・  なんでも 雑談 スレッド  ・at KIKAI
・  なんでも 雑談 スレッド  ・ - 暇つぶし2ch633:名無しさん@3周年
10/03/21 12:33:05 q+WVU8cu
貫通穴でないとめ穴に ロールピンが叩き込んでありましたが
折れてしまいました 抜き取る方法はありませんか?

634:名無しさん@3周年
10/03/21 13:21:56 RyZKW8nW
フリーザ対架空請求業者
URLリンク(www.youtube.com)




635:( ・○・) < 
10/03/21 16:39:04 FgARwv2v
>>633
深くなければ、電気溶接して、溶接棒共に引き抜くとか。。

636:( ・○・) < 
10/03/21 16:51:19 FgARwv2v
>>633
ロールピンの穴に、「丁度合うようなタップ」をねじ込み、タップ共に引き抜くのはどうかな。
そのタップは、もう使えないものにはなるでしょうけどね。w

やった事が無いので、タップが折れるかも。
それで駄目なら、固まるまで時間は掛かるけど、「接着剤を塗った鉄の棒」を差し込むとか。

しかし、流れるような液体接着剤だと、他の部分にも着くから、「エポキシ2液タイプ」のような、
ねばいタイプのものでやらないと駄目かな。

ロールピンが失敗したら、大抵の場合はそれは捨ててしまって、別のところに又加工する、
と言うパターンが一般的だとは思うけどね。

「折れたボルト引き抜き用の専用工具」を探し出して、それを買ってくるのが、ベストかも知れない。
結局、細過ぎのピンを選定した、設計上の間違いと言えるのか。


637:名無しさん@3周年
10/03/21 16:55:31 q+WVU8cu
>>635
ありがとうございます。ピン径が4ミリでボディーと
面位置で折れている為 溶接が不可能と思います
油圧配管のストップバルブで 熱がかけれないから
手立てが無いかなとは思いますが??

638:名無しさん@3周年
10/03/22 12:26:44 5SxaHJQf
> 「接着剤を塗った鉄の棒」を差し込むとか。

接着でやる場合は、ブレーキクリーナーなどのスプレーで、脱脂しておかないと上手く引っ付かないかも。

> 「折れたボルト引き抜き用の専用工具」

折れた ボルト 工具
URLリンク(www.google.co.jp)


639:名無しさん@3周年
10/03/22 17:44:19 7BOoX5WH
尊敬する機械工学系の人物を教えてください><

640:名無しさん@3周年
10/03/22 17:48:38 5SxaHJQf
多すぎて答えられない。

641:名無しさん@3周年
10/03/22 17:52:37 7BOoX5WH
その一端でも全部でも教えていただければ幸いなのですが
あとそれに関する著書があれば教えていただきたいです
どうかお願いします><

642:名無しさん@3周年
10/03/22 18:27:51 5SxaHJQf
尊敬に値する価値の基準は人により様々なので、それを答えることに、意味は無いと思う。
評価は個人個人が考えるべき事柄。


643:名無しさん@3周年
10/03/22 18:47:56 rtf40RCU
>>636 >>638
ありがとうございます。
今日持ち主に会って 抜き取るには工数がかかり
金額が上がるので (分解の上 ロ-ルピン部を焼きなまし
キリで時間をかけて穴をあける方法しか無いと思う)
現状使用をすすめました。別穴をあけるも 説明しても
持ち主との修理金額の考えが違いすぎて 一応保留となりました。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch