・・・  近未来のエネルギー  ・・・at KIKAI
・・・  近未来のエネルギー  ・・・ - 暇つぶし2ch683:名無しさん@3周年
09/12/01 06:29:27 5XXMSpOD

【エネルギー】藻から作る石油、世界で巨額投資始まる [09/11/26]
スレリンク(bizplus板)


684:名無しさん@3周年
09/12/01 07:41:29 5XXMSpOD
> 【エネルギー】藻から作る石油、世界で巨額投資始まる [09/11/26]

1
大きさは小さいが、その生産効率は目を見張る。筑波大学大学院生命環境科学研究科の渡邉信教授の試算では、
藻を1ヘクタールのプールで栽培した場合、生産量は最小でも 47トン、最大では 140トンにもなり得るという。

同じ植物で 1ヘクタール当たりの燃料生産量を見ると、トウモロコシが 0.2トン、大豆が 0.5トン、
パーム油のもとのアブラヤシが 6トンになる。 藻の生産効率はトウモロコシの 100倍超に上る。
                     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

36
【環境問題】 養殖の海藻からバイオ燃料を 日本海で2000万キロリットル生産を計画 東京海洋大、三菱総研など
スレリンク(newsplus板)
【エネルギー】 海藻からバイオ燃料 日本海で 2000万キロリットル生産する構想 東京海洋大など [070323]
スレリンク(scienceplus板)

バイオ燃料調達 2030年政府目標 600万キロリットル
海藻生産@大和堆 6500万トン  生産エタノール 2000万キロリットル

コスト 1リットルあたり 58円(ガソリン並) (日経07/06/25朝刊より)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


685:名無しさん@3周年
09/12/01 07:51:03 5XXMSpOD
>>683-684
この話題は、数日前にもどこかのTVで見ましたね。

その番組の中では、「タンク培養」みたいな方式が紹介されていましたが、実用化となると、
「大きな野外プール」みたいなところで、生産することになるのでしょうか。

「藻」ですので、光は絶対必要となるでしょうから。


686:名無しさん@3周年
09/12/01 08:56:04 5XXMSpOD
>>683 > 【エネルギー】藻から作る石油、世界で巨額投資始まる [09/11/26]
38
【生物/環境】水とCO2使い軽油作る単細胞藻類シュードコリシスティス、温泉から発見
スレリンク(scienceplus板)

藻から油を採取する研究
湖沼に生息しているボトリオコッカス(Botryococcus)という微小な緑藻は、光合成によって重油のような油を
産生していることが分かっています。

第二世代の石油といわれるオイルシェールの大部分がボトリオコッカス由来であろうと言われています。
産生量が少ないの実用化されていませんでした。

筑波大学と国立環境研究所は共同研究により、全国の湖沼に生息しているボトリオコッカス150種中から産生量を
多いものを選別して増殖させ、研究室内で油を採取しながら培養を続ける方法の開発に成功しました。

採取された油は無色、透明で、成分はほとんど重油と変わらないとのことです。
この4月から1ヘクタールの試験的プラントで、年間120トンの生産を目指すそうです。

■石油(重油)をつくる細菌
淡水性の微細藻類「ボツリオコッカス」という重油をつくる微生物が発見されました。
この藻類は世界中の湖沼に生息しており二酸化炭素を取り入れ光合成し、重油を蓄えます。

研究の結果、二酸化炭素の吸収率や石油産生能力も予想以上に高いことが わかり しかも、この石油の発熱量は
船舶燃料用のC重油に匹敵します。

また、発熱量が高い半面 大気汚染の原因物質である窒素分はC重油の約半分 硫黄分は約1/190と低公害と品質の面でも
非常に優れています。さらに、灰はカリウムなどに富み肥料として利用できる。

「ボツリオコッカス」を培養し商業生産をするには広大な培養池が必要ですがタスマニア島ほどの面積の池で培養すれば
日本が排出する二酸化炭素を光合成ですべて消費し日本の総輸入量に相当する原油が得られます。
スレリンク(eco板:750番)

687:名無しさん@3周年
09/12/01 18:58:42 5XXMSpOD
>>683 > 【エネルギー】藻から作る石油、世界で巨額投資始まる [09/11/26]
54
※ asahi.com ボーイング燃料、藻が原料 米航空会社が飛行成功
> URLリンク(www.asahi.com)
 
※ JAL 世界初!「カメリナ」を主原料とするジェット燃料で「JALバイオ・フライト」成功!
> URLリンク(press.jal.co.jp)


688:名無しさん@3周年
09/12/02 02:09:05 DkONm7pd
噂だが蟻は結構力持ちらしい。これからのエネルギ-は蟻だな。

689:↑
09/12/02 06:13:58 ptTcbVud
最近は、くだらんコメントや嫌がらせ文しか書けないような人間が、増えてるよな。

そう言うことでしか時間を潰せない「 独居老人 」見たいな人なのかな。

日本の技術開発を嫌がってる、(挑戦人)の仕業かな。

690:名無しさん@3周年
09/12/02 14:09:26 MCvTI0WC
蟻が力持ちかどうかは別にしても昆虫は食料として優秀だよな。
たしかに近未来においての人間のエネルギー源になり得るw

691:名無しさん@3周年
09/12/02 22:48:33 MQzJ3FKV
昆虫は近未来に
人類絶滅後の主役ですよ

692:名無しさん@3周年
09/12/06 12:30:20 TawebkUJ
そろそろ寒くなってきてバイオ燃料の中に白い粒ができて自動車がフィルターの目詰まり起こして
故障しやすい時期になってきたな。

ところで以前ははっきり分かっていなかったが、バイオ燃料を使用すると排ガスに二酸化炭素の
310倍の温室効果ガスである亜酸化窒素が通常の化石燃料の2倍放出されるということが
最近の研究で明らかになってきた。まあそのことは一般に広く報道されてないけどな。

693:( ´∀`) < 日本はエネルギー大国になったのであ~る。
09/12/12 08:00:41 qSIBjZBq
>>162>>235>>683-687

「藻」から再生可能ガソリンを精製する技術が登場
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

藻から作るバイオ燃料  ヒトゲノムを解読したベンター博士の秘策
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

藻から軽油を量産へ デンソー、年80トン計画
URLリンク(www.asahi.com)

212971 石油を作る微生物
URLリンク(www.biological-j.net)

「石油」を生む藻類 人類を救うか
URLリンク(aspara.asahi.com)

694:( ´∀`) < 日本はエネルギー大国になったのであ~る。
09/12/12 08:01:41 qSIBjZBq
>>162>>235>>683-687

■石油(軽油)をつくる細菌
URLリンク(b)<)

【エネルギー】藻から作る石油、世界で巨額投資始まる [09/11/26]
URLリンク(unkar.jp)

【生物/環境】水とCO2使い軽油作る単細胞藻類シュードコリシスティス、温泉から発見
URLリンク(unkar.jp)

Google 藻から
URLリンク(www.google.co.jp)


695:名無しさん@3周年
09/12/12 10:05:59 7kDY/Vlg
世界で必要なのは、淡水。
人が水辺を占有し、その淡水のほとんどを水路で農業や都会で消費しつくし。
川を堤防で固め。都会の2流河川だと川底すらコンクリートで固め。
さらに天井すらコンクリートで埋めて上に道路を敷設する。

世界に先駆けて、淡水を安く作る技術をもっているのは日本。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch