【機械】の質問スレッドはここだ!18at KIKAI
【機械】の質問スレッドはここだ!18 - 暇つぶし2ch507:(=゚ω゚)ノ ぃょぅ。 >>5 も、なかなかやるな。w
09/02/23 18:46:20 TAmvkebs
↓ PDFファイルですが、ここの4ページ目に、「国別の記号の対比」が出ています。
 
ICOPROMET
URLリンク(www.copromet.cl)
 
IPE IPN UPE UPN U
URLリンク(www.google.com)

508:名無しさん@3周年
09/02/24 14:47:27 +FCc0KWZ
僕は鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。


509:↑
09/02/24 21:48:36 1T5zQzh2
>>501 ← (ここ)に、そう言うことは書くべき。


510:名無しさん@3周年
09/02/24 22:45:47 fjhqMMJM
>>5

511:名無しさん@3周年
09/02/25 08:46:54 N7Z06QDI
>>4

512:名無しさん@3周年
09/02/25 08:47:35 N7Z06QDI
>>3

513:名無しさん@3周年
09/02/25 08:48:17 N7Z06QDI
>>2

514:名無しさん@3周年
09/02/25 08:49:00 N7Z06QDI
>>1

515:名無しさん@3周年
09/02/25 08:49:40 N7Z06QDI
>>0

516:名無しさん@3周年
09/02/25 08:51:24 N7Z06QDI
 
  終了。


517:名無しさん@3周年
09/02/25 12:23:05 QZDpBxoj
>>5の人生は以上で終了しました。

518:494
09/02/25 14:25:28 RCkuzC1J
>>507

ありがとうございます!参考になりました。

519:起業、ベンチャー@2ch掲示板
09/02/25 17:42:16 N7Z06QDI
> 以上で終了しました。

↓ 「水で電気が発生する」と言ってた会社、は、終わりましたけどね。(w

【水から】ジェネパックス【エネルギー】
スレリンク(venture板:540-番)


520:名無しさん@3周年
09/02/27 22:33:57 HagMBbPw
車のターボは、排気ガスの圧力で吸気圧を上げていますが、
同じような機械で、水などの液体の圧力エネルギーを使って、別の液体の圧力を上げるような機械のことをなんて言うのでしょうか?
ターボ機械?

521:名無しさん@3周年
09/02/27 23:26:14 edNFXgyd
気体ならアキュムレータ

522:名無しさん@3周年
09/02/28 06:50:11 hrQc1Gpo
ふむふむ

523:〓 5 〓
09/02/28 13:54:22 VAEIV/Nt
>>520
 
増圧機、増圧器、増圧装置、ブースター、、、、かな。
 
増圧機
URLリンク(www.google.com)

524:〓 5 〓
09/02/28 13:56:52 VAEIV/Nt
 
「アキュームレーター」は、蓄圧器。

525:〓 5 〓
09/02/28 14:00:00 VAEIV/Nt
 
ここは、【┣¨素人】の、集まりか。?

526:名無しさん@3周年
09/02/28 20:59:02 ZeIUcW1U

>>5

527:名無しさん@3周年
09/02/28 22:40:08 VAEIV/Nt

>>4

528:名無しさん@3周年
09/02/28 22:40:38 VAEIV/Nt

>>3

529:名無しさん@3周年
09/02/28 22:41:08 VAEIV/Nt

>>2

530:名無しさん@3周年
09/02/28 22:41:31 VAEIV/Nt

>>1

531:名無しさん@3周年
09/02/28 22:41:59 VAEIV/Nt

>>0

532:名無しさん@3周年
09/02/28 22:42:38 VAEIV/Nt
 
  終了。


533:名無しさん@3周年
09/02/28 22:43:43 VAEIV/Nt

>>1 の人生は以上で終了しました。

534:名無しさん@3周年
09/03/01 14:42:23 SiJUZbbP
溶接記号のいい覚え方ないですかね?
もちろん、教科書風なものは読んだけど、基線は、現物のどこを
表したものなのかも、なぜ逆向きに表記する(ように見える)のかも
細かく書いてあるのってないのよね…

535:名無しさん@3周年
09/03/01 23:03:42 eFfcJq0n
降伏応力を3倍のものを選んで断面係数を1/3にしたら剛性は全く同じで良いんだよね


536:名無しさん@3周年
09/03/01 23:40:25 eFfcJq0n
>>534
裏(U)は上(U)!で覚えたらいいと思う。

537:名無しさん@3周年
09/03/02 06:14:22 QswgCdyB
>>535
ダメ。

538:名無しさん@3周年
09/03/02 06:43:53 osqnwxWX
>>537
ヤング率3倍ならOKですよね

539:v(・◎・)v ぷぷぷ。 
09/03/02 07:02:12 iScRnvJR

曲げ応力の計算のときには、「断面係数」を使い、
曲げたわみ計算のときには、「断面二次モーメント」を使うのだYo。

もう一度、よく調べて見ましょう。


540:名無しさん@3周年
09/03/02 07:21:06 dMWgFPcE

>>5

541:v(・◎・)v ぷぷぷ。 
09/03/02 09:07:36 iScRnvJR

>>4

542:名無しさん@3周年
09/03/02 09:08:41 iScRnvJR

>>3


543:ヽ(・∀・)ノ○うんかー君
09/03/02 09:10:03 iScRnvJR

>>2

544:名無しさん@3周年
09/03/02 09:10:45 iScRnvJR

>>1

545:( ^ω^)・・・ 
09/03/02 09:11:53 iScRnvJR

>>0

546:名無しさん@3周年
09/03/02 09:12:42 iScRnvJR
 
  終了。

547:中尾嘉宏 (前科2犯) なっかもんくあっか。
09/03/02 09:14:02 iScRnvJR

>>1 の人生は以上で終了しました。

548:名無しさん@3周年
09/03/02 12:49:58 EntzvY8R
降伏点とごうせいは概念が違うってことですね

549:【>>5】 だよ~ん。
09/03/02 18:48:13 iScRnvJR
>>535 > 降伏応力を3倍のものを選んで断面係数を1/3にしたら剛性は全く同じで良いんだよね
>>538 > ヤング率3倍ならOKですよね

【模範解答、1】
  
  断面係数が1/3になったとしても、降伏点が3倍ある材料を選べば、元と同じ【曲げ応力】でも耐えられる。

【模範解答、2】

  断面二次モーメントが1/3になっても、ヤング率が3倍の材料を選べば、元と同じ【曲げたわみ量】に収まる。


550:【>>5】 だよ~ん。
09/03/02 18:57:35 iScRnvJR
>>548 > 降伏点とごうせい

工業高校の【機械科】や【建築科】に入学すれば、材料力学、構造力学、応用力学、
などの授業があるので、全て教えてもらえる。

独学でやる場合は、これらの教科書を見つけるのが、一番分りやすいと思われるが、
一般の解説書でも、まず用語の意味をよく理解してから、練習問題を解くと良いです。

本を買うのがもったいないと思うのなら、ウエブにも、捜せば計算例は出ていると思う。
しかし何事につけ、独学と言うのは、能率が悪いものなんだよね。

infogogo.com ヤング率
URLリンク(www.infogogo.com)
infogogo.com 剛性
URLリンク(www.infogogo.com)
infogogo.com 降伏点
URLリンク(www.infogogo.com)
infogogo.com 弾性限界
URLリンク(www.infogogo.com)
infogogo.com 応力
URLリンク(www.infogogo.com)

Google 断面係数とは
URLリンク(www.google.co.jp)
『ウィキペディア(Wikipedia)』 断面二次モーメント
URLリンク(ja.wikipedia.org)
Google 断面二次極モーメントとは
URLリンク(www.google.co.jp)


551:【>>5】 だよ~ん。
09/03/02 20:32:42 iScRnvJR
ちなみに、
>550 の最後の「断面二次極モーメント」などは、【捻じりの場合のたわみ角】を求めるのに使います。


552:名無しさん@3周年
09/03/02 20:34:58 EntzvY8R
モーメントって何?みたいな状態からの独学です。

553:【>>5】 だよ~ん。
09/03/02 23:54:57 iScRnvJR
 
入門の場合は「入門書」を読まないと、こんなところで聞いても、断片的な知識しかえられず、
>>1のような(少し頭の変な輩)も登場することも有り、「能率の悪いこと」極まりない。

質問スレッドは、「ある程度基礎知識のある状態」で質問すれば、《 1を聞いて10を知る 》、
と言う具合になり、非常に有益メディアに、成りえる可能性は高いと思うのだが。。。

554:名無しさん@3周年
09/03/10 23:13:26 Sg4rzLg6
素人で質問する場所もここでいいかわかりませんがお願いします。

液晶TV(30kg以内)を室内で壁掛けにするネジを紛失してしまい
同じサイズのステンレスのネジがあるので代用できないかと考えています。

ねじは、十字穴付なべ小ねじM6x16を4箇所です。
問題は元のねじの材質がわからないことです。
特別な材質は使ってないと思いますが、黒かったことは確かです。

JIS B 1054とか自分なりに検索したのですが専門外でさっぱりわかりませんでした。
強度的に代用できそうでしょうか?アドバイスまたは誘導お願いします。


555:名無しさん@3周年
09/03/11 00:52:32 ltjncwtm
ねじは材質より強度区分の方が重要。
だから材質が分かったところでねじの強度までは分からんよ。
ぶっちゃけ、メーカーに事情を話せばくれるんじゃない?





556:名無しさん@3周年
09/03/11 01:11:54 swGepEpg
携帯の充電器壊れたんだけど自分で直せる?
どうも、接合部は大丈夫なんだけど、接合部よりちょっとしたのコードに傷がついて充電できない…

557:名無しさん@3周年
09/03/11 08:49:48 2t9HaWh9
>>554
自己責任で、代用して問題ないと思う。
色に関しては、SCM435の小ネジなんて無いと思うので、表面処理かと。
ま、鉄だと思うけど。

558:名無しさん@3周年
09/03/11 08:57:18 2t9HaWh9
>>556
1)テスター、半田ごて、ニッパーを持っている。
2)細線の半田付けが出来る。
3)壊しても泣かない。
なら、できるよ。

559:名無しさん@3周年
09/03/11 11:36:36 5Lqts0J5
ガスタービンエンジンってレシプロエンジンみたくエンジンオイルって必要なんでしょうか?

560:名無しさん@3周年
09/03/11 16:32:15 XsCahQQT
>>559
軸受けの潤滑とその潤滑油の冷却は必要。
手のひらにのるような小形のはオイレスタイプのもあるけど。
オイルが必要ないってのは、エンジン自体の冷却油/水が必要ないのと混同してない?

561:名無しさん@3周年
09/03/12 19:05:25 puLQtqoW
ヘリサートの抜き方教えて下さい

562:名無しさん@3周年
09/03/12 19:19:24 lltkf5gH
>>561
そのヘリサートに対応した抜取工具を使う。


563:名無しさん@3周年
09/03/12 19:23:35 puLQtqoW
対応した抜取工具は有りません
他の方法を教えて下さい

564:554
09/03/12 22:41:24 ByoChF3e
>>555,557
ありがとうございます。メーカ断られました。やってみます。

565:名無しさん@3周年
09/03/14 08:58:42 IAx02J9W
>>563
ニッパーではじっこ捕まえて、ビロ~ンって引っ張り出す

566:名無しさん@3周年
09/03/14 14:17:25 lhyhu+a3
>>565が多数派だなw

567:名無しさん@3周年
09/03/15 09:25:44 faHYt7Pb
四角形の断面二次モーメントについて質問なんですが、
曲げ方向を四角形の対角線方向にしたとき
公式通りに使えるのは正方形の時だけで長方形は無理という事でいいんですか?

