≡≡ 面白いエンジンの話-6 ≡≡at KIKAI≡≡ 面白いエンジンの話-6 ≡≡ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト600:名無しさん@3周年 09/12/26 22:50:50 WewLIglJ >>596 あそうだ。酸素の混合割合だけでも自然発火するんだ。 だからマツダの水素ロータリーがある。 でも、窒素酸化物は空気の窒素が原因だからね。 ブラウンガスなら無問題だろ。 601:名無しさん@3周年 09/12/27 02:35:56 qXEl1vAB 潜在化学エネルギーはガソリンのみのが大きいが そこに燃焼効率を掛け合わされた発生化学エネルギーとなると 今度は水素入りの方が高くなるって所にも注目。 (潜在化学エネルギー最高の炭素は発生化学エネルギー0で困る) 燃焼効率を向上して燃費消費率の良化。 さて、ブラウンガスなりなんなり、水素供給源をどう積むか 602:名無しさん@3周年 09/12/27 02:39:59 qXEl1vAB …と書いてみたが、>>598氏と同じ疑問は残る ようです氏はくせ者の様だ 603:( ・○・) < ようですようですようです 09/12/27 06:52:36 r+BjWANh くせ者です。 当然です。 w。 604:( ・○・) < 【 広告 】 09/12/27 07:01:53 r+BjWANh マスコミ@2ch掲示板 マスコミが報道してはいけないこと(3) http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1255823057/ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch