09/10/22 23:56:14 nDNxCoCj
今、完全筒内噴射のガソリンエンジンは市販されていますか?
吸気マニホールドにインジェクタが無いのはちょっと検索してもわからなくて。
233:名無しさん@3周年
09/10/23 00:27:14 Tzh3F5zR
>>232
スズキのセルボとか
ゴルフ、シロッコも直噴ターボがあったな
234:名無しさん@3周年
09/10/23 00:29:55 Tzh3F5zR
ああ完全筒内噴射かどうかは知らん
235:名無しさん@3周年
09/10/23 06:49:37 g8G2sCh/
>>232
ガソリン直噴エンジン - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
236:名無しさん@3周年
09/10/23 06:59:31 g8G2sCh/
>>232
YAHOO!知恵袋 直噴エンジン
URLリンク(search.chiebukuro.yahoo.co.jp)
YAHOO!知恵袋 筒内噴射
URLリンク(search.chiebukuro.yahoo.co.jp)
237:名無しさん@3周年
09/10/23 07:19:20 g8G2sCh/
>>232
ECO JAPAN 第7回 駆け抜ける歓び、愉しさを謳いながら進化するBMWの環境技術
URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)
直噴ターボ の人気ページ
URLリンク(t.r25.jp)
スズキ・ワゴンR - 3代目(2003年-2008年)
ガソリン直噴エンジン - 歴史
ガソリン直噴エンジンメリット
238:名無しさん@3周年
09/10/23 07:24:00 g8G2sCh/
>>1
そこにある「うんかーの過去記事」全部消されてしまったようだね。
2ちゃんねるからの圧力でも有ったのだろうか。
こう言う簡単に記事を削除するメディアは信用しない方が良さそう。
239:名無しさん@3周年
09/10/23 07:45:33 g8G2sCh/
>>232
自動車@2ch掲示板 【リーン】ガソリン直噴エンジン2【ストイキ】
スレリンク(car板)
240:(o^∇^o)Y こんにちわ。
09/10/23 09:01:11 g8G2sCh/
>>232
TOHATSU 船外機 TLDI
URLリンク(www.tohatsu.co.jp)
URLリンク(www.tohatsu.co.jp)
TLD I とはどのような直噴方式なのでしょうか
1分間に約 6,000回作動するインジェクターは非常に短時間の内にエンジンにとって最適な混合気を
作り出さなければなりません。そのためTLDI 方式では、エアアシストシステムを採用しました。
このシステムでは、まず燃料であるガソリンを燃料ポンプで加圧し、エアーコンプレッサーで生み出される
圧縮空気によってエンジン内部に直接噴射します。
ここで、ポイントとなるのが 燃料がエンジン内部へ送られる前に空気と混合されるという点です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これによって、燃料はエンジン燃焼に適した超微粒子化されて非常に高効率でクリーンな燃焼を可能としているのです。
TOHATSU 年表
URLリンク(www.tohatsu.co.jp)
241:( ・○・) < 「エンジン」は、そろそろ終わりかなぁ~。
09/10/24 07:24:29 mfxCaPda
バイク@2ch掲示板 ★☆ 2ストクレイジーの馬鹿!が集まるスレ ☆★
スレリンク(bike板:163-番)
163
アプリリアは2ストに直噴インジェクションを使用し燃費と環境性能を改善させ 2ストの完成度を増した
※ (アプリリア プロモーションビデオ) → URLリンク(www.youtube.com)
何でも後ろ向き・固定観念的で技術革新に怠惰になった日本メーカーとは大違いだな。
164
>> 163
でも次期RSシリーズの話がまだ出てこないんだぜ。 期待して待つか...
165
ヤマハもマリンとかで使ってる直噴をバイクに転用してくれたらいいのにな。
166
>> 163
これは凄いな。直噴インジェクションは以前オービタルシステム社が開発して ピアジオが買ってベスパに積んでたように記憶してるが、
あれはどうなったんだろ? アプリリアも前に500ccのスクーターに採用するとか言ってたはずなんだが結局市販されなかったのかな。
ちょっと感動したわ、と同時に日本のメーカーだらしないなと思った。ジャイロみたいな三輪なら2スト50の需要ってまだまだあると思うから、
日本のメーカーも頑張って欲しいんだけどな。
んで実用車で基盤を築いて、ゆくゆくはスポーツバイクに採用、なんてなると嬉しいんだけどなあ。
168
アプのPUREJETって有害ガスを抑えつつも燃費が倍になってるな 電子コントロールされててチューニングは出来そうもないけど
242:名無しさん@3周年
09/10/24 18:59:44 OwyanMrC
中国進出に忙しくて次世代エンジンの開発なんて手が回らないんだろ
メーカは安く商品作ることと、それを大量に売ることしか考えてない
243:( ・○・) < ドイツ思想?のエンジン
09/10/25 07:04:05 PfsSKdfr
>>239
エンジンで選ぶ軽自動車 -2気筒-
スレリンク(kcar板)
【東京モーターショー】ダイハツ工業、2気筒の軽自動車用ガソリンエンジンを展示 2009/10/22 20:21
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
かなり後追いの感はしますが、いよいよと言いますか、ダウンサイジング(軽量小型)化を目的とする、
「ターボチャージャで過給する直噴方式」の、< ドイツ思想?のエンジン >が、登場のようですね。
< 過給をしてもノッキングが防げる >と言うことは、筒内燃料噴射による「冷却効果」が大きいのか、
或いは「それ以外の効果」も、筒内燃料噴射方式には存在すると言うことなのでしょうか。
244:名無しさん@3周年
09/10/25 13:41:00 5h74o1xs
URLリンク(bwdvscwphb.seesaa.net)
滋賀県のダイハツ工業工場でアルミの粉じんの発火が原因とみられる火事 3人死傷
10日午後、滋賀県にあるダイハツ工業の工場で、アルミの粉じんの発火が原因とみられる火事があり、3人が死傷した。
これも気になった
アルミの粉じん恐るべし
245:( ・○・) < ダイハツ
09/10/25 15:17:11 PfsSKdfr
【自動車】「次世代軽自動車の本命は燃料電池車」ーダイハツ社長[09/10/21]
スレリンク(bizplus板)
246:( ・○・) < ダイハツ
09/10/25 15:31:50 PfsSKdfr
マイコミジャーナル
ダイハツ、貴金属を全く使わない燃料電池の基礎技術を新開発 西尾淳 2007/09/19
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
今回のダイハツが発表した新技術では、正反対のアルカリ性電解質膜を用いることにより、
電極触媒に白金以外の安価な金属(コバルト、ニッケル系)、セパレーターなどの構成部品に安価な材料が使用できるため、
貴重な資源である貴金属の省資源と大幅なコスト削減が可能となるという。
また、従来メタノールなどの液体燃料を燃料とする燃料電池は、反応性が乏しく自動車に必要な出力が得られなかったが、
反応性に優れた水加ヒドラジンを燃料とし、加えて電極触媒などを新開発することにより、
白金を使用する水素燃料電池に匹敵する0.5W/cm2の高出力が得られた。
水加ヒドラジンは、液体燃料のため充填時の取り扱い性が容易で、エネルギー密度も高いという特長をもっている。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
また、CO2を全く排出しない、合成可能な循環型燃料である。 (前半後半略)
247:( ・○・) < 完全筒内噴射
09/10/25 16:22:48 PfsSKdfr
>>232-243 > 今、完全筒内噴射のガソリンエンジンは市販されていますか?
>>12
> > YAHOO!知恵袋 【 e60fuenfer1さんのMy知恵袋 】
> > URLリンク(my.chiebukuro.yahoo.co.jp)
「直噴エンジンといえば、三菱が先駆けるものの先走りすぎて失敗、日産もホンダもすでに辞めてしまい、今残っているのはトヨタとマツダのみ。」
という記事を見つけたのですが…
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
回答受付中の質問 my_curse5さん (後半略)
①何故各メーカーが直噴エンジンをやめてしまったのでしょうか?
この質問に解答する e60fuenfer1さん (前半後半大幅略)
●第3世代 (スプレーガイデッド直噴)
「スプレーガイデッド」とは、従来のような50~100気圧程度の燃料噴射圧ではなく、200気圧程度の高圧で噴射する方式です。
このような高圧にすることで、燃焼室内に燃料濃度の異なる噴霧をつくることができ、かつ微細な粒径にすることで、霧化を助け、
壁面に燃料が付着することを防止できます。
これを使うことで、一度は断念した「リーンバーン」が復活できます。もちろん、このためには、ディーゼルエンジンの排気対策で
開発してきた「NOx吸蔵触媒」の技術進歩との合わせ技です。これにより、第1世代での燃費メリットを追求できるようになりました。
まだベンツとBMWの一部のエンジンにしか採用されていない技術です。日本では、燃費向上のため、第2世代の「ストイキ直噴」
が普及してきます。高級車には、第3世代の「スプレーガイデッド直噴」が投入されるでしょうが、もう2,3年かかるでしょう。
回答日時:2009/10/23 06:55:39
※ 「感」の良い人はもうお解りのことと思いますが、恐らくこの解答者は、(プロ)の方でしょうね。(w)
248:( ・○・) < 最安100万円
09/10/26 07:21:35 0rNo3MdP
asahi.com 最安100万円の電気自動車 韓国メーカー、日本に進出 2009年10月23日9時44分
URLリンク(www.asahi.com)
東京モーターショーに参加している韓国の新興自動車メーカー「CT&T」は22日、
10年に格安電気自動車「e―ZONE」を日本で4千台販売する計画を発表した。
販売価格は約170万~約250万円。現行の電気自動車への補助金制度を使うと、
最安タイプなら実質的に100万円ほどで買える。日本勢の電気車の半分以下だ。 (以下略)
YAHOO!掲示板 トップ > 科学 > エネルギー > がんばれ電気自動車
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)