568:名無しさん@3周年
09/03/15 20:46:48 faHYt7Pb
失礼正方形対角線の公式がありました、
なぜか問題集ではHの4乗÷12で計算していました。
長方形の対角線の公式はありませんでした。終了

569:565
09/03/16 21:25:08 HZUz8qg1
>>563
ニッパーで捕まえるのがムズイなら、
PB辺りの質の良い六角ロングレンチを一本潰して、ケガキ針みたいに
しておくと役に立つ。

570:サボり中です@七誌さん
09/03/19 15:54:51 6fe4ZefA
原子核工学関係の方に質問です

1)高温ガス炉はもう実証炉に進める段階でしょうか?
2)高温ガス炉と溶融塩炉にはそれぞれどういう問題があるのでしょうか?
3)溶融塩炉で実験炉建設して、実証炉建設までどれぐらい時間がかかるでしょうか?

ネットで検索しても、タイムテーブルや問題点が出てこないので
よろしくお願いします




571:名無しさん@3周年
09/03/19 22:54:00 dqnDeNG1
>>570
マルチポスト氏ねよw

572:名無しさん@3周年
09/04/02 19:32:42 DC/Yw9oa
フォーミュラーカーのメカニックになる方法を教えて下さい。
国家試験は2級整備士もってます。


573:名無しさん@3周年
09/04/02 20:23:20 wlhf2gyM
>>572
レーシングチームに転職する

574:名無しさん@3周年
09/04/02 22:40:43 wuyDPtzP
テーパーシャンクのドリル32πがチャックから取れなくなってしまいました。
プルスタットはずして、裏からプレスで打ってとろうとしたけど、取れませんでした。
ほかに何かいい方法ありませんか??

575:名無しさん@3周年
09/04/02 23:46:49 Ma+QxMbH
ドリルを全周方向からプラハンでひっぱたいてやれよ。

576:名無しさん@3周年
09/04/03 07:23:07 idrh53/y
>>574
暖めるって方法は取れないかしら。(焼きばめの逆のようなイメージ)

577:名無しさん@3周年
09/04/03 20:49:38 T/bedyrS
>>576
チャック側を熱するんですよね、取れたとしてもその後のチャックの精度が心配ですね、、、
でもまあ、どうせもう使えないようなもんだから月曜やってみます。

578:名無しさん@3周年
09/04/05 04:10:41 m6zejGRs
クロームモリブデン鋼とハイテン鋼、自動車やバイクのフレーム素材として
採用する場合、錆びに強いのはどちらですか。

579:\(~o~)/  ニャハハ
09/04/06 03:12:08 pZk/wqs+


580:\(~o~)/  ニャハハ
09/04/06 03:13:12 pZk/wqs+
炭素の少ない方がさび難いと思う。

581:\(~o~)/  規制解除、ニャハハ
09/04/06 06:15:21 pZk/wqs+
>>578-580
Yahoo!知恵袋  トップ > 教養と学問、サイエンス > 数学、サイエンス > 工学

解決済みの質問  炭素含有量が多いと鉄は錆びにくくなるのでしょうか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

>  ベストアンサーに選ばれた回答 potetom4さん
>  鋼は錆びやすいですよ。むしろ問題なのは、組織構造と思われます。

解決済みの質問  錆びずらい鉄の材質ってありますか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

>  ベストアンサーに選ばれた回答  a_perfect_foolさん
>  炭素以外の不純物が多くてよろしければ、ステンレス鋼は(その名の通り)全般的に錆び難いです.
>  ステンレス鋼は少なくとも十数パーセント以上のクロムを含んでいます.
>  モノによってはニッケルも数パーセント以上入っていて、鉄と言うにはあまりにも不純物が多くなってしまいますけれども.
>  鉄-クロム-ニッケル合金であるオーステナイト系ステンレス鋼なんかは、鉄の特徴である「磁石に付く」性質が全く無くなりますし.

>  また、「ステンレス鋼」には及ばないまでも、クロムを1%でも含むとそうでないよりは幾らか錆び難くはなる様です.
>  クロムが多いほどより錆び難くなる感があります.

>  できるだけ不純物を含まない方向で錆び難さを追求するなら、「純鉄」ですね.
>  鉄の錆びは、鉄中に当たり前に存在する炭素を起点に発生したがる傾向があります.
>  ですから、鉄中の炭素を極力減らしてやれば、錆び難くなる訳です.
>  現在の技術で、どの程度まで脱炭できるかはちょっと判りませんが.

>  それから、鉄中の炭素が飽和していなければ、これはつまり「鋼」という事になりますけれど、
>  この場合には「焼き入れ」という処理を施す事により、それが施されていない部分よりは幾らか錆び難くなります.
>  鉄に焼きが入るためには、ある程度の炭素の存在が必要なので、鉄材が焼き入れに必要な炭素量を保有していない場合には、
>  表面に炭素を染み込ませつつ、この処理を行います.

582:\(~o~)/  テポドン発射、ニャハハ。 
09/04/06 07:14:49 pZk/wqs+
>>554
> 同じサイズのステンレスのネジがあるので代用できないかと

「一般的な小ねじ」の場合、「鋼製のねじ」も「ステンレス製のねじ」も、実用上の強度、はほとんど意識出来ないほどの、
小さなな違いしか、感じられないと言えるのではないでしょうか。

もし仮に「厳密な引っ張り強度試験」をすれば、熱処理などにも大きく左右されるとは思いますが、「ステンレス製のねじ」、
は、【 鋼製ねじの、8割程度しか耐力(伸びの起こる限界応力)はない 】と言うような、結果が出るかもしれませんいが、
これは、少し太いボルトなどと比べた場合に言えることで、一般的な「十字穴付き小ねじ」などには、適用しないのでは。

しかも、「ステンレスの引っ張り強度や耐力」が「理論的にも実際的にも鋼素材より劣っていた」と仮にしても、「鋼素材」は、
一般的に、熱処理によって強度を高めて有ると思われますので、破損するときは、比較的伸び変形などが少ない状態で、
急激に破断に至ると想像されます。

それらに対し、過大な応力がボルト加わった場合に、「鋼素材のボルトよりも、大きな伸び変形を起こすステンレスボルト」、
の場合は、そこでエネルギーの吸収が行われ、衝撃的な荷重の場合は特に、「ステンレスボルト」の方が破断し難いことも、
充分に考えられそうです。

どちらにしても、「小ねじ」などの場合は、材質的には「真鍮(黄銅)などの場合」を除き、気にする必要はないと言えますし、
そもそもねじ類の太さなどは、【 設計の段階で、充分過ぎる太さのものを、選ぶ場合が常識 】なので、適当で同じ太さの、
小ねじを使っても、問題は起こらない場合がほとんどと言えるでしょう。

むしろ、一般の人の失敗し易い点としては、ボルトが短すぎて【 メスねじ側との(充分なねじ込み深さが取れない)場合 】や、
過度な力で締め付けてしまい、【 ねじ部分を壊してしまうこと 】のように、思われますね。


583:\(~o~)/  >>5だょ。 ニャハハ。 
09/04/06 07:16:08 pZk/wqs+
 

584:\(~o~)/  スレ違いだよ@七誌さん。 
09/04/06 07:24:22 pZk/wqs+
>>570 > 原子核工学関係

Find.2ch 「 原子力 」
URLリンク(find.2ch.net)


585:\(~o~)/  DIY@2ch掲示板に行こう。 
09/04/06 09:03:01 pZk/wqs+
>>554 > 同じサイズのステンレスのネジがあるので代用できないかと

この程度の質問は、「工学板」などよりも、下のところが宜しいかと。

  DIY@2ch掲示板
  URLリンク(gimpo.2ch.net)

専門的に知りたい場合は、その手の解説は、捜せば幾らでも有りますが。。。
 
  ステンレス鋼の特性
  URLリンク(www.google.com)

  小ねじの強度区分
  URLリンク(www.google.co.jp)


586:\(~o~)/  長方形は不味いよな。 
09/04/06 21:12:59 pZk/wqs+
>>567-568

> 公式通りに使えるのは正方形の時だけで長方形は無理という事でいいんですか?

「曲げ荷重を受け持つはりの断面」には、例えば上下方向に曲げようとした場合、上下それぞれの断面で、
「引っ張り側になる部分と圧縮側になる部分」に分かれることは、理解できると思う。

その場合に、上下それぞれの断面重心(図心)の位置が、仮に左右で同じ位置に無ければ、上下方向の、
引っ張り力と圧縮力の釣り合いが、上手く行われず、部材断面に偶力(回転力)が働き、回転を起こし、
最初に計画した断面形状とは、結果的に異なってしまうので、計算結果も当然狂ってしまうことになる。

今回の質問のあるように、「長方形の角から角への対角線」を、曲げ断面の中心線にした場合も、同様に、
上下それぞれの断面重心は、左右で異なった位置になってしまい、偶力が働き、断面はねじれるだろうし、
最悪、部材が破損してしまうことも予想される。

と言うような理由でもって、上下のそれぞれの、【 断面重心位置を、左右方向で、同じ位置に合わすこと 】は、
曲げ部材の設計には、必須の要件と言うことになる。

但し、【 断面重心位置を、左右方向で、同じ位置に合わすこと 】と言う意味には、必ずしも上下それぞれの、
【 断面形状が、対称形状で無ければならない 】と言うような、必然性までは無くて、偶力によるねじれさえ、
断面形状へ生じさせなければ、それで良いだけの話なので、上下でそれぞれに、重心を測定(或いは計算)し、
その位置が左右に、同じ位置で有ってさえいれば、それで問題は無いとも言える。


587:\(~o~)/  長方形は不味いよな。 
09/04/06 21:19:26 pZk/wqs+

× ⇒ 同じ位置で有ってさえいれば、
◎ ⇒ 同じ位置で合ってさえいれば、

588:名無しさん@3周年
09/04/06 22:45:01 X5LPGLTh
>>581
どうもありがとうございます。

589:dokkanoossann
09/04/07 10:09:46 QReWztxD
>>567
> 曲げ方向を四角形の対角線方向にしたとき

まず、明確にしておきたいこととは、曲げの計算時に使う公式とは、【 断面2次モーメント 】ではなくて、
【 断面係数 】であると言うことでしょう。

【 断面係数 】とは、【 断面2次モーメント 】を、【 重心を横切る線から一番断面の遠い部分の距離 】で、
割った値だと言うことになります。

>>568
> 失礼正方形対角線の公式がありました、なぜか問題集ではHの4乗÷12で計算していました。

「断面2次モーメント」の単位は「Cm^4」で、「断面係数」の単位は「Cm^3」ですから間違えないように。


兵神装備オリジナル技術データ集 エンジニアズブック:  断面がひし形
URLリンク(ebw.eng-book.com)
URLリンク(ebw.eng-book.com)
URLリンク(ebw.eng-book.com)
URLリンク(ebw.eng-book.com)
URLリンク(ebw.eng-book.com)
URLリンク(www.eng-book.com)

  断面がひし形
                bh^2
          Zp = --------
                12


590:dokkanoossann
09/04/07 10:11:44 QReWztxD
>>568
> 失礼正方形対角線の公式がありました、なぜか問題集ではHの4乗÷12で計算していました。

「断面係数の算出原理」は、「工業高校の力学の教科書」でも、解説がされている程度の、
そう難しくも無い概念であって、ウエブ上にも、捜せばそれらの理論説明は存在しているはず。

これを簡単に説明をすれば、部材を曲げた場合に、その断面の「重心を横切る線」を中央線とし、
「引っ張り応力の加わる断面」と、「圧縮応力の加わる断面」の二つに、明確に分れることになる。

曲げに対抗出来る「断面の能力」とは、断面の中にある、【 それぞれの微小断面の単位面積 】と、
「重心を横切る線」から、【 微小断面の単位面積までの、距離の2乗、を掛けた合わせたもの 】の、
それらの全てを合算した値に、【 重心を横切る線から一番遠いところの断面部分までの距離 】で、
割った値が、曲げ計算の場合に使われる、【 断面係数 】と言う数値になる。

と言うことからして、【 微小断面の一定単位面積 】に分解できる場合には、断面係数は求まる、
と言うことであるので、例えば【 グニャグニャしたアメーバのような変な形状の場合 】であったても、
微小部分に分解さえ出来れば、計算でき、恐らくそう言う手法を用いているのだと思われますが、
「3次元CADなど」には、図形を書くだけで、自動的にそれらを計算してしまうものもある筈です。

断面係数 公式
URLリンク(www.google.co.jp)


591:名無しさん@3周年
09/04/07 12:16:37 r7DuQXcd
ID:QReWztxD = >>5

592:dokkanoossann
09/04/07 12:45:12 QReWztxD
ID:QReWztxD = >>5

593:( ´∀`) < あはは。。
09/04/07 13:36:15 QReWztxD


594:( ´∀`) < あはは。。
09/04/07 21:30:23 QReWztxD

Google「 dokkanoossann 」
URLリンク(www.google.com)


595:名無しさん@3周年
09/04/07 21:39:38 YmtvhHwa
>>586
回転ですか。勉強になりました。
>>589
そのとおりです。問題は分割してIを求めたあと、そのあと合計してからZを求めて
いたので、断面二次モーメントの式を載せてしまいました。

596:名無しさん@3周年
09/04/07 22:16:42 YmtvhHwa
質問なんですが。

3段の断付き棒(右から1,2,3)に左右から引っ張り荷重Pを加えた時、
1と3は荷重Pが加わって2には(P-R)が加わると書いてありました。
Rとは1と2、2と3の間から発生し、2に対しては圧縮方向の荷重。
とのことでした。

わかるようなわかんないようなすっきりしない感じです。

このRというものをわかりやすく説明できる方いらっしゃいますか




597:( ´∀`) < あはは。。
09/04/08 06:51:29 ah//1u5R
> 左右から引っ張り荷重Pを加えた時、1と3は荷重Pが加わって2には(P-R)が加わると

と言うような考え方は、「通常」は、考えられないこと。
また、この手の質問の場合、それらの書いてある「書名や元記事の在り処」を示してもらえれば、分りやすい。

一般的に言って、「部材全体に引っ張り応力が加わった状態」の場合、【 部分的に圧縮応力が発生 】する、
などと言うことは、常識的にも有り得ないことだと考えるのが普通。

恐らくは、「解答が間違っている」か、どこか「読み間違えたかのどちらか」なのでしょう。
正解は、【 全体に引っ張り力の加わる部材は、どの部分にも均等な引っ張り力が、加わる 】と言うものか。

但し、断面積は各位置で異なり、【 断面積の大きさに反比例して引っ張り応力には大小が生じる 】のは当然。

また【 段付き部分には応力集中と言う現象が発生 】するため、この【微小部分に限っては圧縮力が生じる】、
と言うことは有り得る話かもしれないので、その辺りは、別途調べて見る必要はあるのかも知れない。


第3節 応力集中
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
2.1 材料強度の基礎知識
URLリンク(www.nmri.go.jp)
応力集中
URLリンク(www.google.co.jp)

598:( ´∀`) < あはは。。
09/04/08 07:19:35 ah//1u5R
> 第3節 応力集中

動画は、最初から見た方が、良かったかな。(w

日経ものづくり eラーニングシリーズ  『材料力学入門』
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

( ↑ 右下にある「 Next 」ボタンを押してくださいね~。 )

以下元ページ。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

【 余談の感想 】

※ いつもいつ感じていることなのだけど、この「日経と言う会社」のウエブサイトは、多くの場合どうしてか、
※ 【 サイトの構成が複雑過ぎ 】て、迷い子になってしまい易く、使い難いことが多いと感じる。

※ 以前も、この会社のメールマガジン中止のページを捜した時、最後まで見つからなかったことが有った。
※ 仕方なく、「サポートの電話番号を探し出して中止の申し込み」をしたが、手間の掛かること甚だしい。


599::( ´∀`) < あはは。。
09/04/08 19:06:28 ah//1u5R
>>578
> 錆びに強いのはどちらですか。

  フレーム素材 (自転車)  『ウィキペディア(Wikipedia)』
  URLリンク(ja.wikipedia.org)

「素材の違いによる腐食のし易さ」を、仮に比較して見ても、余り意味の無いことだと思う。
自転車などの場合、「錆」は基本的に、「塗装」で防ぐ考え方だから。

現実的には、マウンテンバイクの「フロントサス外筒素材」として、錆び易いと言われている、
「マグネシウム合金」が、使われている位のことだしね。


600:名無しさん@3周年
09/04/09 00:27:22 QbHE54DG
ID:ah//1u5R = >>5

601:名無しさん@3周年
09/04/09 04:47:59 sEGIdMpq
>>597
絵ときでわかる材料力学 宇津木諭 著 P29の例題4です

ポイント 1一様な断面ごとにつり合いを考える
     2断面の変化部の応力集中は考えない

 となっています。よろしくおねがいします。

602:>>1は2ちゃんねるの妨害工作員! 
09/04/09 06:20:01 yd2KLFSd
ID:QbHE54DG = >>1

603:>>1は2ちゃんねるの嫌がらせ工作員! 
09/04/09 06:25:19 yd2KLFSd
>>601
その考え方は間違いである。
応力で考えると面積が入り込むので複雑になる。
なので最初は力のみを考える。
力は材料のどの部分を取り上げても一様である。
その一様な力を各断面の面積で割ればそれに応じ各部の応力が求まる。
少し賢ければ中学生程度でも理解できる話。

604:名無しさん@3周年
09/04/09 07:17:51 WWsXWSy+
Rってのは荷重に対する反力(抗力)のことじゃないの?
RはResistのRだろう。 
P-R=0で力が釣り合ってるという解説なんだろうが、>>596
本を正しく読めてない可能性と筆者が力の作用を杜撰な概念で説明
している可能性がある。


605:【 >>1 】は、2ちゃんねる担当の、電通サイバー工作員!。
09/04/09 07:56:55 yd2KLFSd
〓マスコミが報道してはいけないこと(2)〓  スレリンク(mass板:258-番)
258
    > ↑ ( ・○・) < あっ!。。。工作員だぁ~。(w 

    オルタナティブ通信 2008年08月18日 電通はサイバー軍事部隊
    URLリンク(alternativereport1.seesaa.net)

      電通はサイバー軍事部隊  広告大手の電通の業績上昇が著しい。

      その売上増加の大部分を占めるているのが、インターネットの「監視ビジネス」である。
      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
      依頼を受けた企業・人物の名前を24時間ネット上で検索するソフトを使い、万一、その人物・企業に対する批判記事が
      あった場合には、コンピューターが自動的に反論記事、または批判と正反対の内容の記事・意見を作成し、
      ネット上で数万、数十万件、大量に流し、「世論を誘導する」ビジネスである。

      時には反論記事作成のプロが、反論を書き、また法的措置を取ると相手に脅迫・威圧を加える担当者も常駐している。

      批判記事の内容が「事実であるか、どうか」は関係が無い。金を払ってくれた企業の「良いイメージ」だけを大量に流し、
      「批判を封殺する世論誘導」ビジネスである。

      ナチス・ドイツの宣伝隊長ゲッペルスが、「ウソも100万回、繰り返せば、真実に見えてくる」と言った事の、ビジネス版である。
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
      これは軍隊のサイバー部隊の行っている仕事の「民営化版」である。
      ネット上で「同一意見」が多数、存在し、多数派となった意見は、こうして「金で買われたデマ宣伝」になる。
      多数派の意見が「政策として実現される」民主主義は、一部の金持ちの独裁政治と同義語になった。

606:【 >>1 】は、2ちゃんねる担当の、電通サイバー工作員!。
09/04/09 08:05:38 yd2KLFSd
>>604

「判り難い文章」であるだけで、書き手の頭の良し悪しが想像され、【 読む価値なし 】と判断されてしまうもの。
「2ちゃんねるの投稿記事」にも、そう言うのは、やたらと多い!。(www


607:名無しさん@3周年
09/04/09 20:45:31 sEGIdMpq
>>604

断面にかかる応力=(P-R)/断面積と書いてあったから、P=Rのつりあいの式
では無いと思うんですが、わかりません。お願いします。

608:つり質問にご注意。
09/04/09 22:21:54 yd2KLFSd
 

609:工作員にご注意。
09/04/09 22:22:37 yd2KLFSd
 

610:ネットストカーにご注意。
09/04/09 22:23:23 yd2KLFSd
 

611:粘着質の人間にご注意。
09/04/09 22:25:23 yd2KLFSd
 

612:嫌がらせ人間にご注意。
09/04/09 22:26:43 yd2KLFSd
 

613:名無しさん@3周年
09/04/09 22:37:13 OIt2FUjl
ID:yd2KLFSd = >>5

614:名無しさん@3周年
09/04/09 22:49:59 yd2KLFSd
ID:OIt2FUjl = >>1


615:「>>1」にご注意。
09/04/09 22:51:29 yd2KLFSd
 

616:「変質者」にご注意。
09/04/09 23:12:56 yd2KLFSd


617:ヽ( ゜ 3゜)ノ  あのなぁ 。。。
09/04/10 08:20:36 y3qUSv/u
>>607

何らかの部材を、「F」の力で引っ張れば、その反対側には、「F’」の力が自動的に発生する。

    F                        F’
    ←  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 →


これも、「作用・反作用の法則」の、一種と言える。

わかりやすい高校物理の部屋   3-2-1-4 作用・反作用の法則
URLリンク(www.wakariyasui.sakura.ne.jp)
URLリンク(www.wakariyasui.sakura.ne.jp)


★ お主は、勉強不足であるぞよ。

618:名無しさん@3周年
09/04/10 08:28:38 QMaiOD9T
>>607
その例題とやらをお前さんの解釈を外して転載してごらんよ。
話はそれからだ。

619:607
09/04/10 21:48:21 Yix5CHRM
失礼しました。問題を読み落としてました。
3段の段付き棒で左右からPで引っ張って、
真ん中の段には圧縮Rで荷重をかける。
格段の応力を求める。

文章は違うんですが、圧縮荷重をかけることは書いてありました。
マジ失礼しました。


620:↑
09/04/11 17:36:45 4liGZrhl
貴方のは、つり質問であると、判定されました。w

621:名無しさん@3周年
09/04/11 17:46:19 hk7jERgI
ID:4liGZrhl = >>5

622:↑
09/04/11 18:01:34 4liGZrhl
ID:hk7jERgI = >>1

623:↑
09/04/11 18:46:54 4liGZrhl
貴方は、2ちゃんねる工作員と、判定されました。w

624:名無しさん@3周年
09/04/11 19:01:26 fb7eQs3y
自分で考えるどころか問題文すらまともに読まずに他人に質問して
回答を求める馬鹿には困ったもんだ。自分の性分と能力にあった仕事
をしてくれよ。ミスが他人の迷惑になるような仕事にだけは就くな。って
それじゃ仕事が無いじゃんw

625:名無しさん@3周年
09/04/11 19:23:12 ILio6xPP
>>624
何をそんなにムキになっているんだ?何か酷い目にでもあった??

626:名無しさん@3周年
09/04/11 19:29:15 fb7eQs3y
花見に行く前に散っちまったんだ。すまん。

627:名無しさん@3周年
09/04/14 22:32:45 ZNDLsys8
機械加工をしてる皆様方で、汎用機を使ってますよーって方どれぐらいいます?

628:名無しさん@3周年
09/04/14 22:39:21 k2G/+Rsi
どういう答えを期待してるの?
事業所の割合?
職人の割合?
それとも実数?

629:名無しさん@3周年
09/04/16 15:42:57 VGFS3AmI
自転車の簡単な機構の図ってない??

630:坊
09/04/18 08:08:27 EMmQc6dW
そんなことは「自転車板」で聞いてね。

631:名無しさん@3周年
09/04/18 08:12:03 /XS0pdGo
>>630
不親切はいかん。

>>629
ほれ。

   ∧_∧
  ( ´∀`)
  ( O┳O
≡◎━`J┻◎

632:名無しさん@3周年
09/04/18 10:31:35 CLDhxXBz
>>631
いい資料を提供してくれてありがとう。

633:坊
09/04/18 17:54:49 EMmQc6dW
>>1 の自作自演がんばれ~ぃ。

634:名無しさん@3周年
09/04/18 19:02:35 iC4pF24i
>>633

∴ ID:EMmQc6dW = >>5

635:名無しさん@3周年
09/04/18 23:06:47 EMmQc6dW
>>634

∴ ID:iC4pF24i = >>1


   ∧_∧
  ( ´∀`)
  ( O┳O
≡◎━`J┻◎


636:名無しさん@3周年
09/04/19 00:28:26 bLB087fD
で、君らは何の機械を設計しているんだい?

637:名無しさん@3周年
09/04/19 02:53:51 yi41mVed
トラスのヒンジ部分ってモーメントがかからないけど、
節点法の計算で反力を求める時はモーメントから求めるってのは
矛盾しているような気がしてしまうんですが、だれかわかりやすく教えてください

638:∴ ID:iC4pF24i = >>1
09/04/19 15:08:55 TQuWmfcW
> 節点法の計算で反力を求める時はモーメントから求めるってのは

独立技術者の控え室  トラスの解法
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

  節点法
  ある節点に着目し、2方向成分の力の釣り合い式をたて、連立方程式を解く方法。

  切断法
  3つの部材を切るような仮想断面を考えて、外力とモーメントの釣り合い条件式を立てて解く方法。
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  条件式の数により、リッターの方法とクールマンの方法がある。どちらも部材を切断して求めるため、
  切断法、または断面法と呼ばれる。


モーメントから求めるのは、「節点法」ではなくて、「切断法」と呼ばれるものらしいです。

どちらにしても、「構造力学の質問」は、上のところや、あるいは建築板で聞いたほうが、
詳しく教えてもらえそうな気もしますが。。


639:∴ ID:iC4pF24i = >>1
09/04/19 15:09:55 TQuWmfcW

■ 「トラスの性質」のWEB講義
URLリンク(www.19get.com)

■ 「節点法」のWEB講義
URLリンク(www.19get.com)

一級建築士試験 合格物語   05 構造(力学計算編)
URLリンク(www.19get.com)
URLリンク(www.19get.com)



          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  建築科1年中退で、「図式解法」しか、知らないや。(ぷぷぷ。
          \_________ _____________    
                         ∨

       〃(ハヾヽ           ∧∧  . 
       ハノ´ー`)ゝ           (=゚ω゚)
       (  O┬O        ~(  つ┬つ
      ◎ヽJ ┴◎       (*)ヽJ)(*)      
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒


640:名無しさん@3周年
09/04/20 23:30:55 PxQcgMSu
>>637
そりゃ静解析だからモーメントが釣り合ってるだけで、動解析ならモーメントが発生する。
んで、モーメントの釣り合いって言う使える情報があるなら、それを使わないなんて非合理的。

641:名無しさん@3周年
09/04/21 07:05:41 VzSycNc1
岡山で親が自営で仕事してたんですけど
もう何ヶ月も壊滅的に仕事がありましぇん。
バラシわ完璧で設計もボチボチできるんですけど
なんか仕事わどっかありませか。
今は、パチ屋で仕事してます

642:名無しさん@3周年
09/04/21 17:51:24 CCmhqSTe
>>641
アイデア振り絞って特許になるような商品の開発でもやったら?
うちはヒマが続くと商品開発に拍車が掛かるw
仕事がないのはチャンスだ。

643:名無しさん@3周年
09/04/21 20:11:21 yNjr3Lji
電化製品を叩いたら治るのってどんな原理なの?


644:名無しさん@3周年
09/04/21 21:52:11 FUhJvqJ/
>>643
闘魂注入

645:名無しさん@3周年
09/04/21 23:01:26 6PwYBR+X
質量と違って長さには「原器」は無いからな。

646:名無しさん@3周年
09/04/21 23:12:31 K6RkU7xn
っ メートル原器

647:名無しさん@3周年
09/04/25 21:32:00 nmJx5Ja0
教えてください。
試作に使えるような小型マシニングってどのような物がありますか?
会社にある某楽器メーカーのはトロくてイライラが募るあまり禿げ死にそうです。
オススメ機種・メーカーがあれば教えてください。

648:名無しさん@3周年
09/04/26 09:00:26 xSsL6X7R
2-1/4インチの中空球って一般にあるでしょうか?
トラックボールの玉に使うものなんで精度や強度はそこそこでいいです。

649:名無しさん@3周年
09/04/26 16:42:39 5vhwCwvE
材料のお話はここでよろしいでしょうか?

AuとCuの合金について調べているのですが

①合金と固溶体の違いはなんですか?
②AuCuを接触させながら温度Tまで上げたとき合金化しますか?
(Cuの融点>T≧Auの融点)
ググっても分からないので、分かる方がいらっしゃったら教えてください

650:名無しさん@3周年
09/04/26 18:25:59 UUia30y7
スレ立てるまでも無い質問【材料物性】part.3
スレリンク(material板:655番)

マルチ死ねよwww

651:649
09/04/26 18:49:51 5vhwCwvE
ここに書き込んでから材料のスレがあることを知ったので
あちらにも書き込んでしまいました。

スレ汚し&マルチ
すいませんでした

652:名無しさん@3周年
09/04/26 22:29:23 PGcUgo1c
>>650みたいな脊髄反射馬鹿の方がスレ汚しだよ。

653:名無しさん@3周年
09/04/28 01:02:50 xqDQf3Yh
>>652みたいな脊髄反射馬鹿の方がスレ汚しだよ

654:名無しさん@3周年
09/04/28 12:33:18 7lGqQ+Oe
おまえらよくそんなことで煽りあえるね

655:名無しさん@3周年
09/05/06 21:43:05 DesTYG2B
エンジンの燃料に関する質問です。

燃料には重油(A、C)やガソリン、軽油などがありますが、
これらの英語の略称ってあるんですか?
使用する燃料を血液型みたいに「BLOOD TYPE O」って感じで簡単に表記する決まりがあれば知りたいです。


656:名無しさん@3周年
09/05/10 02:51:03 bz6M/+Fl
>>655

A重油 :Bunker A
B重油 :Bunker B
C重油 :Bunker C
軽 油 :LGO
ガソリン:gasoline

ってことじゃなくて?


657:名無しさん@3周年
09/05/10 05:41:05 tdI2L9Mx
機械について知識あまりないので質問させてください

携帯電話(DocomoのP-01A)で
決定キーと数字キー(1~9ならどれでも)を
自動でひたすら連打する機械を作りたいのですが
いいアイディアが思い浮かびません

素人でも簡単に作れるような物で何かいいアイディアあれば教えてください

658:名無しさん@3周年
09/05/10 08:19:13 +pe7MyGP
インコでも飼って巣箱に携帯放り込んどいたら!?w

659:名無しさん@3周年
09/05/10 09:43:54 bz6M/+Fl
>>657
手っ取り早いのはカムを使ったプッシュロッドですかね。

 ・回転軸に偏芯した円盤を取り付ける(カム)
 ・カムの法線方向にプッシュロッドを置き、カムに接触させる
  → カムの偏芯量の2倍がロッドのストロークとなる
 ・ロッドの先に押したいボタンを置く。押しすぎないように位置を調整する
 ・複数個で同期を取りたいなら、複数本のカム軸を連結する。
  可能なら、同軸上に複数のカムを設ける

カム軸は、タミヤwのDCモータででも回せばいいのでは。
そのままだと早すぎるので、ギヤボックスで減速すればOKでしょう。

まあ、書くのは簡単ですが、実際に壊れないモノを作るのは結構
大変かもですね。ご健闘を祈ります。


660:名無しさん@3周年
09/05/10 10:28:04 9kAAmmsl
プランジャー使えば

必要な力によって大きく成るかもしれないけど
ロッドや天秤つかえばレイアウト勝負だろ

661:名無しさん@3周年
09/05/10 10:54:07 QG6nJqc6
>>657
小型の電磁ソレノイドをキーピッチに合わせて束ねる。
それに瞬間大電流をランダムに流す回路が必要。

662:名無しさん@3周年
09/05/11 13:15:37 NpmNVMtl
すいません、教えてください

3mm厚×365mm×1200mmの真鍮板を家庭で加工しようと思ってます。
直径100mm~180mmぐらいの円盤にし、真ん中に直径3mmの穴を開けます。

穴を開ける道具→電動ドリルというのはわかるのですが、真鍮板を円盤状に加工する機械というのがいまいちわかりません。家庭用に市販されているものでこのように加工できる機械というのは存在するのでしょうか?

識者のみなさま、よろしくお願いします。

663:名無しさん@3周年
09/05/11 15:05:04 nbLNwOI9
ジグソーでググれ。

664:名無しさん@3周年
09/05/11 16:05:36 NpmNVMtl
>>663
ありがとうございます。なるほど、電動糸のこ?ですね。買って試してみます。

665:名無しさん@3周年
09/05/11 22:09:21 VIoSYAC4
100mm厚ぐらいの発泡スチロールの上に真鍮板を載せてやると良いよ。

666:名無しさん@3周年
09/05/11 22:13:04 NpmNVMtl
>>665
発泡スチロールですか!近所のスーパーで貰ってきます。ありがとうございます。

667:名無しさん@3周年
09/05/12 02:13:53 Qd5m3cJL
光電管のボリュームが強いとどうなりますか?

668:名無しさん@3周年
09/05/14 12:50:36 hVQn+lre
>>655

>>656に追加して
ディーゼル油:Diesel Oil

669:名無しさん@3周年
09/05/14 22:14:36 ttSui9Nx
テスト

670:名無しさん@3周年
09/05/14 23:41:48 C0R4O2BH
機構学で出てくる3瞬間中心の定理(ケネディの定理)はどのようなことに役立つのでしょうか?

671:名無しさん@3周年
09/05/17 17:30:23 eZNtTzCr
質問です

旋盤精度と工作物の加工精度との関係を説明しなさい。
という課題が出たのですが旋盤精度の意味がよくわかっていないせいか
意味がわかりません。。。
様々な要因を有する加工精度のすべてをひっくるめたものが
旋盤精度ということでしょうか?

よろしくお願いします。

672:名無しさん@3周年
09/05/17 19:58:11 JDd7/BTp
お願いします。

サーボモータの位置決め完了までの計算なんですが、
15°でどのくらいの時間がかかっているのか教えて下さい。

条件
15°=15000pls
最高速度・・・220000p/s
加減速度・・・80msec

この条件だけで計算できるのでしょうか?

673:名無しさん@3周年
09/05/18 22:56:19 qAnt9p5y
ボール盤での穴あけで、ドリル直径固定で切削速度を変えてトルク・スラスト抵抗を測定したのですが、
実験値との比較のためにもっとも効率の良い条件を求める式がないか探しています。
もしご存知でしたら、ご教示お願いします。

674:名無しさん@3周年
09/05/19 04:45:25 DryvVhdl
>>670-671
このスレでは丸投げはイカン。教科書に載ってるのでは?
あるいは、

  学校の宿題手伝います!!!
  スレリンク(kikai板)l50

>>672
360000パルス/revなのかな? (凄いエンコーダだな)

  だとすると、最高速では1回転に1636msecを要する。
  加減速時間を t1、最高速時間を t2 とすると、計算できそうだな。

>>673
まずは、『ボール盤 切削抵抗』でググれ、って引っかからないかも
しれないね。機械工作法の教科書か、小堀設計のHP見るがヨロシ。


675:名無しさん@3周年
09/05/20 19:44:16 qNwIWErO
穴に棒を圧入する時の必要な力を計算する方法を教えてください

676:名無しさん@3周年
09/05/20 20:18:25 o12dFbn1
>>656
>>668
ありがとうございます。
英語の取扱説明書などでは、燃料の指定に
「Oil type LGO」などと書いてあるのでしょうかね?


677:名無しさん@3周年
09/05/21 00:08:11 Po3kRQoL
>>675
URLリンク(www.jp.nsk.com)

ここあたり参考に

678:名無しさん@3周年
09/05/25 23:16:11 OL4Z/4cw
モーターのロータとステータを猿でも分かるように説明くれませんか?

679:名無しさん@3周年
09/05/30 12:52:17 6yicesWz
ここは猿の来るところではない。

680:名無しさん@3周年
09/06/02 11:49:23 SD+fR8GL

無修正のエロ動画はこのまとめをブックマークしとけば一生ネタ探しに困らない
URLリンク(www.yourfilehost-users.jp)


681:名無しさん@3周年
09/06/03 01:21:01 b0lAAeyE
地方国立大学の機械科の学生(2年)なのですが、
学部卒でも自動車や重工系企業の設計技術者になれますか?

682:名無しさん@3周年
09/06/03 22:00:39 JWvgNI/D
>>681
何故設計屋になりたいの?

683:名無しさん@3周年
09/06/04 23:21:52 n94SOx2+
>>682
返信遅れて申し訳ございません。

日本の会社で技術を学び、
将来は海外で福利厚生がかなり充実した場所でゆっくり働きたいのです。


684:名無しさん@3周年
09/06/05 02:37:49 Dca/0Otl
>>683
?

685:名無しさん@3周年
09/06/05 07:54:20 Vof599MZ
>>684
日本ってその2分野は他国より優れてるだろ?
ってことは海外で良い待遇って雇ってもらえるってことだよ。

そのくらい察してくれよ。。。

686:名無しさん@3周年
09/06/05 21:03:49 FkDVTzr6
素人です。
4接リンクの検討ってどうやってやるんですか?
例えばある角度で死点がくるようにリンクの長さを変えたりする時など。三角関数を使いまくればいいんでしょうか。コツとかいい本あったら教えてください

687:名無しさん@3周年
09/06/07 14:44:39 nDX2xGp/
熱力学PV線図にて等温変化と可逆断熱変化って同じ気がするんですがK(定圧比熱÷定容比熱)という定数が出てきて違うようです、だれか意味を教えてください

688:名無しさん@3周年
09/06/07 15:56:47 ZXoxoWgv
URLリンク(img8.imageshack.us)
↑この断面図で 給湯器からホースでお湯たまるでしょうか?
ホースは床をはうので またぐ段差は赤丸の三カ所くらいです

689:名無しさん@3周年
09/06/07 18:46:17 uXbM0dI8
余裕で溜まるよ。

蛇口の高さより少々水面が高くても、水道水にゃ若干の水圧が掛かってるから大丈夫。

690:名無しさん@3周年
09/06/07 19:11:52 uXbM0dI8
つーかマルチかよ。

691:名無しさん@3周年
09/06/07 19:26:07 7p5oaP9n
金属表面に形成される酸化物層の安定性は、定性的にどのような物理量で見積もることができるのでしょうか?

692:名無しさん@3周年
09/06/07 21:49:47 uXbM0dI8
宿題!?
丸投げ!?

693:名無しさん@3周年
09/06/07 23:35:14 7p5oaP9n
宿題です

694:名無しさん@3周年
09/06/07 23:53:50 hrxQvcOI
丸投げなら答えん。

695:名無しさん@3周年
09/06/08 00:12:54 vh+CYYFU
丸投げとは?

696:名無しさん@3周年
09/06/10 21:51:03 bZkNruCD
身体に一定のテンポで振動、刺激を与える機器はないでしょうか?
市販されてるので探すと、低周波治療器やバイブなどがあります。

小型で長時間使用でき、振動の調整が可能なのが欲しいのですが。
自作できるなら指南をお願いしたいのですが。

697:名無しさん@3周年
09/06/11 10:53:21 F/luLBKi
知ってる人教えてください

衝撃式粉砕乾燥装置ってのがあるんですが
非加熱で乾燥って良く理解できないのですが
廃熱が少ないから効率が良いんでしょうか?
どっかにわかりやすい解説などないでしょうか?

URLリンク(www.steelplantech.co.jp)

698:名無しさん@3周年
09/06/11 17:27:23 Jrdy62wy
>>697

URLリンク(www.steelplantech.co.jp)

699:名無しさん@3周年
09/06/12 21:15:28 1sSipajl
バネ下は振動が激しいので
100G。

とか聞きますが・・・振動で100Gってどういう意味でしょうか?
加速度とはまた別か?

700:名無しさん@3周年
09/06/12 22:19:57 gpbFoTap
どうせ 自称車好きの文系うんちく野郎なんて無視しとけよ

701:名無しさん@3周年
09/06/14 05:30:57 y+jY/drT
材力なんですが

MMB試験法におけるモードⅠとモードⅡのエネルギ解放率の計算式の求め方を教えてください。

702:名無しさん@3周年
09/06/14 10:22:06 8U/e6Cs2
リングゲージで19.96という微妙なのを使ってシリンダーのゼロ合わせる時は、ゼロの位置をマイナス0.04ずらして合わせるんですよね??

703:名無しさん@3周年
09/06/17 00:22:24 DdARSBlk
営業から転造ねじの軸外径公差を0~-0.1に設定
出来ないか?と言われたんだが転造では不可能だよね?

704:名無しさん@3周年
09/06/17 12:20:56 F9QnWdKT
不可能とする理由は!?

705:名無しさん@3周年
09/06/17 15:53:44 zEwJqlG5
四節リンクについて教えて下さい。

回転運動を揺動運動に変換しているのですが、
従動軸周りのイナーシャを駆動軸周りに換算するには
回転数の比で計算するのでしょうか?
それともアーム長さの比になるのでしょうか?

706:名無しさん@3周年
09/06/18 18:11:22 dKqQwlOO
日本ピローブロック株式会社は
なんで略称FYHなの?


707:名無しさん@3周年
09/06/18 20:20:16 QFnruk/V
>>706
創業した三兄弟のそれぞれの頭文字を合わせたものとのこと。

708:名無しさん@3周年
09/06/18 20:40:17 EyXNetWH
バネ座金は切り目が入っているのですが
その切れ目の隙間は何ミリなのか jis に乗っていません。
どこにのっていますか?

709:名無しさん@3周年
09/06/18 21:30:44 GTt/bWac
「降伏点応力の値は、比例限度~の近い値である」
の~に入る部分ってなんですか?

710:名無しさん@3周年
09/06/18 22:20:43 kMoq7meN
っ スレスレ

711:名無しさん@3周年
09/06/18 23:42:49 5NLHW3mR
>>708
JIS B1251の表8より詳しくは決まってない。
狭すぎれば重なってしまう。
広すぎればばね力が足りない。
その間なら良い。
どうしても必要なら力ずくで計算すれば求められる。


712:名無しさん@3周年
09/06/19 00:49:40 RbBHFNKg
ロボットの勉強してるんだけど、positive senseってなんて訳すべき?

713:名無しさん@3周年
09/06/19 01:29:56 ytuhLxSc
4節リンクについて
駆動リンクの角度と従動リンクの角度の法則を教えて下さい


714:㌧㌧
09/06/19 09:32:59 /DZTybBu
㌧㌧

715:㌧㌧㌧㌧
09/06/19 09:34:23 /DZTybBu
だれかいますか~。

716:㌧㌧㌧㌧㌧
09/06/19 09:45:08 /DZTybBu
> 振動で100Gってどういう意味

「振動」とは、質量と、ばね作用=(力)によって、生じるものですからね。

(力:F)は、「加速度と質量」によって決まる値なので、加速度が作用していることは、
それで理解できると思いますけど。

100Gは、良くわかりませんが、ばね下の加速度なら、「数10G」くらいは、
加わっているのではないかと、想像します。

「加速度計」をつけて実験して見れば、すぐにでも、わかる話ですけどね。


717:㌧㌧㌧㌧㌧㌧
09/06/19 10:15:00 /DZTybBu
> 回転運動を揺動運動に変換しているのですが、

それは「 四節リンク」と言うよりも、「クランク機構」と考えた方が、良いのではないでしょうか。
動かされる従動側の質量は、往復運動をしているのでしょうか。

もしその回転アームに、ピストンエンジンのような構造で、連接棒が付いていて、その端部に、
慣性質量がある場合は、厳密な計算が必要でなければ、回転アームの先端に、その質量が、
直接付いていると考えても、駆動力の計算をする程度ならそれでも問題はないのでしょうね。

アームを使った場合の慣性モーメントは、
「アームの先端に質量中心がある場合の慣性モーメントの計算式」、と言うのがありますから、
さがして見ましょう。

> 従動軸周りのイナーシャを駆動軸周りに換算するには

もし従動軸も駆動軸も回転運動をしていて、従動軸側に慣性質量があり、それを等価した、
駆動軸側の慣性モーメントは、

【 ( 駆動軸回転数/従動軸回転数 )の2乗 】 と言うような、関係になっています。

詳しい構造が文章からは判らないので、答えも、抽象的にしか答えられないですね。

718:㌧㌧㌧㌧㌧㌧㌧
09/06/19 10:21:40 /DZTybBu
>>717 間違っていました。

× 【 ( 駆動軸回転数/従動軸回転数 )

◎ 【 ( 従動軸回転数/駆動軸回転数 )の2乗 】 と言うような、関係になっています。

例えば、駆動軸のほうが回転数が大きい場合、減速していることになりますので、
等価慣性質量は、大幅に小さくなることになるわけですね。


719:㌧㌧㌧㌧㌧㌧㌧
09/06/19 10:27:15 /DZTybBu
>>712
「 positive sense 」
URLリンク(eow.alc.co.jp)

720:名無しさん@3周年
09/06/19 12:06:33 JkTzsIPM
ID:/DZTybBu

>>5

721:~~~
09/06/19 19:50:17 /DZTybBu
 
未来検索ブラジル(Brazil) 「 P2 」
URLリンク(p2.2ch.net)
URLリンク(razil.jp)

    ・ 書き込みには、モリタポ(年間1000モリタポ、缶ジュースより安い)が必要です。


※ もしモリタポを持っていれば、上の専用ブラウザーで、【 1年間100円 】で書き込みが可能となるようです。
※ 但し、「1000番までの全文表示」では、一般のブラウザーよりも、少し表示速度が遅いように感じましたね。


722:~~~
09/06/20 12:08:19 5RalEB2C

裏2ちゃんねる
URLリンク(realura2ch.com)

★ 書き込み規制など有りません。


723:名無しさん@3周年
09/06/20 12:22:59 Jqnwb9Kd
>>716
ありがとうございます。
ということは
ある部品に左右方向10Gの振動がある。ということは
その部品全体の左右方向に 物体の質量 × 加速度 の力がかかっているということになるのですか?

724:㌧㌧
09/06/20 14:19:58 5RalEB2C
> 左右方向10Gの振動

間違いではないですが、『 10Gの振動 』と言うよりも、やはり『 10Gの加速度 』と言う表現の方が、
理工学的には、恐らく正しいのでしょうね。

「G」と言う表現は、「地球の加速度(引力):9.8m/s^2」の何倍の加速度か、と言うような単位に、
なっていますので、例えば、「10Gの加速度」が加わっているとすれば、地球上で計った時の、
その物体の重量(力)の、10倍の「力:(重量)」が、更に左右方向に加わると考えれば宜しいです。

> 物体の質量 × 加速度 の力

最近の力の単位は、「SI単位」に変わってきましたので、そのような考え方のほうが今日的なのかな。

「SI単位」による「N:ニュートン」と言う単位は、質量1kgの場合、「地球の加速度:9.8m/s^2」を、
掛けた値となり、昔は質量1kgの重量(力):【 1kgf 】は、9.8N(ニュートン)と呼ばれることになります。

ですので仮に、「質量1kgの物体に、左右方向に、10Gの加速度が加わる場合」だったとすれば、
【 1 × 9.8 × 10 = 98N(ニュートン)の力 】が加わっている、と言うような表現になるのでしょうか。

でも私のような古い人間には、どちらかと言えば【 重力の倍数的に考えられる「G」と言う表現 】の方が、
直感的で判りやすくて、未だに使いやすい感じがしますね。

ニュートン 『ウィキペディア(Wikipedia)』
URLリンク(ja.wikipedia.org)


725:名無しさん@3周年
09/06/20 17:29:21 OKwufx9i
ID:5RalEB2C = >>5

>>723
>>716は大嘘つきだからあてにしない方がイイよ。

726:㌧㌧
09/06/20 18:12:42 5RalEB2C
>>723
>>725 は大嘘つきだからあてにしない方がイイよ。
しかもストーカーだしな。

まぁ今風に言えば、「郵政の西川」のように、完璧な犯罪者だよ。

727:名無しさん@3周年
09/06/20 19:01:15 Jqnwb9Kd
なるほど!ありがとうございます。
わかりやすい説明で、よくわかりました。
というのも 今勉強でFEMで解析をやっておりまして

ある部品を固定する台の強度を確認しています。
その部品というのが 左右方向に 80G の加速度が生じます。

femのモデルを作成するのは部品を固定する台 のみです。
その部品(約200キログラム) の重心に
左右方向 16000N の荷重を与えれば
80Gの加速度を受けている ということに近いことをシュミレーションできるということに
なるのでしょうか?


728:名無しさん@3周年
09/06/21 00:49:06 wJGEYGcm
正解

729:名無しさん@3周年
09/06/21 01:21:44 zuTPEgWa
そうですか!
皆さんありがとうございました

730:ヽ( ゜ 3゜)ノ  あのなぁ 。。。
09/06/21 06:49:39 awfL5jWB
>>699
> 振動で100Gってどういう意味でしょうか?
> 加速度とはまた別か?

確かに【 バネ下に加わる振動 】と言う文言は、工学的にに考えれば、少し違和感を感じますが、
あくまで一般的な会話の中でのことでしょうし、もし工学的に表現するのならば、
【 バネ下に加わる衝撃加速度 】 などの方が、恐らく、より精密な表現と言えるのでしょうね。

そもそも、【 振動」とは周期的に繰り返えされる動き 】のことで、特に「自由振動」と呼ばれるものは、
「ばね要素と質量のみ」で作り出されるもので、バネ下に加わる衝撃な作用とはかなり異なります。

しかしそうなれば、何時も何時も、「工学的に正しい表現をしなければならないのか」と言えば、
それを一般の場合にも強要することは出来ないわけで、聞き手の方がそう言う表現も有ると納得するしか、
方法はないのでしょう。

例えばどこかのTVで、『 エンジンの中で燃料が(爆発)して、動力が生み出される 』などと語られていても、
「それは爆発ではなく(燃焼)なのだ」と、目くじらを立ててまで、抗議をする必要もないと言うことでしょう。

「日常で一般に使われている表現」と、【 工学的に考えても正しい表現 】が、もし異なっていたとしても、
世の中とはそう言うものだと納得してしまえば、それで済んでしまう場合が多いものです。

731:ヽ( ゜ 3゜)ノ  あのなぁ 。。。
09/06/21 06:59:05 awfL5jWB
>>728
> 正解

では。
「計算式」をここに明示して、その「正解」と言う主張をを証明してください。


732:ヽ( ゜ 3゜)ノ  あのなぁ 。。。
09/06/21 07:13:47 awfL5jWB
>>709 > 「降伏点応力の値は、比例限度~の近い値である」

恐らく下の【 以上 】が、

    「降伏点応力の値は、比例限度【 以上 】の近い値である」

「正解」の用語だと思うが。


733:名無しさん@3周年
09/06/21 08:02:29 /FDSImHf
ID:awfL5jWB = >>5

ファビョるからすぐにバレる。

734:名無しさん@3周年
09/06/21 11:30:55 OtRenFNi
>>727
部品の耐振性を見たいというなら、ホントなら変位入力になるんじゃないかな。
チョト振動の教科書に目を通しておいた方が良いョ。

735:ヽ( ゜ 3゜)ノ  あのなぁ 。。。
09/06/21 11:43:24 awfL5jWB
>>733
「ファビョる」の意味がわからん。
次回からは、標準語で頼むぞ。  wwwwwwwwwwwww

736:ヽ( ゜ 3゜)ノ  あのなぁ 。。。
09/06/21 12:25:44 awfL5jWB
>>727
> (約200キログラム) の重心に左右方向 16000N の荷重を与えれば 80Gの加速度を受けている ということに

× ⇒ 16000N の荷重
◎ ⇒ 16000kgf の荷重

かな。

 ・ 「質量:200kg」は、「重力加速度:1G」の地球上では、「重(力)量:200kgf」になる。

 ・ 「重力:200kgf」は、200×9.8 = 「SI単位の重力で:1960N(ニュートン)」になる。

 ・ 「加速度:80G」とは、「重力加速度:1G」の場合の、80倍の力になることである。

 ・ 「重力:1960N」の物体に、80Gの加速度を掛けると、1960×80 = 「156800N(ニュートン)」と求まる。

計算式としては、

 ・ 200kg ×9.8m/s^2 × 80G = 156800N(ニュートン)

個人的には、

 ・ 200kgf × 80G = 16000kgf

の方が、はるかに判りやすいと思った。

737:ヽ( ゜ 3゜)ノ  あのなぁ 。。。
09/06/21 12:30:42 awfL5jWB
「ファビョる」なんて特殊な言葉を使う人間は、絶対に、2ちゃんねる朝鮮工作員である。(w

738:名無しさん@3周年
09/06/21 22:08:18 zFBm9ZlR
若手質問者諸君へ

機械工学の知識はあくまで自己責任で使用するように

739:名無しさん@3周年
09/06/21 22:10:39 aRI1erI4
業界によって
呼び方等はそれぞれだからね。
200キロに80G ってのはどこの業界か知らんが

740:名無しさん@3周年
09/06/22 16:50:36 898KbsKb
成型機とは何かという質問が出て答えなくてはいけないのですが成型機とは何でしょうか?

741:名無しさん@3周年
09/06/22 18:20:39 LfXk/S/G
>>740
普通はプラスチックスの射出成形機を指す場合が多い。
その質問をする人がどういう立場、業種かによって回答は変化する。

742:名無しさん@3周年
09/06/22 21:06:02 ASp9A4ku
私は設計士なんですけど
これだけはもっとけという JIS番号 は何番ですか?


743:( ・○・) < 我輩は>>5である。
09/06/22 21:19:34 /APLVM/Y
> 200キロに80G ってのは

気にするな。
単なる「例の釣り」だから。w

744:( ・○・) < 我輩は>>5である。
09/06/22 21:20:58 /APLVM/Y
> 成型機とは

 ・ 圧縮成形機
 ・ 射出成形機

などが有るよ。

745:( ・○・) < 我輩は>>5である。
09/06/22 21:25:00 /APLVM/Y
>>688
「サイフォンの原理」で、画像検索でもすれば、説明が出てくると思う。

746:名無しさん@3周年
09/06/23 00:00:14 /J/1P9gx
締結でおしえてください。

締付け線図を書こうとしています。
締結体のばね定数Kbと被締結体のばね定数Kcを出したいのですが、
私のもっている本にはボルト・ナット系のばね定数算出式しか例がありません。
(鋼ナットの場合、はめ合い部等価長さ=0.7d)

ねじ込みボルト(めねじ部:アルミ)の時には、ヤング率が変わるので、
0.7dだと合わないような気がするのですが、どこにも例がありません。

めねじ部の等価長さの出し方知っていたらおしえてください。


手元にあるのは、『ねじ締結概論:酒井智次著』です。

747:名無しさん@3周年
09/06/23 00:49:32 6SuEQPnn
ID:awfL5jWB = >>5
ID:/APLVM/Y = >>5

748:名無しさん@3周年
09/06/24 23:07:05 xq0WR88L
IA
SOA
の略語の意味わかる人いますか?
何とかANGLEだと思うのですが。。

749:名無しさん@3周年
09/06/24 23:47:29 DaQ5fUKr
>>746
締付線図に等価長さって必須なのか? 

等価長さは、ねじの有効断面積の引張り耐力と同じだけの
せん断耐力が得られる有効径の円筒長さを呼び径で割った値。

アトは調べよう。

750:名無しさん@3周年
09/06/25 01:39:37 pPqa5EEF
ハゲてる方だけに言いたいことがある。

遂にリアッ●のニューバージョンが販売された。

これって、本当に髪の毛が生えるのだろうか・・?

調べてみたところ、てっぺんハゲには高い効果があるらしい・・

そして、ハゲ疑惑がある、あの若手有名人も利用しているらしい・・

でも、海外には、もっとすごい商品があるらしい・・

ロゲインとか、倍毛DXとか、かなり生えるらしい・・


751:名無しさん@3周年
09/06/26 00:15:05 7u4PpV0V
Σ(゚Д゚;マジデ?

752:名無しさん@3周年
09/06/26 08:55:25 Hlt/sc4z
ID:pPqa5EEF = >>1
ID:7u4PpV0V = >>1

753:名無しさん@3周年
09/06/28 00:00:12 t5I0+vFA
引張試験というか、応力歪み曲線について質問です。

fcc金属に降伏点が見られないのは、置換型固溶体の合金が多いから、ということで一応納得できました。
しかし、高炭素鋼は低炭素鋼と同じbcc金属なのに降伏点がみられない理由が今イチわかりません。
高炭素鋼の方が加工硬化が激しいからか、引張応力にかけての曲線の傾きは大きいのですが・・・
降伏点にもっとも関わっているコットレル雰囲気とかが影響してそうなのはわかるのですが、うまく両者の関係がわかりません。

ややこしい内容ですみませんが、是非アドバイスお願いします。

754:~~~
09/07/02 07:40:43 MaIbIgNk
>>753
材料・物性@2ch掲示板
URLリンク(science6.2ch.net)

755:名無しさん@3周年
09/07/02 21:43:10 6EVItHTH
ID:MaIbIgNk

>>5

756:名無しさん@3周年
09/07/02 21:50:20 SjpHvIJl
ええっ。 久しぶりに来たんだけど、タケってまだ居座ってるのか。。。
ハッキリ言うと、自己愛性人格障害だからなぁ。 相手にするだけ時間のムダ。


757:名無しさん@3周年
09/07/02 22:28:50 6EVItHTH
最近はこっちでよく見かけるかも。

≡ 材料の事なら何でも聞いて下さい!(2) ≡
スレリンク(kikai板)

758:~~~
09/07/03 06:41:41 dD6cIQif
そうです。

タケってまだ居座ってるのです、、、、、、、、、、、、、よ~~~~ん。w

759:~~~
09/07/03 06:43:45 dD6cIQif
そうです。

「機械・工学板」は、【 タケのお庭 】なのです、、、、、、、、、、、、、よ~~~~ん。w

760:~~~
09/07/03 06:45:37 dD6cIQif
そうです。

ここの、>>1 は、【 朝鮮・ゴキブリ・ストーカー 】なのです、、、、、、、、、、、、、よ~~~~ん。w

761:名無しさん@3周年
09/07/03 07:08:21 gQfNezC/
ID:dD6cIQif

>>5

762:~~~
09/07/03 08:11:05 dD6cIQif
そうです。

よ~~~~ん。w

763:名無しさん@3周年
09/07/03 22:20:06 li9qt5i/
締め付けトルクについて質問です

なとえばあるボルトの締め付けトルクが
100N・m とします。

この場合、2メートルのトルクレンチを使うとします。
ボルト中心から作用点の距離が2メートルです。
2メートルなので、50N の力をかければ良いと思うのですが・・・

どうして単位の表記が 100N・m なのでしょうか。
この表記だと 100N * 2メートル となって200N と認識してしまう人が…

説明が下手ですみません

764:名無しさん@3周年
09/07/03 22:39:20 li9qt5i/
なんで
N/m ではなく N・m なの?ってことです。

765:名無しさん@3周年
09/07/04 00:45:06 KzGP4TpX
それがトルク(モーメント)の定義なんだからしゃーない。

766:名無しさん@3周年
09/07/04 00:45:25 LSlY9VvT
トルクは 荷重 と 作用点からの距離 に比例するからです。

767:~ TAKE ~
09/07/04 07:51:20 w746QtcY
> どうして単位の表記が 100N・m なのでしょうか。

【 100N・m 】 = 50N・2m = 10N・10m = 1N・100m

「モーメント」は、例えば上のように、「どのようなテコの長さと力の大きさの組み合わせ」で、作り出しても、
作り出されたモーメントそのものは、結果的には同じ値になります。

ですので、「1番左の、最も単純書き方」で書く方式が、一般的なものになっているのではないのでしょうか。

もしどうしても、「テコの長さが : 2m」であることを、強調したいと思うのならば、「2番目の書き方」でも、
まぁ、今までにまだ見たことは有りません(w)が、間違いとまでは言えないのでしょうね。


768:名無しさん@3周年
09/07/04 08:37:56 KzGP4TpX
ID:w746QtcY

>>5

769:↑ ~ TAKE ~
09/07/04 08:39:58 w746QtcY
おっす。

770:名無しさん@3周年
09/07/04 10:54:42 vtReJPLE
そうなんですか!
ありがとうございました

771:名無しさん@3周年
09/07/04 16:20:06 fuxnES4n
>>764みたいな疑問が出てくるってことはトルクの定義どころか、そもそも単位が何を表しているのかがわかってないってこと?
理系でそれはまずいだろ。


772:名無しさん@3周年
09/07/04 17:00:26 RDaM1Cnz
このスレで質問したからといって
勝手に理系と決め付けるあんたの頭もまずいけどね

773:~ TAKE ~
09/07/04 20:20:53 w746QtcY
そーだよね。

と言うことで、

次回のスレッドタイトルは、


    【 小学生でも解る、【機械】の質問スレッド!19 】


かな。w

774:名無しさん@3周年
09/07/04 22:54:51 PbzwuNEn
具体例出してある程度考えようとしている人間が理系と縁がないとかありえねーw。

775:名無しさん@3周年
09/07/04 23:00:03 wkfl3OoG
君の世界が狭いだけでしょ

776:名無しさん@3周年
09/07/04 23:03:35 RDaM1Cnz
営業部署ならよくある話やわ

777:名無しさん@3周年
09/07/04 23:36:07 PbzwuNEn
誰の世界がどうとか何言ってんのw。
学校の課題、仕事、趣味、状況は何であれ、締め付けトルクなんてものについて考える当事者である以上、思考の前提条件として理系学問は必須だろが。
社会にでれば機械系卒業してもなに勉強してきたのかわからないような設計者なんてゴロゴロいるけどなw.


778:名無しさん@3周年
09/07/04 23:42:47 wkfl3OoG
なんだ餓鬼か

779:名無しさん@3周年
09/07/04 23:48:12 RDaM1Cnz


780:名無しさん@3周年
09/07/04 23:54:06 PbzwuNEn
えー、もうそんな負け惜しみじみたことしか言うこと事なくなったの?
もう少し、続くかと思ったのに。

781:名無しさん@3周年
09/07/05 00:00:38 DpKxMuhi
俺からすれば、小学生同士の喧嘩にしかみえんが?

782:~ TAKE ~
09/07/05 08:32:19 M6GpdCkp
>>763
>>764
> なんで
> N/m ではなく N・m なの?

「単位」と言うものは、「1つのみの単独」で使用されるばかりではなくて、例えば今回の場合なら、
【 力の単位、N : ニュートン 】と、【 長さの単位、m : メートル 】との、組み合わせになっています。

     「 N/m 」は、 【 N ÷ m 】と言う意味です。

     「 N ・ m 」は、 【 N × m 】と言う意味です。

それらの組み合わせは、上の如く、ほとんどの場合【 掛けたり割ったりする関係 】になっているので、
「掛けたり割ったり」を、勝手にかえることは、違った単位になってしまうので出来ないわけです。


  トルクと馬力どうちがうの?説明出来る人歓迎
  スレリンク(kikai板:-100番)


783:名無しさん@3周年
09/07/05 09:07:54 fkJu+ysp
ID:M6GpdCkp

>>5

784:↑ ~ TAKE ~
09/07/05 09:27:25 M6GpdCkp
おっす。

785:名無しさん@3周年
09/07/06 23:59:46 8O8FLj/o
BUFFALO ポータブルDVDドライブ DVSM-P58U2/B
って商品ゎ
テレビにつなげたらDVDみれる?

786:へるぷ
09/07/07 00:01:10 8O8FLj/o
ポータブルDVDドライブってのは
テレビにつなげたらDVDみれる?

787:~ AVはかせ ~
09/07/07 06:24:05 Fs2DdY7K

AV機器・ホームシアター@2ch掲示板
URLリンク(gimpo.2ch.net)


788:名無しさん@3周年
09/07/07 22:50:27 0jxvJdiV
>>785-786
正しい日本語で書いたら答えてやってもいい

789:↑ ヽ( ゜ 3゜)ノ  あのなぁ 。。。
09/07/08 07:09:09 9l7G0kRH
>>785-786

  価格.com  ホーム > パソコン > DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B
  URLリンク(kakaku.com)

「 DVSM-P58U2/B 」の場合は、【 ポータブルDVD 】とは言っても、「パソコン用」なのではないでしょうか。
パソコン用の場合は、そのOSに合ったDVDソフト(無料のも有り)を、インストールすれば見れますよね。

と言うより、「パソコン用の場合は2000円程度の内蔵用」でも、ソフトさえ入れれば問題なしなのですね。

  ホーム > 家電 > DVDプレーヤー
  URLリンク(kakaku.com)

  ホーム > 家電 > ポータブルDVDプレーヤー
  URLリンク(kakaku.com)

「テレビや液晶ディスプレーに直接つなげて見れるタイプ」は、上のところなどで、探すのが正解でしょうか。
そして、「DVDの出力端子」と、自分の「TVの映像入力端子」の種類が、双方合っている必要があります。

例えば、コンポーネント端子、コンポジット端子、D-Sub端子、D端子、DVI端子、HDMI端子、USB端子、
LAN端子、IEEE端子、などなどと、いろいろな種類があります。

まぁこの辺はややこしくて、特に「TV側の端子が古い種類」だと、上手く端子が合わないことも多いですね。
まず、自分の持っている「TVの入力端子」から、調べることが必要でしょうか。


>>787 ← それ以上の細かいことは、こちらで聞いてくださいませ。


790:名無しさん@3周年
09/07/08 23:01:13 O+KY2MED
ID:9l7G0kRH

>.5

791:↑ ヽ( ゜ 3゜)ノ  あのなぁ 。。。
09/07/09 09:04:57 Oox2coys
 

792:名無しさん@3周年
09/07/09 23:11:26 5fc6yXek
ID:Oox2coys

>>5

793:↑ ヽ( ゜ 3゜)ノ  あのなぁ 。。。
09/07/10 08:46:19 CQ/4L188
 

794:名無しさん@3周年
09/07/10 10:15:12 KE8Q4Ako
ID:CQ/4L188

>>5

795:↑ ヽ( ゜ 3゜)ノ  あのなぁ 。。。
09/07/10 19:36:43 CQ/4L188
 

796:名無しさん@3周年
09/07/11 12:24:22 2v/uY/Yw
次の標的は神戸衝機

797:名無しさん@3周年
09/07/12 09:21:54 V1gzDX5v
> 衝機


798:名無しさん@3周年
09/07/12 14:22:18 ucXGCu8X
機械工学の用語とかがしっかり載っている英和辞典で
お勧めのものがあったら教えてください


799:福島 俊明
09/07/12 19:57:15 fIFYDquz
突然の書き込み申し訳ありません。

集団ストーカー、電磁波によると思われる身体攻撃、音声送信被害に遭っています。

思考盗聴によると思われるプライベートな情報の搾取、また、その悪用。プライベート情報を最大限に悪用した音声送信被害と、電磁波によると思われる身体攻撃を受けています。
超単パルス的な特性を持ち、さらに、電離性の電磁波(放射線)が悪用されている可能性もあります。

現在、思考盗聴器の原理を考えています。原理が分かれば、被害をICレコーダーに記録する事も不可能ではないと考えています。詳しくは、”ハイテク犯罪に関する調査と研究”ページ内の”思考盗聴器の可能性”を見て頂ければと思います。

工学的に考えられる可能性など、情報がありましたら連絡を頂ければと思います。
どうぞよろしく御願いたします。

ハイテク犯罪に関する調査と研究
URLリンク(haitekuhannzai.ganriki.net)

共同研究者のページ

加害者への公開質問状
URLリンク(mongar.biroudo.jp)


800:名無しさん@3周年
09/07/13 08:22:48 hl2M16Yi
>>799
まず病院に行くのが先決だな。

801:名無しさん@3周年
09/07/14 01:20:44 zc76ZSt5
まさかとは思いますが、その被害とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。

802:名無しさん@3周年
09/07/14 16:00:43 xIy8Q9/h
コピペにマジレス

803:名無しさん@3周年
09/07/14 21:40:54 LPZdMcJ4
すいません、ここでいいのか分からないのですが質問があります

超塑性合金で製作した物ってそのままでは強度的に弱いと思うのですが、製品として使用できるようにするにはどのようなことをすればよいのでしょう?

どなたかわかる方いらっしゃいましたら簡単でいいので教えてください
よろしくお願いします

804:名無しさん@3周年
09/07/14 22:53:29 C3OvP8Qm
消耗品です。定期的にお取替えください
と取説に書く。

805:名無しさん@3周年
09/07/15 08:50:13 TPtsTPSp
>>803
それを原型にして別の材料で鋳造する。

806:名無しさん@3周年
09/07/15 09:33:41 BkGQioIU
>>805
それってアリなんですか?
ありがとうございます!

807:名無しさん@3周年
09/07/15 09:42:57 xJ1XZK8/
それだと超塑性本来の目的がなくなるね

808:名無しさん@3周年
09/07/15 15:55:50 kDDIjN37
ファナックのロボドリルで、M13P1のタップを切りたいんだが、
どうすればいい?
Gコードって何?


809:名無しさん@3周年
09/07/16 09:27:00 JgotIZoy
簡単に録画できるようになるヤツ

810:名無しさん@3周年
09/07/16 23:42:37 y75PmnJc
身近にある振動は何がありますか?
あとその振動はどのような復元力で振動していますか?

811:名無しさん@3周年
09/07/17 06:45:05 zRlitxz9


812:名無しさん@3周年
09/07/17 18:18:00 MmLJeQCd
復元力はなんですか?

813:名無しさん@3周年
09/07/17 18:25:18 qroRVCeu
ファンデルワールス力

814:名無しさん@3周年
09/07/18 21:03:16 W++QBWrz
貧乏ゆすり
イライラ

815:↑ おい。
09/07/19 10:30:11 MT3ueAqP
 

816:名無しさん@3周年
09/07/19 10:58:36 vxtUb2i/
ID:MT3ueAqP

817:↑ おい。
09/07/19 11:16:09 MT3ueAqP
 

818:名無しさん@3周年
09/07/19 23:55:01 5j+vCbTc
カムフォロアとローラーフォロアの違いってなんですか?

819:名無しさん@3周年
09/07/20 01:29:13 2OekEaNq
このnand回路をand回路とor回路を使って構成するとどうなるんですか?

URLリンク(matari.s35.xrea.com)

820:名無しさん@3周年
09/07/20 02:42:55 NPVOnVDG
nandも教えたじゃん!

821:名無しさん@3周年
09/07/20 02:49:32 PT5eF56S
AB+CD

822:名無しさん@3周年
09/07/20 03:29:38 2OekEaNq
>>821
ありがとうございました

823:つり質問は止めよう。 
09/07/20 06:36:49 r3KsiXxk
>>818

ぜんぶ検索  カムフォロア
URLリンク(zenbu.jp.msn.com)
ぜんぶ検索  ローラフォロア
URLリンク(zenbu.jp.msn.com)

シャフト部分が付いているか、付いていないかの、違いだけでしょう。

824:名無しさん@3周年
09/07/20 08:44:03 PT5eF56S
>>823
おぉ、サンクスです。
MISUMIのカタログで選定していたのですが、違いがわからずに困っていました。

825:つり質問は止めよう。 
09/07/20 09:23:25 r3KsiXxk
>>820 > nandも

それが言いたいために、自作自演を、やってるのやろう。
ええ加減にせいよ。


826:つり質問は止めよう。 
09/07/20 09:27:00 r3KsiXxk
>>824

URLが間違ってた。
かなり初歩的なミス。

ぜんぶ検索  カムフォロア
URLリンク(zenbu.jp.msn.com)
ぜんぶ検索  ローラフォロア
URLリンク(zenbu.jp.msn.com)


827:名無しさん@3周年
09/07/20 09:47:34 GMn56WlT
ID:r3KsiXxk

828:つり質問は止めよう。 
09/07/20 10:39:53 r3KsiXxk
ID:GMn56WlT

829:↑ (・◎・)v 
09/07/20 12:13:46 wWqu+6pW
賛成!!!


830:820
09/07/20 13:17:56 eSSXfvDu
>>825
言いがかりだー
自分も自作自演しとるやんけ


831:名無しさん@3周年
09/07/20 15:44:18 YIlI+FQ9
回転運動の運動方程式について質問です


トルク=回転中心回りの慣性モーメント×角加速度

単位が合わせられません。角加速度はどのような単位で扱っているんでしょうか

832:名無しさん@3周年
09/07/20 16:37:18 TZwutJKK
>>5がギャーギャー言い出す前に自分でググれ。

833:名無しさん@3周年
09/07/20 16:57:08 UAv4xOmu
>>831
なんで?

J:kg*m^2、α:rad/s^2 → Jα:kg*m^2/s^2 → (kg*m/s^2)m → N*m

じゃないのかな。ちなみに、radは無次元ね。


834:名無しさん@3周年
09/07/20 19:29:42 YIlI+FQ9
831
ありがとうございます。

835:名無しさん@3周年
09/07/20 23:38:30 GMn56WlT
ID:r3KsiXxk = ID:wWqu+6pW = >>5

836:↑ こら!。
09/07/21 07:05:52 oY/UGC3b
 

837:名無しさん@3周年
09/07/21 20:17:57 UB7ysnwW
スレチかもしれませんが‥
F1が好きだからとか
メカいじりがしたいからとか
そういう安易というか抽象的な理由で機械科を目指しても大丈夫でしょうか?
機械科に行きたいのですが何故と言われるとまだ困るので‥‥

因みに高2・女です

838:名無しさん@3周年
09/07/21 20:18:58 UB7ysnwW
間違えて下げちゃいました

839:名無しさん@3周年
09/07/21 21:52:52 0vPw+GRr
>>837
いいんじゃないの、動機はそんなもんで
30代のオッサン技術者の9割は程度の差はあれガノタだし

すきこそもののけじょうぶだね ですよ


・・・ちなみに機械系行くと希少価値でモテルヨ

840:名無しさん@3周年
09/07/21 22:06:29 UB7ysnwW
>>839
そうですかぁ!
ありがとうございます

入ってからやりたいこと見つければ良いですよね!!
好きこそもののけ丈夫だねをポリシーに頑張ります!

841:名無しさん@3周年
09/07/21 22:37:51 DMrjjR+H
>>837
工学系は全部そうだけど数学が常に絡んでくるので
数学が苦手なら今のうちに得意にしておいたほうがいいよ

機械科の女性はモテるね

842:名無しさん@3周年
09/07/21 22:39:14 FyQjqdYv
もてる っていうか・・・・
機械科 に女性が少ないから
ブスでも いないよりはマシ! って感じでチヤホヤされるんだよ。


843:名無しさん@3周年
09/07/22 00:14:52 iE02bIMr
世の中の溶接工ってこんな感じなの?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
造船を知っているから想像できるけど。

844:名無しさん@3周年
09/07/22 01:50:11 OwU6XVYw
>>841
ありがとうございます
特に数学に長けてなくても一応できるくらいで大丈夫でしょうか?
苦手です‥見抜かれました‥‥

モテる云々は学部の中だけで実社会だと引かれそうですよね
まぁ気にしませんが

>>842
そゆもんですかぁ

845:失敗知識
09/07/22 07:40:01 jUOnBEjf
失敗知識データベース

  失敗事例
  URLリンク(shippai.jst.go.jp)
  失敗百選
  URLリンク(shippai.jst.go.jp)


846:名無しさん@3周年
09/07/22 20:22:32 49l2UzTB
e サート って英語にすれば
どういう単語になるのですか?

847:名無しさん@3周年
09/07/22 20:50:01 49l2UzTB
あ・・・eサートは商品名なので
そのまま e-sart でいいっぽいですね。

となると インサートを英語にすれば、、、、どういう単語になるのでしょうか?

848:名無しさん@3周年
09/07/22 22:02:23 sLyu/2yp
>>846
>Eサート(ヘリサート)の名称について
>株式会社ツガミのねじインサートの商標「ヘリサート」は、アメリカREFAC社との契約期限満了に伴い、
>2001年4月、新しい商標「E-サート(E-sert)」に変更となりました。

公式にこうあるね。
少しは調べようよ。



849:名無しさん@3周年
09/07/22 22:32:01 49l2UzTB
helical coil wire screw thread insert
でした。ありがとうございました

850:( ・○・) < 辞書を引こう。
09/07/22 23:56:10 jUOnBEjf
インサート = 差し込む, はめ込む, 挿入する

851:名無しさん@3周年
09/07/22 23:58:06 cdYLdq8L
( ・○・) < 辞書を引こう。

>>5

852:と、言うよりも。。
09/07/23 18:35:00 XT9pmmi0
( ・○・) < 「インサート」は、高校程度で学ぶ英語なのでは。。

>>5

853:(笑)
09/07/23 18:37:18 XT9pmmi0
↓ ( ・○・) < 今後は「 >>5 」を、トレードマークにしようかな。

>>5


854:名無しさん@3周年
09/07/23 20:53:23 HQL5nUMd
機械系の大卒で、機械設計やってます。
仕事は、部品を購入して組み合わせるだけで、正直中学生レベルの計算しか
やらないので、面白くないです。
機械の仕事は報われないし、深い知識より、折衝力やプレゼン能力が重要な感じがします。
正直報われないと思ってる人いますか?

855:名無しさん@3周年
09/07/24 00:31:48 O8CegUDM
ID:XT9pmmi0

856:ID:XT9pmmi0
09/07/24 06:52:56 UKj5Ej8H
> 部品を購入して組み合わせるだけで、

普通の機械メーカーなら、もっと考えるところの多い設計が、普通だけどね。
転職したら。

857:ID:XT9pmmi0
09/07/24 06:54:05 UKj5Ej8H

>>5

858:名無しさん@3周年
09/07/24 13:04:59 PbvBnUET
>>856
完成車メーカです。
この不況が終わったら転職します。2011年ごろまで我慢します。

859:ID:XT9pmmi0
09/07/24 13:22:45 UKj5Ej8H
今年の末には景気は回復する。
自動車関連やバイク関連は、構造的不況は続くだろうけど。。

>>5

860:名無しさん@3周年
09/07/24 19:59:07 VreErNhe
>>858
完成車メーカーは
確かにサプライヤーに丸投げして
好き勝手に言ってくるところは多いね

考えるよりも取りまとめる方がメインで

まぁクルマの一部分だけしか見れないサプライヤーに移って
メーカーに好き勝手なこと言われたいっていうんなら止めはしないけど

861:名無しさん@3周年
09/07/24 21:58:43 sRYU8Bed
>>858
アホか
能力を行使したら給与で報われる世界と思うか?
楽して金もらえるところが一番だ

頭使いたいなら趣味でロケットエンジンでも設計してみれ

862:名無しさん@3周年
09/07/25 01:47:04 Sg1eu7QM
っていうかアンタの能力がそれなりだから
それなりの仕事しか与えられてないんじゃないの?
アンタの知らないところで、同僚が苦労してるかもしれないよ。

863:ID:79NKk88d
09/07/25 06:19:04 dT1wksiQ

そーーゆーー話題は、下のところで、やってくらはい。  ↓

・  なんでも 雑談 スレッド  ・
スレリンク(kikai板)l50

>>5 だ。w

864:名無しさん@3周年
09/07/25 09:44:36 1XFLy1KI
ID:dT1wksiQ

>>5

865:(・◎・)v
09/07/25 13:59:00 dT1wksiQ
ID:1XFLy1KI

>>1 = うんこ。

866:名無しさん@3周年
09/07/25 22:24:07 LH7fuT9g
>>862
いや、完成車メーカならどこもそんなものだよ。
「設計してる暇」があったら仕事しろと言われる。

>>858
二言目にはエビデンスな会社でしょうかw

867:名無しさん@3周年
09/07/28 16:08:16 j4pSRmkr
20代前半3流4大卒なんだけど
ExcelとWordしか使えないうえに
手に職がないし求人少ないし
NC旋盤オペレータ 金型加工 機械加工 マシニングセンタオペレータ
で卒業後活動できるという専門学校に行こうかなと思ってるんだけど

どうかな 卒業後どんな会社に入れる??
頑張れば稼ぐこともできる???


868:名無しさん@3周年
09/07/28 19:26:41 ZNjJ/g6i
その程度で会社に入れたり,稼ぐことができるのであれば、
失業者もここまで増えないよ。



869:名無しさん@3周年
09/07/29 09:36:49 6E0FQqnY
20代前半なら農業だろ。

870:名無しさん@3周年
09/08/01 10:29:23 x0EzuX8V
>>867
何もしないよりは、遥かにマシだと思うよ。
就職できるかどうかは、技能以外の要因も大きい。
人間性、性格、積極性とか。

871:名無しさん@3周年
09/08/01 12:10:51 YT9Pw4Ag
>>867
ガンバレ。 でも月並みだけど、やはり向き不向きが有るので、努力だけで補えると勘違いしてがんばり過ぎないようにな。
関係なさそうだけどMCでも設計でも手先の器用さと実力に相関関係があるように思うぞ。


872:名無しさん@3周年
09/08/04 11:28:19 5Padri0n
>>867
この道何年、何十年の1流技術者が失業している
求人があれな素人レベルの給与で集まるのに
なんで専門学校卒の素人を雇うんだ?
なんのメリットもないだろ

自分が経営者になったつもりで常識で考えろよ

873:名無しさん@3周年
09/08/04 13:13:13 WGozdlSC
>>868
手に職を持ってる人でも製造現場でもクビになってるの??

>>869
知人の親の畑が余ってるからと誘いは受けてるんだけど
農業の技術ないし、お金貰いながら働ける所は人が集中してるし
それなら手に職かと思いまして。
>>870
参考になります。
頑張ります。

>>871
自分が器用なのか実力があるのかわかりませんが
やるだけやってみます。

>>872
そうですよね。
ただ専門学校卒の人間を雇うと国からの補助金がでて
安く雇えるとかなんとか
説明会でいってたので 働けるとは思うのですが……

秋入学の予定なんですが何を勉強して
どんな技術があれば稼げるかを知りたいです。
マシニングで何々ができるとか
外国語できるなら海外と機械の洋式は一緒だから
海外で働けるとか

機械加工分野で稼いでる人は何が他人と違うのかとか教えてもらえませんか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch