08/07/26 19:35:14
おまえがいちばんつまんね
165:名無しゲノムのクローンさん
08/07/27 20:28:51
>>164
ガキの口喧嘩かよw
166:名無しゲノムのクローンさん
08/08/01 20:04:48
,,,,┯,,,,
彡(・) (・)ミ
彡 д ミ_
⊂彡,, ,,, ミ⊃
彡 ,,,, ミ
彡_ミ ミ_ミ
ケダマンがあらわれた!!
ケダマン「1st author is whispered about an academic harassment.
Tell me to be perfectly honest about the fact.」
167:名無しゲノムのクローンさん
08/08/01 21:55:22
おれの言うことを良く聞いて再実験した後で、違うジャーナルに
投稿しなさい。
168:名無しゲノムのクローンさん
08/08/01 22:40:09
おとなしくあきらめなさい
169:名無しゲノムのクローンさん
09/09/06 22:55:57
I regret to inform you that your article has been accepted for publication in our fucking journal.
170:名無しゲノムのクローンさん
09/09/09 09:21:28
ニホンゴでおkー
171:名無しゲノムのクローンさん
09/10/07 09:58:12
I regret to inform you that your fucking article has been accepted for publication in our journal.
172:名無しゲノムのクローンさん
10/02/18 01:35:18
I don't think the submitted manuscript contains sufficiently new information to be published in Journal of ちょめちょめ.
173:名無しゲノムのクローンさん
10/02/18 17:06:40
うちのPIの論文は、いつも
confirmative and derivative
と書かれて返ってくる。多少表現は違えど、毎回、毎回・・・・・
これでも、超有名人。普通、ポスドクでもこんなこと書かれるような
実験なんて計画しないと思うんだが。巻き添えをくらって悲しい。
最も、有名なので、国内の雑誌には知り合いが多いからか通るん
だがw
あんまりsubmitした経験が無いからわからんのだが、こういうのって、
rejectする際の一般的なフレーズなのか?
一般的には「お前のデータは我が雑誌に載せるに値しないクオリティだ」
ということを多少丁寧な表現で書かれることが多いと思うんだが。
"derivative"なんてことを書かれるのは、本質的に「ずれている」と考えて
O.K?
174:名無しゲノムのクローンさん
10/02/18 22:04:46
今更どうでもいいことをほじくりかえしている、てことだろ。
175:名無しゲノムのクローンさん
10/02/18 22:48:26
銅鉄
176:名無しゲノムのクローンさん
10/03/08 06:11:50
英語だな
【出版】日本の科学誌が消える 大学図書館の「最新情報は電子版の英語雑誌で」という日本語離れも一因 [10/03/05]
スレリンク(bizplus板)
1:@@@ハリケーン@@@φ ★ :2010/03/05(金) 21:43:42 ID:???
「バイオで科学技術立国」のかけ声が虚しい。ライフサイエンス系の雑誌が次々と消滅して
いる。日本語で書かれた科学誌は風前の灯だ。
書店にいまも並ぶのは1月号のまま。共立出版のバイオサイエンス専門誌「蛋白質核酸酵素」
はもう消えた。
昨年10月、「来年1月号で休刊にする」と同社幹部から知らされた編集委員会幹事の山本
正幸東大教授にも休刊は「寝耳に水」だった。
「ついこの間、創刊50周年を祝ったのに」
■電子版英語雑誌が席巻
同誌は、生化学や分子生物学の研究が本格的になろうとする1956年、大阪大の赤堀四郎、
名古屋大の江上不二夫、東京大の渡辺格(いずれも故人)という先駆者3人が協力して創刊
した。当時は、ワトソンとクリックの遺伝子2重らせんモデル発見から3年ばかり。進歩の
速いこの分野を詳しく速やかに紹介するの