07/11/07 23:12:32
たいがいにせえよ。
101:名無しゲノムのクローンさん
07/11/08 00:59:24
「薬害肝炎」天下り・現職官僚が揉み消し
URLリンク(www.cabrain.net)
薬害肝炎問題に絡み、血液製剤フィブリノゲンの投与を受けた患者がC型肝炎を発症している事実をつかんでおきながら、
旧厚生省の天下り官僚と現職の官僚が口裏を合わせて〝揉(も)み消し〟を図っていたことが、11月1日に開かれた参議院厚生労働委員会で明らかになった。
天下り官僚と現職官僚は、1987年4月に青森県でC型肝炎が集団発生した直後の4月21日、旧ミドリ十字(現田辺三菱製薬)と旧厚生省薬務局で打ち合わせを行った。
この際、同省側は、会社からは(肝炎発症の事実を)積極的には話をしない。やむを得ず公表する時は出来るだけ早く同省に連絡する▽フィブリノゲン関係の窓口は
必ず1人に絞る▽報道関係者・医療従事者・患者等は相手から何かを引き出そうとしているので、特に注意を払う-ことを指示。これに会社側が同意していた。
この打ち合わせに、旧ミドリ十字から出席していたのは、今村泰一・東京支社長。今村氏は、旧厚生省薬務局企画課長補佐を経て国立衛生試験所総務部長を務めた後に
旧ミドリ十字に天下りし、東京支社長に就任。4月21日の同省との打ち合わせ文書も作成していた。
今村氏は旧厚生省時代、薬害エイズ問題にかかわった松下廉蔵・薬務局長に仕えた。松下氏は、旧厚生省と旧ミドリ十字が同意した当時、旧ミドリ十字の社長だった。
102:名無しゲノムのクローンさん
07/11/09 01:43:28
>薬害C型肝炎の被害者は、最大、30万人>>42
【統計】スペイン風邪のようなインフルエンザ大流行が現代におきたら世界で6200万人が死亡する
スレリンク(scienceplus板)
【感染症対策 地球温暖化の影響は甚大】(公明新聞:2007年7月6日)
URLリンク(www.komei.or.jp)
スレリンク(life板:420番)n-
【新型インフルエンザ】(公明新聞:2007年3月16日)
URLリンク(www.komei.or.jp)
スレリンク(life板:197-198番)
>>3
103:名無しゲノムのクローンさん
07/11/09 01:47:11
>わが国が新型インフルエンザの水際防御に失敗した場合、想定される被害とは?
>厚労省は国民の25%が感染し、1300万~2500万人が受診、死者は17万~64万人と推計する。
> 「水際防御」「予防薬の開発」「治療薬の備蓄」「専門医育成」「診療ネットワーク構築」などの課題が山積する。
104:名無しゲノムのクローンさん
07/11/09 01:58:06
またオーさんか?
105:名無しゲノムのクローンさん
07/11/09 13:24:40
私の名前はミカ、高校2年生。
だけど白血病でエイズで水俣病でイタイイタイ病でインフルエンザで…
まぁ、合計24もの病気を患っており、来週死にます。
私の親友、サヤカは援助交際ばっかり。
周りのみんなは止めるけど、サヤカには何かお金を稼がなきゃいけない理由があるみたい…!!
そして私は今日も学校に遅刻しそうなので走ってます!!
ドンッ!!
「きゃっ!!」
「うわっ!!」
曲がり角でスーツ姿の男の人とぶつかってしまった。
よくみたら私とほとんど同い年のように見える。
「ぶつかってごめんね、俺はホストのユウジっていうんだ。よろしく。」
「私こそごめんなさい、私はミカ、白血病とエイズとかれこれ24の病気を患っているの。来週死にます。」
「へぇ、そりゃあかわいそうだ!!ぜひ俺と付き合ってくれないか!?」
「えぇ、もちろんいいわ!!でも今は学校に行かなくちゃ!!」
「そうか、ごめんね!!じゃあメアドだけ教えておくね!!」
学校に行って自分のクラスにつくとサヤカが泣いていた。
「わぁぁぁ!!!私の弟が死んじゃった!!」
「サヤカ、大丈夫??」
「わぁぁぁぁ!!!いままで弟のガンの治療費1000万円を必死で稼いでたのに!!」
「そうだったの、私、今日はちょっと帰るわね。」
「うん、、また明日ね…わぁぁぁぁ!!!」
106:名無しゲノムのクローンさん
07/11/09 13:25:24
家に帰る途中で猫を拾った。
両手両足を誰かに切り取られていてあるけないようだ!!
「まぁ、あなた…私に似てるわ!!」
私はその猫を飼うことにした。
家に帰るとユウジがいた。
「ごめんね、待ちきれなくてホストネットワークで君の住所を調べてここまできちゃった。」
「いいのよ、愛してる。それよりこの猫の治療をしてくれないかしら。」
「うん、もちろん。俺の実家は獣医なんだ。」
そういって犬の治療をすると犬は元気に歩きはじめた。
「よかったね…」
「あ、俺コンビニに牛乳買いに行くね。」
「うん。」
プルルルル…
「あら、誰からかしら??」
ガチャ。私は電話を取った。
「ミカ!!モロッコに出稼ぎに行ってるパパとママが過労で倒れたわ!!」
おばあちゃんからだった。
「ええ!?うそ!?ほんとうに!!?」
キキー、ドン。
外から車と人がぶつかる音がした。
私が外に出るとユウジが車にひかれていた。
そして、ユウジは下半身不随で一生歩けない体になってしまった。
そして、私は一週間後に死んだ。
107:名無しゲノムのクローンさん
07/11/09 13:29:03
ユウジ、サヤカ、猫、パパ、ママ、おばあちゃん…
秋には光になって 畑にふりそそぐ
冬はダイヤのように きらめく雪になる
朝は鳥になって あなたを目覚めさせる
夜は星になって あなたを見守る
私のお墓の前で 泣かないでください
そこに私はいません 死んでなんかいません
千の風に
千の風になって
あの大きな空を
吹きわたっています
千の風に
千の風になって
あの大きな空を
吹きわたっています
あの大きな空を
吹きわたっています
108:名無しゲノムのクローンさん
07/11/09 13:31:10
ケータイ小説・千の風になっての評価
評価者:ミカ 評価:★★★★★
ミカと同じ名前で同じ歳の子がこんなひどい人生を送るなんて!!
信じられない!!
一晩中泣きました!!
評価者:サナエ 評価:★★★★☆
これがあたしたちのリアル。
評価者:ち†ょ⊃ 評価:★★★★★
寝ゐ前|ニ言売ゐ女台め†ニяа止маω†ょ<τ
冫欠σ日シ立L≠†ょカヽ〃яа学木交|ニ彳テL≠маU†ニ
109:名無しゲノムのクローンさん
07/11/09 16:28:20
インフルエンザブーム到来のお知らせ
スレリンク(news板)
1 : 住所不定無職(兵庫県):2007/11/09(金) 09:41:56 ID:ol4ZT6KT0 ?PLT(12000) ポイント特典
インフルエンザ流行の兆し?
10月下旬に全国の定点医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は1施設当たり0・2人と
この時期では過去10年で最多だったことが国立感染症研究所のまとめで9日分かった。
東京、神奈川など首都圏で報告が急増。今シーズンの全国流行の立ち上がりは早い可能性がある。
感染研は「首都圏での患者増は他の地域にも感染を広げる恐れがある」と指摘
「無理をせず医療機関で受診を」と呼び掛けている。
URLリンク(newsflash.nifty.com)
-----------------------------------------------------------------
はしかワクチン煽動商法の二番煎じかな?
110:名無しゲノムのクローンさん
07/11/09 22:34:01
>>79>>80
【栃木】危機意識持ち備えを 新型インフルエンザ
県内で流行したら 県試算最大被害 死者9400人 受診者38万人
2007年11月9日 東京新聞
◇意識啓発
もちろん、医療だけの問題ではない。
「同時流行が始まれば、国は頼れない。自治体は自治体で、個人は個人で自衛するしかない」
こう語気を強めるのは新型インフルエンザの猛威に警鐘を鳴らす小説「H5N1」の著者で、
国立感染症研究所の研究員・岡田晴恵氏だ。
感染拡大防止のための外出制限の仕組みや、感染者が出る前に学校を休校にすること
の周知、感染したごみの処理、独居老人の餓死などを防ぐ対応-。県内市町との連携も
含め、自治体に必要な事前準備は少なくない。
また、個人に対しても、食料・医薬品の備蓄や、発生時には外出を避けて会社や学校を
休むことへの心構えを力説する。
岡田氏は「最悪の状況を想定してシミュレーションを作り、県全体で取り組まなければ手
遅れになる。一人一人が危機意識を持つことが急務だ」と警告している。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
スレリンク(life板:520-521番)
------------------------------
当世狐女気質?
111:名無しゲノムのクローンさん
07/11/09 23:37:10
医学部に行っていないのに学歴に医学部と書くのは学歴詐称ですよね
112:名無しゲノムのクローンさん
07/11/09 23:41:25
東京大学医学部大学院卒業です
113:名無しゲノムのクローンさん
07/11/09 23:58:45
「○○大学院医学研究科」たくさんあっても
「○○大学医学部大学院」ってのはないと思う。
誤解されることを期待した悪質な詐欺だと思う。
114:名無しゲノムのクローンさん
07/11/10 00:03:06
「タミフルは大流行封じ込めの重要な薬」国連対策調整官
来日中の国連インフルエンザ対策上級調整官のデビッド・ナバロ氏(58)が9日、報道
各社の取材に応じた。
服用者の異常行動が社会問題化しているインフルエンザ治療薬「タミフル」について、
ナバロ氏は「因果関係に言及するには検証材料が足りないが、早期封じ込めには重要な
薬」と述べた。
大流行が懸念される新型インフルエンザについては、「数か国で鳥インフルエンザの
流行が続く限り、新型インフルエンザ大流行の危険性も続く」と警告。「日本を含めて
多くの国が行動計画を整備したが、大流行が発生した時の経済的・社会的な影響を
検討していない点が気になる」と指摘した。ナバロ氏は日本の国際的な役割に関し、
「各国への財政・技術支援も手厚く、国際社会で引き続きリーダーシップを発揮して
ほしい」と述べた。
(2007年11月9日19時5分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
115:名無しゲノムのクローンさん
07/11/10 00:11:05
新型発生リスク下がらず 国連インフルエンザ調整官
新型インフルエンザ対策などで政府関係者と意見交換するため来日したデービッド・ナバ
ロ国連インフルエンザ対策上級調整官は9日、厚生労働省内で共同通信の取材に応じ
「新型が発生するリスクは下がっていない」と述べ、引き続き警戒が必要だと強調した。
ナバロ調整官は「インドネシア、エジプト、ナイジェリア、中国など6カ国で鳥インフルエン
ザが広がっている。新型がどこで発生するか予測は難しいが、起きるならこれらまん延
地域だろう」と指摘。時期は「予測は困難。注視を続けることが重要だ」とした。
日本には「政治的リーダーシップ、アジアでの技術的支援、経済的支援」の3点の貢献を
望むとした。また「日本人は自然災害への準備に慣れている。新型インフルエンザにも
備えてほしい」と語った。
2007/11/09 20:20 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)
---------------------------
所詮、いんちきなタカリねた。国際詐欺師野師集団。
116:名無しゲノムのクローンさん
07/11/10 00:41:50
URLリンク(shiga.s287.xrea.com)
117:名無しゲノムのクローンさん
07/11/10 01:40:24
大江健三郎も『沖縄ノート』はあくまでもフィクションだと言ってしまえばいいのに・・・。
URLリンク(find.2ch.net)
『H5N1パンデミック』とか『新型インフルエンザA「X」』もね。>>3
118:名無しゲノムのクローンさん
07/11/10 02:05:34
平成19年11月9日
内閣府 食品安全委員会事務局 厚生労働省 農林水産省
「食品に関するリスクコミュニケーション-我が国における牛海綿状脳症(BSE)の国内対策を考える-」
の開催と参加者の募集について(お知らせ)
URLリンク(www.maff.go.jp)
仮説ストーリー上の架空の存在、「プリオン」。
スレリンク(life板:364番)
119:名無しゲノムのクローンさん
07/11/10 18:33:00
新刊書 推薦します!!!
H5N1型ウイルス襲来―新型インフルエンザから家族を守れ!
(角川SSC新書) (新書)
120:名無しゲノムのクローンさん
07/11/10 18:33:58
失礼しました。
岡田晴恵先生の著書です。
H5N1型ウイルス襲来―新型インフルエンザから家族を守れ!
(角川SSC新書) (新書)
121:名無しゲノムのクローンさん
07/11/10 20:46:10
「ハレー彗星地球衝突」や「火星人襲来」を彷彿とさせるようだ。何なんだこれは・・・。
幻想妄想文学のつもりなのか、それともあからさまにやってる詐欺なのか。
122:名無しゲノムのクローンさん
07/11/10 22:01:21
過去5年以上、研究発表なし。
過去一度もインフルエンザウイルスの研究実績なし。
インフルエンザの一般書執筆多数。
講演多数。
そういう人物ということだよ。
123:名無しゲノムのクローンさん
07/11/10 22:03:03
【環境中級講座 その8 環境問題は存在するのか?】
しかし、現実には環境は幻なので、その幻をどのように長引かせるかが問題であり、
そのためには次から次へと新しい環境問題を発生させて継続的にそこにお金を投じるのが望ましい。
かくして誕生したのがダイオキシン、環境ホルモン、クールビズ、レジ袋などであった。
URLリンク(takedanet.com)
現実にはプリオン病やH5N1のような「感染症大流行」も環境と同じ幻。
124:名無しゲノムのクローンさん
07/11/10 22:06:41
「○○大学医学部大学院博士課程中退」
何とも分かりにくい経歴だね。
で、医者なの?
で、博士なの?
それとも、一般人???
125:名無しゲノムのクローンさん
07/11/10 22:33:26
H5N1型ウイルス襲来
新型インフルエンザから家族を守れ!
国立感染症研究所研究員・医学博士 岡田晴恵
恐怖の新型インフルエンザ、H5N1型の発生は今や時間の問題! 命を守る予防と備えを解説。
* わずか数日で全世界に拡大
* ほぼ100%の人が免疫0!
* ワクチンのない新感染症
* 社会、経済、流通・・・の大混乱でパニック
高熱と多臓不全の激烈な症状で死を迎えるか?
対策と備蓄で予防し、飢え死にを避けるか?
・・・この本は、今生き残るための、読むワクチン
126:名無しゲノムのクローンさん
07/11/10 22:44:46
大江の「沖縄ノート」よりも悪質だな。
内容はいわば「ノストラダムスの大予言」の変形バージョンみたいなものだろし。
127:名無しゲノムのクローンさん
07/11/10 22:48:20
素人のあんたに何が分かるの?
128:名無しゲノムのクローンさん
07/11/10 23:14:09
>>127
チーム革Pズのウェブ★創造ウイルス進化論擬似科学理論の延長だろ、
「H5N1パンデミック・フルー」なんていう物語は。
そんな創作話、まじめに信じてるなら妄信、信じても信じてなくても、
そんなでっち上げ捏造虚言を流布し信じこませる人間は詐欺師同然。
「インフルエンザ危機(クライシス) 」>>5
「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」
スレリンク(life板:227番)
スレリンク(life板:48番)
スレリンク(life板:86番)
129:名無しゲノムのクローンさん
07/11/10 23:28:09
よく言って、理論物理学者ばりの「思考実験」と言いたいところだが、
生物学ましてや医学生理学感染学はそんな思考実験を科学的な事実にすることはないから。
(遺伝と進化に関しては、そういうアヤフヤ科学をやりたがる傾向が強いらしいが。)
事実と虚構を分別する判断力がないのなら静かに去るべきだと思う。
ましてや、文学的な創作や想像でお話をつくるのは、もはや科学ではなくて宗教だろ。
49 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2007/11/07(水) 15:46:17
哲学は疑うところから始まる、
科学は仮説を立てるところから始まる、
宗教は信じることから始まる。
三者三様で、それぞれの部分を相互にもっていることもある。
だが、哲学には反証は不要、科学に信じることは不要、
宗教に実証など不要なわけ。これを間違えるとトンデモになる。
スレリンク(rikei板:49番)
【宗教化した学問】
URLリンク(takedanet.com)
130:名無しゲノムのクローンさん
07/11/11 16:20:21
なるほど、たしかに、
「順天堂大学医学部大学院博士課程中退」になっとるわな。
『人が生きるということは、むしろさまざまな偶然のなかで「生かされている」ということなの
かもしれません。だからこそ、生きている間は、いのちを大切に、生を思いっきり充実させ
てほしいと願います。自分の人生の絵を、白いキャンバスにどう描くか----それはみなさ
んの自己責任です。人生という絵のテーマも、構図もその配色の深さも、若いころの衝撃
かもしれません。それが何であっても、思いを語る言葉を大事に選び、人生を丁寧に生き
ていってほしいと思います。』
(『人類 VS 感染症』 終章 いのちのあたたかさ p.210-211)
ちなみに本論最後の章は、「第6章 新型インフルエンザの脅威に備える」だな。
『さまざまな偶然のなかで「生かされている」』ってのは、責任逃れ、何か都合が悪いことが
生じた場合は、他者の所為にするっていう心象のあらわれでもある。
これは、カルト教義とか偏向思想にそまっている変質者の性格でもある。
131:名無しゲノムのクローンさん
07/11/11 20:28:26
>>人が生きるということは、むしろさまざまな偶然のなかで「生かされている」ということなの
かもしれません。
おいおい、どこかで聞いたような台詞だなあ。大丈夫か、著作権は。
132:名無しゲノムのクローンさん
07/11/11 20:37:32
>>124
○○大学医学部大学院博士課程中退
そもその医学部の中に大学院があるわけなく、「大学院医学研究科」を
間違えて(?)「医学部大学院」と言ってしまったのであろう。
たとえば「東京大学大学院医学研究科」なら、3流大学の文化系学部の学生でも
結構簡単に入学できるわけで、極めて優れた頭脳と、大変な努力をした
人物しか入学できない「東京大学医学部医学科」とは、似て完全に異なるもので
意図的に間違っているとしたら、悪質だし、それを利益に繋げていたとしたら
やはり、訂正されるべきだと思う。
出版物の経歴に書くにはよくないと思います。
しかも中退となると、いったいその経歴にどんな意味があるのだろう。
133:名無しゲノムのクローンさん
07/11/11 20:42:35
医者と名称が似て全く違うもの=「医学博士」
医学部と似て全く違うもの=「大学院医学研究科」
国民の9割以上の人には、その違いは分からない。
そこにつけ込んではいけない。
134:名無しゲノムのクローンさん
07/11/11 21:45:16
『人が生きるということは、むしろさまざまな偶然のなかで
「生かされている」ということなのかもしれません。だからこそ、
生きている間は、いのちを大切に、生を思いっきり充実させて
ほしいと願います。自分の人生の絵を、白いキャンバスにどう
描くか----それはみなさんの自己責任です。人生という絵のテーマも、
構図もその配色の深さも、若いころの衝撃かもしれません。
それが何であっても、思いを語る言葉を大事に選び、人生を丁寧に
生きていってほしいと思います。』
(『人類 VS 感染症』 終章 いのちのあたたかさ p.210-211)
ただ、印象的な単語を並べただけで(一見面白く)間違いだらけで
支離滅裂な(中学生の恋文にありがちな)文章です。あまりに酷い。
私なりに変えてみようとしました。いかがでしょう。出版社も校正
などしないのでしょうか。校正してどうにかこうなったのでしょうか?
ひどい。
『やはり、生きるということは、さまざまな偶然のなかで
「生かされている」ということなのかもしれません。生あることに
感謝し、人生を過ごしてほしいと思います。そして、日々の言葉の
ひとつひとつを大切にして、あなたが描くあなたの人生を素晴らしい
ものにしてほしいと私は願います。』
(『人類 VS 感染症』 終章 いのちのあたたかさ p.210-211)
135:名無しゲノムのクローンさん
07/11/11 22:02:01
順天堂大学医学部
URLリンク(www.juntendo.ac.jp)
順天堂大学大学院医学研究科
URLリンク(www.juntendo.ac.jp)
「順天堂大学医学部大学院」なんて存在しない?
136:名無しゲノムのクローンさん
07/11/11 22:12:03
結局全て嘘ってことか!!!??
137:名無しゲノムのクローンさん
07/11/12 02:49:10
【感染症中級講座 その8 H5N1ウイルス問題は存在するのか?】
URLリンク(takedanet.com)
しかし、現実には病気は自然現象なので、そのおこるかもしれない不安をどのように
長引かせるかが問題であり、そのためには次から次へと新しい感染症問題を発生させて
継続的にそれらにお金を投じるのが望ましい。
かくして誕生したのがプリオン、高病原性鳥インフルエンザH5N1、はしか、サーズ、
西ナイル熱ウイルスなどであった。
138:名無しゲノムのクローンさん
07/11/12 02:53:13
AIDSもだな。
139:名無しゲノムのクローンさん
07/11/12 17:49:01
着々といんちき偽装政策進行中。
【“新型”変異 感染対策強化へ】
【「感染の恐れ」も移動制限 新型インフルで厚労省検討】
スレリンク(life板:37-38番)
140:名無しゲノムのクローンさん
07/11/12 20:33:35
子どもだけじゃない大人も要注意…水ぼうそう ワクチン接種率日本わずか30%
ZAKZAK 2007/11/12
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
>東京慈恵医大附属青戸病院皮膚科の本田まり子教授は
>「これまで99%の人が大人になるまでにかかるといわれていたが、
>最近の研究では90%しか抗体を持っていないことが分かった」と話す。
「90%しか抗体を持っていない」、上出来じゃないか。
問題は、不顕性の感染がおこりづらくなったことの方にある。
ワクチン接種をやろうがやるまいが、
自然株の感染を経験しておくことが大事なんだけどね。
そこは、正確な知識を言わないのな、感染研の香具師な人々。
ひたすら、ワクチン打っておけというばかり。
大概は、子供時分に、ワクチン打つ前に罹る人も多いんだけどね。
人々の、罹った記憶がないところにつけこんで「不安」を助長してるんだよな。
感染症詐欺師の巣窟だね。
141:名無しゲノムのクローンさん
07/11/12 22:01:32
大山鳴動して鼠一匹
URLリンク(find.2ch.net)
142:名無しゲノムのクローンさん
07/11/13 03:41:17
NIIDの職員採用=出来レース? 情報プリーズ。現在3戦3敗中。
143:名無しゲノムのクローンさん
07/11/13 04:05:56
たしかによそ者の飛び込みは難しい。最後にモノいうのはコネ。おそらく職員採用は出来レース。
人事は、ウイルスの権威(T.Kura○○)が握っている、と思われ。ちょくちょく出入りしている、Toya○○県から。
144:名無しゲノムのクローンさん
07/11/14 13:55:29
インフルエンザ 流行の兆し
インフルエンザが原因で学級閉鎖や学年閉鎖をした幼稚園や小中学校は、今シーズンに
入って首都圏を中心に21施設に上り、厚生労働省は、例年より1か月以上早くインフルエ
ンザの流行の兆しが出ているとして注意を呼びかけています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
厚生労働省のまとめによりますと、今月3日までの1週間にインフルエンザが原因で学級
閉鎖や学年閉鎖などの措置を取った保育所や幼稚園、それに小中学校は、全国で21施
設に上っています。これは、去年に比べて1か月半、おととしと比べてもひと月早いペース
です。都道府県別では、東京都と北海道が4施設、大阪府、千葉県、神奈川県、それに
岡山県が2施設などとなっています。また、国立感染症研究所によりますと、小児科や
内科のある全国4700の医療機関から報告された患者も931人と、この時期としては過去
10年で最も多く、特に関東地方と北海道で目立つということです。検出されているインフル
エンザウイルスのほとんどは、昨シーズン流行したタイプと違う「Aソ連型」で、患者の半数
以上は0歳から9歳までの子どもだということです。
国立感染症研究所の安井良則主任研究官は「患者がこの時期に急増している理由は
わからないが、首都圏で患者が増えると短い期間で各地に感染が広がるおそれがある。
早めに予防接種を受けるとともに、うがい、手洗いを徹底してほしい」と注意を呼びかけて
います。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
NHKニュース 社会 11月13日 19時4分
----------------------------------
これでまた、ワクチンの売れ行きがよいね。
流行ってる流行ってると煽動するとレスポンスのいい愚民ども、ってな感じ?
