東洋電機製造2at KIKAI
東洋電機製造2 - 暇つぶし2ch47:名無しさん@3周年
08/10/14 00:29:16 WB49WnQU
っていうか、TOB発表時のPDF文書と、現実との乖離が凄いんだよな。
どこがどうとか書くのは控えとくけどさw
少なくともまともにリサーチしてないのは明白。

(資本主義なんだから敵対的TOBはしょうがないとして)
成立後になんらかの相乗効果があるのかと。
一度でも工場内見学した事あるのかと激しく疑問。

趣味買収なのかね…

48:名無しさん@3周年
08/10/14 20:05:18 9FiNNFHn
>>47
親会社の指示じゃないの!?

49:名無しさん@3周年
08/10/14 23:43:38 MzzC3Y98
ややスレチだけど、
TOBが成立するかどうかわかるのは日本電産だけなんだよね?
一般株主にとっては地雷だから、結果わかる前に売り払うのが基本?

50:名無しさん@3周年
08/10/15 04:50:13 rJVIDkjC
おはようございます。ここの社員です。
今回の日本電産の件は、正直やめてほしいと思ってます。
情けない話ですが、今の自分の状況が不安定になる可能性があるというのが
反対の理由です。

一応、私の回りのみんなもそんな感じです。
大体みなさんもそういう感じですか?

後、最近一番困るのが、お客様の所にいくと、当然今回の買収の話がでるんですよね。。。
今後どうなるのか不安という話をされても、正直私レベルでは答えようがない。

みなさんこういう話になった時にどう回答してます?
私は正直に「私レベルではわかりません」と言ってるんですが、それじゃ不安が
増加するだけだし。。。といっても、分からないものを嘘をいう訳にもいきませんし。

51:名無しさん@3周年
08/10/15 22:11:53 OBzajKvH
こんな会社はいやだ

日本電産 ブラック度 無限大
URLリンク(www.geocities.jp)


日本電産 奴隷王
スレリンク(recruit板)


52:名無しさん@3周年
08/10/15 23:52:03 89ANPrAd
なるほど。「ノウハウ」って労基法無視って事なのかwww
(所詮社員じゃないんで気楽なもの)

53:名無しさん@3周年
08/10/27 18:29:53 Rk6eny94
正直俺も電産だけはダメ。


54:名無しさん@3周年
08/10/27 19:31:41 Rk6eny94
東洋電機ってすでに鉄道だけじゃなく、自動車業界にもそれなりに顧客ついてるんだがね。
今更、しょうもないブラック企業が現れて自動車と競争とか意味わからんわ。

55:名無しさん@3周年
08/10/31 00:20:13 +DXCpoHP
何かやらかしたみたいだな

URLリンク(www.toyodenki.co.jp)



56:名無しさん@3周年
08/10/31 00:35:38 nz1/ui3Z
>>55
何か?今さら何をいってるんだよ。ニュース見てるのか?

57:名無しさん@3周年
08/11/01 10:16:16 pCXKQXfc
ニュースは、日本の男性アイドルグループである。所属芸能事務所はジャニーズ事務所。
所属レコード会社はジャニーズ・エンタテイメント。2003年9月15日結成。
小山慶一郎、錦戸亮、山下智久、増田貴久、加藤成亮、手越祐也






58:名無しさん@3周年
08/11/05 20:03:50 8E4KWcz5
Nidec入りはまだか?


59:名無しさん@3周年
08/11/06 22:26:45 p2IwLbVY
>>58
不成立だろjk
でも断ったら、永守さんはどんな手を打ってくるのだろう


60:名無しさん@3周年
08/11/13 00:11:45 zUBLZH9w
Yahooフィナンスの掲示板で、TOB拒否なら株主総会で責任追求しまくりますってカキコがあるぞ。
ちんけな利鞘ねらいのこの個人株主様は一体どれほどの大株主なのだろうか?

まあ、TOBの拒否は難しい。あの買収提案資料と日本電産のM&Aの実績からしてね。

休みなし。始業開始時間、終了時間後の強制無賃労働。
やっすい給料でガンガレ。

今は、ホワイトナイト探し中か?


61:名無しさん@3周年
08/11/14 20:02:07 uOyKFryn
>>60
今時、そんな分かりやすいコンプライアンス違反の上場企業があるわけないだろ? ゆとりセイガク?


62:名無しさん@3周年
08/11/15 00:28:50 4NPw3s7z
>>61
世間知らず決定

63:名無しさん@3周年
08/11/15 01:19:32 ZBUueg2N
>>62
だって、日本電産関連に労働基準監督署が入って指導したっていうニュースある? ないだろ?


64:名無しさん@3周年
08/11/15 19:37:59 3/ZR6TnE
>>61
社員乙

65:さんた
08/11/18 01:04:51 VaCNr0jl
90年もの歴史を持ちながら、何ら手立てを行って
こなかった大きなツケが回ってきただけ。金融恐慌の入り口
にさしかかり果して単独で生き残れるのか大いに疑問

66:名無しさん@3周年
08/11/18 14:58:05 wxbgHm9G
日本電産にMAされれば、業績アップ
給料アップだから会社の社員にとってメリットが多くなるのが
分からんか? 外資のスティールパートナーズのTOBとは
訳が違うんじゃ
電産と相乗効果があるからこそ過去の株価にプレミアまでつけて
くれてるのに・・・・


67:名無しさん@3周年
08/11/19 00:43:17 049a/3Wm
>>66
社員は忙しくなるけど、給料は上がらず。
すべて株主様の配当として、日本電産が吸いあげるのです。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch