┃  変速機や減速機などの動力伝達装置  ┃at KIKAI
┃  変速機や減速機などの動力伝達装置  ┃ - 暇つぶし2ch41:名無しさん@3周年
09/04/24 01:03:24 fW5i11Fp
>>40
わたしゃ某発明家に嫌われてるからねぇw
>>27 も私に対して『自動車の事しか考えてないお前は出てけ!』ってのを遠回しに言った物でしょ。
だから呼ばれなきゃもう来ないから、某発明家さん、ちょっと今回だけは見逃してください。

でもう一度。DCTの場合、カウンターギアが二軸あるでしょ?片方が二速で、もう片方を三速に入れて
おいてクラッチでどっちのインプットシャフトを使うかってのを切り替えるのが普通の使い方。
それを
①クラッチをアウトプット側に持ってきて、どっちのカウンターに繋ぐかってのを切り替えるようにする。
②デフの出力の片方にも、カウンターと繋げれるクラッチを取り付ける。
と改造する。
①だけだと機能面では普通のと同じ。②を追加することでLSD機能と左右駆動力配分率変更機能を追加。
(ATTS(←詳しくはPRELUDE ATTSで検索を)の機能のための構造をDCTに兼用してもらうのが狙い)
・LSD機能:デフと出力片側を同じカウンター側に繋ぐと、デフと出力が同じ回転数で回されるので見かけ上
クラッチで繋がってデフロックしているような状態になる。湿式なので加減も可能。
・ATTS機能:片方の出力をデフよりも一段高いギアに入れた状態のカウンターに繋ぐと、片側がデフより
一段高いギアの速度で回される。そうなるとデフの構造で反対側はゆっくりになる。一段低いギアの場合は
その逆。左右の回転力に差があると車は勝手に曲がるようになり、従来のステアリングを切ってタイヤに
横方向の無理矢理な力を生み出させて曲がるという成分が減るので、タイヤの構造に対しても優しい。
FFなのにアクセル踏んでもアンダーになるどころか自分からグイグイ曲がってくという面白い車にもなる。
…と、こうなると自動車工学、それもタイヤの力学とかの話になるので嫌われて当然か。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch