04/08/23 12:14
>>39-45
あまりこんなことについてまで口を挟みたくはないんですが・・・
>63 名前:名無しゲノムのクローンさん :04/08/23 01:22
>プライマーのCをTにしてないのは分った。で、それでいいんじゃないの?
>このプライマー使った実験で、
>メチル化されてたら→増幅されてる。
>メチル化されてなかったら→増幅されてない。
>なら理屈は通るのでは?
1,まずこの実験ではメチル化されている部位を増幅して見ているのではなくて、
プロモーター領域がメチル化されているかどうかを増幅した産物をつかって見ているので、
増幅用プライマーはメチル化の有無にかかわらずこの領域を増幅できなくてはならない。
というのが前提のはずです。
このタイプの実験では基本的にCpGを含まないゲノム配列をプライマーサイトにするのが一般です。
CpGを含んでいる場合はここがメチル化されている場合といない場合で複数のプライマーセットを使わなくてはなりません。
2,そもそもこのプライマーはbisulphate処理したDNAとマッチしない。
これは上に挙げた理由からそうです。
わからない所があれば具体的に聞いてください。