07/10/07 16:33:58
もっとウラを嫁w
957:名無しゲノムのクローンさん
07/10/07 17:54:19
深遠さ進化中
958:走召 糸色 文寸 ネ申
07/11/06 12:08:38
形質獲得遺伝が、進化の原動力だな。
くっくっく。
959:名無しゲノムのクローンさん
07/11/06 14:50:11
もとい、獲得形質遺伝だな。
くっくくっく。
960:走召 糸色 文寸 ネ申
07/11/06 16:24:46
>>959
> もとい、獲得形質遺伝だな。
> くっくくっく。
「形質獲得遺伝」で良いんだよ。
獲得された形質が遺伝するのではなく、形質を獲得する傾向が遺伝するのだ。
くっくっく。
961:走召 糸色 文寸 ネ申
07/11/06 16:41:53
古巣を拝んでこい。
【進化って】素人に進化論を語るスレ Part4【何?】
スレリンク(life板)l50
くっくっく。
962:名無しゲノムのクローンさん
07/11/06 18:51:09
みたよ。何とか神がぼこぼこになってるね。
963:走召糸色文寸ネ申
07/11/06 19:28:31
ここも石亀の地団駄合戦か。
くっくっく。
964:走召糸色丁頁ネ申
07/11/06 19:48:36
何度も何度も同じ内容ばかり繰り返しておるな。
くっくっく。
965:走召 糸色 文寸 ネ申
07/11/06 22:53:39
亜種コピーを増殖させるのが目的だからな。
真似すりゃ思うつぼ。
くっくくっく
966:名無しゲノムのクローンさん
07/11/07 01:15:07
なんでDNAは二十螺旋のまんまなの? 体が環境によって多様化してよりよい生活ができるようになる、こればっかりでDNAそのものの形が複雑化しないのはなんでなんだぜ?
四十螺旋とかいる?
967:走召 糸色 文寸 ネ申
07/11/07 07:37:30
> なんでDNAは二十螺旋のまんまなの?
> 体が環境によって多様化してよりよい生活ができるようになる、
> こればっかりでDNAそのものの形が複雑化しないのはなんでなんだぜ?
> 四十螺旋とかいる?
アンチスパイラルが暗躍しているからな。
四十螺旋はわずか100万コピーを越えると自己崩壊して消滅するのだ。
くっくっく
968:走召 糸色 文寸 ネ申
07/11/07 08:41:15
我が名はレギオン。
くっくっく。
969:名無しゲノムのクローンさん
07/11/07 23:35:04
くっくくっく、青い鳥♪
970:走召糸色文寸ネ申
07/11/08 07:43:30
>>969
> くっくくっく、青い鳥♪
見苦しい中年だな。
くっくっく。
971:名無しゲノムのクローンさん
07/11/08 08:53:09
分かるってことはオマイさんも同類じゃないか。
972:走召 糸色 文寸 ネ申
07/11/08 17:52:23
儂はおまえと違って、見苦しくはないぞ。
くっくっく。
973:走召 糸色 文寸 ネ申
07/11/08 19:52:06
次はこちらに行こうかの。
くっくっく
進化心理学 F7
スレリンク(psycho板)l50
974:名無しゲノムのクローンさん
07/11/08 21:12:01
遺伝と進化に関連して、これはどうよ?
ネコを怖がらない! マウス 2007.11.8 10:55
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>チームは、この部位の神経回路に危険を判断して逃避行動を起こす仕組みが遺伝的にプログラムされているとみている。
975:走召 糸色 文寸 ネ申
07/11/09 17:27:03
>>974
無意味だな。
たんに場蚊になっただけだろうが。
そんなものを有り難がっておるのか、進化論者は。
くっくっく。
976:走召 糸色 文寸 ネ申
07/11/09 20:49:39
なんだ、今日はキレの悪いレギオンだな。
くっくっく。