≡≡ 面白いエンジンの話-6 ≡≡at KIKAI≡≡ 面白いエンジンの話-6 ≡≡ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト250:新時代への苦闘 09/10/27 19:03:18 sSho2vW1 >>231 NHKオンライン 自動車革命 第2回 スモール・ハンドレッド 新たな挑戦者たち http://www.nhk.or.jp/special/onair/091025.html 中国で続々と生まれる、電気自動車の会社。 最高時速40kmだけど、1台【 13万円 】だとは驚き。 日本で、自動車の製造に携わっていた技術者が、中国で指導しているようだ。 >>144-145 ← 本田宗一郎が、日本でバイクを作り始めた時代とそっくりな状況だとか。。 251:新時代への苦闘 09/10/27 19:40:51 sSho2vW1 >>221 番組の中で、日産の副社長が「BYDの電気自動車」の試乗していたが、日産の電気自動車より、 スタイルは良いかもしれないと思った。 本気で中国が戦略的なことを考えてくると、【 希土類金属の輸出 】を、制限してくるかもしれない。 そうなれば日本の電池メーカーは、苦境に陥るかも。 アメリカの開発された、「アプテラと言う超流線型の電気自動車」も紹介されていたが、ボディーが、 特殊なプラスティック製で、ハンマーで殴ってもへこみもしない。 「インド」は、電気自動車にさまざまな優遇をしているようで、「レバと言う名の電気自動車会社」は、 ショールームさえない状態での販売形態だが、ビジネスは成り立っているのだとか。 アメリカの、「ウエブの関連会社でもあるGoogle社」も、「スマートグリッド」のビジネスに参入だとか、 しかしこの部分については、良く理解できなかった。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch