04/09/19 14:05:46
論文が出やすいから
3:旧帝助教授
04/09/19 14:10:28
>>2
論文だって?
Ph.Dなら生きるために仕方ないとして
M.Dで基礎の免疫やってる奴って何考えてるの?
4:名無しゲノムのクローンさん
04/09/19 14:21:25
そりゃ免疫に限らず基礎なら同じでは?
5:名無しゲノムのクローンさん
04/09/19 15:25:35
痛すぎるコテハンだな
6:名無しゲノムのクローンさん
04/09/19 15:30:32
年俸いくらもらってるの?
本物なら即答できるよね。
7:名無しゲノムのクローンさん
04/09/19 18:38:05
利根川が脳にシフトしたときからそういわれてきたが、
つい最近もTLRやTregの同定などいろいろbreakthroughがあるけど。
大御所のアホな発言を鵜呑みにしてはいけないよ。
8:名無しゲノムのクローンさん
04/09/19 20:24:39
>>1の専門が何なのか是非知りたい
9:名無しゲノムのクローンさん
04/09/19 22:52:08
解剖学だったりして
10:名無しゲノムのクローンさん
04/09/20 00:00:24
>>1の専門?
2chでしょ。
11:名無しゲノムのクローンさん
04/09/20 00:08:48
法医学です。
12:名無しゲノムのクローンさん
04/11/22 02:44:07
バーゼル免疫学研究所が閉鎖された2001年をもって、免疫学は終了しました。
13:名無しゲノムのクローンさん
04/11/22 03:56:04
やっぱ広げた風呂敷は畳めないといかんな。
進展が無さそうなら、本当にやりたい奴だけ残せばいいのに、
変に分野が広がると、自分のやってきたことしかやらない奴が増える。
で、結局分野にしがみついて20年も30年も進展がないことを悶々とやり続ける。
今言われている流動性ってのはポストの流動性より、テーマの流動性が悪いんじゃないか?
14:名無しゲノムのクローンさん
04/11/22 17:15:33
>>7
一体どこがどうbreakthroughなのか教えてくれ。
遺伝子つぶして引っ張ってきただけ。
話としても全然面白くないし、医学的に役に立つのかもしれないけど、
生物の研究としては余りに魅力がない。
15:名無しゲノムのクローンさん
04/11/22 17:59:29
>>12
バーゼル免疫研が潰れたとき、所長の悲痛なFaxが世界中の有力研究所に送られてきたな。
共通掲示板に晒されていたのを見た時は笑った。
16:名無しゲノムのクローンさん
04/11/24 13:49:53
学問は終わらない。
17:名無しゲノムのクローンさん
04/11/24 17:30:31
免疫やってる人に聞きたいんですけど。。。
ハイブリドーマの培養でRPMI、FBS等、マニュアルにのってないもので入れたら効率よくなるものあります?
添加試薬を使ってみたいけど高いから不安で。。。。
18:名無しゲノムのクローンさん
04/11/24 17:31:36
奈良少女誘拐殺人事件を1が自白して逮捕祭です
↓
スレリンク(news板)
19:名無しゲノムのクローンさん
05/01/20 16:29:42
免疫学って終わっているか?
免疫が終わってたら、何が終わってない学問なのだ?
20:名無しゲノムのクローンさん
05/01/20 16:40:17
>>19同意
免疫はまだまだわからないことだらけだとおもうけど。
終わっているとかいってる人は免疫学が理解できないだけじゃないの?
21:名無しゲノムのクローンさん
05/01/20 16:46:43
>>15
詳しく。
22:名無しゲノムのクローンさん
05/01/20 16:52:07
>>1>>14
おまえらが言うbreakthroughの定義を教えてくれ。
それでそのbreakthroughが免疫学以上に期待できる分野はなんなのだ?
23:名無しゲノムのクローンさん
05/01/20 21:18:58
breakthroughって予想するものですか?
24:名無しゲノムのクローンさん
05/01/20 21:27:26
仮に、現時点においてネタ切れに思えたとしても
パラダイムが変われば、状況は一変することになるよ
25:名無しゲノムのクローンさん
05/01/20 21:46:35
ヤツメウナギのNature論文とか読めば全然終わってないってことが判る。
26:名無しゲノムのクローンさん
05/01/21 09:40:41
ひところみたいに一人勝ちじゃなくなった、って程度でいいじゃない
27:名無しゲノムのクローンさん
05/01/25 18:05:53
木を見て森を見ずというか、これ以上木のことを研究しても森に行き着く気配がないという感じ
28:名無しゲノムのクローンさん
05/01/25 21:14:09
とりあえず免疫学の試験の結果を見てからでも
遅くないんじゃないかな~
29:名無しゲノムのクローンさん
05/01/25 21:22:25
免疫学なりの面白さで分かってないことって、例えば?
もはや免疫担当細胞の細胞生物学なんじゃないの?
自然免疫は確かに面白かったけど、そこそこ分かっちゃったし、そもそも
本道じゃないし。
30:名無しゲノムのクローンさん
05/01/25 21:31:05
>>29
抗イディオタイプ抗体の存在可能性について述べよ~
31:名無しゲノムのクローンさん
05/01/25 22:31:35
また古い話を・・・
32:名無しゲノムのクローンさん
05/01/25 22:41:42
免疫や神経のように、高次系の生命現象を理解するためには、
基礎的な細胞生物学の知識が必要だけど、
それすらろくに解明できていない現状で、高次系やっても
意 味 あ る ん か ?
33:名無しゲノムのクローンさん
05/01/25 22:57:20
>>28
誰にいっとるんや?
34:名無しゲノムのクローンさん
05/01/25 23:11:43
自然免疫ってどうよ?
35:名無しゲノムのクローンさん
05/01/25 23:25:31
>>32
>免疫や神経のように、高次系の生命現象を理解するためには、
>基礎的な細胞生物学の知識が必要だけど、
君の言う理解って何?
対象によっては細胞ひとつの挙動なんてどうでもいいこともある。
さらに言えば、君が拠り所としている遺伝子(タンパク質)の役割を「全て」知り尽くすことは
いつ可能なの?俺は永久に無理だと思う。
つまり、それぞれのレベルで研究を推進する必要があるということだ。
36:名無しゲノムのクローンさん
05/01/25 23:56:56
どちらかと言えば逆だと思う。
遺伝子さえわかれば蛋白質がわかり、蛋白質がわかれば細胞生物学がわかり、細胞生物学がわかれば高次のネットワークがわかり・・・
っという幻想があった。
1000人やそこらの言語や性格なんかを調査したところで55億もいるこの地球の世界情勢を理解できないだろ
人間は60兆も細胞があるんだ
37:名無しゲノムのクローンさん
05/01/26 00:03:02
>>31
サプレッサーT細胞の存在可能性でもいいよ
どちらも某帝大医学部での試験問題だからさ
38:名無しゲノムのクローンさん
05/01/26 00:35:01
>>37
今時サプレッサーT細胞か・・・
39:名無しゲノムのクローンさん
05/01/26 11:55:17
ヒトの免疫系細胞って何種類あるんですか?
40:名無しゲノムのクローンさん
05/01/27 01:44:28
癌の免疫療法って効くのですか?
いまどの程度の研究段階なのでしょうか?
41:名無しゲノムのクローンさん
05/01/28 00:32:45
おれはレギュラトリーT細胞という言葉が嫌いだ。サプレッサーT細胞でいい
じゃないか。「抑制」してるんだから。多田氏は元気かな。。?
42:名無しゲノムのクローンさん
05/01/28 00:40:23
>>41
その辺の名前の歴史ってよく分からないのですが、どうなってるんですか?
多田氏が仰られていたようなサプレッサーT細胞はなかったと聞くのですが・・・
regulatory T細胞とサプレッサーって定義がかなり異なるのでしょうかね?
勿論「抑制」という点は同じですが、それ以外の点で・・・
43:名無しゲノムのクローンさん
05/01/28 00:50:47
>>41
身体が不自由で大変だと聞いたけどね。
>>42
Tsについては日本免疫学会のHPで一度特集を組んでいたからそれを読めばいい。
石坂さんの自伝の後半に書かれている内容もおもしろい。
多田さんの書いたものは感傷的になりすぎているせいか、情報量は少ない。
44:名無しゲノムのクローンさん
05/01/28 00:59:44
今はTr1とかTh3とかCD4CD25とか色々な用語が出て来たね。
45:名無しゲノムのクローンさん
05/03/07 22:10:44
素人ですが、免疫学がとても面白くあついように思うのですが、
今月のサイエンスにも載っていましたが、
脊椎動物のみの「獲得免疫」から、
多細胞動物全体へ話が広がる「自然免疫」の話題は、
これからが、ピークになるのではないですか?
2003 名取俊二 編 「動物界における免疫系の進化」
<別冊・医学のあゆみ>医歯薬出版株式会社
半年前ほどに買ったのですが難しく、なかなか読み進めません。
でも、どの記事も面白い。
46:名無しゲノムのクローンさん
05/03/07 23:58:13
数年前に既に一区切りついちゃってるよ
47:名無しゲノムのクローンさん
05/03/08 00:06:09
素人さんのご興味なんだからいいじゃん。
とはいえ、感染症がある限り免疫学は終わらないとも言えるが。
48:45
05/03/08 21:14:29
>46 さんへ
どのように、区切りがついているのでしょうか?
要点を教えていただけませんか?
49:名無しゲノムのクローンさん
05/03/09 07:25:17
>>48
一時期、免疫学会でちらほらその分野の演題が見られたが、最近はまったく。
比較免疫学会では今でも重要だけどね。
50:名無しゲノムのクローンさん
05/03/12 11:28:34
NIHが今何に力入れてるか知ってる?
Translational Researchだよ。
免疫学は直接臨床に貢献できる可能性が高いからFundingもいい。
基礎と臨床を全く別のものとして扱ってる3はちょっと頭悪い。
51:名無しゲノムのクローンさん
05/03/12 13:35:59
エイズがなおらないんだから、まだまだだね。
52:名無しゲノムのクローンさん
05/03/12 15:22:12
たぶん>>49は「最近はまったく」学会に行ってないものと思われ
53:名無しゲノムのクローンさん
05/03/12 15:33:22
>>43
Tsの存在を知らしめたサプレッサーファクターの論文の著者が多田の一番弟子なのだが、
それが・・多田は人格者だから自分の脳内仮説(もちろん全ての仮説はそうなのだが多田
の場合は「哲学風味」だから)に従って提出されたものだから、責任を感じちゃってるん
じゃないの
当たり前と言えば当たり前の話だが
54:名無しゲノムのクローンさん
05/03/29 22:40:02
Tsと最近のCD25 Trは同一だったのか?
55:名無しゲノムのクローンさん
05/04/29 08:12:33
今週のNature、免疫関係で2本載ってるな。
まぁ、久々だけど。
56:名無しゲノムのクローンさん
05/06/01 17:32:49
白血球の自律神経支配と補完代替医療
スレリンク(psycho板)
57:名無しゲノムのクローンさん
05/06/01 20:29:45
>>56
それって逆だよな。
自律神経の不安定が免疫系の障害を引き起こしてるんだよ。
58:名無しゲノムのクローンさん
05/06/03 09:10:21
おれたちの免疫学はこれからだぜ!
完
59:名無しゲノムのクローンさん
05/06/03 15:41:40
★★★微生物学・免疫学の質問コーナー★★★
スレリンク(life板)
★★自律神経免疫療法★★
スレリンク(body板)
【サプリ】癌対策【免疫力UP】
スレリンク(supplement板)
免疫力
スレリンク(supplement板)
免疫療法 ★★★★★★★★★★
スレリンク(hosp板)
免疫学は終わった学問
スレリンク(life板)
【医学】孤独感は免疫力の低下と心臓疾患の要因に
スレリンク(scienceplus板)
★★ ガンの代替療法に疑問? ★★
スレリンク(body板)
60:名無しゲノムのクローンさん
05/06/03 15:43:44
自律神経と免疫の研究会
URLリンク(hw001.gate01.com)
自律神経免疫治療研究会
URLリンク(www.immunity.jp)
新潟大学医動物・免疫学教室
URLリンク(www.med.niigata-u.ac.jp)
自律神経免疫療法
URLリンク(as.sakura.ne.jp)
鍼灸武芸帳/常の力・常の技 鍼灸院なんていらない(免疫革命を読んで)
URLリンク(sansetu.exblog.jp)
日本補完代替医療学会
URLリンク(www.jcam-net.jp)
健康情報の読み方
URLリンク(www.page.sannet.ne.jp)
発掘?あるあるトンデモ大実験
URLリンク(www6.ocn.ne.jp)
すべての病気、症状が治る爪もみ☆2
スレリンク(body板)
【リラックス】爪もみってどうよ?【ハリボーイ】
スレリンク(atopi板)
61:名無しゲノムのクローンさん
05/06/18 15:00:43
多田さん、もうすっかり物書きだね
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
62:名無しゲノムのクローンさん
05/06/19 15:25:20
今はレギュラトリー
63:名無しゲノムのクローンさん
05/06/19 16:57:28
だれかCD25以外のレギュラトリーT細胞のマーカー見つけてくれ!
64:名無しゲノムのクローンさん
05/06/21 22:33:17
>>63
モノクロでも作れや
65:名無しゲノムのクローンさん
05/06/22 22:07:26
どうやって絞り込んでつくるんだ?おせーて
66:名無しゲノムのクローンさん
05/06/22 22:11:05
先日の国際学会で
Folate Receptor 4
が良いって言ってたよ。
67:名無しゲノムのクローンさん
05/06/22 22:11:16
先日の国際学会で
Folate Receptor 4
が良いって言ってたよ。
68:名無しゲノムのクローンさん
05/07/04 15:41:22
cross-priming
について、誰か分かりいやすく説明してください
69:名無しゲノムのクローンさん
05/07/04 21:23:30
cross presetationのことですか?
70:名無しゲノムのクローンさん
05/07/05 10:53:30
それです。おねがいします
71:名無しゲノムのクローンさん
05/07/08 20:32:06
ヒトでの感染の99%は自然免疫が防いでるとおもうがな...
72:名無しゲノムのクローンさん
05/07/08 21:15:37
この前の学会でも話題になっとったな。
URLリンク(www.biken.osaka-u.ac.jp)
例外的に、樹状細胞はエンドサイトーシスやファゴサイトーシスで取り込んだ
タンパクを細胞質内に移し、この経路を使って提示することが出来る。
これをcross-presentationと呼ぶ。
URLリンク(www.medic.kumamoto-u.ac.jp)
エンドソーム内で分解して出来たペプチドをMHCクラスII分子のみならず、
クラスI分子にも結合して細胞表面に発現します。
後者の現象は、交差提示(Cross presentation)と呼ばれます。
URLリンク(www.yuketsu.gr.jp)
樹状細胞によって腫瘍関連抗原をT 細胞に提
示させるには様々な方法が考えられる.まず,樹
状細胞にアポトーシスもしくはネクローシス腫瘍
細胞またはcell lysate を取り込ませ,腫瘍関連抗
原をプロセスさせ,樹状細胞表面のHLA 抗原に
ペプチド断片として表出させるものである.一般
にこの外来性抗原提示経路はHLA クラスII 抗原
に提示されてCD4 陽性ヘルパーT 細胞を活性化
させるが,その他にもHLA クラスI 抗原に提示
されてCD8 陽性T 細胞を活性化させる経路が存
在することも知られており,この現象を樹状細胞
のcross-presentation あるいはcross-priming と
呼んでいる.この方法では確実性はないものの,
理論的には特定のHLA 拘束性の束縛を受けずに
最も抗原提示されやすいエピトープがドナーの
HLA と共に表出されうることが利点である.
73:68じゃないけど
05/09/12 07:04:39
>>72
ありがとー。
コバンザメのごとくセンセにくっついてここらへんの研究のお手伝いしてる学部生だけど、
結局cross-presentationの意義ってか、利点が理解できない。
>特定のHLA 拘束性の束縛を受けずに
最も抗原提示されやすいエピトープがドナーの
HLA と共に表出されうることが利点である.
わかんねー。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これ読んだけどまだ分かんねー。嘘くせぇ、なーんか嘘くせぇ。
74:名無しゲノムのクローンさん
05/09/12 09:49:14
きんもーっ☆
75:名無しゲノムのクローンさん
05/09/12 14:20:46
喘息やアトピーをいまだに治せない、仕組みすら解明できないとこから
免疫研究者達はカスの集まりだということがよくわかるなwww
76:名無しゲノムのクローンさん
05/09/12 21:13:30
免疫学の胡散臭さは、
サプレッサーから癌免疫療法まで、「こうであったらいいな」と思う(思わ
れていた)仮説の証明を捏造して論文になり、その後否定する発表が続けら
れるに至っても張本人を『研究者』として闊歩させていることから生じてい
ると・・・
ま、院生レベルではなんとかこういう発表は無視される時代になったのは喜
ばしい
77:名無しゲノムのクローンさん
05/09/12 21:18:46
「研究者」ならまだしも「大御所」だからね。
78:名無しゲノムのクローンさん
05/09/12 22:20:15
>>76
否定される頃には全然違うことやってるから痛くもかゆくもないしなw
79:名無しゲノムのクローンさん
05/09/12 22:37:20
研究費の私的流用問題は?責任とって辞めるって言ってなかったっけ?
80:名無しゲノムのクローンさん
05/09/12 22:41:31
>>73
cross presentationがあると、
抗原提示細胞により、ヘルパーT細胞だけでなく、
キラーT細胞も効率的に活性化が誘導される。
81:68じゃないけど
05/09/15 01:02:19
>>80
さんこす。
「本来ならAPCがわざわざ感染して、細胞質からClass1上に乗せなければならないものを、
phagosomeとして食べこんだものでもClass1上に乗せることができちゃう。
そうするとAPCが感染する手間が省けてCTL活性がお手軽。」
って意味でいいのかなぁ。
感染に対して早く対応・応答するための適応?みたいな。
82:名無しゲノムのクローンさん
05/09/23 01:39:56
歯学部(博士)で免疫(微生物)の研究したいなーとか思うんだけど、どう思う?お先真っ暗?
生理(味覚)とも迷ってるんだけど。
研究で食べていけたらなーとか思うけど、研究系での就職(大学とか研究所とか)厳しい?
83:名無しゲノムのクローンさん
05/09/23 18:11:49
免疫学でお薦めの参考書とかありますか?
84:名無しゲノムのクローンさん
05/09/28 23:31:30
あげ
85:名無しゲノムのクローンさん
05/10/04 11:06:15
慶大教授が科研費4500万円不正受給
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
免疫学の権威として知られる慶応義塾大医学部の男性教授って誰よ
86:名無しゲノムのクローンさん
05/10/04 11:16:42
ググればすぐでてくるよ
URLリンク(www.jsps.go.jp)
87:名無しゲノムのクローンさん
05/11/06 23:30:14
>>75
自己免疫病もほとんど治せない。いつまでステロイド使わせてるんだ。
88:名無しゲノムのクローンさん
05/12/04 15:10:11
NHKスペシャルで21時から多田さんの特集アリ。
89:名無しゲノムのクローンさん
05/12/04 16:08:03
>>87
ステロイドが偉大だってことだろ。
90:名無しゲノムのクローンさん
05/12/04 17:30:05
>>88
マスコミの科学担当って、実験嫌いのネタ好き輩だから
サプレッサーの光の部分しか記憶にないのだろう。
それに科学担当のリストラを避けるためにも、影の部分
は報道しないんだよ。
多田は、タイラーズに近いだろ、部下のいい加減な実験
を放置するだけでなく理論的根拠を吹聴したところは。
91:名無しゲノムのクローンさん
05/12/04 22:05:55
多田富雄の業績<<<<<<<<<<<<マスコミの嫌いなステロイドの正しい使用
92:名無しゲノムのクローンさん
05/12/04 23:30:23
「TV doctor」ならぬ「TV Scientist」ですか、多田センセは
93:名無しゲノムのクローンさん
05/12/04 23:34:33
違う。「TV Essayist」
94:名無しゲノムのクローンさん
05/12/05 02:02:46
最近テレビでプロパガンダばっかだな。
タモリ○楽部とかまで利用されてた。
95:名無しゲノムのクローンさん
05/12/05 02:42:19
>>90
その部下とは谷口、奥村どっち?
それとも両方?
96:名無しゲノムのクローンさん
05/12/05 21:39:38
臨床系では、未だにサプレッサーTセルはあるよん、と
教えられる。免疫学の教科書にしっかり書いてある。
やめてくれ。
97:名無しゲノムのクローンさん
05/12/06 01:41:18
>>96
その昔の、パロチンのよう。
東大教授
日本の教科書にだけ載っている
ドンキホーテのように風車に向かって突進した弟子たち
でもその褒美なのか、皆出世
政治力強し
あ、保険認定されていないだけましか。無駄使いの額が桁違い。
98:名無しゲノムのクローンさん
05/12/18 02:41:52
>>96
これからサプレッサーTの簡単な実験するところ。
(Tregじゃなくて)
うちのボス曰く、
多くの屍があるから気をつけろよ
と一言。
早くおわらそと、、。
99:名無しゲノムのクローンさん
05/12/18 02:51:49
日本の免疫は学閥がすさまじいからな。
なるべくこの手の連中には近寄らないようにしている。
100:名無しゲノムのクローンさん
05/12/18 10:16:06
>>99
正義感を出して学会で叩こうものなら、言った本人が叩き出される。
日本の免疫学会は、そんなところ。
分子生物とか生化学会ではない「タブー」とそれにより出世した大
ボスがいるという、生物での「日本旧石器学会」。
101:名無しゲノムのクローンさん
05/12/18 13:57:40
半分以上MDだからな。
102:名無しゲノムのクローンさん
05/12/18 20:24:05
サプレッサーTという言葉を教授に使われると萎えます・・・
103:名無しゲノムのクローンさん
05/12/18 20:49:58
>>100
生化学会にもタブーはあるのでは?
早○ー西○ー高○ラインあたり、、、
でも彼らも出世のネタは比較的まともで、???は周辺部分というだけ免疫よりましか?
104:名無しゲノムのクローンさん
05/12/18 21:01:24
多田先生の差プレッサーTは捏造だということに
世間的にはなっているのですか?
もしそうだとしたらショックです。鬱です。
105:名無しゲノムのクローンさん
05/12/18 21:06:23
イエルネなんてノーベル賞まで貰ってるんだから・・・
106:名無しゲノムのクローンさん
05/12/18 21:59:23
>>104
捏造とまでは考えられていないと思う。
多田富雄がゴキブリのはい回る地下室で見つけたのは現象。これにまでは疑いはかけられていないと思う。Tsというのはこの現象を説明するための仮説。
しかし、それぞれの時代の最新技術を駆使してTsの実在を証明しようとしたが、結局つかまらずじまい。その間何人の学生ポスドクがnegative dataの山と、捏造の誘惑にm(ry
現在では サプレッサーTというものは ない! といことになっている。
しかしご本人の御著書にはいまだに サプレッサーT! って書いてあるんで、鬱。
というのが当事者ではない傍観者の漏れの理解だが、訂正修正歓迎。
107:名無しゲノムのクローンさん
05/12/18 22:36:08
サプレッションに関わる遺伝子座位まで決まって、
配列まで決定してみたがそこには遺伝子は無かったってのは?
いま流行りのmiRNAかw
108:名無しゲノムのクローンさん
05/12/18 22:58:54
>>106
ぶっちゃけ、サプレッサーTという免疫抑制専門の細胞は
存在しない(存在が証明されていない)。
あるTcellがサイトカインの誘導により、免疫亢進or抑制に
働くようになる、という理解でOK?
109:名無しゲノムのクローンさん
05/12/19 10:21:46
サプレッサーT細胞研究雑感
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
サプレッサーT細胞の研究が,爆発的に展開されています.
かってのサプレッサー研究の経験した冬の時代を知る者にとって,感慨深いものがあります.
-----------------
このスレではないことになってるけど、現実では研究が盛んに行われてるようだ。
110:名無しゲノムのクローンさん
05/12/19 10:45:51
>>109
そこに書かれているものは、今流行のregulatory T cellのことです。
この筆者のようなタダ一派suppressor T十字軍には、regulatory という文字がsuppressorと読めてしまうらしい。
信仰告白。宗教の世界。
111:名無しゲノムのクローンさん
05/12/19 11:02:43
>>109
暴虐を尽くした十字軍は、時を超え、無垢な(アフォな)オマエのような
者を徴兵して錦の旗をちょっとregTに変えて再び学びの都市を蹂躙する。
本当に、研究費をがっぽり貰っていた、いやいるもんな。
小佐野賢治や児玉の世界を学問で見せ付けているようなもんだな。
112:名無しゲノムのクローンさん
05/12/19 12:09:50
URLリンク(en.wikipedia.org)
>Regulatory T cells (also known as suppressor T cells) are a specialized subpopulation of T cells that act to suppress activation of the immune system and thereby maintain immune system homeostasis and tolerance to self.
ここでは、suppressor Tcell=regulatory Tcellで、免疫抑制担当T細胞は実在する、ということかいな?
113:名無しゲノムのクローンさん
05/12/19 13:04:38
免疫抑制担当T細胞がいるかどうかが問題なわけだろ。アホなのか。
114:名無しゲノムのクローンさん
05/12/19 13:35:21
>>112
Wikiをアテにするなよ。
115:名無しゲノムのクローンさん
05/12/19 14:31:40
>>106
違うぞ、一部の院生は初めから捏造に走った・・・野心の
固まりと研究費のかき集めはその時から変わっていない。
大御所となった今でも。
116:名無しゲノムのクローンさん
05/12/19 18:10:28
結局 サプレッサーTcellとregulatory T cell の概念の違いは何なのでしょうか?
117:名無しゲノムのクローンさん
05/12/21 18:10:37
なあに、かえって免疫力がつく。
118:名無しゲノムのクローンさん
05/12/21 20:48:39
>116
概念は一緒だろう。先週あった免疫学会行ったが、Tregに関するセッションは
人はたくさんいたが、発表内容は斬新なものはなかったと思う。
葉酸レセプターも特にインパクトなかったし
119:名無しゲノムのクローンさん
05/12/21 20:55:29
regulatory T はCD4+
suppressor T はCD8+
120:名無しゲノムのクローンさん
05/12/21 20:58:20
Qa-1か?
121:名無しゲノムのクローンさん
05/12/23 18:41:29
はっきりした違いが無ければ、そもそも新しい言葉が作られたりしないだろう。
122:名無しゲノムのクローンさん
05/12/23 21:42:17
結局>>119以外は同じってことでいいわけね?
123:名無しゲノムのクローンさん
05/12/23 22:42:57
>>122
suppressor T は、多田富雄のsuppression現象を説明するものだろ?
どうやって追跡したか、昔のことすぎて漏れはよく知らないんだが、その結果がCD4+ではなくCD8+だったということだろ?
suppressor T がCD8+って、教科書にも書いてあったぞ。医師国家試験にもでたことがあったんじゃなかったか?この辺、詳しい人、フォローよろしく。
由来がまったく違うregulatory T。シモン先生の書いたものを読むと、suppressor T との関係に関してかなり気を遣っているように思われる。要するにno commentを貫いているってこと。やばいんだろうね。
>>109
ここで言っているのは、だから他人の成果の横取り、または乗っ取りと同じ。例えば何年か後に誰かが本物のヒトESをとったときに、ウソック教授が「我々の正しさが証明された」とか言ってホルホルしているのと大して変わらない。
卑怯な行為。
124:名無しゲノムのクローンさん
05/12/23 23:57:55
>>122
免疫学は専門ど真ん中じゃないけど、>>119はかなり根本的な部分での大きな違いのように思えるんだが・・・
125:名無しゲノムのクローンさん
05/12/24 00:08:45
>>123
suppressor T cell のクローン化に多くのラボがしのぎをけずる時代があった。。。
そこへブレイクスルーをもたらすべく颯爽と登場したのがサプレッサーTハイブリドーマなる
あやしげなる株を樹立したマサルちゃん。そのハイブリドーマがCD8+であったことから、
存在が想定されるsuppressor T cellもいつしかCD8+と記載されるようになった。
マサルちゃんはそのハイブリドーマで業績を積み上げる。。。どんなことも思いのままになる。。
まるで打ち出の小槌をふるう一寸法師のよう。。。サプレッサーバブルに踊る黒い研究者達。。
そしてその毒はタスクちゃんの心にも侵入するほどの旨味を併せ持っていた。。。。
126:名無しゲノムのクローンさん
05/12/24 00:36:55
タスクちゃんがフォースの暗黒面に堕ちていたなんて!
127:名無しゲノムのクローンさん
05/12/24 00:57:16
このあたりか!
Sumida T, Sado T, Kojima M, Ono K, Kamisaku H, Taniguchi M.
I-J as an idiotype of the recognition component of antigen-specific suppressor T-cell factor.
Nature. 1985 Aug 22-28;316(6030):738-41.
Taniguchi M, Tokuhisa T, Kanno M, Yaoita Y, Shimizu A, Honjo T.
Reconstitution of antigen-specific suppressor activity with translation products of mRNA.
Nature. 1982 Jul 8;298(5870):172-4.
Tokuhisa T, Taniguchi M.
No abstract Constant region determinants on the antigen-binding chain of the suppressor T-cell factor.
Nature. 1982 Jul 8;298(5870):174-6.
Wakabayashi S, Taniguchi M, Tokuhisa T, Tomioka H, Okamoto S.
Cytotoxic T lymphocytes induced by syngeneic mouse melanoma cells recognize human melanomas.
Nature. 1981 Dec 24;294(5843):748-50.
Taniguchi M, Takei I, Tada T.
Functional and molecular organisation of an antigen-specific suppressor factor from a T-cell hybridoma.
Nature. 1980 Jan 10;283(5743):227-8.
Taniguchi M, Saito T, Tada T.
No abstract Antigen-specific suppressive factor produced by a transplantable I-J bearing T-cell hybridoma.
Nature. 1979 Apr 5;278(5704):555-8.
>>125
ということは、suppressor T = CD8+というのはマサル以来で、
本当のsuppressor T = regulatory Tという可能性もあるっていうこと?
検証されていないの?
128:名無しゲノムのクローンさん
05/12/24 06:15:39
とりあえずここ
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
の特集読んでから話を進めてくれ。
129:名無しゲノムのクローンさん
05/12/26 09:02:29
この分野が専門の人、要約してくれ
130:名無しゲノムのクローンさん
05/12/26 13:43:30
>>128
ウゼエ奴だな、オマエ。そのNewsletterに書いてあるのは、マサルちゃんや
順店の大御所を怖がって「suppressorがregTに繋がっていたんですよ、素晴
らしい先見の明がお持ちでございます」の文になっているって何度も上に
書いてあるだろ。
免疫をやっている人間で、ここでウソツク教授のようにあらを捜して、捏造
を暴いても、自分たちに逆にいろんな意味で不利になることを知っているから。
欧米の他の研究者もsuppressorの単語を持ち出してこない限り、日本のヤクザ
研究への攻撃はしないのだから。
Unrestricted, but Antigen-specific suppressor T-cell factorsなんて、
ヤクザの金儲けだろ。有無を言わせずで。
131:名無しゲノムのクローンさん
06/01/06 08:07:01
なんか、このスレのタイトルの本当の意味が分かってきた・・
132:名無しゲノムのクローンさん
06/01/06 09:03:48
NHKスペシャルでT田さんの今の生活のことやってたのを見たんだけど、
ご本人はああいうところまで公開するところなど、立派なことだとは思ったけど、
物欲しげに寄ってくる弟子筋の様子が見苦しいかった。
パーティのシーンでの参加者のポリティカルな雰囲気なんか、いかにもって感じ。
133:名無しゲノムのクローンさん
06/01/06 09:20:14
で、127のnatureはすべて嘘なのか?
134:名無しゲノムのクローンさん
06/01/07 05:50:47
>>132
脳梗塞のリハビリやっているのはどこかで読んで知っていたけど癌だってね。
そのテレビは見ていないけどマサルとかはなんか昔から嫌だったなあ。
135:名無しゲノムのクローンさん
06/01/07 08:30:42
タニグチつったら、ふつうタダツグだろ(w
マサルなんて聞いたこと無い。
136:名無しゲノムのクローンさん
06/02/11 02:12:54
137:名無しゲノムのクローンさん
06/03/01 00:23:29
影響力の大きい論文ランキング、阪大教授が世界1位
学術情報サービス会社「トムソンサイエンティフィック社」(本社・米国)は28日、引用回数が多く、
影響力の大きい科学論文の世界ランキング(04~05年度)を発表した。研究者別で、11本の論文が
入った大阪大の審良(あきら)静男教授(免疫学)が世界1位に、新潟大の田村詔生(のりお)教授
(物理学)が8本(米国研究者と同数)で2位に入った。
URLリンク(www.asahi.com)
138:名無しゲノムのクローンさん
06/05/08 00:38:36
5 細胞レベルの消化・呼吸・代謝・リモデリングのシステムと免疫病
・自己・非自己―迷宮の免疫学
URLリンク(www.amazon.co.jp)
『自己と非自己を見分けるシステムを免疫現象の本質としている今日の免疫学は、老練の名医には不評である。というのは、免疫病といわれるもののほとんどすべてが迷宮入りとなり、治療ができなくなってしまっているからである。(中略)
〝スーパーシステム〟のようなわけのわからない概念をもち出すことなく、これからは病気の治せる免疫学を構築していかなければならない。
われわれ生命体が、宇宙という環境に生まれたエネルギーの渦でしかないことを考えれば、自己・非自己を区別すべく免疫系ができているなどというのは、進化を人間の価値観でしか見ていないダーウィニズムとまったく同じ、観念論でしかない。』
URLリンク(www.amazon.co.jp)
139:名無しゲノムのクローンさん
06/05/08 00:49:59
最近結構熱いよね
140:名無しゲノムのクローンさん
06/05/08 02:15:21
自然免疫
審良静男
141:名無しゲノムのクローンさん
06/05/08 16:59:00
鳥インフルエンザが、人の脅威になるとホザク莫迦が、増殖まん延中。
142:名無しゲノムのクローンさん
06/05/08 20:59:44
「マサルちゃんや順店の大御所を怖がって」
本当にそうだよな。ヤクザを恐れているのと変わりはない。
身の安全のためとしか言えないよな。
「終わった学問」というより「談合にヤクザが加わっている学問」
だよ。
おいしいところもいっぱいあるのだが。
143:名無しゲノムのクローンさん
06/05/08 23:40:38
安保徹は?
144:名無しゲノムのクローンさん
06/05/09 01:14:27
安保 徹『自律神経と免疫の法則―体調と免疫のメカニズム』
URLリンク(www.amazon.co.jp)
で、Bセルの前駆細胞が生まれる器官はわかったのかね。
145:名無しゲノムのクローンさん
06/05/09 09:27:51
大御所、お金がらみのスキャンダルで辞めて責任取るとか言ってたことなかったっけ?
146:名無しゲノムのクローンさん
06/05/09 10:06:24
微生とながつくのに内容は免疫
147:名無しゲノムのクローンさん
06/05/09 15:08:08
「病」における、「ウイルス」(抗原)と「免疫」と「環境」の
「間主観性」ということが重要になってきたということでしょ。
分業体制(セクショナリズム)が行き過ぎた反省と、
研究そのものの、統合あるいはマネジメント&ガバナンスが必要になっているのがいま。
竹内 薫 『99・9%は仮説 思いこみで判断しないための考え方』
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(kaoru.to)
「鳥インフルエンザウイルス」関連の方々は、「免疫」に関しては無知なのではないだろうか?
で、結果、
『こうした噂こそが新たな神話を生み、新たな疑似科学を支え、しかも真偽よりも「恐怖」のほうを撒き散らしかねないという、高度情報化社会の構図』
『現代において支配的な<政治・法曹・メディア>複合体が、たとえ根拠がなくとも何らかの恐怖を広め大衆を操作してしまう構図を「恐怖の極相(ステイトオブフィア)」』
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
に、すっぽりはまりこんでしまっているような希ガス。
「免疫システム」の知識がない人々は、その思考においてもやけに「免疫」がないらしい。
すぐ、パニックやヒステリーを起こしやすいようだ。
148:名無しゲノムのクローンさん
06/05/09 21:43:34
免疫学の専門家から見てトランスファーファクター(transfer factor)ってどうなんですか?
ググってみても食品健康会社のちょいと怪しめなホームページばかりヒットして、学術的にどの程度評価されているのかわかりません。
149:名無しゲノムのクローンさん
06/05/10 13:44:10
「ニセ科学」入門
URLリンク(www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp)
●「ゲーム脳」とマスコミと営利主義と大学とトンデモ
URLリンク(nakano.main.jp)
悪徳商法?マニアックス
URLリンク(www6.big.or.jp)
150:名無しゲノムのクローンさん
06/05/11 10:42:50
専門的なことは知らないけど、免疫は将来の分野じゃないかな?
今はまだ複雑すぎて体を守る仕組みとしてしか理解できないだけで
免疫なんて持ってない生物のが当たり前だけど感染症とかかかりやすさは大して差は無さそうだ。
それは免疫の副次的な役割なんじゃないか?
151:名無しゲノムのクローンさん
06/05/11 19:52:30
レセプターと感受性の高低の問題。
感染症は、病原体と、宿主と、環境のそれぞれの要因によって、
病態は一様ではない。
たとえば、同じウイルス株の感染をうけた個体群のなかでも、
同じ病態になるわけではないということ。
目に見える(顕性)ところばかりが、感染現象ではなく、
より不顕性についても考慮にいれての洞察が必要である。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
152:名無しゲノムのクローンさん
06/05/14 00:43:48
■鳥インフル 人への感染原因を鳥大助教授が究明
アジアや欧州などで猛威を振るっている鳥インフルエンザについて、細気管支や肺にある物質「シアル酸」のために人にもウイルス感染し、増殖する恐れがあることが十二日、鳥取大学農学部の新矢恭子助教授の研究で分かった。
新矢助教授は科学雑誌「ネイチャー」で成果を紹介。人体での発生メカニズムの解明は世界で初めてという。
鳥取大学に昨年四月開設された鳥インフル研究センターの伊藤寿啓センター長(鳥取大農学部教授)は「なぜ人に感染し、多数の死亡例を出しているかという疑問を解決する世界的な発見だ。
(鳥インフルエンザウイルスが)新型ウイルスに変化することを予測する上でも貴重な研究となった」としている。
新矢助教授は同日、鳥取市湖山町南四丁目の鳥取大学で開かれた「第二回動物由来感染症に関する研究会」(鳥取県主催)で発表。鳥取大の鳥インフル研究センターに所属し、東北大や東京大と共同研究した。
研究会では、人の気管支の末端部分と肺胞内に、鳥インフルエンザウイルスを吸着する受容体(レセプター)のシアル酸が多く存在することを確認したと報告。
「気管支終末部分と肺胞でウイルスの感染と増殖が広がる恐れがある」と強調した。
また、新矢助教授は「人が鳥インフルエンザにかかれば、重篤(じゅうとく)な肺炎を引き起こす恐れもある。鳥から人に感染する機会、接触する機会を根絶することが大切だ」と訴えた。
二〇〇三年末から現在にかけて、国外で二百七人が鳥インフルエンザに感染し、このうち百十五人が死亡している。
URLリンク(www.nnn.co.jp)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
どうも、獣医の連中、ウイルス感染の病気について、勘違いしてねえか?
病原体と宿主と環境の、要因トライアングルそれぞれの相互関係を無視して、感染増殖のところだけ見たところで、「病理」そのものは解明できないのにね。
感染したからといって、必ず「病」がおこるわけでないのにね。感受性も一律なわけないし。
遺伝子形質の多様性を無視してるのか?
153:名無しゲノムのクローンさん
06/05/14 03:27:36
>>152
よく分からないけど、インフルエンザに罹っても発症しない人がいるっていいたいの?
このarticleの論点は気管支と肺胞にシアル酸レセプターが多いってことで、
学術的には意味あるだろ。
154:名無しゲノムのクローンさん
06/05/14 04:29:43
こんなスレが立ってたのか。この分野の「流行」は確かに終わりだね。
でも今の時代、3-4年でやれることはあっという間に済んじゃって、後は壁というか難題が残って、
膠着状態が少し続くと飽きたり諦めたりするけど、それはどの分野も大抵同じかな。だから大学院で
今、勢いがある分野に飛び込んでも5年しないうちに新鮮みはなくなるでしょ。
流行の終わりと、大事なことが解明されたのとは違うから、自分の興味でやるしかないと
自分に言い聞かせてる。
155:名無しゲノムのクローンさん
06/05/14 10:11:08
免疫療法はどうなんだろうか?一時期すごいブームだったが、なにか
また突破口があれば、免疫学もより進展するのでは?やっぱり期待できる
のはガンとの関係でしょう。
156:名無しゲノムのクローンさん
06/05/14 11:14:35
学問を流行で語るのは・・・w ただ免疫学は・・・w
どっちにしても一流紙の流行は・・・・・w
157:名無しゲノムのクローンさん
06/05/14 12:21:33
>>152
研究体制の維持保全の〝ため〟の、論文発表だな。
確かめようがない。検証可能性が「科学」の大前提。(K・ポパー)
158:名無しゲノムのクローンさん
06/05/14 14:15:59
終末細気管支のレベルでの糖鎖の変化の報告なんか何十年も前にあるし
シアル酸についてもマウスでも論文あるし(名大の生化学の教授の得意
分野だったかな)、>157の言うとおりの発表だよ。
河岡のラボだったら、ダメ学部生の卒論テーマレベルだな。
鳥取大学か・・
159:名無しゲノムのクローンさん
06/05/14 14:20:23
鳥頭の鳥大さんが鳥インフルエンザを研究
160:名無しゲノムのクローンさん
06/05/14 14:35:40
>>158
そうなの?詳しいことは知らないけど、河岡さんだって鳥取に昔いたわけだから、
仲間内のラボかと思ってたけど違うの?河岡さんのやることも概してオーソドックスな
ことをやっていて、あの辺調べたら面白いんじゃないかということをテーマにしてると
思うけどね。
161:名無しゲノムのクローンさん
06/05/14 15:07:59
まあでも2chでスレが立つだけでもまだまだということで・・・
162:名無しゲノムのクローンさん
06/05/14 15:40:14
これって、トンデモ本のたぐいだろ。
『インフルエンザ危機(クライシス) 』
URLリンク(www.amazon.co.jp)
世の中、恫喝して、何が楽しいんだろうね。
ウイルスに対する不安を煽るのが、ウイルス学者のお仕事かね。
163:名無しゲノムのクローンさん
06/05/14 15:58:05
アメリカのNIHなんかもっと大騒ぎしてるよ。危機管理大好きだから。
164:名無しゲノムのクローンさん
06/05/14 16:56:11
鳥インフルエンザ騒動も、
『こうした噂こそが新たな神話を生み、新たな疑似科学を支え、しかも真偽よりも「恐怖」のほうを撒き散らしかねないという、高度情報化社会の構図』
『現代において支配的な<政治・法曹・メディア>複合体が、たとえ根拠がなくとも何らかの恐怖を広め大衆を操作してしまう構図を「恐怖の極相(ステイトオブフィア)」』
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ってことだな。
じゃあ、「鳥インフルエンザ・マフィア」のシンジケートがあるわけだ。
カワオカくんもその一派ということにもなるが。
165:名無しゲノムのクローンさん
06/05/14 18:29:00
>>157-158
おまえらはNatureにのったことあるの?
馬鹿の僻みってカッコ悪ねwwww
大体なんで確かめようがないの???
おまえの肺切って得意の免疫染色でもしてみろよww
166:名無しゲノムのクローンさん
06/05/14 18:39:06
オツムの弱い農獣医学が、エセな医学はじめたようなもんだ。
167:名無しゲノムのクローンさん
06/05/14 19:03:15
>>164
BSEはその典型例だね。アメリカ牛肉に悪の全てを押し付けて、
なんとなく日本の牛肉は安全なイメージを植え付けているw
只、インフルエンザは歴史的にたくさん死んでるから地震とかと同じぐらい
恐怖感がある。
168:名無しゲノムのクローンさん
06/05/14 20:15:28
でも感染実態の半分は、不顕性感染でおわるんだけどな。
169:名無しゲノムのクローンさん
06/05/15 00:04:00
プリオンねたも胡散臭い。
第一、純なプリオンで感染実験が成功していない。
プリオン説はほんとうか?―タンパク質病原体説をめぐるミステリー
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ひょっとすりゃ、プルシナー「プリオン」ノーベル賞も
ガセネタつかまされたということになりかねん。
(たぶんそうなりそうな希ガス。)
170:名無しゲノムのクローンさん
06/05/15 01:41:42
そもそも科学の半分はうそとまやかしでできています。免疫学はそういうことも含めて教えてくれるまともな科学です。
171:名無しゲノムのクローンさん
06/05/15 02:08:34
感染症は歴史的に見れば、恐怖との戦いだったわけで、今あらかじめそれに対処できる術を
持てる時代になったんだから、それを前もってやらずに実際に人が死んでから始めるんじゃ
頭悪いんじゃない。どんどんやったらいいんだよ。
172:名無しゲノムのクローンさん
06/05/15 14:14:01
腫瘍免疫の教科書を教えてください。
JanewayのImmunobiology(6th)を途中まで読んでいますが難しいので、
シンプル免疫学と藤原大美先生の腫瘍免疫学を通読してみました。
他にお勧めはありませんか。
173:名無しゲノムのクローンさん
06/05/16 05:47:21
腸管免疫なんかまだまだ謎がいっぱいあると思うなあ。たとえば2003年のNat Immunolに
日本から出た論文で移植片拒絶にはパイエル板が必要という話なんかは、ひょうたんから駒という
感じで面白かった。他にもメモリーTの大きなプールが腸管にあるという話をしてくれた人もいる。
免疫では今はTLRをはじめとする感染免疫とTregが話題の中心だけど、Tregは既に人が集まりすぎてるし、
感染免疫の方は総論というよりは各論という面が強いように思う。その点、腸管免疫は間違いなく
総論であって、寛容、メモリー、細菌との相互作用からその人の免疫の強さ、体質(Th文化)なんか
にも影響してそうで、免疫のこれからの主軸の1つになってもいいくらいだと思う。
(2chに書くことじゃないかな。)
174:名無しゲノムのクローンさん
06/05/16 05:49:25
Th文化?
175:名無しゲノムのクローンさん
06/05/16 07:14:31
はいはい、Th分化ね。
176:名無しゲノムのクローンさん
06/05/16 07:54:12
>たとえば2003年のNat Immunolに 日本から出た論文で移植片拒絶にはパイエル板が必要という話なんかは、ひょうたんから駒という
感じで面白かった
あれは熱贈というはなしだが
177:名無しゲノムのクローンさん
06/05/16 09:55:29
収入がある分野だから安心感があるのでしょう
ベンチャー企業が結構あるし、そこで働きながら博士号とれるし
科研費あったら抗体は自分で作るより注文するっしょ?
自己免疫学にはbreakthroughがあっておかしくない。
スギ花粉症なんて解決したらまた儲かるよね。実際、出てきてる。
178:名無しゲノムのクローンさん
06/05/16 09:59:53
>176
なんかすごいなそれ・・・・・
胸腺も骨髄も関係ないってか
ニワトリで研究したのか?
179:名無しゲノムのクローンさん
06/05/16 12:25:43
>>あれは熱贈というはなしだが
ホー、どのへんが? 松島研か石川研で続きやってる人いないの? 知ってたら教えて。
180:名無しゲノムのクローンさん
06/05/16 14:14:59
この方は異端なのでつか?
URLリンク(www.nishihara-world.jp)
181:名無しゲノムのクローンさん
06/05/19 13:16:37
免疫が終わった学問って…
論文読んでいないだろ。
ここ数年の阪医の躍進は殆ど全て免疫学領域の研究によるものだぞ。
182:名無しゲノムのクローンさん
06/05/19 23:29:56
捏造とか、フライング論文だったりして・・・
183:名無しゲノムのクローンさん
06/05/19 23:38:00
>>181
だから終わってるんだろがwww
184:名無しゲノムのクローンさん
06/05/20 12:41:37
ああ、もう新規参入は無理ポってことなのね・・・
185:名無しゲノムのクローンさん
06/05/20 23:29:25
自然免疫は免疫にカウントするの止そうぜ
186:名無しゲノムのクローンさん
06/05/20 23:50:25
コリアン系と思われる方は論議していても論議にならない方が多いというか・・・
もちろん日本人にも愚かな方も見受けますし逆にコリアンの方にも冷静な方もいますけど。
ですが私なりに公平な目で見ていても、日本人と思われる方に比して・・・論理的でない
知ったかぶりが多い。非難中傷が多い気がしてなりません。
負けず嫌いで自分の主張をハッキリ言うコリアンの方に多い傾向だとは思うのですが・・・
私が理解しがたいのは、
1・何故ろくな知識も無いのに論戦を挑んできて
2・言いくるめられると相手を罵倒するのでしょうか?
3・もっと冷静な論議は出来ないのでしょうか?
4・自分の非を認める潔さは無いのでしょうか?
187:名無しゲノムのクローンさん
06/05/21 14:16:32
自然免疫は45にあった菜鳥先生の弟子が継いでる。ただしハエでやってて
フランスに圧されてる。
生○学会で何度か目にしたが、博士課程の学生が全然いないんだよな。あんまり
おもしろくないってことか。
188:173
06/05/21 16:29:48
自然免疫はアキラ研の一人勝ちのような様相があるね。他の追随を許さないというか、大したもんだ。
炎症性cytokineとかDC全般までこれに加えればもっと色んな人がいるけれど。
さて、経口寛容はどうだろう?魅力的に思えるのだが。免疫源性のあるものでも食べさせると寛容を
誘導してしまう、その仕組みとは。粘膜固有層にいる細胞やM細胞、GALTはどう働いてるのか、
腸内細菌とのやりとりは。腰をすえて長く取り組めそうな太い領域だと思う。
189:名無しゲノムのクローンさん
06/05/21 17:11:20
今免疫で熱い分野ってあるの?
190:173, 188
06/05/21 18:25:58
TLRとTregはがんばってる。でも全体的には引き潮だね。特にreceptor-signalが激減。signal研究で
分かったことも多いのは確かだけど、免疫特有の問題をクリアにできず、むしろin vivoで細胞集団を
丸ごといじるような実験に回帰して、分子生物を主にやりたい人たちがよそに移った。
191:名無しゲノムのクローンさん
06/05/21 20:07:41
免疫学のプロの方達へ質問があります。
最近免疫学を学び始めたのですが、ADCC、CDC活性が抗体の標的依存的に起こるのか、
抗体の質(例えば結合部位や結合力の違い)によって起こるのか、いまいちはっきりわかりません。
ちなみにまだ解明されていないメカニズムなのでしょうか?
教えてください。
192:名無しゲノムのクローンさん
06/05/21 22:29:46
うちのラボですごい発見したよ
お楽しみにね
193:名無しゲノムのクローンさん
06/05/22 16:36:26
人間のファブリキウス嚢でもめっけたか?w
194:173, 188
06/05/22 16:42:30
>>191
PubMed, googleで今現在その辺のところをactiveにやってる人を捜して、emailで聞いてみたら
どうでしょうか?国内、海外問わず。真摯なmailなら、そしてすぐに答えられるような状況なら
すぐに答えてくれるのでは。
CDCについてはIgMを使う限り、おおかたkillingできると思うけど、一方で、抗原の発現量が低ければ
部分的になってしまうような気がします。ADCCは経験がありません。Fc部分の配列の違いによる
結合力の差が、細胞を刺激する強さ、さらにはkillingに影響するということはあってもいいと
思います。同じ分子に対する別のモノクロ(isotypeの違う抗体)を入手して実際に実験をやって
みてはどうですか?
195:名無しゲノムのクローンさん
06/05/23 23:28:20
■中国の大学教授 独自設計DSPは捏造 米のコピー、研究費15億円“詐取”(産経新聞) - 5月23日16時0分更新
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
こんなの、日本の研究機関でも日常茶飯事なのか?
どうでもいい研究やって、研究費パクルとか。
196:名無しゲノムのクローンさん
06/05/24 00:30:48
>>189
抗イディオタイプ抗体
197:名無しゲノムのクローンさん
06/05/30 19:55:47
恐喝じゃん。
■パワハラで東大助教授停職 助手から現金127万円
東大の研究所に所属する40代の男性助教授が「試薬の購入代金が高すぎる」と部下の助手を責め、助手から現金約127万円を受け取るなど悪質なパワーハラスメントを続けていたとして、東大は30日、助教授を停職2カ月の懲戒処分にした。
助教授は助手に対し、研究所への出入りを約4カ月間禁じ、給与相当分などとして約380万円の支払いを請求したが、助手は応じなかった。
東大によると、助教授は2003年、試薬の購入価格が相場より高いとして、購入担当だった助手の職務怠慢を指摘。自分が適正と考える金額との差額を助手に示した。受け取った金は研究室で管理し、私的な流用は確認できなかった。
(共同通信) - 5月30日16時59分更新
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
198:名無しゲノムのクローンさん
06/06/15 07:38:34
移植片拒絶反応において、
HLA-A,BよりもHLA-DRの方が重要となる理由を
どなたか教えていただけませんか?
199:名無しゲノムのクローンさん
06/07/09 02:20:06
月曜免疫学の試験なんだけどどの辺がでそうかな?
○○を説明せよってでるらしいんですが・・・
200:名無しゲノムのクローンさん
06/07/17 22:53:14
うちんとこは金曜だ
範囲は免疫生物学の教科書一章から十章って・・・どうみても間に合いません。
3ヶ月で進みすぎだお・・・
201:名無しゲノムのクローンさん
06/07/18 14:56:50
Suppressor T cellの発見者はRichard Gershonです。
多田富雄ではありません。
202:名無しゲノムのクローンさん
06/07/18 20:12:41
ラルフ・久保だろうがW
203:名無しゲノムのクローンさん
06/07/25 03:21:09
Th17とかどうよ
204:名無しゲノムのクローンさん
06/09/10 20:00:46
Th3みたいなもんだろ>Th17
そもそもネーミングがふざけてる。
205:名無しゲノムのクローンさん
06/09/18 23:30:49
今日の産経新聞の科学欄(第9面)に
審良静男教授の記事が出てるお。
206:名無しゲノムのクローンさん
06/11/16 01:28:34
207:名無しゲノムのクローンさん
06/12/06 11:49:26
グライナージャパンです!日本免疫学会、今年最後の大盤振る舞い、
お時間のある方は是非お出かけください。
特等:iMac 1名
一等:iPodビデオ80GB 5名
二等:icuiti iWEAR 3D EyeWear 5名
三等:Butteroイタリアンレザー財布 100名
四等:Butteroイタリアンレザー携帯ケース 100名
五等:ButteroイタリアンレザーiPodシャッフルケース 500名
六等:ダンシング・サンタ 300名
詳しくはホームページをご覧ください。www.greiner-bio-one.co.jp
208:名無しゲノムのクローンさん
06/12/07 11:56:25
少なくともアメリカではTh17はHotだね。
Nature, Nat. Immunol., Immunityに論文が次から次と出てる。
特に企業が必死に追ってる。
ただIL-23のPatentを持ってるS-Pが有利、って感じだけどね。
209:名無しゲノムのクローンさん
06/12/21 22:35:29
「教授に成果奪われた」医学部女性助教授が教授と助手をアカハラ提訴
同じ研究室の教授と助教授が裁判所で全面対決
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
助教授は免疫学の研究を長年続け、リウマチを発症するマウスをつくり出すことに成功。
ところが被告の2人は助教授に無断で3つの学会にこの成果を公表し、
助手が第1発表者、教授も発表者に名を連ねたという。
さらに、助手が発明者、大学が申請者となり特許申請された。
210:名無しゲノムのクローンさん
07/01/06 06:38:32
キボンヌ 詳細
211:名無しゲノムのクローンさん
07/01/08 04:41:42
免疫系でどの研究室がお勧めですか?
博士からです。
212:名無しゲノムのクローンさん
07/01/08 22:05:49
阪大医学部
213:名無しゲノムのクローンさん
07/01/11 23:59:39
病人が出る以上免疫学が解決すべき課題は山積みのはず
214:名無しゲノムのクローンさん
07/01/12 04:33:56
やっぱり大御所がいいんじゃないか?あんまり大御所すぎるとテクにされるが.
215:名無しゲノムのクローンさん
07/03/08 19:11:53
【科学】論文引用回数、審良静男大阪大教授が2年連続で世界一 [03/08]
スレリンク(newsplus板)
216:名無しゲノムのクローンさん
07/03/09 05:59:30
>>209
もし本当なら800万て安すぎない?
大学になんかいないで先に製薬会社に売ればいいのに
これ一般新聞とかtvニュースにのらなかったってことは?
217:名無しゲノムのクローンさん
07/03/09 09:19:31
分子細胞生物学手法でやってる免疫学はやばいね。
218:名無しゲノムのクローンさん
07/03/09 10:52:34
ピペット土方あるいはFACS土方だな。
219:名無しゲノムのクローンさん
07/03/09 17:17:32
捏造多すぎでしょ。あるいは再現性の無い怪しい論文とか。
220:名無しゲノムのクローンさん
07/03/09 22:27:23
医学部で免疫系の人間が学部牛耳り始めたらそこはもう終わりってのが常識。
10年後にはまともな医学教育が出来なくなっている。
昔の生理学系と同じw
221:名無しゲノムのクローンさん
07/03/09 22:42:02
>>220
生理系?
昔っていつくらいだよ?w
222:名無しゲノムのクローンさん
07/03/09 23:23:03
>>220 おまえ 世界の飯台医学部に喧嘩売ってるのか??
223:名無しゲノムのクローンさん
07/03/09 23:36:17
>>220
根拠は?
224:名無しゲノムのクローンさん
07/03/09 23:44:42
>>220
根拠というか、例をageてくれ。
免疫、生理、それぞれ。
225:名無しゲノムのクローンさん
07/03/09 23:54:27
【駒沢】阪大NatureMedicine捏造事件【下村】 3
スレリンク(hosp板)l50
阪大医学部は捏造を止めてください
スレリンク(hosp板)l50
【捏造】大阪大学医学部、論文のデータ改ざん、掲載取り下げへ
スレリンク(scienceplus板)l50
【医学】マウスで肥満研究のネイチャー・メディシン論文、データに問題、取り下げへ=大阪大
スレリンク(scienceplus板)l50
【捏造】 阪大教授の捏造を認定 学内調査、別の論文でも改ざん
スレリンク(scienceplus板)l50
【捏造】データ捏造で2教授停職処分=阪大医学部
スレリンク(scienceplus板)l50
【捏造】論文データ捏造の杉野教授を大阪大が懲戒解雇
スレリンク(scienceplus板)l50
226:名無しゲノムのクローンさん
07/03/10 00:02:21
>>222
捏造を学部学生から習得させている、先進的な試みが自慢の犯大医学部でつねw
227:名無しゲノムのクローンさん
07/03/10 13:57:57
まあ所詮2ch 当たらずとも遠からずw
228:名無しゲノムのクローンさん
07/03/10 14:15:21
>まあ所詮2ch 当たらずとも遠からずw
日本語おかしくね?
229:名無しゲノムのクローンさん
07/03/10 15:24:16
>>228
当たらずとも遠からずって、正解ではないが間違いではない、正解の範疇って意味だからね。
所詮という否定の副詞とは本来結びつかないけどね。まあニュアンス的に通じんじゃないのw
230:名無しゲノムのクローンさん
07/03/10 15:25:00
恥の上塗り
231:名無しゲノムのクローンさん
07/03/10 15:59:27
じゃぁ初めからこういえばいいのに。
遠きと雖も間違いにあらずと。
232:名無しゲノムのクローンさん
07/03/10 17:52:41
>まあ所詮2ch 当たらずとも遠からずw
>>231
いやいや、こうじゃアルマイト。
「所詮ねらーごとき、近づいてきたなと思っても間違いだらけだ」
といいたかったのだと思う。だがしかし…(藁
「まあ所詮2ch 詰めが今ひとつ甘い」とかって素直に言えんのジャロね。
233:名無しゲノムのクローンさん
07/03/10 17:56:27
恥の上塗り
234:名無しゲノムのクローンさん
07/03/10 18:37:55
厨房が多い
春だなあ
235:名無しゲノムのクローンさん
07/03/10 19:27:27
厚顔無恥
236:名無しゲノムのクローンさん
07/03/10 22:42:29
表現の自由ってのがわからんのかねw
日本語の範疇であっても、それぞれ各人の表現ってのがあるのは当然だが。
意味が通じることが言葉の最大の目的だから、ほぼ通じている場合は日本語として可となるのは当然だが。
2chは基地外が増えた。世間的なね。
237:名無しゲノムのクローンさん
07/03/10 22:48:48
無謬性の虜囚がヌリカベやってら。
>まあ所詮2ch 当たらずとも遠からずw
プゲラ 用法のマチガイ 素直にミトメロヨ
あ~い、とぅ~いまてぇ~ん とか言ってもいいからさ。藁藁
238:名無しゲノムのクローンさん
07/03/11 05:04:57
>>237
だからさあ、知っててやってんのになんで間違いなんだよ。
馬鹿だねえw
239:名無しゲノムのクローンさん
07/03/11 08:59:26
昨夜からあちこちのスレに粘着きちがい坊や出現中。
負けているのに勝利宣言w
240:名無しゲノムのクローンさん
07/03/11 09:37:42
そろそろ春休みだから春厨だろ
241:名無しゲノムのクローンさん
07/03/11 12:59:11
まあ所詮2chだなw 当たってないんだろうなw
242:名無しゲノムのクローンさん
07/03/11 13:10:26
>当たらずとも遠からずって、
>正解ではないが間違いではない、
>正解の範疇って意味だからね。
だそうだ。w
243:名無しゲノムのクローンさん
07/03/11 14:54:01
世の中には正解とも不正解ともとれない問題が多々ある。
それが免疫学だw
244:名無しゲノムのクローンさん
07/03/11 16:02:25
免疫系やるならどこの研究室がいいですか?
245:名無しゲノムのクローンさん
07/03/11 16:04:20
世界の谷口ただつぐに性根からたたき直してもらえ。
246:名無しゲノムのクローンさん
07/03/11 16:17:56
海外なら?w
247:名無しゲノムのクローンさん
07/03/11 20:52:39
免疫=神戸大学医学部になりつつある。ベンチャーも任せて!!
248:名無しゲノムのクローンさん
07/03/11 20:57:20
そこは某免疫系疾患でしょぼい捏造研究展開してるチームがあるんだがw
医学部ではないけど。
249:名無しゲノムのクローンさん
07/03/11 22:53:49
免疫系って最近治療で進歩したのってモノクローナル抗体製剤くらい?
250:名無しゲノムのクローンさん
07/03/11 23:56:33
俺は喘息を持っているが、昔より薬の効き目はかなりよくなってるよ。
251:名無しゲノムのクローンさん
07/03/12 00:10:54
根治療法が確立されないかぎり研究がつづけられる美味しい分野。
URLリンク(www.nanbyou.or.jp)
原因が分かってる人間からみれば、まるで詐欺みたいなものだな。
URLリンク(www.nishihara-world.jp)
URLリンク(www.med.niigata-u.ac.jp)
(国際感染医学講座、免疫学・医動物学分野では、助教授1名を公募しています。)
252:名無しゲノムのクローンさん
07/03/12 04:56:43
免疫で海外だとどの辺りがいい?
253:名無しゲノムのクローンさん
07/03/12 08:34:00
UCSF、Yale
254:名無しゲノムのクローンさん
07/03/12 19:39:01
465 :名無しゲノムのクローンさん :2007/03/12(月) 18:32:04
>御前の「狭義の免疫」ってなんだ?
>く・わ・し・く・説明してくれよwww
スレリンク(life板)l50
255:名無しゲノムのクローンさん
07/03/13 21:34:44
UCSD,STANFORDはどうですか?今度見に行きます.
256:名無しゲノムのクローンさん
07/03/13 21:38:38
見学に行って自分で判断すれば良いのでは?
257:名無しゲノムのクローンさん
07/03/13 23:18:33
大学単位で考えてる時点で成功の見込みはないw
258:名無しゲノムのクローンさん
07/03/14 03:59:47
日本と違って,アメリカの場合大学ごとに特色があるのは事実.
259:名無しゲノムのクローンさん
07/03/14 09:18:28
カリフォルニアには州立大学が11個もあるんだっけ?
すげーよ
260:名無しゲノムのクローンさん
07/03/15 20:17:49
海外では日本の大御所は知られてるの?日本って免疫は世界的にどうなんだ?
261:名無しゲノムのクローンさん
07/03/15 20:19:01
海外では日本の大御所は知られてるの?日本の免疫は世界的にどうなんだ?
262:名無しゲノムのクローンさん
07/03/15 20:29:15
免疫屋なんてうんこです。
263:名無しゲノムのクローンさん
07/03/16 11:54:24
>>260
何この素人丸出しのレス
しんでください
264:名無しゲノムのクローンさん
07/03/16 12:12:58
免疫学を侮ってはいけません。
まず教科書を一通り読んで、全て記憶し、そして忘れ去りなさいw そこから始まります。
265:名無しゲノムのクローンさん
07/03/16 12:17:58
まぁでも日本人が思ってる以上に日本は評価低いよ.外国行くとわかる.
266:名無しゲノムのクローンさん
07/03/16 12:41:04
>>265
君の行ってる外国ってどうせ先進国(それともアメリカ一国の
ことかw)のことでしょ?
日本人って必要以上に卑屈だから、「日本人が思っている以上に
評価低い」なんてことはないw
267:名無しゲノムのクローンさん
07/03/16 14:21:55
と免疫土方が申しております
268:名無しゲノムのクローンさん
07/03/16 14:53:00
SLEはいつ治りますか?
269:名無しゲノムのクローンさん
07/03/16 15:16:56
まだ、かかるんじゃないですか。膠原病は難しいのと研究が進んでおらず謎だらけ
エリテマトーデスって今のところ、ステロイド投与ぐらいしか無いよね。
根治薬を求む。遺伝的要因もあるみたいです。若い女性が突然罹りますよね。
抗体薬のリツキシマブが効くとかでてますが、
270:名無しゲノムのクローンさん
07/03/16 16:47:09
免疫でブレークスルーはどのへんだ?分子はかなり明らかになってきたのでその制御にトレンドは移る?
271:名無しゲノムのクローンさん
07/03/16 16:50:22
ご希望は?
272:名無しゲノムのクローンさん
07/03/16 19:31:00
ある程度分子がわかってきたら完全解明しないでも創薬に結びつくからな。
今後は拒絶とかの解除の研究が重要だろう。
細々とした分子は今後も出てくるとは思うが。
自然免疫もかなり解明されてるし。
273:名無しゲノムのクローンさん
07/03/16 21:29:48
>>269
なんでリツキシマブが効くんだよ?
274:名無しゲノムのクローンさん
07/03/16 21:34:25
ググれカス
275:名無しゲノムのクローンさん
07/03/17 01:39:08
NODやTOLL以外にもダイレクトに細菌を認識する分子って見つかると思いますか?
276:名無しゲノムのクローンさん
07/03/17 03:36:00
思います
277:名無しゲノムのクローンさん
07/03/17 03:55:33
神経が専門ですが、免疫学に関することで、質問していいですか?
Tリンパ球は血管内皮細胞の血液脳関門(BBB)を通過することができる
らしいのですが、蛋白質の分子量にすればかなり大きいはずなのに、どうして通過することでできるんでしょうか?
278:名無しゲノムのクローンさん
07/03/17 07:55:43
BBBが破綻した患者だから。
279:名無しゲノムのクローンさん
07/03/17 09:55:01
テレポーテーションだよ
Tリンパ球は時空を自在に移動できるんだ
280:名無しゲノムのクローンさん
07/03/18 13:31:46
なに!それじゃぁ、HIVウイルスに感染したリンパ球は頭の中にも入るの!?
いやだぁ。誰かの精液にいたものが、頭の中になんて!
281:名無しゲノムのクローンさん
07/03/18 13:34:20
精液とは限らんわけだが>ネカマ
282:名無しゲノムのクローンさん
07/03/18 13:39:01
【医学】「人工リンパ節」マウスに移植 免疫力20倍/理化学研究所
スレリンク(scienceplus板)l50
すげえ発想だな。w
いまや「免疫力」も、外来抗体システムだ。w ソンナバカナ
283:名無しゲノムのクローンさん
07/03/18 13:41:04
>>281
しかし、もとを辿れば、誰かの精液を介するのではないだろうか。
284:名無しゲノムのクローンさん
07/03/18 13:41:43
いつの世も素人騙しのエセ科学がはびこるのは変わらないってことだな。
285:名無しゲノムのクローンさん
07/03/18 13:54:54
>>277
神経を専門にする前に生物学の勉強もう一遍するべきレベルだよアンタ。
286:名無しゲノムのクローンさん
07/03/18 14:07:17
>>285
馬鹿ですみません。
教えていただけないでしょうか?
287:名無しゲノムのクローンさん
07/03/18 15:21:18
生物学の素養のないまま、
人体に関する学問科学を手がけるツワモノが
大増殖してるみたいだな。w
理系文系にかかわらず、学問を志すヤツは、
高校までに生物学の基礎はきちんとマスターしとけよ。
288:名無しゲノムのクローンさん
07/03/18 15:23:10
数学と物理と化学と英語の基礎もきちんとマスターしてこい>生物系
289:名無しゲノムのクローンさん
07/03/18 15:41:54
免疫学に一番必要なのは「数学と物理と化学と英語の基礎」よりも
生物学の基礎知識ってのは常識なんだけど・・・
もちろんバランスよく能力が高くなければ使いものにはならないが
肝心要の生物学の広い基礎知識がないと、
ヘンな思い込みや妄想に走るヤツもおるしな。w
290:名無しゲノムのクローンさん
07/03/18 15:46:26
生物の知識さえろくになくてもピペット土方はできる(キッパリ
291:名無しゲノムのクローンさん
07/03/18 16:05:37
だから、ピペ土は万年ロボット扱い。人間じゃねえよ。
292:名無しゲノムのクローンさん
07/03/18 16:46:14
生物系博士逝った奴なんてみんなピペット土方だよ。
博士の院生、ポスドク、助手に教授、みんなピペット土方。
293:名無しゲノムのクローンさん
07/03/18 17:43:22
やっぱ、みんな人間じゃない。w
よく言って妄想を見るロボット。
罪悪感微塵もなくネツネツしちゃうのが習性ね。
294:名無しゲノムのクローンさん
07/03/19 12:22:07
日本の免疫学者はアメリカでも十分有名だよ。
Tぐち、Hじょ、Aきら、Sぐち。
かなりレベル高い。
なんであんなにプロダクティヴなの、と良く聞かれる。
おれにきかれてもな、、、
295:名無しゲノムのクローンさん
07/03/19 13:14:05
適度な捏が高い生産性の秘訣
296:名無しゲノムのクローンさん
07/03/19 13:42:04
還元論じゃないところが、日本人の特質だつた。
病気に関しては、もともとの「養生」の感覚、
すなわち免疫システムに委ねるという生き方が
「病」理解の根本。
あるものをあるがまま、すなおに見る、
勝ち負けでなく、「システム」を「理解」する。
これが「免疫学」において、日本人が持っていた優れた資質。
「間主観性」って、最先端の科学の感性だと思うよ。
もともとの日本人がもっていた感覚でもあるがね。
捏にうつつを抜かすやつらは、所詮、能力の至らなさを、
その方面の技術でとりつくろってるだけさ。
じきに化けの皮は剥がれるよ。ほっとけ。
297:名無しゲノムのクローンさん
07/03/19 15:00:47
血液型性格診断の流行と免疫学の進歩は逆比例ですよ
298:名無しゲノムのクローンさん
07/03/21 01:28:52
>294
でもアメリカは更にすごいからな。
1つの大学につき5人くらいはnature常連がいる気がする。
299:名無しゲノムのクローンさん
07/03/21 19:49:56
>>294
分業にするからさ。ファーストは教授が決めたら終わり。
アメリカでは許されないような実験の、ラボ内での競争とか
変更とかやってるから。テーマが実は有望なものとわかって
そこで「出来るヤツ」に移し変えするのが、「プロダクティ
ヴ」であり続ける必要条件。
勿論、教授のアイデアに関しての先見の明とか、「出来るヤツ
」を抱える運のよさとか(捏造は別にして)も必要条件だけど。
300:名無しゲノムのクローンさん
07/03/21 19:56:45
>>299
同じ実験のラボ内の競争なんてアメリカで普通ですが・・・
301:名無しゲノムのクローンさん
07/03/21 20:17:03
>アメリカでは許されないような実験の、ラボ内での競争とか
>変更とかやってるから。
これってアメリカ発祥のやり方だけど・・・
302:名無しゲノムのクローンさん
07/03/22 01:28:42
要は彼等の研究室のファーストは教授のお気にってこと?
アメリカもそうなの?
303:名無しゲノムのクローンさん
07/03/23 00:53:18
免疫は分業が多いの?実験しても達成感がなくないか?
304:名無しゲノムのクローンさん
07/03/23 01:09:03
ピペット土方に達成感は必要無い。
305:名無しゲノムのクローンさん
07/03/23 02:00:47
【ピペ土2.0 Lab新時代の働き方(かもしれない)】
URLリンク(www.amazon.co.jp)
『ギークはバリバリに技術系知識があり優秀で使えるヤツ、
一方のナードは役に立つスキルがない単なるオタク、というニュアンス。』(p.40)
306:名無しゲノムのクローンさん
07/03/23 02:20:10
★炎症を起こすたんぱく質 発見
アレルギー性の皮膚炎などの病気で炎症の引き金になるたんぱく質を大阪大学
の研究グループが発見し、将来、病気の治療につながる可能性がある成果として
注目されています。この研究成果はイギリスの科学誌「ネイチャー」のオンライ
ン版に22日に掲載されます。
研究を行ったのは大阪大学微生物病研究所の菊谷仁教授らのグループです。
金属アレルギーなどの皮膚炎や関節リューマチでは、細菌などから体を守る免疫
が過剰に働いて強い炎症が起きるとされています。研究グループは、免疫の働き
をする「T細胞」と呼ばれる細胞の表面に炎症が起きるときに現れる「セマフォ
リン7A」というたんぱく質に注目しました。研究グループがこのたんぱく質の
遺伝子がないマウスの耳に皮膚炎を引き起こす化学物質を塗って実験したところ、
ふつうのマウスと違って耳はほとんど腫れず、このたんぱく質が炎症の引き金に
なっていることがわかったということです。また、免疫の働きが原因で起きる
難病の多発性硬化症についても調べたところ、正常なマウスは2週間で症状が
悪化したのに対し、たんぱく質の遺伝子がないマウスは軽い症状で済んだという
ことです。研究グループの菊谷教授は「このたんぱく質の働きを抑えられれば、
関節リューマチなどさまざまな炎症性の病気の治療につながる可能性がある」と
話しています。
NHK 3月22日 4時29分 地域
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
結局つまらない対症療法にしかならないのではないか?
それがなぜ、どのようにして起こるのか、を解明しないと根治療法につながらない。
307:名無しゲノムのクローンさん
07/03/23 03:43:08
免疫の研究室で大学院生として人の手伝いに終わらないにはどしたらいい?人間関係は破綻させたくないんだが.助手の手伝いはつらい
308:名無しゲノムのクローンさん
07/03/23 13:38:45
免疫は徒弟制が強い分野だからな.うちは個人個人でテーマが決まってるが.みんなどうよ?
309:名無しゲノムのクローンさん
07/03/23 21:03:00
>>306
だから何? お前がやってみろよw
310:名無しゲノムのクローンさん
07/03/23 22:14:52
>>307
研究室を選べ
311:名無しゲノムのクローンさん
07/03/23 22:38:46
>>306
実験系の中だけで成立するマスタベーション。w
こんなもん、現実には何にも通用せんよ。
ための実験なだけだ。
広い意味での「熱造」みたいなものだ。
こんなインチキ実験、擁護するやつの気がしれねえよ。
312:名無しゲノムのクローンさん
07/03/23 22:43:05
おいカワオカストーカー。違う分野にも進出か?
313:名無しゲノムのクローンさん
07/03/23 23:34:17
>>312
誰に話しかけてるの?
314:307
07/03/24 03:13:21
>310 どの辺?飯台医学部でつか?
315:名無しゲノムのクローンさん
07/03/24 08:49:08
>>314
大学じゃなく、ボスによって方針が違うから、研究室の人によく話を
聞いた方がいいよ。
有名な東大T口研はポスドクといえども完全に助手の手伝いw
316:名無しゲノムのクローンさん
07/03/24 12:35:00
捏可能なとこがイイ!んですが
317:名無しゲノムのクローンさん
07/03/24 13:34:05
免疫は神戸大学がすごいってホントですか?
318:名無しゲノムのクローンさん
07/03/24 14:03:53
捏造は大阪大学がすごいってホントですか?
319:名無しゲノムのクローンさん
07/03/24 14:04:51
お笑いは大阪大学がすごいってホントですか?
320:名無しゲノムのクローンさん
07/03/24 14:06:47
烏賊様研究は灯台がすごいってホントです。
321:名無しゲノムのクローンさん
07/03/24 14:12:39
フォトショップの捏造講座は、大阪大学がすごいってホントですか?
322:名無しゲノムのクローンさん
07/03/24 14:55:28
新入生ガイダンスから捏造を推奨してる飯台に萌えれ
323:名無しゲノムのクローンさん
07/03/24 16:44:11
どこ研がいい噂ありなの?
実際に何度も足を運んでも実態が見えない場合が多くてわからん.
324:名無しゲノムのクローンさん
07/03/24 16:55:22
免疫系でいい噂聞いたこと無いなあ
325:名無しゲノムのクローンさん
07/03/24 17:44:13
免疫ってやくざみたいな人が多いよね。
326:名無しゲノムのクローンさん
07/03/24 18:18:02
義理と人情の世界なんですか?
327:名無しゲノムのクローンさん
07/03/24 18:31:06
あらゆる理不尽にも免疫寛容のこころが求められる。
328:名無しゲノムのクローンさん
07/03/24 18:32:24
そういう話を聞くと蕁麻疹が出る
329:名無しゲノムのクローンさん
07/03/24 18:59:52
人格者は誰だ?
330:名無しゲノムのクローンさん
07/03/24 19:00:40
まずはじめにマクロファージありき。
331:名無しゲノムのクローンさん
07/03/24 19:03:22
医学部出身に人格者などいない
332:名無しゲノムのクローンさん
07/03/24 19:09:27
教育テレビをみなさい
333:名無しゲノムのクローンさん
07/03/24 19:10:58
>332
世界一持ち上げすぎワロタ
334:名無しゲノムのクローンさん
07/03/24 19:21:38
>332
学生の発見あってこよだよな。
335:名無しゲノムのクローンさん
07/03/24 19:30:10
なんだこの番組w
336:名無しゲノムのクローンさん
07/03/24 19:30:10
>>332
なぜガン化してしまうのかのメカニズムを解明することが先だと思うがね。
対症療法ってのは、結局、薬店で売ってる薬とおなじインチキだな。
337:名無しゲノムのクローンさん
07/03/24 19:30:59
ぬたうなぎキター
338:名無しゲノムのクローンさん
07/03/24 19:35:09
門外漢としては面白い番組であった。
339:名無しゲノムのクローンさん
07/03/24 19:36:34
『重力対応進化学』
URLリンク(www.amazon.co.jp)
『自律神経と免疫の法則』
URLリンク(www.amazon.co.jp)
NHKテレビで偉そうに講釈ぶってるペテン師って
大したことないことずいぶんもったいつけて喋るんだね。w
340:名無しゲノムのクローンさん
07/03/24 19:43:35
なにかで注目されると、芸能人が研究室に来てくれるってことだな。
341:名無しゲノムのクローンさん
07/03/24 19:45:54
まっ、真鍋たーーん!!
342:名無しゲノムのクローンさん
07/03/24 21:13:08
完全な免疫ではないがアポのN田さんは人がいいとおもうぞ.どうよ?
飯台井学部の免疫系研究室は雰囲気どうなの?経験者教えてくれ
343:名無しゲノムのクローンさん
07/03/24 23:10:02
>>342
雰囲気はええと思うけど、2chでは阪大は叩かれるだけなのでこれ以上は何も言いません。
344:名無しゲノムのクローンさん
07/03/25 00:29:12
派手な飯台叩きは、実はホントにヤヴァイところの目くらましでつ。
345:名無しゲノムのクローンさん
07/03/26 01:14:29
あれ、CNSランキングスレ見てないの?
N田センセイは飯台じゃなくなるよ
346:名無しゲノムのクローンさん
07/03/26 03:24:02
日本の免疫系ってみんなつながってるの?
よく互いに論文に載せあっているが。
誰かが見つけた分子の領空侵犯はご法度なんですか?
347:名無しゲノムのクローンさん
07/03/26 12:51:27
免疫やってる連中が、医学チームじゃなかったりするお笑い。
いまや論文数で、「自然免疫」が獲得免疫を凌駕しているお笑い。
脊椎動物の進化はまた免疫システムの進化でもある。
すくなくとも高等な脊索動物の病気を考えるとき、
自然免疫重視ってえのは、
的を外してる確立がかなり高いとみておくことだ。
せいぜい胸腺外由来のT細胞くらいのものだろ。
免疫学てえのは、B細胞システムを抜きに語るのは、
根本的に信用できないというおいらはもう旧人類?
348:名無しゲノムのクローンさん
07/03/26 14:51:48
>>347
俺は「Danger Model」の信奉者だから、そうは思わんね。
349:名無しゲノムのクローンさん
07/03/26 17:12:47
Danger Model って、インチキ臭くねえか?w
それって、まずはじめに「ストーリーありき」だろ。ヤヴァイネコリャ
教義みたいなものだな。
科学は、まずはじめに自然の観察から始まるのだが…。
350:名無しゲノムのクローンさん
07/03/26 17:39:53
免疫っぽいなあ。そろそろ脱却しないとね。まず仮説ありき。
351:名無しゲノムのクローンさん
07/03/26 17:42:41
>>345
それって2chでしか聞いたことがないのだが、いつ?
シモンが鏡台から飯台に移るというのも2chでしか聞いたことない。
352:名無しゲノムのクローンさん
07/03/26 23:43:20
免疫に関して言えばアメリカ,日本,イギリス,ドイツ順ですか?
353:名無しゲノムのクローンさん
07/03/27 09:41:13
>>351
日経新聞で発表されてたよ、研究室ごと移る
354:名無しゲノムのクローンさん
07/03/27 10:03:59
>>349
それを言ったら、イェルネのネットワークだってバーネットのクローン選択だって
まずはじめにモデルありき、じゃんかw
それでもノーヘル賞とったぜ?
355:名無しゲノムのクローンさん
07/03/27 12:37:09
>>346
やくざと同じ
356:名無しゲノムのクローンさん
07/03/27 13:51:11
これから注目される分野は何?自然免疫はそろそろ納まるだろ
357:名無しゲノムのクローンさん
07/03/27 13:55:03
免疫発生
358:名無しゲノムのクローンさん
07/03/27 16:56:24
免疫抑制
359:名無しゲノムのクローンさん
07/03/27 16:59:35
スーパー巧言
360:名無しゲノムのクローンさん
07/03/27 17:57:21
免疫発生ってにゃに?
361:名無しゲノムのクローンさん
07/03/28 10:31:22
>>354
ノーヘル賞 過剰にありがたがってるのは・・・
人が決めてるものは大抵いろんなしがらみと思惑が・・・
ときにはインチキ科学だって・・・
362:名無しゲノムのクローンさん
07/03/28 12:20:13
まあノーベル賞の最大の問題はアルフレッド・ノーベルが受賞できないような賞ってことだw
363:名無しゲノムのクローンさん
07/03/28 13:48:21
イギリスの免疫ってどうなんだ?あんまり聞かないが
364:名無しゲノムのクローンさん
07/03/28 15:35:14
同年、当時20歳のゾフィー・ヘスと出会い、交流が始まる。
ゾフィーには218通の手紙を残した。しかし、1891年、ゾフィーが他の男の子を宿していることが分かると、
2人の関係は急速に冷えた。ノーベルの死後、ゾフィーはこれらの手紙をノーベル財団に高額で買い取らせようとして成功したため、
すべてが残っており、また、ノーベル財団により公開もされている。
泣けるなあw
365:名無しゲノムのクローンさん
07/03/29 01:13:47
お前らHHMIはハワードヒューズが税金対策のために作ったって知っとるか?
最初はそんなものなんだよ。
でも今ではどこよりもすばらしい機関だよ。
それよりさ、免疫語ろうぜ。
免疫が終わった学問なら何が終わってない学問なんだ?
脳・神経か?
10年先にホットになる分野はなんだ?
免疫のどの分野かでも歓迎するぜ。
語ろうぜ。
366:名無しゲノムのクローンさん
07/03/30 18:56:52
今後波に乗る研究室はどこだ?
367:キタハマーー
07/03/30 19:07:44
URLリンク(www-kawai.sanken.osaka-u.ac.jp)
キタハマー、飯台@産研の伝説的英雄、、、
おチンチンびろーん びろろ~ん べろーん びろんぬ
∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
| ノ ヽ/⌒) ヽ/⌒) ヽ/⌒) ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .| (゚) | .| (゚) | .| (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ( _●_) ミ/ ( _●_) ミ/ ( _●_) ミ/
.( ヽ |∪| / |∪| / |∪| / |∪| /
\ ヽノ / ヽノ ./ ヽノ / ヽノ /
/ / ./ / ./ / ./ /
| _つ / | _つ / | _つ / | _つ /
| /UJ\ \.| /UJ\ \| /UJ\ \.| /UJ\ \
| / ) )| / ) )| / ) )| / ) )
368:名無しゲノムのクローンさん
07/03/30 20:49:53
免疫限定で。
369:名無しゲノムのクローンさん
07/03/31 03:21:05
阪大は捏造だけじゃなくて成果の価値についても結構叩かれてるけど、
叩いてる奴がいる大学ではどんな成果があんのかなって思った。
評価するだけじゃなくて、とっとと評価されて下さい。
by 阪大ロンダ(非免疫ラボ)
370:名無しゲノムのクローンさん
07/03/31 17:20:39
■感染研・日本油脂が新技術、免疫力高める新型ワクチン、大学と開発着手。(2007/02/09)
URLリンク(company.nikkei.co.jp)
これどうよ?
抗体つくらんかったら、「免疫」にならんとちゃうか?
インチキワクチンだろこりゃ。
免疫学者さん、あとよろ。
371:名無しゲノムのクローンさん
07/03/31 22:53:08
なんだ だんまりか。世の中そんなもんだよね。
俺もがんばろー!
372:名無しゲノムのクローンさん
07/04/01 23:28:55
>>370
>抗体つくらんかったら、「免疫」にならんとちゃうか?
なんで?
CTLの活性化でもいいじゃん
373:名無しゲノムのクローンさん
07/04/02 02:23:13
>>372
ワクチンって、おもに何のために必要だとお考えですか?
まさか栄養ドリンク並みの生理活性補給的な
マガイモノを考えてるんぢゃないでしょうね。
>CTLの活性化でもいいじゃん
目的にもよりますが、
ウイルス感染用のワクチンをお考えなら、
完全に的を外してますよ。
もちろん免疫グロブリンはご存知ですよね。
374:名無しゲノムのクローンさん
07/04/02 03:54:31
>>370
>免疫力高める
これ自体が、ウソを体現してる言葉だな。
厳密な意味の「免疫」てのは、高い低いって表現できないものだ。
それは、獲得しているかまだしてないか、それだけのこと。
非特異反応は「免疫」ではなく、
別のネーミングのカテゴリーに分けた方がいいぜ。
まるでインチキ研究ばっかが横行してるし。
375:名無しゲノムのクローンさん
07/04/02 14:37:02
新潟大の安保徹教授って一杯本だしているけど何者?
結構まともな本も多いのですか?
376:名無しゲノムのクローンさん
07/04/02 14:39:18
読んでみればぁ
377:名無しゲノムのクローンさん
07/04/02 14:44:00
>>372
>CTLの活性化
それって、脱感作療法的なツールってことなのかい?
378:名無しゲノムのクローンさん
07/04/02 17:32:36
>>370
>免疫力高める新型ワクチン
陰痴気草
379:名無しゲノムのクローンさん
07/04/02 18:50:38
うるせー
380:名無しゲノムのクローンさん
07/04/02 19:07:01
あるあるワクチン。ワクワク沸く珍。
381:名無しゲノムのクローンさん
07/04/02 21:22:19
>>375
ゴミです
382:名無しゲノムのクローンさん
07/04/02 21:40:41
あるあるよりは面白いだろが。取っ付きやすいし。
確かに微妙な所が多いし、権威が多く関係者が広いので権利関係が難しいがw
少なくとも分子生物学の一般応用としては極めて期待は大きい。
383:名無しゲノムのクローンさん
07/04/02 21:55:59
糸腹死戯寄刺@BSI
384:名無しゲノムのクローンさん
07/04/02 22:50:01
なんらかの疾病の病理病態に関する
基本と原則を理解してやるのならわかるが、
ただ単純に非特異反応系を刺激するだけだったら、
病気を治すことには全くつながらないぜ。
特に、なぜそのような病理現象が起こっているのか
の根本機序が解明されていないものほど。
結局は、対症療法的な薬剤を売るためのシステム医療が、
病気を逆に増やしていることにつながっているのもまた事実。
385:名無しゲノムのクローンさん
07/04/02 23:23:39
何を言っているんだ素人w
386:名無しゲノムのクローンさん
07/04/02 23:58:05
スレタイそのまんま。
387:名無しゲノムのクローンさん
07/04/03 00:01:13
何を言っているんだ捏人w
388:名無しゲノムのクローンさん
07/04/03 00:10:22
>>370
>感染研の内田哲也主任研究官らが中心になって開発した。免疫機能の中核を担う細胞
>「細胞傷害性Tリンパ球(CTL)」が、ウイルスやがんの表面にあるたんぱく質の断片
>「ペプチド」を目印にして攻撃する。新技術は「ペプチドワクチン」と呼ばれ、
>ペプチドを免疫細胞に効率よく提示して働きを活性化する。
-------------------------------------------------------------
これも創科学者の巣、感染犬のインチキ科学か?
ストーリーっぽくないか? ウイルスに対してはIgだろ。
389:名無しゲノムのクローンさん
07/04/03 03:50:17
ワクチンって出たらフーンって言ってりゃ良いんだ。
390:名無しゲノムのクローンさん
07/04/03 15:24:33
ひとの銭儲け、わざわざ邪魔すんな!!
関係ないヤツは黙っとけ。
391:名無しゲノムのクローンさん
07/04/03 15:30:21
>>390
プw
392:名無しゲノムのクローンさん
07/04/03 16:28:51
そうだそうだ。
もう免疫はすべて自然免疫で語れるのだ。
抗体は免疫のほんの一部の役割でしかない。
世の中は、もはや自然免疫で動いているのだからな。
世の中はすべて、銭がめぐることで成り立っていることを
よおくおぼえとけ。
貧乏な免疫学者は氏んで滅んでしまえ。
ユダヤの格言「貧乏人は死んだも同然 oni khoshev ke-meys 」
393:名無しゲノムのクローンさん
07/04/03 23:36:57
今波に乗ってるのは何研だ?
394:名無しゲノムのクローンさん
07/04/23 20:57:32
〝自然免疫〟のインチキ仮説がいっぱいだ。w
URLリンク(www.sasayama.or.jp)
さすがストーリー科学のメッカだな。
自然免疫の連中、B細胞系はあまり重視しないみたいだな。
395:名無しゲノムのクローンさん
07/04/24 00:20:15
性格を免疫で語れるようになったら血液型性格占いが科学になるよ~。
ずいぶん前に誰かが言ってたけど。
「~に免疫がある性格」って言われたら納得しそうになった。
396:名無しゲノムのクローンさん
07/04/24 01:32:54
『パラサイト式血液型診断 藤田 紘一郎』
URLリンク(www.amazon.co.jp)
397:ふくちゃん
07/05/03 13:13:15
ラットによるアナフィラキシーの抑制テスト及びナチュラルキラーの活性テストを順天堂医学部免疫学部で行った結果アレルギー疾患短期間で抑え自己免疫を約2倍引き上げ事が判明。開発会社はURLリンク(www.haruisan.net)
398:名無しゲノムのクローンさん
07/05/03 13:23:13
たかつ@烏賊件
399:名無しゲノムのクローンさん
07/05/03 16:45:27
↑もう辞めたぢゃん
400:名無しゲノムのクローンさん
07/05/03 21:14:13
今度流行る分子はなんだろ?TH17も終盤か?
401:名無しゲノムのクローンさん
07/05/04 22:20:28
>>400
TH17って分子じゃねーじゃん
402:名無しゲノムのクローンさん
07/05/05 11:43:06
まあこのスレは>>1-140くらいまでで終了。
それ以降は分かってる人は分かってるのでまともなレスをしない。
分かってない人は分かってないなりのレスしかしてない。
403:名無しゲノムのクローンさん
07/05/08 21:39:53
『現在、日本免疫学会は年々会員を増やし、巨大化していますが、研究が細分化し、
生物全体や個体を全体として捉えるという、本来の免疫学が立脚していた基盤から
離れてしまっています。その結果、分野も分かれ専門化し、分野が違うとコミュニ
ケーションがとれず、閉鎖的になる動脈硬化のような状態になっています。そして、
あまりに細かい研究は臨床に還元されず、いわば「研究のための研究」が行われて
いる状態です。』(p.83)
【免疫学の威力―なぜあなたの主治医は病気を治せないのか】
URLリンク(www.amazon.co.jp)
404:名無しゲノムのクローンさん
07/05/08 22:05:45
【生理学】自然免疫の新しい活性化機構を発見=理研など
スレリンク(scienceplus板)l50
免疫学でなくって生理学。さすが自然免疫。
405:名無しゲノムのクローンさん
07/05/09 05:08:34
>分野が違うとコミュニケーションがとれず
それは安保、オマエだけだよwバーカw
406:名無しゲノムのクローンさん
07/05/10 00:45:13
戦後の一時期、文部省が医学部設置基準として寄生虫研究部の設置を義務づけたために、インチキ研究者がずいぶん大
学教授のタイトルもらってずいぶんなことしてたよ
藤田紘一郎も安保徹も同断
サイエンスフィクションとして楽しめるが、あれは、国立大教授の書いた【トンでも本】
407:名無しゲノムのクローンさん
07/05/10 00:53:30
“あれ”って、どれよ。
408:名無しゲノムのクローンさん
07/05/10 01:22:47
二人の教授が垂れ流しているすべての本です
409:名無しゲノムのクローンさん
07/05/10 01:30:44
じゃ、西原克成とか、
日沼頼夫とか畑中正一あたりもってことなのか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
410:藤田紘一郎
07/05/10 01:42:06
笑うフジタ ートンでも本で大儲け
ウンココロ ~しあわせウンコ生活のススメ
知られざる藤田の「超」能力ーー新しい「科学的」トンでも本の書き方入門
パラサイト式血液学診断法
子供の「捏造力」を高める方法
ウンココロ手帖
ウッ糞
えっ変
ゼロ歳からの「捏造力」
捏造はビョーキだ
トンでも好きが捏造力を落とす
きみの頭のトンでも学
寄生虫博士のトンでも生物学
捏造の時代
日本人の捏造がアブナイ!
空飛ぶトンでも
獅子身中のトンでも
SOS私が書くトンでも
イヌからネコから捏造るんです
捏する大学教授ー私の怠けたウソ、革Pの可愛いウソ
からだに良いウソ悪いウソ
癒すウソ・蝕むウソー私のウソと病気
捏造学
以下略
411:安保徹
07/05/10 02:02:07
医学に挑戦シリーズ
安保免疫理論と上野式代替医療でガンは治る―なぜ三大療法でガン患者は治らないのか?
免疫学の威力―なぜあなたの主治医は病気を治せないのか
医者に見放されても病気は自力で治る―究極の免疫力再生法
!!!びっくりシリーズ!!!
ガンは自分で治せる―ガンで死ぬ人、ガンが治る人の違いを医学部教授が解明!
安保徹×石原結實 体を温め免疫力を高めれば、病気は治る!
体温免疫力―安保徹の新理論!
パーキンソン病を治す本―薬を使わない画期的治療でよくなる人が続出!
「がんも自分で治せる! 図解 安保徹の免疫学入門」
教育シリーズ
安保徹病気にならない免疫力をつくる毎日の食事―食べるだけでカラダが変わる!カンタンおいしい、症状&目的別「最強の
免疫レシピ」
実例 免疫革命の名医たち 「自律神経免疫療法」実践の記録
病気は自分で治す 免疫学101の処方箋
免疫学問答―心とからだをつなぐ「原因療法」のすすめ
病は気からの免疫学
こうすれば病気は治る―心とからだの免疫学
怪しいシリーズ
奇跡が起こる爪もみ療法
「免疫を高める」と病気は必ず治る
「薬をやめる」と病気は治る―免疫力を上げる一番の近道は薬からの離脱だった
412:名無しゲノムのクローンさん
07/05/10 02:04:38
↑
こいつは正気か?
いくら表現の自由があると言っても国立大学教授が、こんなこと垂れ流してもいいわけ?
これじゃ、安保教の教祖だな
413:名無しゲノムのクローンさん
07/05/10 02:13:58
>>406
別に信者ではないのだが、
藤田コーイチローのエンタメ路線飛躍論理と、
安保トールの「いつもニコニコ副交感」気分屋とを、
同列に論じるのは少々無理があるように思うが。
それと、少なくとも「病気の治癒」に向かう姿勢は、
論文書きだけを目標としてる研究者よりはちとはマシだぜ。
414:名無しゲノムのクローンさん
07/05/10 02:28:11
本気で信じてる人がいるから危険だよ
それに、病気の治癒には向かってないと思うよ
きゃつらの頭にあるのは、てめえの売名と金儲けだけだろ
世間の国立大学医学部教授に対する信頼を悪用した一種の詐欺だと思うがな
415:名無しゲノムのクローンさん
07/05/10 02:34:46
世間に対する国立大学医学部教授の信頼を悪用した
出版社の一種の金儲けだと思うがな
すくなくとも実際の感染症を考える際に役に立ったのは
多田トミー本の知識とは比較にならないくらいだというのが実感
416:名無しゲノムのクローンさん
07/05/10 02:39:13
出版社に責任押し付けてご当人は免責かい
もちろん、トンでも本にも、科学に対する興味を広げるという価値はある
しかし、トンでも本は、しょせんトンでも本
サイエンスに対する間違った理解を拡大した責任は大きいと思うよ
もちろん、ご当人たちはいたって本気なんだろうが
こんなインチキ教授がまかり通っているのは、寄生虫と免疫学くらいなもんだろ
417:名無しゲノムのクローンさん
07/05/10 02:46:27
臨床医学は、具体現場に入れば入るほど、所詮科学じゃないからな
418:安保徹
07/05/10 02:47:29
ご病気に苦しまれる善男善女のみなさん
私の安保ダラ経を信じなさい
免疫力高まりまして
万病たちまち平癒いたしまする
419:安保徹
07/05/10 02:49:50
♪安保ダラ ♪安保ダラ ♪安保ダラ
ポク ポク ポク ポク チーン
420:名無しゲノムのクローンさん
07/05/10 03:07:00
安保氏の師匠、斉藤章の系譜、ならびに藤田恒夫との交流があったことは、
そんなにいかさま流儀ではないと思うぞ。
出版社がハイエナのように群がったのを嫉妬でもしてるのか?
421:名無しゲノムのクローンさん
07/05/10 03:29:10
安保師と議論するとたいへんだぜ
彼のロジックはかなり変わってるぜ
藤田さんのは、トンでもサイエンスユーモア
安保さんのは、あるところまでサイエンスなんだが、途中で突然空中浮遊しちゃうんだな
あの体格でさ
出版社が群がったって節操と言うものがあるだろ
トンペイ大での不遇で、人格のネジ1本抜けちゃったのかな