08/10/03 14:21:10 /PeqG+OE
SUMCOって企業は旧財閥系の名残か旧態依然の人事体制が未だに
根強く残っている。
一番目立つところは、年齢重視、年功序列、終身雇用を継続している事だ。
能力による階級制度はあるが、どこまで機能しているかは疑問だ。
明らかにこの程度で社員になれるの?とかそういう社員がやたらと高給取り
だったりとか。
能力による歩合制を導入しているなら、もっと「やる気」を出して働く者が
増えると思うのだが。
一旦入社出来たものならば、後は安泰、ぬるま湯気分でお気楽社員が増えるだけ
の雰囲気で満ち満ちている。
派遣社員と社員の温度差が大きいのも、その辺に起因するものがある。
派遣社員の中には社員になる為に必死に頑張っているヤツもいる。
しかも、そういう派遣社員を逆手に取って、散々利用した挙句、楽してる社員
もいるのも事実。
それに、そうやって頑張ってる派遣社員も年齢制限(35歳以上不可)という規定に
阻まれ、社員になれず、転職を考えざるを得ない状況の派遣社員もいる。
系列会社の派遣雇用は社員登用制度を実施しており、入社して半年で社員にな
れる事になっており、会社としてはこちらの方を積極的に宣伝している。
外注の派遣雇用で働いてる派遣社員は2年~3年経たないとなかなか推薦しても
らえないのに、このギャップにも大いに疑問だ。
派遣社員にも、もっと「やる気」を起こさせる能力主義の人事方針でないと、
いつまでもこの会社は成長しないと思います。
ただ、不景気になれば派遣社員を減らせばいいという安易な人事運営という
のは、あまりに胡坐をかいた「殿様企業」としか言いようがないです。