwwww
697:名無しゲノムのクローンさん
09/02/10 00:21:12
>>696
これは医学でも常識ですよ~
698:名無しゲノムのクローンさん
09/02/10 00:21:36
「ウイルス疾患に薬はない」ってことの意味は理解してないのが獣医ウイルス学の連中らしい。
ワクチン使うからウイルスを制圧できないという論理もすごすぎるし。
もう、立派な身なりをした立派な肩書しょってる、人の姿をしたキチガイというほかない。
699:名無しゲノムのクローンさん
09/02/10 00:22:54
>>698
700:名無しゲノムのクローンさん
09/02/10 00:25:01
オルソミクソウイルス インフルエンザウイルス に的を絞って議論してるときに、なんで話を散らすのだろうね。
インフルエンザウイルスにかぎっていうならば、「人獣共通感染インフルエンザウイルス」は存在しないよ。断言できる。
日本国内の養鶏家をたくさん知ってるが、これまで鶏・家禽のインフルエンザがうつったなんてきいたことがないし、そういう事実もない。
H5N1だけが特殊な鳥ウイルスなのかね?
701:名無しゲノムのクローンさん
09/02/10 00:29:37
国内でも2004年以来、もうすでに何ヶ所でも確認されているウイルスだよな、鳥H5N1。
ないといいはる鳥インフルウイルスの連中の良識をうたがうよ。H5N2なんてのはもう病気も出さないのだし。
H5型も鳥類界では、おそらくありふれたウイルスになってしまってるよ。
それを明らかにできない鳥ウイルス学獣医ウイルス学の連中は能足りんだ。
愛鶏園の獣医さんたちはそれを解明しつつあったのではないか。まったく農水省もとんだヤクザもんばっかだな。
702:名無しゲノムのクローンさん
09/02/10 00:30:02
>>700
だって、あんたの理屈だと(ウイルスは~云々)狂犬病や日本脳炎が人獣共通感染することと矛盾してるじゃないの。
インフルエンザに限っても、豚と人が共通感染することや鳥と豚が共通感染することは否定できないだろ?
703:名無しゲノムのクローンさん
09/02/10 00:31:39
>>701
野鳥にH5がありふれてるってのは獣医の中でも常識だよ
704:名無しゲノムのクローンさん
09/02/10 00:41:38
>>700
俺の周りにはエイズ患者いないからエイズなんて存在しないと断言していいよね?
705:名無しゲノムのクローンさん
09/02/10 00:47:24
HIVはありふれてんだよ。検査できるようになって、あるということが判別できるようになっただけ。
なんで獣医脳や能足りん医脳は、「ない」ということを無根拠に前提にしてしまうんだろうね。馬鹿そのもの。
706:名無しゲノムのクローンさん
09/02/10 00:52:23
エボラ出血熱もありふれてるから気をつけろ!
707:名無しゲノムのクローンさん
09/02/10 01:00:12
エボラは無毒化できるんだろ?w
【みんなで】美しい日本の如何様研究【いかさま】
スレリンク(life板:89番)
-------------------------------------------------
【医学】エボラウイルスを無毒化 東大チームが世界初…研究促進へ期待[08/01/22]
スレリンク(scienceplus板)
【科学】致死率50%以上、エボラウイルスの無毒化に世界で初めて成功 東京大の研究チーム [01/22]
スレリンク(newsplus板)
東大チーム、エボラウイルスの無毒化に成功 ワクチンに使えるかも
スレリンク(poverty板)
【科学】エボラ出血熱の原因ウイルス、東大チームが無害化に成功[1/22]
スレリンク(wildplus板)
【バイオハザード】エボラウイルスの研究が容易に=特殊細胞以外では増殖せず-東大など技術開発
スレリンク(news板)
【医療】エボラ出血熱の原因ウイルス、東大チームが無害化に成功[08/1/22]
スレリンク(bizplus板)
エボラ出血熱の原因ウイルス、東大チームが無害化に成功 [01/22]
スレリンク(liveplus板)
スレリンク(life板:178番)
708:名無しゲノムのクローンさん
09/02/10 01:05:15
さすがクーロン君。
すぐにコピペを用意できるね。
709:名無しゲノムのクローンさん
09/02/10 01:36:50
所詮は、プリオンもH5N1も、科学詐欺師どもの想像、捏造の産物。
710:647
09/02/10 01:48:39
この科学者がすごい!!☆
日沼頼夫(ウイルス学者、元京都大学ウイルス研究所所長) その1
URLリンク(mesydaivan.blog47.fc2.com)
日沼頼夫(ウイルス学者、元京都大学ウイルス研究所所長) その2
URLリンク(mesydaivan.blog47.fc2.com)
勉誠出版 --ウイルスと人類
URLリンク(www.bensey.co.jp)
勉誠出版 --ウイルスはどこにでもいる
URLリンク(www.bensey.co.jp)
ウイルス病と戦いウイルス学と歩んで五十余年。
豊かな人間観に満ちみちた碩学の回想と提言。
「人類はウイルスと共生する。しかし、ウイルスの働きが生みだす病気に
対しては徹底して対抗する。人類の英知をもって―。」
ウイルス学一筋、つねにその第一線で波頭を切り拓きつつ科学の創造に
生きぬいた著者によるエッセイ第二集。
かぎりない学問への道程とともに日々の思索への感懐が身辺雑記の風情
をもって綴られる。人を語り時代を語る厳しくも心優しい一篇一篇は、学問
への真摯な精神と洞察、人びとにたいする暖かいまなざしと深い思いとに
満ち溢れている。
711:名無しゲノムのクローンさん
09/02/10 02:07:05
鳥インフルエンザは野性水禽類に常在して、様々な国で常在している。(○)
これが飼育されている水禽に移り、さらに飼育家禽に移り、ヒトに移るという構図。(?)
野性水禽から飼育家禽、そしてヒトへの感染源は主に糞便。(?)
鶏舎に野鳥が自由に出入りしにくい構造の飼育形態となっているところでは感染が成立しにくい。(○)
感染源は糞便が主だが気管や腸管にもウィルスがいて、家のキッチンでの解体は非常に危険。(?)
それがホンコンでヒトへの感染が成立する条件。(?) メードさんと、一緒にいる子供がアブナイ。(?)
>>692
>>659
鳥インフルエンザの常在国の中国でのヒトへの発生がないのは報告がされていないだけ。(?)
中国では鳥インフルエンザよりも他に対処しなければいけない問題があり、その分鳥インフルエンザに
対する認識が低くなっている。(?)
アメリカ(ニューヨークにもlive poultry marketがあり生きた鳥を売っている)でも83年に鳥インフルエンザの
発生があったが、何故ヒトに伝搬しなかったかはむづかしい問題。おそらくウィルス自体の性質の違い。(?)
中国からのタマゴとか鶏肉の輸入により鳥インフルエンザが日本で発生する可能性はほとんどない。(○)
糞便のついたタマゴとか鶏肉なら別だが通常のタマゴとか鶏肉であれば問題なし。(?)
ウィルス汚染の可能性のある腸管とか呼吸器系の部位の輸入はヤメた方がいい。(?)
日本への鳥インフルエンザの侵入ルートは、中国の野性水禽が日本で飼育している鳥群の中に糞便を
おとす可能性があるところ。(?)
既に実験的にも水禽に常在するインフルエンザウィルスがダチョウに感染を引きおこすことが証明されて
いて、ダチョウの放牧などは絶対にアブナイ。(?)
鳥の放牧スタイルは、イメージ的には消費者受けするが、鳥インフルエンザの観点からは非常に危険。(?)
【NBI対談 第5回】
with 河岡義裕 Yoshihiro Kawaoka
URLリンク(www.nbi.ne.jp)
712:711
09/02/10 02:08:38
スマソ アンカー途中に入ってしまた
713:名無しゲノムのクローンさん
09/02/10 02:23:06
>>711
>既に実験的にも水禽に常在するインフルエンザウィルスがダチョウに感染を引きおこすことが証明されていて、
ダチョウの放牧などは絶対にアブナイ。
>鳥の放牧スタイルは、鳥インフルエンザの観点からは非常に危険。
★科学技術振興機構報 第534号
ダチョウ抗体を用いた鳥インフルエンザ防御用素材の開発でベンチャーを設立
(JST大学発ベンチャー創出推進研究開発成果を事業展開)
URLリンク(www.jst.go.jp)
研究開発課題 : 「新規有用抗体の大量作製法の開発」
開発代表者 : 塚本 康浩 (京都府立大学 教授/前大阪府立大学※)
スレリンク(rikei板:855番)
ダチョウ卵から人のウイルス感染を防御するための「抗体が安価にたくさんとれる」という・・・
スレリンク(nougaku板:102-103番)
714:名無しゲノムのクローンさん
09/02/10 03:10:44
マスクの基本的な効用は、外部からの異物フィルターではなく、あくまでも気道粘膜の保湿保護のため。
外部からの異物侵入を阻止するためというならば、防毒防塵マスクとゴーグルが必須。
布切れマスクでウイルス感染防止を語る者は、嘘をいいふらすエセ専門家。
715:名無しゲノムのクローンさん
09/02/10 03:38:14
>>677
Avian-to-human transmission of the PB1 gene of influenza A viruses in the 1957 and 1968 pandemics.
Y Kawaoka, S Krauss and R G Webster
Department of Virology/Molecular Biology, St. Jude Children's Research Hospital, Memphis, Tennessee 38101-0318.
URLリンク(jvi.asm.org)
>>702
>インフルエンザに限っても、豚と人が共通感染することや鳥と豚が共通感染することは否定できないだろ?
結局は、カワオカがからんだ作り話じゃないの? だれも追試確認できないよな。
716:名無しゲノムのクローンさん
09/02/10 07:48:53
ほんとにカワオカが好きだなあ
717:名無しゲノムのクローンさん
09/02/10 16:14:59
北大マンセー 北大獣医マンセー
718:名無しゲノムのクローンさん
09/02/11 22:07:35
サイエンス最前線:研究者たちの素顔/9 新型インフルエンザ /茨城
◇変異前の抑え込みが重要「対策軽視すれば予防医学は崩壊する」--動物衛生研究所・西藤(さいとう)岳彦さん(46)
鳥同士で感染し、大半を死に至らせることもある高病原性鳥インフルエンザウイルス。人間同士で容易に感染する新型イン
フルエンザウイルスに変異し、世界中に広がることが懸念されている。「新型インフルエンザなど新興感染症の流行は、人間
と自然界との境を、人間の都合で乗り越えた時に起きる」。つくば市の動物衛生研究所人獣感染症研究チーム主任研究員の
西藤さんは指摘する。
タイの国立家畜衛生研究所と共同の海外拠点「人獣感染症共同研究センター」のセンター長として、高病原性鳥インフルエ
ンザウイルスの遺伝子解析に取り組む。流行の実態を把握するとともに、日本への侵入や流行を防ぐ研究をしている。
「人と話すのが苦手で獣医を目指したのに、話をしないと研究が進まない」と苦笑いする。北海道大獣医学部で微生物を研
究。大学の恩師の推薦で米国の聖ユダ小児研究病院に留学し、インフルエンザ研究の権威ウェブスター博士のもとで研究を
始めて以来、20年近くインフルエンザの研究を続けている。
◇ ◇
センターがあるタイでは、水田にアヒルを飼い、稲作が終わると落ち穂を食べさせて遊牧のように移動させる。これが高病原
性鳥インフルエンザをタイ国内に広めた原因の一つとみている。
感染した鳥の遺伝子を解析し、以前に発見されたウイルスと同じ遺伝子型なら、かつて発生したウイルス絶滅に失敗して広
がってしまったと考えられる。日本では、宮崎や秋田などでウイルスが確認されたが、二つの地点の型は別のものだったため、
抑え込みに成功していることが分かった。
高病原性鳥インフルエンザが発生した国や地域の多くは近年、国内消費や輸出などで養鶏の生産が何倍にも増えたところ
だという。以前は感染があっても他の地域に広まることは少なかったが、人間が感染した鳥と接触する機会が増え、新型イン
フルエンザが発生しやすい環境が作り出されている。
719:718
09/02/11 22:08:18
大流行した場合、国は国民3200万人が感染し、最悪64万人の死亡を予測する。97年に香港で初めて人への感染が確認
されて以来、世界で404人(2日現在、WHO調べ)の感染と254人の死亡が報告されている。
「香港での人間への感染は完全に抑え込んだ。あれから10年余の時間稼ぎができ、ワクチン開発も進んだ。この10年は
予防医学の成功の積み重ねだと思う」と話す。一方で「大流行が起きていないからと対策を軽視したとき、予防医学の根本が
崩れる」と危機感も抱いている。【石塚孝志】
毎日新聞 2009年2月11日 地方版
URLリンク(mainichi.jp)