じつはほぼ感染面でみたら終息期だったりして。(w
広範囲の疫学的な抗体保有調査をろくにやってないのに、流行どうたらは、
正確にはいえないはずなのにな、ヤスイ君。
145:名無しゲノムのクローンさん
07/11/14 13:56:48
麻疹いんちき流行アジテーションのときと同じ手口だね。
146:名無しゲノムのクローンさん
07/11/14 20:39:55
捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏
捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏
捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏
捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏
捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏
捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏
147:名無しゲノムのクローンさん
07/11/14 21:25:00
>>143
ソーカのスクツ
148:名無しゲノムのクローンさん
07/11/14 21:47:16
「はしか制圧」って、はしかの発症をなくするっていう意味なのか?
まさか、病気が出なくなれば、ウイルスもなくなると思わせようとしてるわけじゃないよな。
【医療】 2012年に国内の「はしか」制圧へ…厚労省検討会が計画案 [08/01]
スレリンク(scienceplus板)
われわれは、ほぼみんな、麻疹ウイルスキャリアなんだけどな。
149:名無しゲノムのクローンさん
07/11/15 21:36:36
微生物系はなんとも言える。
再現できないといえば、株が違うからと逃げられるね。
いいかげんやろ。
150:名無しゲノムのクローンさん
07/11/15 23:03:01
>>149
あーそっか。なるほどー。
しかし、今後は高速シーケンサで微生物ぐらいのゲノムだと速攻決まっちゃうから、
そういう言い逃れも通用しなくなるかも。といっても、その辺を白黒つける土壌がある
分野かどうかは知らんが・・・。
151:名無しゲノムのクローンさん
07/11/15 23:19:59
口ごもる専門家
URLリンク(takedanet.com)
息を吐くように平然とウソをつく、なんちゃって専門家。
152:名無しゲノムのクローンさん
07/11/15 23:29:44
もみ消された捏造論文
153:名無しゲノムのクローンさん
07/11/16 16:04:16
医学科学の領域に、とんでもない詐欺師ペテン師が紛れこんでしまったようだな。
スレリンク(life板:546番)
154:名無しゲノムのクローンさん
07/11/16 21:58:30
H5N1―強毒性新型インフルエンザウイルス日本上陸のシナリオ 岡田晴恵
H5N1型ウイルス襲来―新型インフルエンザから家族を守れ! (角川SSC新書 12) 岡田 晴恵
強毒性新型インフルエンザの脅威 岡田 晴恵
鳥インフルエンザの脅威 岡田 晴恵
155:名無しゲノムのクローンさん
07/11/16 22:09:30
学歴詐称、研究費着服、恐喝、詐欺、捏造、給料泥棒、職権乱用
やりたい放題もいいとこだ
156:名無しゲノムのクローンさん
07/11/18 16:18:37
感染研天国、笑いが止まらん
157:名無しゲノムのクローンさん
07/11/18 19:04:46
いい上司にも恵まれておりまつ。
158:名無しゲノムのクローンさん
07/11/18 23:04:47
うつの研究官2人知ってる 研究者のイジメって陰湿なんだよね (どこもそーか)
中央線だからいつか飛び込むんじゃないかって心配だオー
159:名無しゲノムのクローンさん
07/11/18 23:07:30
某研究所研究員
インフルエンザの一般著書多数、講演多数
インフルエンザウイルスの研究業績なし
インフルエンザウイルスの研究論文なし
インフルエンザウイルスの研究発表なし
インフルエンザウイルスの研究実績なし
グレイと杉
160:名無しゲノムのクローンさん
07/11/19 03:42:23
落ちこぼれMD、獣医の集まりでしょ。
161:名無しゲノムのクローンさん
07/11/19 19:42:03
捏捏捏捏捏捏捏捏捏捏造の世界
162:名無しゲノムのクローンさん
07/11/20 04:41:25
それはエイズでしょ。
163:名無しゲノムのクローンさん
07/11/20 22:02:11
H5N1でよく出てくる人のインフルエンザ論文数を試しに検索してみた。
河岡義裕先生 198論文
喜田宏先生 94論文
ウェブスター先生 498論文
田代真人先生 48論文
岡田晴恵先生 なし
うーーーん、参考程度にはなると思うのだが
164:名無しゲノムのクローンさん
07/11/21 12:41:55
仕事の遅いのろま職員がいる。
なにがMDだよ、名ばかりだろ。
165:名無しゲノムのクローンさん
07/11/21 20:07:28
感染研究所って
感染症では日本でもhighという感じですが
166:名無しゲノムのクローンさん
07/11/22 10:10:44
それを支えているのは外部から来てる学生。
職員はなんもしてない。ネットサーフィンしてるだけ。
167:名無しゲノムのクローンさん
07/11/22 10:25:14
ネットサーフィンw
168:名無しゲノムのクローンさん
07/11/23 04:41:16
名ばかりのMDがまたコンピューターの前で
居眠りしているよw
169:名無しゲノムのクローンさん
07/11/23 08:03:03
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 国立感染症研究所。
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ あこがれの研究所だなぁ。
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
170:名無しゲノムのクローンさん
07/11/24 10:08:19
ウイルスの研究してる以上、
NCSに出すの難しいよね。
最高でJ.Virol.でしょ?
かわいそうに・・・
ご愁傷様です。
171:名無しゲノムのクローンさん
07/11/24 19:29:59
しかし、本当にH5N1型の新型インフルエンザは襲来するのだろうか?
岡田さんによれば、ほぼ確実に来るそうだ。実際、H5N1型の鳥インフル
エンザは、すでに人間の世界に入る前段階の変異を遂げているのだ。
【竹内薫の科学・時事放談】インフルエンザ
172:名無しゲノムのクローンさん
07/11/24 19:39:30
鳥インフルエンザがヒトの病名のように錯覚され、H5N1ウイルスが
次の世界流行を起こすものと想定されているが、他の亜型ウイルス
についても警戒を怠ってはならない。家禽、家畜、野生鳥獣とヒト
のインフルエンザウイルスの遺伝子は、そのすべてがカモの腸内ウ
イルスに由来する。したがって当面、インフルエンザウイルスを根
絶することはできない。
日本学士院賞 喜田宏博士
173:名無しゲノムのクローンさん
07/11/24 19:43:41
河岡博士は、「私は、出来ることは多くないので世間を騒がしたくないと
思っていますが、同時に科学者の世界では何が起きているのかを理解する
事が大事だと思います」と述べています。
URLリンク(ameblo.jp)
174:名無しゲノムのクローンさん
07/11/24 19:47:58
詐欺師語録の集成か?w
175:名無しゲノムのクローンさん
07/11/24 20:28:36
【薬学】タミフルと睡眠障害 「現時点では因果関係は認められない」=厚労省作業部会
スレリンク(scienceplus板)
23 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2007/11/24(土) 20:09:03 ID:+HpqqACY
偽薬タミフルは、最初、何の目的で存在を求められたのか、そこの思惑を見通して
おくことのほうがより重要である。そして、科学的には、その作用機序の基本と原理
についてしっかりと知っておくことも必要だ。そうすれば、このインフルエンザ疾病を
めぐる世界が、いかに虚飾にまみれた偽りマヤカシだらけであるかに容易に気づく
ことができるだろう。
【「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」】
スレリンク(life板:227番)
スレリンク(life板:15番)
スレリンク(rikei板:277番)
【疫病】NIID 国立感染症研究所【伝染病】
スレリンク(life板)
鳥インフルエンザのパンデミック化をみたい
スレリンク(life板)
24 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2007/11/24(土) 20:20:06 ID:Mk2j64WV
日本の医療保険制度のなかで、結果的に日本の公費負担という形で、それをさんざん
つぎこんでつくらせ買いこんで、ほぼ日本だけで大量消費されている薬だということを、
まずは、きちんと認識しておくことが大事だ。
国家相手の医薬制度の形に潜ませた大仕掛けの詐欺同然のことに巻きこまれている
ようなものさ。
176:名無しゲノムのクローンさん
07/11/25 18:53:36
感染症対策も所詮は私的な領域への過剰な公的部門の介入なんだよな。
いきすぎた全体主義が堂々とまかり通って、
いんちき感染症対策が大手をふってのさばるわけだ。
なぁそやろ?おかだはるえクン。
【コンプライアンス不況】
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
177:名無しゲノムのクローンさん
07/11/25 20:22:49
一体どこまで信じていいのか?
不安を煽るのもいい加減にして下さい。
岡田先生のインフルエンザウイルスの研究論文をわたしにはみつけることができません。
これだけ重要な発現をされるのならば、あなたが信用できる人物である根拠を教えて下さい。
これは岡田先生の個人的見解ですか???
国立感染症研究所の公式見解ですか????
今日の読売朝刊
「病原体の警告1」
「新型インフル流行 甘い想定」
「感染症 国境なき拡大」
以下記事抜粋
国立感染症研究所の岡田晴恵研究員は「この1,2年で
発生する可能性が高い。人に感染しやすい遺伝子変異が
世界各地で報告されている」と、切迫した現状を語る。
岡田さんんは、政府の死亡推定64万人に対し210万人の
死亡を推定しています。
178:名無しゲノムのクローンさん
07/11/25 20:24:32
「研究員」ってもっとも下級のランクじゃないんですか!!!?
179:名無しゲノムのクローンさん
07/11/25 21:36:07
いわゆるピペット土方です。そんな奴のいうことを信じてはいけないよ>>178
180:名無しゲノムのクローンさん
07/11/25 21:43:28
>>179
でも新型インフルのシナリオ、大方の人間をもうかなり信じ込ませるのに成功しちゃってるよな。
【パンデミック・フルー 新型インフルエンザ Xデー ガイドブック】
URLリンク(blog.moura.jp)
URLリンク(blog.moura.jp)
【鳥インフルエンザ(新型インフルエンザ)】>>7
181:名無しゲノムのクローンさん
07/11/25 21:53:47
経歴虚偽あり
最下級研究員
研究論文なし
なんで、表舞台に立てるようになったんだ??????
そこがようわからん????
182:名無しゲノムのクローンさん
07/11/25 22:06:57
表舞台ってのがテレビに出ることを指してるなら、
「なんで」じゃなくって、「だからこそ」だろが。
まともな研究者でテレビでコメントしてる奴なんていないだろ。
183:名無しゲノムのクローンさん
07/11/25 22:37:09
アマゾンで著者名で検索すると、いまのところ8冊だな。で、いちばん最初がこれ。
『感染症とたたかう -インフルエンザとSARS-』
岡田 晴恵 (著), 田代 眞人 (著) 岩波書店 (2003/12/20)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
で、「田代 眞人」では、これ1冊だけ。ところが、「田代 真人」でも1冊ある。
『新型インフルエンザA「X」 』
星川 英輝 (著), 田代 真人 (著) 法研 (1996/11)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
【目次】
第1章 新型ウイルスA「X」がやってくる
第2章 監視の目を潜り抜けて生き延びるインフルエンザウイルスの正体
第3章 あなたの呼吸器を狙う、それ以外のウイルスたち
第4章 カゼかな?と思ったときの対処は…
「星川 英輝」だと6冊。小説も書いてるんだね。
『モスキートパニック』 星川 英輝 (著) 扶桑社 (1997/08)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
星川 英輝
1942年生まれ。東京教育大学文学部卒。出版社勤務を経てフリーの医学ジャーナリストと
なる。現在、(株)あいでん舎インタナショナル代表取締役(本データはこの書籍が刊行された
当時に掲載されていたものです)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
T代氏ってのが何かやたら胡散臭い気がしてくるのだが・・・。
184:名無しゲノムのクローンさん
07/11/25 22:38:04
【感染症対策 地球温暖化の影響は甚大】(公明新聞:2007年7月6日)
URLリンク(www.komei.or.jp)
スレリンク(life板:420番)n-
【新型インフルエンザ】(公明新聞:2007年3月16日)
URLリンク(www.komei.or.jp)
スレリンク(life板:197-198番)
>>3
185:名無しゲノムのクローンさん
07/11/26 06:31:21
>>177
安心しろ、あれは岡田先生の個人的で、
国立感染症研究所の公式見解ではありません。
186:名無しゲノムのクローンさん
07/11/26 07:35:22
世間的にはそうは思わないだろうねえ・・・
187:名無しゲノムのクローンさん
07/11/26 11:12:09
獣医であることをやたら強調するおばさんがいるが、
獣医の何が偉いの?身分を強調しないと生きていけないの?
獣医という肩書きがなくなったら、あなたには何も
残らないの?
それくらい肩書きコンプレックスの人がいるんだけど、
うざい・・・。
188:名無しゲノムのクローンさん
07/11/27 21:22:53
>>187
○○○大学医学部博士課程中退????
そこまでして医学部に関係あるかのようにみせたいのか???
それくらい肩書きコンプレックスの人がいるんだけど、
189:名無しゲノムのクローンさん
07/11/27 23:48:55
感染研で獣医がそんなにエロいとは知らなかったぜ。
190:名無しゲノムのクローンさん
07/11/28 15:52:17
■H5N1型ウイルス襲来 岡田晴恵(著) (角川SSコミュニケーションズ・756円)
FujiSankei Business i. 2007/11/28
「鳥インフルエンザなんてニワトリが死ぬだけじゃないか」。そう思っている人はいない
だろうか。ニワトリが問題ではなく、鳥インフルエンザから、人から人に感染する新型イ
ンフルエンザに変異することが問題なのである。
事実、東南アジアではすでに人から人に感染を始め、新型インフルエンザの襲来は
「いつ起きるか」という段階に来ている。新型インフルエンザは現在、存在するインフル
エンザと違い、ウイルスに曝(さら)された人は免疫がないため、100%感染し、重症化
する。事前準備と行動が生死を分けるという。厚生労働省でも国民の25%が感染し、
最大死者64万人と試算している。想像しただけで、パニックである。
本書は、「外出したら手洗いをする」「感染の可能性がある物を素手でさわらない」など、
大流行する前の準備、流行時の対策の取り方などをていねいに書き表している。
現在、新型インフルエンザにワクチンはないが、本書が「知識のワクチン」である。あな
たは家族を守れますか。
URLリンク(www.business-i.jp)
---------------------------------------------------------
どうしても「ノストラダムスの大予言」の流行を思い浮かべてしまうのは漏れだけか。
191:名無しゲノムのクローンさん
07/11/29 14:36:13
感染研免疫部ってどうなの?
いいの?
192:名無しゲノムのクローンさん
07/11/29 15:56:39
2007年11月29日
「新型インフルエンザ」襲来の危機に、感染症の専門家が警鐘を鳴らす! 緊急特集公開中!
[ダイヤモンド・オンラインNEWS]
国立感染症研究所の報告によると、今年は例年より早くインフルエンザの流行が始まっており、
過去20年で最速だという。インフルエンザは発症すると高熱、筋肉痛などの激しい症状を伴い、
場合によっては急性脳症や2次感染により死亡することもある急性感染症の一種だ。
いまTVや雑誌などの各メディアでは、「新型インフルエンザ」の恐怖が叫ばれ始めている。
新型インフルエンザ―それは近年各国で問題となった“鳥インフルエンザウイルス”が“ヒト型”
に変異したもの。「H5N1型」という新型ウイルスだ。
この新型ウイルスの恐ろしさは、これまでのインフルエンザとは比較にならない。感染者は最短
4日で脳炎や多臓器不全で死亡。致死率はエボラ出欠熱と同様の60%強。死者の数は、全世界
で1億5000万人、日本では210万人以上に上ると予測されている。
すでに「鳥からヒト」への感染は各国で確認されており、「ヒトからヒト」への感染がいつ始まっても
おかしくない状況だという。何かのきっかけでパンデミック(感染爆発)が起これば、おびただしい
数の死者が発生し、世界レベルで経済・社会機能がマヒをする可能性が高い。
この迫り来る危機に対して、日本では圧倒的に対策が遅れている。全国民に行き渡る備蓄ワクチ
ンすら準備できていない状況だ。このような状況に、感染症の専門家 岡田晴恵氏(国立感染症
研究所研究員)は、「1日も早い対策を」と警鐘を鳴らしている。
『ダイヤモンド・オンライン』(URLリンク(diamond.jp))では、この新型インフルエンザについての緊急特集
「新型インフルエンザウイルス 日本上陸 恐怖のシナリオ」を全3回にわたって掲載中。
岡田晴恵氏自らが新型インフルエンザの本当の恐ろしさを警告する。
193:名無しゲノムのクローンさん
07/11/29 15:57:58
>>192(つづき)
【緊急特集】
新型インフルエンザウイルス 日本上陸 恐怖のシナリオ
■第1回: 感染者は最短4日で死亡。その数日本国内で210万人以上!
URLリンク(diamond.jp)
■第2回: 日本全国民分のワクチン備蓄費用は1700億円!
URLリンク(diamond.jp)
■第3回: 情報対策が遅れれば、社会パニックを引き起こす!
→11/30(金)公開予定
「この現状を1人でも多くの人に知ってもらいたい」という岡田氏の強いメッセージがここにある。
ぜひあなたにも読んでほしい。
URLリンク(www.news2u.net)
194:名無しゲノムのクローンさん
07/11/29 15:59:06
メディア(業界)は、「H5N1(新型フル)」デマに関しては、
どっかのカルト団体に完全に乗っ取り・買収工作されちゃってんのかな?
195:名無しゲノムのクローンさん
07/11/29 16:55:59
バカだよな。
【山口】韓国鳥インフルエンザで 予防消毒 下関市
スレリンク(wildplus板)
鳥のウイルスは、鳥から鳥に伝染るってのが原理原則だ。
妄想につきあわされて、集団ヒステリー起こしてるも同然。
本当に有効性あると思ってんの?w
【医学】鳥インフル、ハエが運び屋? 国立感染研、宮崎で調査へ
スレリンク(scienceplus板)
妄想飛ばしすぎ。宿主外における、
ウイルスの増殖活性持続力の簡単な常識問題だよな。
196:名無しゲノムのクローンさん
07/11/29 17:06:14
鳥インフルネタは、薬害肝炎隠しが狙いだろう
197:名無しゲノムのクローンさん
07/11/29 17:10:14
薬害肝炎は、“いまさら”のいんちきネタ。
新型インフル詐欺政策は、現在進行形の偽装いんちきネタね。
>>196 のような“陰謀論”めいた思いつきや言説こそがまさに、
目を曇らせるような害悪的な攪乱風説だね。
198:名無しゲノムのクローンさん
07/11/29 17:29:24
半可通降臨だね
あんたみたいのが体制派を利するんだよな
199:名無しゲノムのクローンさん
07/11/29 17:38:29
薬害肝炎がいんちきネタなら、厚労省は万々歳だろね
200:名無しゲノムのクローンさん
07/11/29 23:37:40
あんまし、騒ぎ立てるから
本物かどうか
某所に問い合わせてみたが
一向に返事が来ない。
問い合わせるべきは
どうやら某所ではなく
某省庁ってことか(怒)
201:名無しゲノムのクローンさん
07/11/29 23:53:59
既知の肝炎ウイルス感染だけで騒ぎ、無知な者を煽り立てるヤシなお作法。
肝炎ウイルスも解明されてるのは自然界の中のほんの一部。
抗体ができることの意味をちゃんと理解してたら騒ぐ必要のないもの。
初度感染の際の症状さえ上手にかわせば、あとは無問題。
なんだか怪しげな治療で、「感染」を消せるみたいに思わせるのは
詐欺的な偽装なんちゃって医療行為。
感染者をさらに食い物にする、一匹で何度もおいしい、死の商人稼業の手口。
パチンコ~サラ金~町金~闇金~売春・人身売買~臓器売買~保険横領・・・。
なんだかそんな手口を彷彿とさせるわけだが。
202:名無しゲノムのクローンさん
07/11/30 01:05:15
ウイルス感染は、発病にあらずと主張してる臨床くずれのストーカーだな
真理の一面だけ取り上げて、問題の本質を眩ます名人
ウイルス感染が、抗体だけで治癒すると信じて已まないお気楽研究者
頭悪いのか、ネタ作りなのか?
203:名無しゲノムのクローンさん
07/11/30 01:28:10
C型肝炎感染の過失が問題になるのは、
1997~98頃の感染の危険性が現実に把握されたあとの
市中に流通されていたフィブリノゲンの扱いをどう判断したか
あるいは放置されたかのところだと思う。
それとてどうしようもなかったというのが実態だったのではなかったか。
それ以前に関しては、科学的に把握のしようがなかったのだからどうしようもない。
感染の検査検出の方法が確立されて普及したのはいつだい?
検査方法がないかぎり、血液製剤からは排除できるわけがなかったのだし。
【No.101 薬害肝炎問題(10月28日)】
URLリンク(homepage3.nifty.com)
204:名無しゲノムのクローンさん
07/11/30 01:42:06
>>203
(誤)1997~98頃 → (正)1987~88頃
205:名無しゲノムのクローンさん
07/11/30 01:46:11
やたらな公費拠出がきまった、インターフェロン治療法って、
確実に効果が認められたものなのかい? 眉唾じゃないの?
206:名無しゲノムのクローンさん
07/11/30 01:53:07
血液製剤の危険性を過小評価した時点でアウトだろ
207:名無しゲノムのクローンさん
07/11/30 13:52:21
未知のものにさらされる危険性は、いまも変わらずあるのだが。
0か1、使う使わない、リスク0追求の単純思考は現実じゃないよ。
それこそまさに机上の空論、絵に描いた餅の世界さ。
リスク評価の観点から、使わざるを得ない選択をする場合もあったというのは確かなことだ。
濫用はけっして望ましいことではないが。
208:名無しゲノムのクローンさん
07/12/01 10:57:17
糞味噌論者降臨
BSEは糞と言い、フィブリノーゲンは味噌と言う
209:名無しゲノムのクローンさん
07/12/02 02:42:24
感染研のとなりの
国立国際医療センターの研究レベルってどうなの?
210:名無しゲノムのクローンさん
07/12/04 00:18:05
↑まあ、地方大学よりは劣るよ。ネームバリューだけだよ。隣に看護婦宿舎があるから、いちゃついてる
のもいる。駐車可能だから、都会の中では一等地で天国かもね。
それよか、感染研もネームバリューだけだね。大したことはない。ウイルス部の論文を見てみろよ。
NSCなんて皆無だ。大学の方が先を行ってる。職員(研究員)は、パーマネントに甘んじ、ハングリー精神が
ない。給料とボーナスが忘年会での話題。こんな研究所は早く解体すべし。感染症情報センターのみ残して、
情報収集と提供だけしてればいい。税金のムダ使いだよ。
211:名無しゲノムのクローンさん
07/12/04 06:01:56
>パーマネントに甘んじ、ハングリー精神がない。
>給料とボーナスが忘年会での話題。
あなたよく分かってますねー。
ワクチンの検定とかだけでしょ?
基礎はダメ。
内部の方ですか?
それなら早く脱出すべし。
212:名無しゲノムのクローンさん
07/12/04 22:43:48
インフルエンザの最善の対策は、ワクチン接種だってさ!?!
100万人に1人、重大な副作用がでることは、承知の上かね
213:名無しゲノムのクローンさん
07/12/04 23:18:37
栄養研が廃止、他の研究機関と統合だってね。
感染研のスペースが倍になるんじゃね?
214:名無しゲノムのクローンさん
07/12/05 00:04:06
アンくん、今日もマスコミでいっぱい露出して、
早めのワクチン接種推奨に頑張ってたねw
215:名無しゲノムのクローンさん
07/12/05 00:25:35
アンくん、今日もマスコミでいっぱい露出して、早めのワクチン接種推奨に頑張ってたねw
【インフルエンザ 最も早い流行】 NHKニュース 社会 12月4日 11時57分
インフルエンザの患者が北海道や関東を中心に急激に増え、厚生労働省は、
20年前に統計を取り始めて以降最も早くインフルエンザが流行に入ったと発表しました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
厚生労働省などによりますと、先月25日までの1週間に全国4700の医療機関から
報告されたインフルエンザの患者は、北海道や関東を中心に7162人に上りました。また、
全国の保育所や幼稚園、小・中学校で学級閉鎖などの措置を取ったところは227施設に
上り、厚生労働省は、4日、インフルエンザが流行に入ったと発表しました。これは、例年に
比べて1か月から1か月半ほど早く、昭和62年に全国の統計を取り始めて以降最も早い
流行です。ウイルスの大半は、「Aソ連型」のうち、これまでほとんど日本に入ってきたこと
がない新しいタイプで、10歳未満の患者の割合が例年より10%程度多く、全体の65%を
占めているということです。
国立感染症研究所の安井良則主任研究官は「ほとんどの人が流行しているウイルスに
免疫がないため、感染しやすいのではないか。しかし、予防接種を受けていれば感染して
も症状を軽くすることができると考えられるので、早めに予防接種を受けてほしい」と呼び
かけています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
【社会】インフルエンザ 過去20年で最速 全国的流行始まる 北海道の患者数が突出 感染研速報値 早め予防呼び掛け
スレリンク(newsplus板)
216:名無しゲノムのクローンさん
07/12/05 00:41:32
重大な副作用はさておき、ワクチンで中途半端な免疫つけたら、却って危ないと思うが・・・・
217:名無しゲノムのクローンさん
07/12/05 00:46:41
眉唾ワクチンは安全です。よく効くものほど副作用もありますし・・・
218:名無しゲノムのクローンさん
07/12/05 00:48:18
流行る年は、ワクチン株による抗体では、とうてい流行株全部をカバーしきれませんし・・・
219:名無しゲノムのクローンさん
07/12/05 07:59:10
インフルエンザワクチンは、老齢者と免疫低下者のみに接種するんじゃなかったっけ
そいで、学童への接種は止めたんでしょ
効果が少なくて、副作用が怖いから
220:名無しゲノムのクローンさん
07/12/05 08:39:15
アメリカでは子供にはワクチン接種は積極的ではない。
いちいち医師の許可がいる。
221:名無しゲノムのクローンさん
07/12/05 08:45:32
んな~ことは、ない
ワクチン接種しないと学校へ行けないよ
日本だって、医師の許可がいるっす
222:名無しゲノムのクローンさん
07/12/05 18:16:46
もう疲れたよ
223:名無しゲノムのクローンさん
07/12/05 21:54:04
■新型インフルエンザって?(12/05)
アサヒ・コムきっず ‐ニュースDEジャンケンポン‐
URLリンク(www.asahi.com)
いいのかな? こんなのを子供に刷りこんじゃって・・・
224:名無しゲノムのクローンさん
07/12/05 22:15:02
2007/12/05-17:20
鳥インフル情勢まとめ(07年11月)
外務省広域情報(2007/12/05)
URLリンク(www.jiji.com)
>世界各地でトリへの感染やトリからヒトへの感染が確認されています。
225:名無しゲノムのクローンさん
07/12/06 22:32:22
『国立感染症研究所研究員、岡田晴恵さんの新著『H5N1型ウイルス襲来 新型インフル
エンザから家族を守れ!』(角川SSC新書)によると、うがいについては「鼻の奥で増える
インフルエンザウイルスに喉だけを洗ううがいの効果が明確ではない」ということでインフ
ルエンザ予防の観点からするとうがいの効果は手洗いほど定かではないそうですが、
「喉の細菌感染がインフルエンザウイルスの感染性を高めるため、うがいによる殺菌も
有効」という説もあるそうなので、やって損ということはないようです。
岡田さんは、研究員としての忙しいお仕事の中で、いったい何時こんなに書けるのだろ
うかと、原稿が早いだけが取り柄の私ですら驚くほどたくさん、新型インフルエンザや
感染症対策に関する本を出しておられます。新型インフルエンザ対策のように新しい
情報がどんどん出てくる現象については、情報をリニューアルした本が適度な間隔を
おいたタイミングで出てくると非常に助かります。通常のインフルエンザの流行はそれ
自体、侮ることのできない保健対策課題ですが、それと同時に来たるべき新型インフル
エンザ発生時に対する備えという意味でも重要な準備の機会です。そうした観点からも、
新著はお勧め本といえそうです。』
URLリンク(miyatak.iza.ne.jp)
学会信者の連携プレー? よくこんなトンデモ本を、ひとに平気ですすめられる?
226:名無しゲノムのクローンさん
07/12/06 22:41:59
感染研の給料っていくら?
部長:
室長:
主任研究官:
研究官:
非常勤職員:
ポスドク:360万
227:名無しゲノムのクローンさん
07/12/07 01:00:23
岡やんっちゅうんは、感染犬お抱えの、いわば感染症関連ライターなんだろね。
「不安」を思いっきり扇動して大衆の思考を停止させ集団催眠にかけるためのね。
もうすでに、だいぶそのマヤカシにかかってしまってるようね。
>>3>>4
228:名無しゲノムのクローンさん
07/12/07 01:46:45
新型インフルエンザ対策:感染症法改正を提言、項目を新設--厚労省審議会
多数の死者を出す恐れがある新型インフルエンザの発生に備え、厚生労働省の厚生科
学審議会感染症分科会は29日、感染症法と検疫法を改正し、新型インフルエンザに関す
る項目を新設することを求める提言をまとめた。具体的には、感染の恐れがある人に外出
自粛を要請することや、検疫で感染の恐れがある人が多数出た場合には医療機関以外の
施設も使って強制的に宿泊させることなどを求めた。未発生の感染症を法に盛り込むのは
初めて。厚労省は来年の通常国会に改正案を提出する。
現在は、H5N1型の鳥インフルエンザが新型インフルエンザとなった場合について、感染
症法と検疫法の指定感染症とされ、入院措置などができる。これ以外の型については規定
がないため、見直しを進めていた。
提言では、すべての新型インフルエンザについて、従来の感染症分類とは別項目を新設、
検疫や国内発生時などの対応を定めることを求めた。
具体的には、国内で出た感染の恐れがある人に対しては、都道府県知事が外出自粛や
健康診断の受診、予防投薬の実施を要請できるようにする。【関東晋慈】
毎日新聞 2007年11月30日 東京朝刊
URLリンク(mainichi.jp)
-------------------------------------------------------------
現実におこりもしない架空の事象に対して、
現実の政策制度を設けて予算化してしまうことに成功すると、
あとはドラエモンのポケットのように、打ち出の小槌同然だな。
まさに完全犯罪の詐欺詐取だな。
「ノストラダムスのf大予言」に対して、国の政策が動いてしまったようなものだ。
ここまで、日本国民の愚民化政策は、まんまと成功してしまったのだな。
マトモな科学者は、もういないのか?
229:名無しゲノムのクローンさん
07/12/07 04:27:49
あんたたち、おかやんの話題好きねー…。
いつまでそんなんで盛り上がっているの?
そんなに好きなら村山庁舎行けよ。
握手でもしてもらえ。
230:名無しゲノムのクローンさん
07/12/07 15:23:26
狼娘(婆)
231:名無しゲノムのクローンさん
07/12/07 22:23:00
厚労省は、鳥インフルの心配する以前に、薬害肝炎の反省する方が先決だよ
232:名無しゲノムのクローンさん
07/12/09 01:26:40
「新型インフルエンザ」ってさ、「あるある脅威」詐欺だよな。
「プリオン」や「ダイオキシン」と同じく。
【捏造】英科学誌「Nature」が「あるある大事典」の捏造問題を掲載
スレリンク(scienceplus板)
【捏造】「テレビ番組も科学者の規範順守を」=日本学術会議
スレリンク(scienceplus板)
【法律】論文ねつ造に罰則、研究費返還請求も…文科省が導入へ
スレリンク(scienceplus板)
■タミフル騒ぎは「いつか来た道」を辿るな
URLリンク(antikimchi2.seesaa.net)
>結局、ダイオキシンの被害がどのくらいなのか、
どの程度防げたのか、その費用対効果もろくに明らかにされないまま、
全国でダイオキシンの発生を抑えるごみ焼却炉を、
全国で談合が多数報告されながらも大量導入せざるを得なくなったり、
果てはリサイクルすらしなくても、
自転車くらいなら丸ごと焼けて奥さんも手間要らずで安心、
みたいな焼却炉まで開発されたりなんかして、
何兆円もの金が垂れ流されたことを目の当たりにして、
この国の環境問題に対する意識の混濁っぷりに苦笑いしたもんです。
>結局、ダイオキシンを大量摂取させられてもぜんぜん死にそうもない
ユシチェンコさんなんて例も出てきて、いまやダイオキシン問題なんて、
ほとんど聞かなくなっちゃいましたが。
【ダイオキシンは危険なのか? (1)~(10)】
URLリンク(takedanet.com)
【学者のウソ】
URLリンク(homepage3.nifty.com)
233:名無しゲノムのクローンさん
07/12/09 02:01:28
「Voodoo Science(呪術的科学)」
URLリンク(finalvent.cocolog-nifty.com)
234:名無しゲノムのクローンさん
07/12/09 13:07:12
仕事お そ い よなー・・・まじで。
おれこいつら職員に勝てる自信あるよ。
なんていったって、パーマネントに甘んじて
ハングリー精神に欠けているからね。
235:名無しゲノムのクローンさん
07/12/09 22:47:19
「呪術的科学 おバカからペテンに至る道」
(Voodoo Science The Road from foolishness to Fraud)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(finalvent.cocolog-nifty.com)
URLリンク(finalvent.cocolog-nifty.com)
『現実に即していない安全限定―やたらに低い安全限度―を設定すれば、社会に
経済的な負担がかかる。それどこか、新しい危険が生ずる可能性がある。なぜなら、
人間はひとつのリスクをほかのリスクとすり替えようとしているからだ。』
『パークの話は電磁波だが、これを日本のBSE騒ぎや、昨今の食の安全に置き換えても
同じことが言える。いや正確にいえば、かなり同じことが言える。違う部分もあるにはあるが。
私は、パークの勇気を借りて、もうちょっと率直に言うべきかもしれない。偽科学をバッシン
グするなら、なぜこういう問題、BSE騒ぎや食の安全とかの馬鹿騒ぎの偽科学性をバッシン
グしないのだろうか、と。』
新型インフルエンザ恫喝もまた同じ。
それは、インフルエンザ流行情報でも、はしか流行情報でも。
236:名無しゲノムのクローンさん
07/12/10 09:32:13
仕事してんのか?あ?
早くやれよ。
237:名無しゲノムのクローンさん
07/12/10 14:39:48
持続感染・不顕性感染のキャリアが
ごくごくあたり前に存在するということを周知しない
ウイルス感染学の野師詐欺師たち。
238:名無しゲノムのクローンさん
07/12/10 14:44:03
ウイルス(インフルなど)感染流行と、(ありもしない)タミフル副作用をやたら煽りつつ、
いんちき「新型インフルエンザ」対策を着々と構築していく「感染症」詐欺師ども。
239:名無しゲノムのクローンさん
07/12/10 14:44:52
まんまと騙されてしまう国民がおバカだと言ってしまえばそれまでだけどな。
240:名無しゲノムのクローンさん
07/12/10 14:54:44
今月は忘年会シーズンで
仕事にならねーんだろうなぁ。
ほんとぬるま湯だよな。
パーマネントの湯。
入りたくねー↓
241:名無しゲノムのクローンさん
07/12/10 23:03:49
厚生労働省の発表なわけ?
鳥インフルエンザ、中国・南京で人から人へ感染か…厚労省
12月10日19時17分配信 読売新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<鳥インフル>中国・南京市で「ヒト・ヒト」感染か
12月10日20時39分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ウソにウソを塗り重ねつづけなきゃいけなくなってんだね。
まず「鳥→ヒト」のところが、限りなく疑わしい科学だったりするわけだが・・・。
242:名無しゲノムのクローンさん
07/12/11 18:59:17
ワクチン打て打てキャンペーン中のようですが、ワクチン打てば、
このシーズンは、インフルエンザに罹らなくなるんでしょうか?
243:名無しゲノムのクローンさん
07/12/11 21:35:58
100万人に1人は、重大な副作用がでますよ
厚労省が公的補償しますけど
244:名無しゲノムのクローンさん
07/12/11 21:56:34
そんな起こるか起こらないかわからない副作用よりも、
もっかの一大関心は、今流通されているワクチンで本当に、
確実にインフルエンザに罹らなくすることが可能なのかということです。
245:名無しゲノムのクローンさん
07/12/11 22:44:48
副作用は確実に起きてるよ
246:名無しゲノムのクローンさん
07/12/12 01:20:22
で、その効果は?
247:名無しゲノムのクローンさん
07/12/12 06:44:37
なくはない。
でも、国民全体に接種すると、望ましい免疫が損なわれる恐れがあるよ。
対象を選んで接種すべきだと、昔から言われて来たよね。
ワクチン業界の利益のために、無差別に学童に接種したのは日本だけだともね。
248:名無しゲノムのクローンさん
07/12/12 14:32:27
で、制度による「集団接種」をやめたわけね。
ところが、そこにつけこんで、メディアを使って「不安」を扇動し、
「ワクチン打て打て」キャンペーンを画策する香具師が跋扈するわけだ。
249:名無しゲノムのクローンさん
07/12/12 22:07:39
重大な副作用については、厚労省と感染研が補償するそうだよ
250:名無しゲノムのクローンさん
07/12/13 21:20:30
新型インフルエンザ 未知の脅威、危機管理を 食料・日用品の備蓄は必須
12月13日8時0分配信 産経新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>国立感染症研究所の研究員、岡田晴恵さんは「新型と通常のインフルエンザはまったく別物と考えてほしい」とくぎをさす。
>岡田さんは新型インフルエンザの脅威を小説風に描いた『H5N1』などを出版し、警告を発している。
>岡田さんは「新型の発生はすでに“いつ起こるか”の問題となっており、予断を許さない。
>自分や家族の命を守るために、家庭でも対策をとることが大切」と話す。
>岡田さんは「1918年に世界的に大流行したスペイン・インフルエンザでは、感染を免れたのに食糧が手に入らず餓死した人もいた。
>おおげさに思うかもしれないが、流行が始まったときに外出せずにすむよう食料・日用品の備蓄は絶対必要。
>一人一人が危機意識をもって十分な準備をしてほしい」と呼びかけている。
>(岡田晴恵著『H5N1型ウイルス襲来』参照)
251:名無しゲノムのクローンさん
07/12/13 21:23:41
新型インフルエンザ 未知の脅威、食料備蓄は必須 2007.12.13 08:07
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
252:名無しゲノムのクローンさん
07/12/16 03:54:47
【ノストラダムスの大予言】
「諸世紀」第9巻44番
離れよ離れよ、すべてのジュネーブから離れよ
黄金のサチュルヌは鉄に変わるだろう
光の反対のものが、すべてを根絶やしにする
再臨の前に、天が兆しを現わすだろう
スレリンク(newsplus板:974番)
【生活】インフルエンザ未知の脅威、新型は世界同時の大災害 各家庭で準備を、食料備蓄は必須★2
スレリンク(newsplus板)
新型インフルエンザの脅威。全世界で420,000,000人の死亡者が出るとの推計も。食料備蓄は必須
スレリンク(news板)
253:名無しゲノムのクローンさん
07/12/17 03:36:35
「コーナー 新型インフルエンザH5N1」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「H5N1型ウイルス襲来―新型インフルエンザから家族を守れ!」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「H5N1―強毒性新型インフルエンザウイルス日本上陸のシナリオ」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「パンデミック・フルー 新型インフルエンザ Xデー ハンドブック」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「強毒性新型インフルエンザの脅威」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「感染症は世界史を動かす」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「人類vs感染症」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「鳥インフルエンザの脅威」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「感染症とたたかう -インフルエンザとSARS-」 岡田 晴恵, 田代 眞人
URLリンク(www.amazon.co.jp)
『新型インフルエンザA「X」』(法研、96年)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
スレリンク(life板:201番)n-
「鳥インフルエンザはウイルスの警告だ!―ヒトとウイルスの不思議な関係」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「ウイルスと人間」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「地球村で共存するウイルスと人類」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「インフルエンザ危機(クライシス) 」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
254:名無しゲノムのクローンさん
07/12/18 23:23:49
インフルエンザ流行状況、一目で 2007年12月17日 朝日新聞
この冬はインフルエンザ流行の立ち上がりが例年より早く、自分の周辺での流行ぶりが
気になる。一線の小児科や内科の医師たちが診断結果を報告し、ネット上で集計して、今、
どこの市区町村で患者が増えているのか見られるのが「MLインフルエンザ流行前線情報
DB」(URLリンク(ml-)<)
255:名無しゲノムのクローンさん
07/12/19 02:07:13
Q.「研究ごっこ」の見分け方のポイントを教えてください。
A.著者が雑誌に発表した論文がない
著者がその分野について専門的に学んだ経験がない
やたらセンセーショナルな文句が多い
論調が攻撃的である
引用文献がない
なお上に示したのはあくまで「用心して読んだ方がよい」という目安であって、
これに当てはまっているから即「研究ごっこ」であるとか、
これに当てはまっていないから必ず安全であるとは言えません。
最終的な判断は、あくまで中身を見てからすべきです
(もっともプロなら最初の数ページを見ただけで判断がつくことも多いのですが)。
URLリンク(www.hmt.u-toyama.ac.jp)
【「信じる」者は救われない】
URLリンク(www.hmt.u-toyama.ac.jp)
256:名無しゲノムのクローンさん
07/12/19 03:09:29
・著者が雑誌に発表した論文がない
雑誌に発表した論文がなく、自費出版の著書しかなかったり、ウェ
ブサイト上の文章だけしかなかったりするような場合は、眉に唾をつ
けた方が賢明です。「ちゃんと専門家の目に触れて批評を受けた経験
がない」ことを意味するからです。
257:名無しゲノムのクローンさん
07/12/19 03:11:26
・著者がその分野について専門的に学んだ経験がない
これは著書なら奥付を見ればわかりますし、ウェブサイトでもきっ
ちり学んだことのある人ならその経歴を載せているはずです。たとえ
著者が大学教授の肩書きを持っていても、専門と全く無関係な領域で
発表した「研究」なら疑ってかかった方が安全です。例えばドイツ哲
学や都市工学の研究者が書いた日本史の本や、政治学の専門家が書い
た中国史の本といった場合です。
258:名無しゲノムのクローンさん
07/12/19 03:13:27
・やたらセンセーショナルな文句が多い
「定説を完全にくつがえす!」「これまでの研究はウソだ!」とい
った、某スポーツ新聞の見出しのような派手なうたい文句を掲げてい
るものは、羊頭狗肉であることがほとんどです。突っ込みどころを蚤
取り眼で探すつもりで臨んだ方がいいでしょう。
259:名無しゲノムのクローンさん
07/12/19 03:15:34
・論調が攻撃的である
プロの学者をやたらと罵ったり、従来の定説を支持する人をバカ呼
ばわりするような、攻撃的な雰囲気が感じられたら、コケおどしだと
思った方がいいでしょう。アマチュア研究家でも本当に立派な業績を
上げている人は、プロの学者を罵倒したりはしないものです。
260:名無しゲノムのクローンさん
07/12/19 03:24:15
・引用文献がない
まっとうな研究なら先人の研究をきっちり引用した上で、それを踏
まえて自分の論を展開します。ですから脚注や巻末の参考文献一覧に
は多くの参考文献が書かれています。ところが「研究ごっこ」の著者
は自分の「研究」だけが絶対だと思っていますから、他人の研究をあ
まり参考にしません。引用文献がほとんどないか、あっても啓蒙書や
入門書ばかりだったり、著名な専門書や論文が入っていないようなも
のは「研究ごっこ」と思った方が安全です。
261:名無しゲノムのクローンさん
07/12/19 03:29:30
新型インフルエンザ 未知の脅威、危機管理を 食料・日用品の備蓄は必須
12月13日8時0分配信 産経新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>国立感染症研究所の研究員、岡田晴恵さんは「新型と通常のインフルエンザはまったく別物と考えてほしい」とくぎをさす。
>岡田さんは新型インフルエンザの脅威を小説風に描いた『H5N1』などを出版し、警告を発している。
>岡田さんは「新型の発生はすでに“いつ起こるか”の問題となっており、予断を許さない。
>自分や家族の命を守るために、家庭でも対策をとることが大切」と話す。
>岡田さんは「1918年に世界的に大流行したスペイン・インフルエンザでは、感染を免れたのに食糧が手に入らず餓死した人もいた。
>おおげさに思うかもしれないが、流行が始まったときに外出せずにすむよう食料・日用品の備蓄は絶対必要。
>一人一人が危機意識をもって十分な準備をしてほしい」と呼びかけている。
>(岡田晴恵著『H5N1型ウイルス襲来』参照)
262:名無しゲノムのクローンさん
07/12/19 15:57:13
■鳥インフルH5N1型・ジュセリーノ予言■
スレリンク(infection板)
これに、かぶれちゃったヤシが、いるんだろうな。
それとも、逆に洗脳しちゃったとか。(w
『新型インフルエンザA「X」』(法研、96年)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「パンデミック・フルー 新型インフルエンザ Xデー ハンドブック」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「H5N1―強毒性新型インフルエンザウイルス日本上陸のシナリオ」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「H5N1型ウイルス襲来―新型インフルエンザから家族を守れ!」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
盛り上がってまいりました。
「9.11テロを完全予言した男!ジュセリーノ緊急来日!未来からの警告SP」
URLリンク(www.ntv.co.jp)
『ウイルスの脅威から地球を守る』
URLリンク(www.jili.or.jp)
『鳥インフルエンザを封じ込めろ』
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.ewoman.co.jp)
「できるか?」「できる!」(by 「快物フランチェン」)
【幻魔大戦 - Wikipedia】
URLリンク(ja.wikipedia.org)
救世主ごっこにはウンザリだ。
263:名無しゲノムのクローンさん
07/12/19 17:07:24
パキスタンの鳥インフルエンザの人への感染について、
「鳥及び新型インフルエンザ海外直近情報集」のサイトに
WHOの世界インフルエンザ対策調整官であるケイジ・フクダ氏
の見解を紹介した記事(ロイター通信)の邦訳がありました。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
フクダ氏は2年前に東京で開かれた
新型インフルエンザ初期封じ込め対策の会議にも出席され、
非常に冷静な分析で現状を把握されていることに感銘を受けたことがあります。
このフクダ氏とWHO西太平洋事務局長の尾身茂氏あたりが、
WHOの当面の基本戦略としての初期封じ込め対策の推進者
ではなかったかと私は一人で勝手に想像しています。
URLリンク(miyatak.iza.ne.jp)
264:名無しゲノムのクローンさん
07/12/20 18:58:48
~お知らせ~
12月20日(木) 教育テレビ 20時30分より
「新型インフルエンザ対策」
265:名無しゲノムのクローンさん
07/12/20 19:27:11
【ProMED-mail】
URLリンク(www.promedmail.org)
URLリンク(www.promedmail.org)
19-DEC-07
PRO/AH/EDR> Influenza A (H2N3) virus, swine - USA
URLリンク(www.promedmail.org)
最初ついちゃった「鳥→人」感染のウソを、何としても貫き通したい勢力があるみたいなのね。
支那の古人曰く、「過ちては改むるに憚ること勿れ」。
266:名無しゲノムのクローンさん
07/12/20 20:04:46
>過ちては改むるに憚ること勿れ
ここからはお前が言うなスレになりました
267:名無しゲノムのクローンさん
07/12/20 20:10:26
【ジュセリーノ】
URLリンク(find.2ch.net)
ヒーリングや占いに飽きて、こんどは予言がブーム?
今も昔も、「戦争」と「疫病」は、格好の題材。
268:名無しゲノムのクローンさん
07/12/21 01:17:33
1997香港H5N1「鳥→人」感染捏造事例にお付き合いしてウソをついちゃった、
日本の研究者集団がいたのね。
最初から、「鳥→人」感染ウイルスが存在するってのは、ウソなんだよね。
あるのは、「鳥→鳥」ウイルスと、「人→人」ウイルスだけ。
で、人のH5N1型というのは、従来知られていなかったわけだ。
とすると、中国でヒトのH5N1型がまん延しているということだと大事になるわけだ。
それを、隠蔽しちゃったわけね。でも、結局は、フツーのインフルエンザに紛れて
蔓延しちゃってたワケなんだが、インフル学者どもの見落としで、ありふれてるものが、
存在してないことにされちゃってたわけよ。で、その事実までももみ消しつづけてるのが、
今だってことさ。インフル学者のトンだ不始末でおこってるありもしない騒動なんだよね。
おわかり? 灯台のカワオカチームの皆さんも、あまりウソつきつづけるのは、
いいかげんにしたほうがいいよ。(w
269:名無しゲノムのクローンさん
07/12/21 17:16:55
訓練が、装備品の消費の機会、予算消化達成。
URLリンク(nsearch.yahoo.co.jp)
URLリンク(news.google.co.jp)
270:名無しゲノムのクローンさん
07/12/21 20:54:55
290 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/21(金) 20:45:54 ID:6+bLIlc00
>>285
ジュセリーノの予言によると、鳥インフルエンザのバンデミックは
2011年とされています。
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
271:名無しゲノムのクローンさん
07/12/22 01:40:35
>>268
いまいちよく分からんが中国だけでなくて日本でも家禽から見つかったウィルスはH5N1なんだろ?
ならそれはアジア諸国で被害者を出したウィルスとRNAが一致するわけでしょ?
だったら鳥→人でおかしくはないんじゃないか?
272:名無しゲノムのクローンさん
07/12/22 02:42:46
「H5N1」だから、人のウイルスも鳥のウイルスも同じと考えてしまう短絡脳には、ほとほと困るよ。
それが、キダ・インフルライブラリーのマヤカシになってんだけど。
★北大★人獣共通感染症リサーチセンター②
スレリンク(rikei板)
273:名無しゲノムのクローンさん
07/12/22 21:13:08
逆は必ずしも真ならず
274:名無しゲノムのクローンさん
07/12/22 21:34:19
「原告団が主張する一律救済」とは
そもそも、裁判における一律の範囲というものを越えてしまっている訳で
薬害感染被害者だけではなく、
弁護・原告団は訴訟運動において
全ウィルス性肝炎患者を救う
と標榜している。
こういう運動方針背景を見ますと
政治運動と化していると思ってしまいます。
現実的問題解決の芽を摘み、非現実的な対国家運動に転換していると
判断されても仕方が無い。
『完治しているのに、報道では「病気だから仕事ができない」と
言われていましたが、詐欺ではありませんか?』
URLリンク(ameblo.jp)
275:名無しゲノムのクローンさん
07/12/22 22:17:41
どうあっても、国は、責任を認めるわけにはいきません
薬害AIDSを誠実に反省した厚生官僚が、薬害肝炎を同時進行させるはずがないのです
276:名無しゲノムのクローンさん
07/12/22 22:29:16
必ずしも ウイルス感染=病気 ではないのに・・・
277:名無しゲノムのクローンさん
07/12/22 23:02:27
C型肝炎のこと知らないトウシロの半可通だな
宿主特異性命の単細胞脳
278:名無しゲノムのクローンさん
07/12/23 00:21:32
>>276
誰もそんなこと言ってないだろ。
根拠無く自分で持ち出した問題点で他を非難するってどうなのよ?
279:名無しゲノムのクローンさん
07/12/23 02:35:35
942 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2007/12/22(土) 16:23:47
「サイトカインストーム」という概念も、例のマカク感染実験的な手法で導かれていると
するならば、とんでもない誤謬や勘違いや誤認錯誤が含まれている可能性が非常に
高いのではないか。
もしそれで、ごくごく通常のウイルス感染に対する生体防御機構である、発熱とリンパ球
等の反応を抑制させてしまうような投薬処置がなされてしまうのであれば、かなり重大な
医療事故を招いてしまう危険が大である。
「サイトカインストーム」もまた、「人獣共通感染」と同じ、架空仮想の現象ではないのか?
事は重大である。
1918 Killer Flu Tested on Monkeys
Washington Post
By SETH BORENSTEIN
The Associated Press
Wednesday, January 17, 2007; 11:06 PM
URLリンク(www.washingtonpost.com)
URLリンク(www.washingtonpost.com)
「スペイン風邪をサルで再現させて、謎だったウイルスの病原性を解析」
Nature 445:23, 2007
URLリンク(www.ims.u-tokyo.ac.jp)
Aberrant innate immune response in lethal infection of macaques with the 1918 influenza virus
URLリンク(www.nature.com)
>>48>>227 >>86
280:名無しゲノムのクローンさん
07/12/23 02:36:33
943 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2007/12/22(土) 16:31:00
インドネシアのヒト感染鳥インフルエンザ疑いの概要
パキスタンのヒト感染鳥インフルエンザの概要
URLリンク(www.sasayama.or.jp)
タイやベトナムのように、検査機器と知識が普及したとたんに発生確認がみられなくなる
のはどういうことか。「鳥→人」でない、ごく通常の人のインフルエンザであることを冷静に
見極めることができるようになっているのではないか。
スレリンク(scienceplus板:465番)
281:名無しゲノムのクローンさん
07/12/23 02:52:33
No.106 「全員救済」というスローガンへの違和感(12月16日)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
282:名無しゲノムのクローンさん
07/12/23 06:03:10
責任を認めながら、法律論議を楯に責任を果たさない政府の方に、違和感は大きいぜ
283:名無しゲノムのクローンさん
07/12/23 09:32:43
鼻疽の研究ってここでやってますか?
284:名無しゲノムのクローンさん
07/12/23 16:43:10
556 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 15:14:29
アスベスト被害者やミナマタ被害者と同じ、
偽装被害者のナリスマシがわんさかいるってことだよな。
ウラではもちろん、在チョソ と 童話 と ソーカ と コミュニスト
がいつものようにタッグ組んでやってるわけだ。
いつものようのご立派な国費タカリ工作ってことよ。
285:名無しゲノムのクローンさん
07/12/23 19:22:21
488 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2007/12/23(日) 19:00:18 ID:Shrw9VLW
1億人以上が死ぬ?新型インフルエンザをNHKがドラマで解説「感染爆発 パンデミック・フルー」
URLリンク(blog.television.co.jp)
岩波書店 『科学』 編集部だより
URLリンク(www.iwanami.co.jp)
科学的に記述された『新型インフルエンザH5N1』の内容を、シミュレーションにしたドラマがNHK総合で
放送されます。原作は、著者の岡田晴恵氏です。
'08年1月12日(土)夜21:00-22:30
NHKスペシャル シリーズ最強ウイルス第1夜「ドラマ 感染爆発 パンデミック・フルー」
あ~ぁ、やっちゃたな、NHK・・・
286:名無しゲノムのクローンさん
07/12/23 19:25:45
【捏造】「テレビ番組も科学者の規範順守を」=日本学術会議
スレリンク(scienceplus板)
287:名無しゲノムのクローンさん
07/12/23 21:08:57
岩波書店 『科学』 編集部だより
URLリンク(www.iwanami.co.jp)
科学的に記述された『新型インフルエンザH5N1』の内容を、シミュレーションにしたドラマがNHK総合で
放送されます。原作は、著者の岡田晴恵氏です。
'08年1月12日(土)夜21:00-22:30
NHKスペシャル シリーズ最強ウイルス第1夜「ドラマ 感染爆発 パンデミック・フルー」
科学的にねえ。。。。??
288:名無しゲノムのクローンさん
07/12/23 21:10:48
普通のおばさんにしては
よくやってると思うよ僕は。
289:名無しゲノムのクローンさん
07/12/23 21:17:03
ペテンが?
290:名無しゲノムのクローンさん
07/12/24 16:00:17
【捏造】「テレビ番組も科学者の規範順守を」=日本学術会議
スレリンク(scienceplus板)
クスクス…
291:名無しゲノムのクローンさん
07/12/24 21:01:39
以下の疑問に専門家と称する人に答えてもらいたい。
Q1 鳥インフルエンザから人インフルエンザへの変身は突如として
起こるのか?
もし、適応に前段階があるのなら、ある程度なら人に感染する人イン
フルエンザとも鳥インフルエンザともいえない中間的なウイルスが誕
生するはずだ。中間段階があるのなら、実は普通にワクチンが間に合
ってしまうってことはないのだろうか?突如として人型に変身するか
のような言い回しに問題はないのだろうか?
これは地震や、隕石衝突のようなこととは違うのではないのか?
292:名無しゲノムのクローンさん
07/12/24 21:15:08
疑問2)必ず新型インフルエンザが発生するという根拠は?
高病原性鳥インフルエンザは、家禽ペストと言われてずっと昔から
あったそうだ。昔は人の感染はなかったのでしょうか?
もしあったとしたら、家禽ペストは結局人では流行しないというこ
とを歴史が物語ってはいないだろうか?
もちろん可能性はあるのでしょうが、「絶対」という根拠を教えて
欲しいものです。
293:名無しゲノムのクローンさん
07/12/24 23:24:16
旧石器発掘捏造事件(2000-2003)
記憶に新しいわが国の事件。2000年11月、報道機関により石器発掘
現場がビデオ撮影されたことから発覚したとされる。その後、前・中期
石器の発見の多くが「神の手」による捏造であることが疑われた。加熱
した報道を続けたのも、不正の確認をしたのもマスメディアであった。
考古学のコミュニティには、発掘当初から疑問視する声があったが、不
正行為の継続を抑制する有効な手段を持たなかった。学術に託された人
々の夢と期待を裏切る行為であった。
294:名無しゲノムのクローンさん
07/12/25 01:03:54
「インフルエンザ危機(クライシス) 」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
>>253
これをどう読むかだよな。
トンデモ眉唾本と読むか、科学事実として読むか。
295:名無しゲノムのクローンさん
07/12/25 02:37:08
【H5N1】
URLリンク(find.2ch.net)
ムー、アトランティス、レムリア大陸と来ればお次は最近何かと話題のUFO ? (爆w
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
ノストラダムスの大予言ブームみたいなものかい、ジュセリーノ?
296:名無しゲノムのクローンさん
07/12/25 07:20:59
出会い系サイトに東大院卒独身金持ち医師で登録し、
一時帰国の度にやり逃げしている麻○獣医卒妻子持ち
貧乏ポスドクのオクムラ○ツシ死んでくれ。
297:名無しゲノムのクローンさん
07/12/25 15:26:13
【世間のウソ】
URLリンク(www.gfighter.com)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
「鳥インフルエンザ騒動は、根拠なしの集団ヒステリーだった。」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
すべてのイカサマお見通し!
「鳥インフルエンザで大量の死者が出る」と世間を恫喝しまくる困った専門家。
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
298:名無しゲノムのクローンさん
07/12/25 17:06:09
何でいんちき感染屋がよくワクチンが世界を救うとか言うのかよくわかりましたww
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
299:名無しゲノムのクローンさん
07/12/25 23:44:56
日垣隆/著
すべてのイカサマお見通し!
「鳥インフルエンザで大量の死者が出る」と世間を恫喝しまくる困った専門家。
新潮新書
300:名無しゲノムのクローンさん
07/12/26 00:27:53
今年の漢字は「偽」。来年は?
301:名無しゲノムのクローンさん
07/12/26 02:40:07
人同士で感染の疑い=パキスタンの鳥インフル-WHO
12月22日0時0分配信 時事通信
【ジュネーブ21日時事】世界保健機関(WHO)当局者は21日の記者会見で、
パキスタンで発生が確認された鳥インフルエンザに関して、人同士の感染が
あった疑いがあるとの見解を示した。
ただ、先に感染した人との密接な接触という限定的な環境下で感染したと
みており、鳥インフルエンザのウイルスが突然変異し、大流行につながるような
兆候はないとしている。
同当局者によれば、人同士で鳥インフルエンザが感染したと疑われる事例は
これまで、タイやインドネシアでも見られたという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
WHOもデンパ機関だな。誰がどこで発表してるのか明確にしたほうがいいぜ。
302:名無しゲノムのクローンさん
07/12/27 20:21:26
90 名前:農NAME[] 投稿日:2007/12/27(木) 08:05:18
社会保険庁の新たな不正(犯罪)が報道されていました。
動衛研にも同様のメスが入れば、不正だらけで国民が驚くでしょうな。動衛研は農水省の隠し金庫になっているということは、管理職やその周りの人間であればみな知ってることである。
会計監査もぐるになっているから軽い接待だけで絶対に解明されない。OBの会で聞くところによれば、動衛研の責任者は所長などではなく管理部長になっているようです。
BSEだ、トリインフルエンザだとか騒いで国の金がどっと流れ込む仕掛けになっておる。わかりやすく言えば動衛研は農水の隠し金庫だ。
だから、粛清部長とか、Tu田ぼんなどと呼ばれる人間や、もっとぼんやりしているような人間が管理職をやらなければならなくなっているのでしょう。研究を進めるというよりも、国の金を誤魔化すための道具化しているというのが実態でしょうな。
出先の金庫番には農水省本省も甘くならざるを得ない。持ちつ持たれつの関係です。だから、動衛研ないでは人事も予算配分も管理部長(かくし金庫番さん)の思うがままなのです。私らの時代よりもさらに金額が増え、手法も巧妙に放っているのだと思うが。
私らの時代にも同じようなことはありましたが、畜産農家のことや伝染病を何とかしなければという思いで動いてました。今はそういったこともないようです。
スレリンク(nougaku板)
どこも似たり寄ったりか・・・
303:名無しゲノムのクローンさん
07/12/29 16:46:10
【医療】新型インフルエンザのワクチン 来年にも承認申請
スレリンク(scienceplus板)
はるえちゃん、がっばってる?w
304:名無しゲノムのクローンさん
07/12/29 16:47:08
っ → ん w
305:名無しゲノムのクローンさん
07/12/30 03:24:15
【医療】 2012年に国内の「はしか」制圧へ…厚労省検討会が計画案 [08/01]
スレリンク(scienceplus板)
22 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2007/12/29(土) 03:28:31 ID:gnd7sZeE
4製剤でもウイルス 旧ミドリ十字製 はしか治療薬
旧ミドリ十字(現田辺三菱製薬)が製造したはしかの治療薬「人免疫グロブリン」
など4種類の血液製剤に、B型やC型の肝炎ウイルスが含まれていたことが長井
辰男北里大名誉教授(法科学)の調査で分かった。
4種類はいずれも薬害肝炎訴訟の対象となっている「フィブリノゲン」や「ク
リスマシン」以外の血液製剤。
厚生労働省は、訴訟対象以外の血液製剤についても人間の血液からつくられる
ため、肝炎を発症した患者がいないか確認するよう製薬会社に指示しているが、
長井名誉教授は「これまでに明らかになっていない別の血液製剤による薬害肝炎
が起きていた可能性がある」と指摘している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
-------------------------------------------------------
『「はしか」制圧』だって・・・
306:名無しゲノムのクローンさん
07/12/30 19:51:54
小沢こと小澤さん。
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
畑崎廣敏こと畑崎広敏氏
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
田代眞人こと田代真人さん。
>>253
文部科学省「新興・再興感染症研究拠点形成プログラム」
新興・再興感染症に関するアジアリサーチフォーラム
Asian Research Forum
on Emerging and Reemerging Infections - 2006
開催日:2006年 2月19(日)-20(月)
場所:時事通信ホール、東京(中央区銀座)
主催:文部科学省、独立行政法人理化学研究所 感染症研究ネットワーク支援センター
共催:国立大学法人大阪大学微生物病研究所、国立大学法人長崎大学熱帯医学研究所、国立大学法人東京大学医科学研究所、国立大学法人北海道大学人獣共通感染症リサーチセンター
Special Session 「アジアにおけるヒトと鳥のインフルエンザ」
座長:田代真人 (国立感染症研究所),河岡義裕 (東京大学医科学研究所)
URLリンク(www.crnid.riken.jp)
307:名無しゲノムのクローンさん
08/01/03 20:03:48
アジアでの感染 拡大防止へ NHKニュース 社会 1月3日 12時1分
アジアの各国で鳥インフルエンザが拡大し、人への感染が広がるおそれもあることから
農林水産省は、今年4月から5年計画で国際機関と協力し、アジア地域での感染ルートの
解明やウイルスの早期診断体制の整備に取り組むことになりました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
WHO=世界保健機関のまとめによりますと、去年は鳥インフルエンザのウイルスに
感染して55人が亡くなり、インドネシアやベトナムなどアジアを中心に人への感染の
拡大が心配されています。このため、農林水産省は、今年4月から5年計画で
OIE=国際獣疫事務局やアジア各国と協力してアジアでの鳥インフルエンザの拡大
防止に取り組むことになりました。鳥インフルエンザのウイルスは渡り鳥によって
運ばれるとみられており、計画では渡り鳥の移動の時期やルートを詳しく調べるほか、
野鳥がウイルスを持っていないかどうかアジア各地で定期的なモニタリングを行い、
鳥インフルエンザの発生の予測につなげたいとしています。また、アジアでは鳥イン
フルエンザのウイルスを詳しく検査できる専門機関がない国もあることから、横浜市に
ある農林水産省の動物検疫所にアジアの中核となるウイルスの診断施設を整備し、
各国から寄せられたウイルスの分析を行うことにしています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
----------------------------------------------------
またしても、いんちきな予算食い事業の膨張拡大だな。
308:名無しゲノムのクローンさん
08/01/03 21:23:12
【鳥(新型)インフルエンザのウソ】
①鳥インフルエンザウイルスが変異して人間に感染するようになった。
②〝高病原性〟鳥インフルエンザウイルスH5N1が人間に直接じかに感染した。
③強毒型鳥H5N1の感染で激症になってほぼ100%死亡する。
④ウイルスの人工合成技術によってスペイン風邪ウイルスを再現した。
⑤1918年のスペイン風邪のように、今後、新型のパンデミックは必ず起こる。
全部、それぞれのポジションで分担・分業してやってる、
いんちきエセ科学の詐欺・偽装・偽造がもとになってるんだよな。
309:名無しゲノムのクローンさん
08/01/04 13:43:45
岡田晴恵 順天堂大学医学部大学院博士課程 の検索結果 約 417 件
URLリンク(www.google.co.jp)
順天堂大学医学部大学院博士課程 の検索結果 約 6,170 件
URLリンク(www.google.co.jp)
でも実際にあるのは、
「順天堂大学大学院医学研究科」と、
「順天堂大学医学部・大学院医学研究科」なんだよな・・・。
310:名無しゲノムのクローンさん
08/01/06 09:27:38
岩波書店 『科学』 編集部だより
URLリンク(www.iwanami.co.jp)
科学的に記述された『新型インフルエンザH5N1』の内容を、シミュレー
ションにしたドラマがNHK総合で
放送されます。原作は、著者の岡田晴恵氏です。
'08年1月12日(土)夜21:00-22:30
NHKスペシャル シリーズ最強ウイルス第1夜「ドラマ 感染爆発 パンデミック・フルー」
311:名無しゲノムのクローンさん
08/01/06 10:46:00
ガリレイの相対性原理も、アインシュタインの相対性理論も
破棄されました。!
21世紀の科学、物理学は支配の法則が支配する!!!!!
URLリンク(home9.highway.ne.jp)
312:名無しゲノムのクローンさん
08/01/06 17:26:05
『結局、鴎外は死ぬまで「脚気は細菌による感染症である」との自説を撤回しなかった。』
URLリンク(ja.wikipedia.org)
プリオン病。
313:名無しゲノムのクローンさん
08/01/06 18:14:08
新型フル・ワクチン備蓄タシロ・オカダ教の布教活動で洗礼洗脳されちゃってると、
なかなかこんなのは拒絶反応しちゃうでしょうね。
眉唾異端のレッテルまで貼られそうですね。
インフルエンザ・ワクチンは打たないで!
母里 啓子 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
314:名無しゲノムのクローンさん
08/01/07 02:04:58
【インフルエンザ・ワクチンは効きません!】
関係者には常識です
1.日本で接種が始まった当初から関係者にはわかっていました。効かないということが。
2.効果がないので1994年には小中学生への集団接種も中止されてしまったほどです。
3.効かないことは厚労省もわかっています。「流行対策がない」との批判を避けたいだけです。
4.インフルエンザ・ワクチンは血液中にしか抗体を作れず、のどや鼻には抗体ができません。ウイ
ルスはのどや鼻から入るから感染はまったく防げないのです。当然「家族や周囲の人や乳幼児に
うつさない」ということも不可能です。
5.インフルエンザ・ワクチンはもともと流行を予測して作られているだけ。そのうえに、インフルエン
ザ・ウイルスは日々猛スピードで形を変えるので効果は期待できません。
6.インフルエンザ・ワクチンは、製法上、弱い抗体しか作れません。殺したウイルスの、さらにその
一部だけを使って作るので、体内で増えず、ウイルスの一部に対する抗体しかできません。
7.高齢者の肺炎や乳幼児の脳症はインフルエンザとは無関係です。「かかっても重症化を防ぐ」も
嘘。そのようなデータは全くありません。
8.「打っておいたほうがいい」どころか副作用があるから怖いのです。死亡者も出ています。打た
ないほうが安全だし安心です。そもそもワクチンは病原菌なのだし薬事法上は劇薬です。接種には
もっと慎重であるべきです。
9.効かないことを知っている医師も多いのですが、患者離れが怖いから言えないのです。
10.インフルエンザ・ワクチンは儲かるからなくならないのです。皆さんも、マスコミやお友達の言う
ことを真に受けずに、この本で真実を知ってください。
本書には次のようなことも書かれています。
(中略)
2007 年春の若者のはしか流行は、誰もがはしかワクチンを打つようになったせいで起きた皮肉な
現象です。はしかのウイルスに接触する機会が減ったので、ワクチンで作られた抗体が強化される
機会もなく、弱くなってしまうのです。ワクチンには「絶対」も「安心」もありません......など。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
315:名無しゲノムのクローンさん
08/01/07 20:02:26
【統計】スペイン風邪のようなインフルエンザ大流行が現代におきたら世界で6200万人が死亡する
スレリンク(scienceplus板:250番)
124 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 17:42:51 ID:IgzmqeAE0
NHK総合 NHKスペシャル シリーズ
1/12(土) 21:00~22:30 最強ウイルス1 ドラマ「感染爆発~パンデミック・フルー」
1/13(日) 21:00~21:55 最強ウイルス2 「新型インフルエンザの恐怖」
国内での死者が200万人とか書いてあるんで、かなりマジにやりそうです。
スレリンク(hosp板:124番)n-
316:名無しゲノムのクローンさん
08/01/08 04:50:39
【鳥インフルエンザ感染、昨年末から拡大】
『鳥インフルエンザウイルスの人への感染例が昨年12月から広がっている。』
『国連のナバロ調整官(鳥インフルエンザ担当)は「12月から4月にかけて、
鳥インフルエンザが家禽(かきん)に広がり、死者が増加する」と警告。
国立感染症研究所の田代真人・ウイルス第3部長は「熱帯地域では年中、
人のインフルエンザが流行しており、鳥ウイルスとの遺伝子交雑による
新型インフルエンザの出現が懸念される。十分な警戒が必要だ」としている。』
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
317:名無しゲノムのクローンさん
08/01/08 20:09:59
「鳥ウイルスとの遺伝子交雑による新型インフルエンザの出現」
って理論、ウイルス学的な科学的事実なのかい? それとも単なる信仰かい?
318:名無しゲノムのクローンさん
08/01/09 23:17:14
>>310
犬HKのサイトみたら、麻生祐未が演じる感染研の奥村博士ってのが出てくるが
これのモデルってO先生?
319:名無しゲノムのクローンさん
08/01/10 04:23:24
>O田H恵著・国立○○症研究所(K談社刊)「パンデミック・フルー」私が一番驚いたのは、
>「サイトカインストーム」と呼ばれる病態について述べられているところでした。
>本文を紹介しますと「インフルエンザにかかると、サイトカインと呼ばれる多くの対内物質が作り出されます。
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
(削除?)
ウイルス感染症で、「サイトカインストーム」という〝悪い〟症状があると思って、それを抑制するために、
解熱剤やステロイド剤(副腎皮質ホルモン剤、免疫抑制剤)を処方すると大変なことになるよ。
ウイルスに対する正常な生体防御能を止めてしまうことになるからね。
カワオカチームの家きんやマカクに対する人工(?)ウイルス攻撃実験での
〝激しい反応〟の原因を「サイトカインストーム」と言ってたようだが、
あれは感染ではなくて、生体の異物反応(異種タンパク反応)でしかない。
それに、わざわざ「サイトカインストーム」というカッコイイ名前をつけてしまうんだからな。
新たな名前をつけて、さもさもその新たな現象を発見したかのように発表するのは、
創造(捏造)科学の特権なのかもね。