08/10/02 19:37:01 5F5G6aLi
>>244
私的な考えでは、やはり設備投資+人件費だと思う
設備投資額もすごい額。
設備投資のやり方も信越と比べ遅いような気がする。
信越は既存工場を300ミリ工場に転換してる。
この業界はスピードだと思う。
あと人件費ね。これも四季報でみてみると、500人中途採用。
信越は自前で塩ビ、してるからパック製造してる。
信越ポリマーという会社。これも強み。
信越パックは台湾で大きな人気。
SUMCOは確かパック会社「ミライアル」という会社に
出資しているからそこに受注してるのかな?
SUMCOいいところは、ソーラ事業。
あとだいぶ有利子負債も減ってきたし、
利益余剰金もあるところ。
財閥系だから、資金調達もしやすいね。
まあソーラ事業が起動にのればいいんだけどね。
期待はしてる。
久原でもまだ初期段階だしね。
会社計画は結構強気だし、まあ策略を考えてるんだろう。
5年後とかのことを。
ただ客観視だから一概には言えない。