09/09/09 08:04:52 CZ6Z7zRI
richardkoshimizu's blog
改訂版:9月6日神戸講演会の資料その1です。 << 作成日時 : 2009/09/04
URLリンク(richardkoshimizu.at.webry.info)
9月6日神戸講演会の資料その2です。 << 作成日時 : 2009/09/05
URLリンク(richardkoshimizu.at.webry.info)
9月6日神戸講演会の資料その3です。 << 作成日時 : 2009/09/05
URLリンク(richardkoshimizu.at.webry.info)
610:( ・○・) < これは正に【革命】ですな!。
09/09/09 08:05:59 CZ6Z7zRI
>>609 ← 参考資料。
You Tube (動画) 09・09・06リチャード・コシミズ神戸講演会 【すぐそこの未来】 1/18
URLリンク(www.youtube.com)
※ もし連続再生しない場合は、ウエブページ右側の「再生リスト欄」の右端、【 次を再生 】をクリックして下さい。
611:( ・○・) < これは正に【革命】ですな!。
09/09/09 18:52:39 CZ6Z7zRI
< 無血革命 >と言うべきか。
612:名無しさん@3周年
09/09/20 21:00:35 9naz7Dkv
いい加減板違い過ぎる雑談を続ける随分酷い人間だなぁ
雑談スレである事にかこつけて身勝手に拡大解釈し過ぎ
613:↑ お前が悪い。
09/09/21 16:04:13 +qReoK1s
ははは。
雑談スレだから、自由に使えばよろすぃ。
614:ミツバチ
09/09/27 12:38:49 DPHSwpQr
【研究】ミツバチの減少は、携帯電話と基地局の電磁波が原因 巣箱近くに携帯電話を置くと10日以内にコロニーは崩壊したという インド
スレリンク(scienceplus板)
615:( ・○・) <
09/10/07 10:06:19 01nXvMtY
ははは。
マスコミ版で,【 右翼関連の記事 】を投稿しようとしたら、
投稿できなくされてしまったようだ。
やはり「2ちゃんねる」は、予測してた通り【 伏魔殿 】だったようだね。
例の、【 裏2ちゃんねる 】にでも、移動しようかな。
616:( ・○・) < これは犯罪ですな。
09/10/07 10:12:42 01nXvMtY
俗に( アク禁 )などと呼ばれる、投稿できなくされてしまったスレッドとは、
マスコミ@2ch掲示板
〓マスコミが報道してはいけないこと(2)〓
スレリンク(mass板)
だよ。
617:( ・○・) < こまったもんだね。
09/10/07 19:19:31 01nXvMtY
( アク禁 )じゃなかった。
2ちゃんねる側で、【 NGキーワード 】を設定してたからでした。
618:( ・○・) < 「北朝鮮右翼」
09/10/07 19:22:03 01nXvMtY
Google 「右●翼の正●体」
URLリンク(www.google.co.jp)
↑ 上の検索で【 最初に出てくるページ 】は、「団体代表者の実名」も書かれていて、かなり興味深い内容ですよ。
※ ●印が書かれているのは、この言葉が、
※ 2ちゃんねる側の設定した、【 NGキーワード 】だからですね。www
619:名無しさん@3周年
09/10/10 13:55:49 kvSNVXqu
age
620:名無しさん@3周年
09/10/12 15:49:03 kiHontvw
オマリーの六甲おろし
URLリンク(www.youtube.com)
621:( ・○・) < できますた。
09/10/20 08:14:40 qFYbdi28
マスコミが報道してはいけないこと(3)
スレリンク(mass板)
622:名無しさん@3周年
09/12/05 18:55:36 Ncln8ymG
URLリンク(benjaminfulford.typepad.com)国連世界銀行imfとeuの絶滅が近い.html
623:名無しさん@3周年
10/02/07 18:26:11 q4pZ/PCv
工学を学んでロボット作ってみたいよな
スレリンク(news板)l50
624:名無しさん@3周年
10/02/21 13:07:43 SbgPGW9w
質問です。
ポンチの打ち抜きによって発生する材料の曲がりを計算したいのですが、
どういったモデルで考えたらよいのでしょうか?
↓ポンチ
=============== 材料
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ダイス ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
はじめは はりで計算しようと思っていたのですが…
ポンチを等加重応力で、支持点をダイスに取っていました。
こういったモデルでの解析を行ったことがある方がいらっしゃいましたら、ご教授をよろしくお願いします。
625:名無しさん@3周年
10/02/24 07:38:56 aKzBuWAX
全然理系関係者じゃないんだが、くだらないこと思いついた。
熱をエネルギーに変換する技術ってもう世に存在するんだろ?
小便の熱ってエネルギーに変換できないのか?
1億2000万人の小便全部、エネルギーに換えられたらすごいな、って思ったんだが・・
626:名無しさん@3周年
10/02/24 17:30:58 8crJlRtU
> ポンチの打ち抜き
質問スレできいてください。
627:名無しさん@3周年
10/02/24 17:45:47 8crJlRtU
> 熱をエネルギーに変換する技術
それはすなわち、「熱機関 = エンジン」 のことを言う。
「小便の熱」と言うより、「体温」のことだよね。
628:名無しさん@3周年
10/02/26 00:30:58 /sKvgf2t
熱はエネルギー量、温度は状態量。
629:名無しさん@3周年
10/02/26 07:43:22 zHdeHKkG
排泄物からは、メタンガスを取り出すのが、普通の利用の仕方かな。
630:名無しさん@3周年
10/02/26 19:36:07 xFrRr1OI
筋肉に発信している電気を取り出せばよい
631:名無しさん@3周年
10/02/27 10:31:14 0gGe7dm+
ナンカ知り合いのCDデッキが壊れたらしいのでもらってきて分解してみたら
電源コード付近の基盤が割れてたんですが、
この壊れたラジオ再利用する方法、ないですかね?・・・
632:名無しさん@3周年
10/02/27 17:52:39 T51m904K
プリント基板なら瞬間接着剤で接着してジャンパー線で配線を結合したら。
633:名無しさん@3周年
10/03/21 12:33:05 q+WVU8cu
貫通穴でないとめ穴に ロールピンが叩き込んでありましたが
折れてしまいました 抜き取る方法はありませんか?
634:名無しさん@3周年
10/03/21 13:21:56 RyZKW8nW
フリーザ対架空請求業者
URLリンク(www.youtube.com)
635:( ・○・) <
10/03/21 16:39:04 FgARwv2v
>>633
深くなければ、電気溶接して、溶接棒共に引き抜くとか。。
636:( ・○・) <
10/03/21 16:51:19 FgARwv2v
>>633
ロールピンの穴に、「丁度合うようなタップ」をねじ込み、タップ共に引き抜くのはどうかな。
そのタップは、もう使えないものにはなるでしょうけどね。w
やった事が無いので、タップが折れるかも。
それで駄目なら、固まるまで時間は掛かるけど、「接着剤を塗った鉄の棒」を差し込むとか。
しかし、流れるような液体接着剤だと、他の部分にも着くから、「エポキシ2液タイプ」のような、
ねばいタイプのものでやらないと駄目かな。
ロールピンが失敗したら、大抵の場合はそれは捨ててしまって、別のところに又加工する、
と言うパターンが一般的だとは思うけどね。
「折れたボルト引き抜き用の専用工具」を探し出して、それを買ってくるのが、ベストかも知れない。
結局、細過ぎのピンを選定した、設計上の間違いと言えるのか。
637:名無しさん@3周年
10/03/21 16:55:31 q+WVU8cu
>>635
ありがとうございます。ピン径が4ミリでボディーと
面位置で折れている為 溶接が不可能と思います
油圧配管のストップバルブで 熱がかけれないから
手立てが無いかなとは思いますが??
638:名無しさん@3周年
10/03/22 12:26:44 5SxaHJQf
> 「接着剤を塗った鉄の棒」を差し込むとか。
接着でやる場合は、ブレーキクリーナーなどのスプレーで、脱脂しておかないと上手く引っ付かないかも。
> 「折れたボルト引き抜き用の専用工具」
折れた ボルト 工具
URLリンク(www.google.co.jp)
639:名無しさん@3周年
10/03/22 17:44:19 7BOoX5WH
尊敬する機械工学系の人物を教えてください><
640:名無しさん@3周年
10/03/22 17:48:38 5SxaHJQf
多すぎて答えられない。
641:名無しさん@3周年
10/03/22 17:52:37 7BOoX5WH
その一端でも全部でも教えていただければ幸いなのですが
あとそれに関する著書があれば教えていただきたいです
どうかお願いします><
642:名無しさん@3周年
10/03/22 18:27:51 5SxaHJQf
尊敬に値する価値の基準は人により様々なので、それを答えることに、意味は無いと思う。
評価は個人個人が考えるべき事柄。
643:名無しさん@3周年
10/03/22 18:47:56 rtf40RCU
>>636 >>638
ありがとうございます。
今日持ち主に会って 抜き取るには工数がかかり
金額が上がるので (分解の上 ロ-ルピン部を焼きなまし
キリで時間をかけて穴をあける方法しか無いと思う)
現状使用をすすめました。別穴をあけるも 説明しても
持ち主との修理金額の考えが違いすぎて 一応保留となりました。