二重は本当に優性遺伝子なのか??at LIFE
二重は本当に優性遺伝子なのか?? - 暇つぶし2ch112:名無しゲノムのクローンさん
09/01/02 01:54:30
黒木メイサって白人とのクォーターなのに一重だよね?

113:名無しゲノムのクローンさん
09/01/15 15:47:25
父→一重
母→平行二重
妹二人→末広二重
自分→一重

114:名無しゲノムのクローンさん
09/03/18 19:24:29
>>110
つけまつげ整形で二重になるん?
今は二重がホントに多いね。
昔は綺麗なラインの天然二重なんてTVタレントくらいしかいなかったのに
今じゃ普通にいるからね。
たった2、3世代でこんなになるもんなのか?
なんにせよ一重→クッキリ二重にすると世界が大きく変わりそうだ。

115:名無しゲノムのクローンさん
09/04/02 11:53:45
ちょっと推論してみた↓


二重は優性遺伝であり,一重は劣性遺伝である(生物学的事実)
従って二重の方が繁殖力が高いはずである ・・・ ①

一方,日本人の一重は全体の50%程度(事実) ・・・ ②

①なのに②であるということは,一重の需要は大きいということに他ならない ・・・ ③
しかし男の多くは二重の女性を好む(統計) ・・・ ④


③および④より,女性の多くが一重男を好むという結論が導かれる■

116:名無しゲノムのクローンさん
09/04/14 19:29:19
O型
天然パーマ、デブ、ハゲ、メタボ、低身長
短足、ワキガ、体臭、不潔、低知能

117:名無しゲノムのクローンさん
09/05/07 16:14:19
115 正解

118:名無しゲノムのクローンさん
09/05/07 20:19:01
ゼロサムゲーム

119:名無しゲノムのクローンさん
09/05/10 21:32:54
両親二重 妹弟二重
俺一重
両親の遺伝子は○× ○×か…

120:名無しゲノムのクローンさん
09/05/11 23:12:05
おれは自分の一重を気に入ってるし、女の子も切れ長一重が好きだな。
まぁ少数派か。

121:名無しゲノムのクローンさん
09/05/12 23:27:35
妹弟は目が大きいのに自分は(ノд<。)゜。…


122:名無しゲノムのクローンさん
09/07/05 11:08:54
なんとなくだが、
第一子は一重が多く、
末っ子は二重が多いような気がする



123:名無しゲノムのクローンさん
09/08/21 02:12:44
一重×一重って一重しか生まれないんだよね?

124:名無しゲノムのクローンさん
09/08/21 10:30:29
>>123
4人うんだら一人は二重なんじゃ?

125:名無しゲノムのクローンさん
09/08/21 23:14:16
奥二重って一重なの二重なの?

126:名無しゲノムのクローンさん
09/08/23 13:14:27
二重螺旋のことかと思った。

127:名無しゲノムのクローンさん
09/08/26 06:41:57
優性遺伝とは、遺伝による形質の発現の種類の一つ。
「優性」という言葉が誤解を招きやすいことから、近年では顕性遺伝という呼び方もある。

雌雄の交配により繁殖する2倍体の動物において、
性染色体以外の常染色体は雄親と雌親から受け継いだ対の遺伝子を有する。
一組の遺伝子をAとaの二つとした場合、子の遺伝型はAA・Aa・aaの3種があり得る。
Aとaの影響が等しければ子の表現型がAaであったときにAAとaaの中間になるはずだが、
多くの場合そうはならず、一方に偏った表現型となる。
この時にAaの表現型がAAに近い場合Aはaに対して優性といい、aはAに対して劣性という。
優れた形質を受け継ぐ、という意味ではなく、
次世代でより表現されやすいという意味であることに留意しなければならない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ヒトの血液型(ABO式)を考えてみる。
通常我々は血液型をA型、B型、O型、AB型の4つに分類している。
これは、父親と母親から受け継ぐ、血液型に関する遺伝子の組み合わせを基に決定される。
血液型に関する遺伝子には、A・B・Oの3種類があるが、この組み合わせが
AAまたはAOになった時にはA型、BBまたはBOになった時にはB型、OOになった時にはO型、
ABになった時にはAB型という表現型にそれぞれなる。
この時、遺伝子A及びBはOに対して優性であるが、AとBの間には優劣関係が無いことが分かる。


ヒトの優性遺伝の例
凡例 : 体の部位 - 優性→劣性

目の色 - 黒→青
髪の色 - 黒→金
耳垢 - 湿→乾
髪 - 波状形→直状毛
瞼 - 二重→一重

128:名無しゲノムのクローンさん
09/08/27 12:18:58
>>123-124
一重ホモ×一重ホモ=一重ホモのみ


と言うか、一重はホモしかいないからホモにしかならない。

一重のヘテロ(二重のヘテロ)は二重が優性形質だから、表現型は
二重になる。

二重ヘテロ×一重=50%二重

二重ヘテロ×二重ヘテロ=25%一重 50%ヘテロ二重 25%ホモ二重

二重ホモ×二重ヘテロ=100%二重 
うち50%二重ヘテロが生まれ50%がホモ



129:名無しゲノムのクローンさん
09/08/27 12:20:08
ところで誰か、二重劣性遺伝について教えてください。

130:名無しゲノムのクローンさん
09/11/14 10:13:50
遺伝的に筋肉が付きやすい体質の人でも
運動やトレーニングをしなければ筋肉が付かないように、

遺伝的に太りやすい体質の人でも
きちんとカロリーコントロールすれば太らないように、

二重になる遺伝子を持っていても、
何らかの環境が整わないと二重にならないんじゃない?
で、日本人は骨格だか何だかの影響で二重になりにくいとか。

131:名無しゲノムのクローンさん
10/02/04 06:06:22

アイリッドフォールドの“効果”(エラスチンネットワークの破壊による副作用)

エラスチンネットワーク破壊により、まぶたの皮膚がクレーター状に陥没する(円形状に1・2ミリ)
手動なので毎回当てる部分が異なる。そして、意図しない部分にひび割れ状の線が刻み込まれる(枝分かれしたいびつなラインができる)
エラスチンネットワーク破壊により、まぶたの皮膚が伸びる(壮年期以降に眼瞼下垂を発症する恐れ)
まぶたの皮膚が神経過敏になる。皮膚の頻回な摩擦による弊害(ソワソワ感・モヤモヤ感に悩まされる)

製造会社オ●二に問い合わせると・・・
問 まぶたのラインが枝分かれしてしまったんですけど
答 そのままにしておいてください
問 でも一度できたラインは二度と元には戻らないと書いてありますよね
答 ええ・・・
問 治療費は出してもらえるんですか?
答 それは・・・ちょっと待ってください。(数分後)“会社で入っている保険”がありますので“診断書を送ってください”

問 はぁ?


つまり、事故が起こることを予期して保険に入っていた。事故を予見していたにもかかわらず危険な器具を販売したということ。



アイリッドフォールド
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.mk2.cc)




132:名無しゲノムのクローンさん
10/04/06 17:07:16
>>1
血液型のゼロ型(H型)の、つまりO型の遺伝子は、A遺伝子とB遺伝子に対して相対的に劣性ですが、
日本人にはO型が結構多いです。

このことについて大雑把に二つの仮説が考えられますよね。

1 もともと日本人にはOの遺伝子を持つ人が多かったから。
つまり、日本人の遺伝子プールにはO遺伝子が初期段階のころから非常に多く、
その割合がそのまま平衡を保って現在に伝えられているだけの話だという見方。

2 O型に有利なように環境による選別が働いたから。
つまり、O型遺伝子を持っている人はその繁殖において環境との間で利点が
あったという見方です。O型は自然選択ないし性選択された遺伝子だというわけです。

さて、一重瞼はどうだったんでしょうか?
われわれ日本人またはその祖先の男女は、一重瞼を性選択にとって有利な基準としていたのか。
環境との間で子孫繁栄に一重瞼がなんらかの形で貢献していたのでしょうか。
それとも、一重か二重かは繁殖にとってべつだん有利でも不利でもなく、中立な対立遺伝子にすぎず、
あらゆる偶然が重なって二重瞼の遺伝子がたまたま蔓延ってしまっただけなのでしょうか。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch