・・・  近未来のエネルギー  ・・・at KIKAI
・・・  近未来のエネルギー  ・・・ - 暇つぶし2ch650:( 646番のスレ )から引用。
09/11/05 07:54:54 EpVk1jig
37 :ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/25(金) 13:15:30 ID:Bg2EO1dF

>> 30
URLリンク(www.kenken.go.jp)

ブラウンガスの熱量はアセチレンや都市ガスの約5分の1
でも炎の中心温度は3000度より上

それだけ高速な反応が起っている
H2+O->H2O の反応だとすると、O2->O+Oになる必要が有る
O2+H2+H2->2(H2O) の方が自然、または
H2+O2->H2O2 H2O2+H2->2(H2O)
反応的には還元に近い、そう思った訳

URLリンク(ja.wikipedia.org)水素    を見たら

「水素は電気陰性度が 2.2 であり、酸化剤としても還元剤としても働く。
このため非金属元素とも金属元素とも親和しやすい。例えば、水素と酸素が
化合するときには還元剤として働き爆発的な燃焼と共に水 H2O を生じる。
ナトリウムと水素との反応では酸化剤として働き、水素化ナトリウムNaHを生じる」

と書いてあったんで、還元と思ったオレは異常でないと確認出来たんでおkです

651:( 646番のスレ )から引用。
09/11/05 10:48:46 EpVk1jig
72 :ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/27(木) 15:31:23 ID:???

だれか、実験した人か、機械買った人かいます?
>> 61

実用化されているのに詐欺って馬鹿なの?w
URLリンク(www.bestworld.jp)
URLリンク(www.ktpc.or.jp)

そうか!発想を変えると、これらが詐欺企業なんだなw


77 :ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/30(金) 08:56:52 ID:???

実用化されてるんだから、もっと研究が進んでも良いと思うんだけど。
------------
酸水素ガスのバーナーで鉄板を切断する(大分県佐伯市の共栄船渠)
大分県佐伯市にある共栄船渠(山本健二社長)では、日本テクノの酸水素ガスをガスバーナー燃料に使い、
鉄板を切断する作業に使っている。「通常のバーナーと比べて切断面がきれい」(山本社長)という。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

652:( 646番のスレ )から引用。
09/11/05 10:51:19 EpVk1jig
78 :ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/30(金) 09:07:38 ID:???

7月中旬、東京都江東区の東京海洋大学海洋工学部。伊藤雅則教授らの手で、
酸水素ガスを使った初めてのエンジン作動試験が始まった。試験には1馬力のLPガスエンジンを使用。

タンクにためた酸水素ガスをエンジンに送り、約1時間の連続運転に成功した。

79 :ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/30(金) 09:13:35 ID:???

日本テクノ株式会社 水素・酸素混合ガス発生装置  「OHMASA-GAS」 国際特許 Wo 03/048424A1
URLリンク(www.ktpc.or.jp)

技術・製品の概要
水の電解により効率的に水素・酸素混合ガスを発生させます。この新しい混合ガスには、原子状の酸素、
水素、及び重水素などが含まれ、高エネルギーを発揮する独特のクリーンガスです。 

密閉の電解槽に超振動α-攪拌機により振動流動下で水素、酸素または水素・酸素混合ガスを発生させ、
仕様、高圧貯蔵できます。


80 :ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/30(金) 16:28:26 ID:???

ここに有る程度まとまったブラウンガスの説明が有る。
URLリンク(www.recycle-solution.jp)

これでは10気圧が最高だと言ってるから、OHMASA-GAS は画期的では有るね。
200気圧で閉じ込められたらあらゆる燃料にできる可能性が有る。

653:( 646番のスレ )から引用。
09/11/05 10:54:02 EpVk1jig
81 :( ・○・) < 液化 :2009/11/03(火) 23:38:44 ID:2ORfiUFc

> 200気圧で閉じ込められたら

【 液化も可能 】なのだそうですよ。

JUGEM  日経産業新聞が取り上げた「酸水素ガス」は、トンデモ科学の臭いがする!  2009.08.30 Sunday
URLリンク(warren.jugem.jp)

    日本テクノは酸水素ガスの用途開発と並行して、ガスの正体を調べる研究を進めている。

    今春、特殊な装置で酸水素ガスを液化してみた。酸素はセ氏マイナス183度、水素はマイナス253度で液化するが、
    この気体は酸素の液化温度より3~7度高い温度で液化することが分かった。
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
    研究に協力している東京工業大学の谷岡明彦教授は「非常に興味深い現象」と語る。
    日本テクノは引き続き、ガスの組成などの解析を進めている。

654:( 646番のスレ )から引用。
09/11/05 10:59:55 EpVk1jig
83 :( ・○・) < ブラウンガス・エンジン・自動車 :2009/11/04(水) 06:46:03 ID:p/ZvC8VX
 
機械・工学@2ch掲示板  ≡≡ 面白いエンジンの話-6 ≡≡  259からコピペ。
スレリンク(kikai板:259-番)
(前半略)
 
> アマチュア研究家が作って動かしていると言われる「水素燃料自動車」、の場合は、
> 下の【 第2図以降の図 】を見る限り、【 パルス電流を駆使した、水の電気分解による、
> 水素酸素混合ブラウンガス 】を、直接燃やして動かすエンジン形式のように見えました。

> Build Your Own Water Powered Car
> URLリンク(www.fevj.org)

> 2009年08月28日(金)  Stanley Meyer - It Runs On Water(水で走る自動車)
> URLリンク(ameblo.jp)

> 神と悪魔の狭間で...  水で走る自動車  2007.12.20 Thursday
> URLリンク(cybervisionz.jugem.jp)


84 :ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/05(木) 07:04:43 ID:yHb1wS4J

>> 81 > 【 液化も可能 】なのだそうですよ。

それは、「日本テクノの製法」で作ったガスだけの特長かもしれない。

655:「否定の天才」は誰だ。w
09/11/05 11:29:45 EpVk1jig

【日本の技術】水から生まれた新燃料
URLリンク(www.youtube.com)


656:エンジンスレよりコピペ。
09/11/06 07:01:25 Z/1G4BRs
ワールドビジネスサテライト

[動画] ニッポン製造業の明日 ~第二夜~クルマがパソコンになる日 2009.03.31
(p)URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

ワールドビジネスサテライト  TOP
(p)URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)


657:名無しさん@3周年
09/11/09 12:14:15 tuLC2RIl

【資源】バイオ燃料、製造費ガソリン並み トヨタや神戸大が開発 [09/11/01]
スレリンク(bizplus板)


658:名無しさん@3周年
09/11/09 12:20:01 tuLC2RIl

【電機】次世代照明の覇者はやはりLED電球か?--『LED元年』を宣言する東芝の猛攻 [10/30]
スレリンク(bizplus板)l50


659:( ・○・) < 水を燃える気体に変える技術 >
09/11/09 12:33:31 tuLC2RIl
>>633
飄(つむじ風)

2009-11-04  エネルギー革命は、とうに始まっている! ⑧
URLリンク(hyouhei03.blogzine.jp)

2009-11-05  エネルギー革命は、とうに始まっている! ⑨
URLリンク(hyouhei03.blogzine.jp)

2009-11-07  エネルギー革命は、とうに始まっている! ⑩
URLリンク(hyouhei03.blogzine.jp)


660:( ・○・) < 宇宙 
09/11/11 21:15:14 e68079bg
 
【エネルギー】宇宙の太陽光ステーションから地上に電力供給、日本が2030年実現目指す[09/11/10]
スレリンク(scienceplus板)


661:「化学版」からコピペ。
09/11/12 18:05:05 byLgxx7r
 
化学@2ch掲示板  酸素と水素
スレリンク(bake板)

43 :あるケミストさん:2009/10/31(土) 07:56:12

    OHMASA-GAS が200気圧で保存できるなら画期的な燃料になるんじゃない?

※   伝右の日記・日々考えること感じること   水素と酸素の2:1液化混合物が爆発しない! 
※   今までの常識をはるかに超える技術である  << 作成日時 : 2009/05/11 19:57 >>
    URLリンク(highsociety.at.webry.info)

44 :あるケミストさん:2009/10/31(土) 08:29:41

    この論文では、ナノバブル状態に気体が閉じ込められているのではという仮説を立てているね。

※   Vol.56,No.4,2005  水の電気分解における低周波振動の効果
    URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
    物性的に面白いんじゃない。


662:( ・○・) < ブラウンガス 
09/11/14 10:57:26 Bfg37FLM

物理@2ch掲示板  ブラウンガス
スレリンク(sci板)

ブラウンガスの話題は、↑上のところで、活発に議論されております。


663:名無しさん@3周年
09/11/14 11:07:24 NRLq9LmK
活発に議論てオマエ・・・・
オマエが連発コピペしまくって、暇なヤツが片手間で相手してるだけじゃん。
つまりココと同じやんけwどこが活発な議論じゃいwww

664:↑( ・○・) < 氏ね!。 
09/11/14 11:11:35 Bfg37FLM
ははは。

< 誰か >他人が書き込みをすれば、そこで、議論が始まるのじゃ。
俺のせいではなぁ~ぃ。(笑)


665:( ・○・) < プラズマ電解 
09/11/14 11:12:40 Bfg37FLM
常温核融合は本当だった! その13  
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)

2009/8/2  < NASA研究者が常温核融合に注目&プラズマ電解 >     (前半後半略)
※ ( 上のURLは「長過ぎのエラー」となるので割愛します。目次の「上から3分の2程度」のところに存在します。)

    今回は先の動画の探索途中で偶然に見つけたプラズマ電解の動画(YouTube)を紹介します。次のものです。2分20秒と短いのでぜひご覧ください。
※   タイトル名 : Real Cold Fusion
    URLリンク(www.youtube.com)

    ”Real Cold Fusion”と題されたこの動画は、常温核融合の中でも特筆すべき発見といえるプラズマ電解の模様をうつしたものです。
    プラズマ電解は最初に北海道大学の大森唯義博士が発見し、そしてCold Fusionの世界で多く実験がなされるようになったものです。

    動画の説明文中にはMizunoの文字が見える。プラズマ電解が発見されたときの模様を水野忠彦博士は次のように臨場感あふれる筆致で語っています。
    「常温核融合」(水野忠彦著、工学社)より引用(p188-p191)。

    『プラズマ電解   1997年7月
    7月1日、昼ごろのことであった。日ごろ静かな大森君にしては珍しく興奮して、顔色を変えて水野の部屋に飛び込んできた。

    「水野君、大変だ。水の中で火がついている」と大森
    「え、なに?」

    「電気分解していたら、電極が火の玉のように光り出した」大森が大きな声で話す。
    「え、どういうこと?」

    「ともかく一緒に見てくれ」
    「分かった、すぐに行こう」
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・』

    こんな出だしで発見時の状況が生々しく描かれていきます。このようにして水野博士は”水中花火”ともいえる世にも奇妙な電気分解に遭遇したのでした。

666:名無しさん@3周年
09/11/15 03:15:16 O1ycxwHf

どうして 地熱 を利用するというはなしが出てこないのか??

 地熱って無限に近いでしょう?穴掘って中心に行けば 必ず6000℃

 あるよ。日本に火山はいっぱいあるから、いっぱい地熱発電所造れば?

 50年もてば いいんで、噴火すれば わざわざ解体する手間 省けてec.

 穴掘るのが少々面倒だけど。

667:名無しさん@3周年
09/11/15 03:23:29 O1ycxwHf


 鳩 の 目標達成するには 地熱利用しかないよ。

 あんまり 立派なのも考えると、それまでの研究開発でエネルギー使いすぎたり
 副作用、軍事に利用されるよ。日本はやっぱり火山利用だ。

668:名無しさん@3周年
09/11/15 03:31:22 O1ycxwHf


マッチの先程の 希少金属取るのに、山 なくしたり、大型機械で穴掘って
電気・水つかって 自然破壊してたら 地球もないよ。

669:名無しさん@3周年
09/11/15 07:45:16 gOOjUI5g
マンガを現実と考えているようだ

670:名無しさん@3周年
09/11/16 00:25:28 qtJe6Jee
>>661
論文紹介ありがとう。
マイクロバブルとかナノバブルというのは、色々研究してる人がいるんだね。
怪しいのから堅実そうなのまでビジネスも色々ありそうで面白い。

671:名無しさん@3周年
09/11/16 19:04:29 jv5tGhjM
>>666

「穴を掘るのにコストが掛かる」、

などと、言ってるんだけど、

役人の言う事は、信用してはならないことは、今や常識かな。

まぁ「地熱発電の研究」は、これから検討する。

と、ついこないだも言ってたけどね。

で、「666」って、恐ろしい番号だって事、知ってるかな。。。w


672:名無しさん@3周年
09/11/16 19:08:16 k4Z2CpF5
なに自分にレスしてんの?w

673:↑↑↑
09/11/17 06:45:00 3E2hvF/s
今回は、まことに、誠に、まことに、誠に、残念でありましたね。

がはははははは!!!。

>>666 さんに直接一度聞いてみたら。。どう。

客観的には、「2ちゃねる検索」で、書き込んだ人を探せるそうだからやってみたら。

書き方が似てたから、間違えたのかな。

最高に「「「 馬鹿な人 」」」だと、自覚を新たにしましょう。  wwwwwwwwwww

来年こそは、絶対!もう少し賢くなろうよね。  ぷぷぷ!。


674:↑↑↑
09/11/17 07:00:44 3E2hvF/s
 
まぁ私の場合に限って言うと、語尾に「 。印 」を書かない事は、ほとんど稀なことでしょうか。
「半角の数字」を、「全角の文字と混ぜて書く習慣」も、まずないことだしね。

人の見分け方に関しては、まだまだ未熟だったと言うことが。
ほんと~に、修行が足りませんなぁ ~~~~~w。

で、そう言う「 幼稚な人 」に限って、書いた人間ばかりを意識するんだね。
やるべき事は、【 書かれた事柄に対して自分はどう考えたのか? 】を、書き込むべきなのに。。

掲示板の使い方が、根本的に間違っとるのだよ。     そこの君。 →  >>672


675:名無しさん@3周年
09/11/17 13:38:08 sUeMcodd
なんだやっぱ本人か

676:名無しさん@3周年
09/11/17 13:43:41 kZ7Cv/QT
>>675
無駄に行間空けるヤツは総じてキ○ガイとか電波さんなんで関わるな。

677:↑↑↑
09/11/17 17:56:13 LHFdovZu
またまたお前は騙された訳だが・・・・ [お笑い小咄]


678:〓〓〓
09/11/17 20:41:57 LHFdovZu

環境・電力@2ch掲示板  エネルギー関連ニュース速報 7
スレリンク(atom板)


679:名無しさん@3周年
09/11/23 14:52:29 ITwoCDtb
アメリカは今回の経済危機で死ぬ死ぬといいながら
したたかに金融と共謀して
環境技術系で世界を出し抜こうとしている

日本の持つ埋もれた優秀な技術を、ごっそり奪われないように
日本人できちんと管理して投資していくべきだよ

680:( ・○・) < 死ぬ死ぬ(w
09/11/24 09:34:43 in9Hz7Wq
> アメリカは今回の経済危機で死ぬ死ぬといいながら

最近日本は、新たに「アメリカの国債」を買い増ししたらしいよ。
だから生き延びているのと違うかな。

沖縄の問題に日本が良い回答を出さなかったのに、オバマ大統領が、
日本で意外と機嫌が良かった理由は、そう言うところが効いているのかも。

しかし貧乏なアメリカの株価が上昇し、その反対の日本の株価が下落するとは、
経済はよう解らん。。。


681:?
09/11/25 07:08:14 V2idfkDM
> 環境技術系で世界を出し抜こうとしている

日本も、単に「原発を増やす」などの安直な対応ではなく、【 環境やエネルギー関係の国家プロジェクト 】を、
戦略的な見地からも、是非立ち上げて欲しいもんだよね。 これは「菅直人大臣」の担当になるのかな。

菅直人 Kan Naoto Offical Website
URLリンク(www.n-kan.jp)


682:名無しさん@3周年
09/11/28 19:52:12 RnaJdL85

【エネルギー】LNG火力発電を低炭素化、CO2排出を3/4に=熱効率59%の新技術[09/11/24]
スレリンク(bizplus板)l50


683:名無しさん@3周年
09/12/01 06:29:27 5XXMSpOD

【エネルギー】藻から作る石油、世界で巨額投資始まる [09/11/26]
スレリンク(bizplus板)


684:名無しさん@3周年
09/12/01 07:41:29 5XXMSpOD
> 【エネルギー】藻から作る石油、世界で巨額投資始まる [09/11/26]

1
大きさは小さいが、その生産効率は目を見張る。筑波大学大学院生命環境科学研究科の渡邉信教授の試算では、
藻を1ヘクタールのプールで栽培した場合、生産量は最小でも 47トン、最大では 140トンにもなり得るという。

同じ植物で 1ヘクタール当たりの燃料生産量を見ると、トウモロコシが 0.2トン、大豆が 0.5トン、
パーム油のもとのアブラヤシが 6トンになる。 藻の生産効率はトウモロコシの 100倍超に上る。
                     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

36
【環境問題】 養殖の海藻からバイオ燃料を 日本海で2000万キロリットル生産を計画 東京海洋大、三菱総研など
スレリンク(newsplus板)
【エネルギー】 海藻からバイオ燃料 日本海で 2000万キロリットル生産する構想 東京海洋大など [070323]
スレリンク(scienceplus板)

バイオ燃料調達 2030年政府目標 600万キロリットル
海藻生産@大和堆 6500万トン  生産エタノール 2000万キロリットル

コスト 1リットルあたり 58円(ガソリン並) (日経07/06/25朝刊より)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


685:名無しさん@3周年
09/12/01 07:51:03 5XXMSpOD
>>683-684
この話題は、数日前にもどこかのTVで見ましたね。

その番組の中では、「タンク培養」みたいな方式が紹介されていましたが、実用化となると、
「大きな野外プール」みたいなところで、生産することになるのでしょうか。

「藻」ですので、光は絶対必要となるでしょうから。


686:名無しさん@3周年
09/12/01 08:56:04 5XXMSpOD
>>683 > 【エネルギー】藻から作る石油、世界で巨額投資始まる [09/11/26]
38
【生物/環境】水とCO2使い軽油作る単細胞藻類シュードコリシスティス、温泉から発見
スレリンク(scienceplus板)

藻から油を採取する研究
湖沼に生息しているボトリオコッカス(Botryococcus)という微小な緑藻は、光合成によって重油のような油を
産生していることが分かっています。

第二世代の石油といわれるオイルシェールの大部分がボトリオコッカス由来であろうと言われています。
産生量が少ないの実用化されていませんでした。

筑波大学と国立環境研究所は共同研究により、全国の湖沼に生息しているボトリオコッカス150種中から産生量を
多いものを選別して増殖させ、研究室内で油を採取しながら培養を続ける方法の開発に成功しました。

採取された油は無色、透明で、成分はほとんど重油と変わらないとのことです。
この4月から1ヘクタールの試験的プラントで、年間120トンの生産を目指すそうです。

■石油(重油)をつくる細菌
淡水性の微細藻類「ボツリオコッカス」という重油をつくる微生物が発見されました。
この藻類は世界中の湖沼に生息しており二酸化炭素を取り入れ光合成し、重油を蓄えます。

研究の結果、二酸化炭素の吸収率や石油産生能力も予想以上に高いことが わかり しかも、この石油の発熱量は
船舶燃料用のC重油に匹敵します。

また、発熱量が高い半面 大気汚染の原因物質である窒素分はC重油の約半分 硫黄分は約1/190と低公害と品質の面でも
非常に優れています。さらに、灰はカリウムなどに富み肥料として利用できる。

「ボツリオコッカス」を培養し商業生産をするには広大な培養池が必要ですがタスマニア島ほどの面積の池で培養すれば
日本が排出する二酸化炭素を光合成ですべて消費し日本の総輸入量に相当する原油が得られます。
スレリンク(eco板:750番)

687:名無しさん@3周年
09/12/01 18:58:42 5XXMSpOD
>>683 > 【エネルギー】藻から作る石油、世界で巨額投資始まる [09/11/26]
54
※ asahi.com ボーイング燃料、藻が原料 米航空会社が飛行成功
> URLリンク(www.asahi.com)
 
※ JAL 世界初!「カメリナ」を主原料とするジェット燃料で「JALバイオ・フライト」成功!
> URLリンク(press.jal.co.jp)


688:名無しさん@3周年
09/12/02 02:09:05 DkONm7pd
噂だが蟻は結構力持ちらしい。これからのエネルギ-は蟻だな。

689:↑
09/12/02 06:13:58 ptTcbVud
最近は、くだらんコメントや嫌がらせ文しか書けないような人間が、増えてるよな。

そう言うことでしか時間を潰せない「 独居老人 」見たいな人なのかな。

日本の技術開発を嫌がってる、(挑戦人)の仕業かな。

690:名無しさん@3周年
09/12/02 14:09:26 MCvTI0WC
蟻が力持ちかどうかは別にしても昆虫は食料として優秀だよな。
たしかに近未来においての人間のエネルギー源になり得るw

691:名無しさん@3周年
09/12/02 22:48:33 MQzJ3FKV
昆虫は近未来に
人類絶滅後の主役ですよ

692:名無しさん@3周年
09/12/06 12:30:20 TawebkUJ
そろそろ寒くなってきてバイオ燃料の中に白い粒ができて自動車がフィルターの目詰まり起こして
故障しやすい時期になってきたな。

ところで以前ははっきり分かっていなかったが、バイオ燃料を使用すると排ガスに二酸化炭素の
310倍の温室効果ガスである亜酸化窒素が通常の化石燃料の2倍放出されるということが
最近の研究で明らかになってきた。まあそのことは一般に広く報道されてないけどな。

693:( ´∀`) < 日本はエネルギー大国になったのであ~る。
09/12/12 08:00:41 qSIBjZBq
>>162>>235>>683-687

「藻」から再生可能ガソリンを精製する技術が登場
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

藻から作るバイオ燃料  ヒトゲノムを解読したベンター博士の秘策
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

藻から軽油を量産へ デンソー、年80トン計画
URLリンク(www.asahi.com)

212971 石油を作る微生物
URLリンク(www.biological-j.net)

「石油」を生む藻類 人類を救うか
URLリンク(aspara.asahi.com)

694:( ´∀`) < 日本はエネルギー大国になったのであ~る。
09/12/12 08:01:41 qSIBjZBq
>>162>>235>>683-687

■石油(軽油)をつくる細菌
URLリンク(b)<)

【エネルギー】藻から作る石油、世界で巨額投資始まる [09/11/26]
URLリンク(unkar.jp)

【生物/環境】水とCO2使い軽油作る単細胞藻類シュードコリシスティス、温泉から発見
URLリンク(unkar.jp)

Google 藻から
URLリンク(www.google.co.jp)


695:名無しさん@3周年
09/12/12 10:05:59 7kDY/Vlg
世界で必要なのは、淡水。
人が水辺を占有し、その淡水のほとんどを水路で農業や都会で消費しつくし。
川を堤防で固め。都会の2流河川だと川底すらコンクリートで固め。
さらに天井すらコンクリートで埋めて上に道路を敷設する。

世界に先駆けて、淡水を安く作る技術をもっているのは日本。


696:名無しさん@3周年
09/12/12 10:23:26 EK0P1zLg
だからなに

697:↑ ( ´∀`) < 挑戦人。。。w 
09/12/12 14:13:13 qSIBjZBq
 

698:名無しさん@3周年
09/12/12 14:40:13 EK0P1zLg
なんなのアナタ、キチガイ?

699:↑ ( ´∀`) < 朝鮮人は挑戦好き。。。w 
09/12/12 18:39:07 qSIBjZBq
> 世界で必要なのは、淡水。

「エネルギー問題」が将来仮に解決したとしても、今度は水のぶんどり合戦が始まるのでしょうか。
つい数日前にも、「イスラエルでの水収奪?問題」のTV放送を、やっていた見たいですね。

中東の「砂漠地帯」に住む人はなにかと大変です。
「石油の枯渇」が訪れた時のことを考えて、新たなビジネスを模索くしておかないと没落しますね。

そう言うことから考えても、「島国で侵略され難く雨が多く水不足に成らない日本」は、理想郷です。


700:名無しさん@3周年
09/12/12 18:44:08 EK0P1zLg
なんだ朝鮮人だったのか

701:( ´∀`) < 日本はエネルギー大国になったのであ~る。
09/12/14 18:51:46 8z2xlKcS
 
BenjaminFulford  12/12/2009  世界中の人々の生活を豊かにすることが可能な「封印された技術」
URLリンク(benjaminfulford.typepad.com)    ( 前後略 : 表題クリックでコメント欄へジャンプします )

  今まで太陽電池や風力発電などの自然エネルギー技術普及の一番の壁はエネルギーの貯蓄であった。
  太陽発電をしても夜はエネルギーを発電出来なかった。しかし琉球電力は90%以上の効率で大量の電気を蓄える電池を発明した。

琉球電力株式会社 [RYUKYU ELECTRIC POWER CO,.LTD]   バナセイバー
URLリンク(www.ryukyu-denryoku.co.jp)
URLリンク(www.ryukyu-denryoku.co.jp)

トス・インコーポレーション  バナセイバー
URLリンク(www.tos-world.co.jp)
URLリンク(www.tos-world.co.jp)

オールイン・古賀
URLリンク(allin-koga.com)


702:( ´∀`) < 日本はエネルギー大国になったのであ~る。
09/12/14 18:52:37 8z2xlKcS
 
Redox Flow Battery - レドックスフロー電池
URLリンク(echem.applc.keio.ac.jp)

VRB ESS?バナジウムレドックス電池
URLリンク(www.nicovide.jp)

レドックスフロー電池を電気自動車に  2009.11.03
URLリンク(www.transtex.jp)

電力貯蔵電池の利用(レドックスフロー電池)
URLリンク(www.pref.kagawa.jp)

電力貯蔵用レドックス・フロー電池
URLリンク(www.suzuden.co.jp)

電気エネルギー  蓄積技術の現状と摘要
URLリンク(www.kendenkyo.or.jp)

レドックス・フロー電池 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)


703:名無しさん@3周年
09/12/15 16:11:35 ZmOvVga/
トンデモですかね

URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

704:名無しさん@3周年
09/12/15 17:15:47 lyLZ2OGo
トンデモ以前に詐欺じゃん

705:荒木一郎
09/12/15 20:25:29 FE9kT8AG
なな、なんと。。。

詐欺とな。

それは、聞き捨てならんぞな。

ぜひこのさい、詳しい説明を、聞かせて頂きたいものじゃが。


706:荒木一郎
09/12/15 20:28:19 FE9kT8AG
詐欺。。。 信じられん。


707:名無しさん@3周年
09/12/15 20:57:41 zG40LJf0
> 世界で必要なのは、淡水。

これは真実ですね。エネルギー以前の問題です。
中国でもそのうち大問題になると思います。

水問題も天の恵みである太陽を有効利用することが必要だと思います。

708:名無しさん@3周年
09/12/16 02:32:02 2KY/iiHg
>>706
つーか琉球電力でググって他のキーワードのところに
「琉球電力 詐欺」ってのが出てくる時点でどうなのよw

709:荒木一郎
09/12/16 12:22:10 hmU2pDuI
> 出てくる時点で

それは単に、そういう検索用語を使った人が多かった、と言うだけのことでしょ。
「疑っている人が多い」、と言うだけのことなのでは。


710:荒木一郎
09/12/16 17:27:19 hmU2pDuI
> 水問題も天の恵みである太陽を有効利用

「中東」のどこかの国で、「自然エネルギーを利用した淡水化システム」が、仕組みは忘れましたけど、
稼働しだしたと言うニュースは、1年ほど前に衛星TVで紹介されていましたね。


711:某発明家
09/12/18 18:04:17 t2WpSaOo
>>709 > 出てくる時点で

この会社の「技術うんぬん」の問題ではではなく、【未公開株がらみ】の疑念を持たれているようですね。


未公開株は近々・・・  2009年05月22日15:24  未公開株  琉球電力 ~改訂~
URLリンク(blog.livedoor.jp)

未公開株は近々・・・  2009年07月16日12:58  未公開株  単元未満株
URLリンク(blog.livedoor.jp)

未公開株掲示板 未公開株情報掲示板
URLリンク(bbs.kodama.com)

したらば  未公開株式道場  琉球電力
>>703 > URLリンク(jbbs.livedoor.jp)


712:名無しさん@3周年
09/12/18 18:08:39 VVdzcOIp
真っ黒

713:某発明家
09/12/18 18:16:37 t2WpSaOo
>>701-702 > エネルギー大国になったのであ~る。

「レドックスフロー電池」とは、< 電解液にエネルギーを蓄えられる? >ので、その溶液を大きなタンクに移し替えれば、
多量の電力を保存できる仕組みになっていて、電解液は基本的に無公害な成分なので、取り扱いが大変容易である。

と言うような理解で、果たして、有っているのだろうか。 ?

「なんか凄そうな電池」だと思ったのは、それらの記事の中に、< 基礎的な研究より実用化の方が先行している >、
と書かれていた部分だった。

< エネルギー密度が小さい >と言われている欠点部分は、最近では「リチウム電池に匹敵るものも研究されている」、
と言うことらしいので、研究が進めば普及する電池になれるかも知れない。


714:名無しさん@3周年
09/12/18 23:30:44 zKIXmbJi
レドックスフローは、放電した電解液と蓄電した電解液を入れ替えれば
ガソリンの様な給油方式で電力を供給出来そうですね。

NASに比べ容量が少ない等で普及が進んでいないようですが、
常温で使えるので、容量が増えれば化けるかもしれませんね。

715:某発明家
09/12/19 08:18:41 KG3ak7pk
> NASに比べ容量が少ない等で

北陸電力 NAS電池の動作原理(NAS電池等電力貯蔵システム)
URLリンク(is7.rikuden.co.jp)
NAS電池とは
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
ナトリウム・硫黄電池 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
日本ガイシ株式会社 NAS電池小牧工場
URLリンク(www.ulvac-uc.co.jp)
TEPCO:法人のお客さま|NAS電池
URLリンク(www.tepco-switch.com)
日本ガイシ、UAEアブダビでNAS電池300メガワット受注 2009/08 ...
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

「300度の高温が必要」となるところが、商用の機器としては、少し使いにくい印象を持ちましたが。

以前「エンジンのスレッド」に出ていた、「炭素繊維強化フライホイール」などでの蓄電は、どうなのでしょう。
地中に埋めて使えば、安全面でも問題はないと思うのですが、日本は土地が狭いのでそれも駄目かな。(w


716:( ・○・) < 【 気温予測データーの捏造問題 】 
09/12/22 20:54:59 as6B07Ob
 
地球温暖化問題を研究している、「国連のIPCCと言う組織」で、【 気温予測データーの捏造問題 】が出て来たようです。

この件を、「エネルギー問題的」に見れば、CO2排出量の少ない、【 原子力発電所を増設するべきだ 】と言う判断にも、
関連して来る問題ですが、【 気温データー捏造 】と言うことになれば、何らかの利権が働いていると想像されそうですね。


【 気温データー捏造問題 】に関する詳しい情報は、↓下のところにあります。

  マスコミが報道してはいけないこと(3)    ( 247-)
  スレリンク(mass板:247-番)n


717:( ・○・) < 水素・ガソリン混合燃焼 
09/12/26 08:47:10 cBADKG0k
フレイン・エナジー  ニュースリリース

有機ハイドライド水素自動車(1200ccエンジンで水素・ガソリン混合燃焼) 実証走行の成功
URLリンク(www.hrein.jp)
URLリンク(www.hrein.jp)

  実証走行は2008年2月21日愛知県蒲郡市のスパ西浦モーターパーク・サーキット場にて実施致しました。

  吸入空気に有機ハイドライドから脱水素された水素を数%混合させることで、
  ガソリンだけでは実現できない濃度の希薄燃焼(リーンバーン 空燃比25以上の運転)が可能となりました。
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  その結果、
  燃費が30%向上し、二酸化炭素排出量も30%削減でき、同様にCO濃度やNOx濃度も大幅に低減しています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  2012年には自動車メーカーにとり厳しい欧州燃費規制が導入される予定ですが、
  有機ハイドライド水素自動車はこれをクリアするための有効策となることが期待されます


718:( ・○・) < ブラウンガス 
09/12/26 09:08:16 cBADKG0k
Mapion > お答えマピオン  

質問者:kjcew  
URLリンク(qa.mapion.co.jp)

  うちの社長がブラウンガス(HHOガス)と呼ばれるガスを発生させる装置を販売するから勉強しろといっています。
  装置は自動車につけて 従来のガソリンの半分で同じ距離を走れるようになるというものらしいのですが・・・

  質問投稿日時:09/11/26 10:11   質問番号:5477008

回答者:UZ22472

  No.5で回答しましたが、捕捉させて頂きます。   (前半後半大幅略)
  おまけ

  通常の水素自動車では、空気と燃料(水素)の比率を変え、温度上昇を抑え窒素酸化物が増えないように調整して、
  その分出力を犠牲にしているようです。

  同じ排気量であれば、水素エンジンの方が出力が大きいはずなのに、ある水素・ガソリン切り替え式のエンジンを持つ車は、
  水素使用時の出力は、ガソリン使用時の半分程度にしかならないような設定を余儀なくされているようです。

  解決策としては、点火直後のシリンダーに、霧水を吹き込み水蒸気爆発を起こし、有余る熱エネルギーを運動エネルギーに
  変換すれば、エンジンの冷却と出力の向上が両立でき、効率よくエンジンを動かす事ができます。

  この技術は、(株)水素エネルギー開発研究所で実現化され、水素自動車でガソリン自動車の1.2倍以上の出力を出す事に
  成功しているようです。

※ 水素エネルギー開発研究所
?  URLリンク(www.haw-system.jp)


719:名無しさん@3周年
09/12/26 21:12:21 UmIe/xOV
:( ・○・) < トンデモ 大好き

ですか?

720:( ・○・) < 「トンデモ」も「科学」も、大好きで~す。
09/12/27 11:38:31 r+BjWANh
 
まぁ「トンデモ」か「トンデモで無い」かは、神のみぞ知る!と言うところかな。。。w

 ・ 私の子供のころ、「ブラックホール」は、まだSFの話でしたYo。
 ・ 私の子供のころ、「反物質」は、まだSFの話でしたYo。
 ・ 私の子供のころ、「宇宙基地」は、まだSFの話でしたYo。
 ・ 私の子供のころ、「壁掛けテレビ」は、まだSFの話でしたYo。
 ・ 私の子供のころ、「GPSで居場所が分る装置」は、まだSFの話でしたYo。


これらは、百年も経っていない、僅か「数十年前の話」です。
しかし今では全て、「存在が確信できる認識」に、なっていますよね。

現時点では、まだ「トンデモSF」に思われる現象でも、「将来に真実と認められる事柄」も多く有るのでは。

>>464 ← ここに登場する大学教授は、極最近まで、【 常温固体核融合を否定 】されていた方ですが、

  まん延するニセ科学
  URLリンク(www.youtube.com)

科学者でありながら、科学的に考えられない事がバレてしまい、「ミイラ取りがミイラになってしまった」ようです。
貴方もそう言われないよう、くれぐれも、注意してくださいませ。(w


721:( ・○・) < 「トンデモ」も「科学」も、大好きで~す。
09/12/27 11:43:27 r+BjWANh
>>719
「トンデモ」か「トンデモで無い」かは、一体、誰が決める事柄なのでしょうね。

貴方ですか。???

そうだとしたら、貴方は恐らく< 独裁者 >なのでしょう。(www


722:名無しさん@3周年
09/12/27 13:17:02 7oqv5/N/
「トンデモ」とは私には詐欺的な匂いのする情報の事です。
私は小さいころからのSFファンで、科学は趣味嗜好です。

723:( ・○・) < 「トンデモ」も「科学」も、大好きで~す。
09/12/27 13:32:19 r+BjWANh
> 匂いのする情報

『 匂い 』などで判断すると間違いますので、あくまで【 実験結果と科学的な論理 】で真偽を判断しましょう。


724:( ・○・) < 【 気温予測データーの捏造問題 】 
09/12/27 13:51:54 r+BjWANh
>>716 > 地球温暖化問題を研究している、「国連のIPCCと言う組織」で、【 気温予測データーの捏造問題 】が出て来たようです。
 
したらば 親子丼掲示板  エネルギー問題こそ、ユダヤ最大の陰謀である。  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
927
    >> 917
    > 反対している学者が多いことは前から言われておりましたが、データの偽造や反論つぶしが暴露されたのは今回が初めてです。
    > この事件は先週ころ初めて聞きましたが、マスコミが重要問題として取り上げないことは非常に怠慢だと思います。
(略) 
    ホッケースティック論争 - Wikipedia
    URLリンク(ja.wikipedia.org)
 
    パラダイムシフト  ホッケースティック曲線論争 << 作成日時 : 2008/08/23 21:56 >>
    URLリンク(hiroshi-kobayashi.at.webry.info)        (前半略)
 
      もっと心配なことは、日本のメディアの姿勢です。ホッケースティック曲線論争が欧米で起きていることを、ひと言も語らずに、あたかも
      地球温暖化仮説が真実であるかのように報道していることです。両論併記という報道の原則を守らない日本のメディアに幻滅します。
 
      アメリカが京都議定書に批准しなかったのは、科学者の間で地球温暖化をめぐって論争が起きていたからです。
      真偽が分からぬ学説を根拠に、経済活動を抑制することは政治家の良心に反するからです。
 
      日本では、そんな論争が起きていることも知らずに、政治家を筆頭に地球温暖化仮説を信じ込んでいます。
      少なくとも、アメリカの政治家は、日本の政治家よりも立派だと思います。
 
    Google  ホッケースティック曲線
    URLリンク(www.google.co.jp)

725:( ・○・) < 【 気温予測データーの捏造問題 】 
09/12/29 17:49:00 cpjdWxZh
>>316>>716>>724

地球温暖化めぐる歪曲と暗闘(1)   2009年12月2日  田中 宇
URLリンク(tanakanews.com)

地球温暖化めぐる歪曲と暗闘(2)   2009年12月27日  田中 宇
URLリンク(tanakanews.com)

田中宇の●国際ニュース解説
URLリンク(tanakanews.com)


726:↑ ( ・○・) < しまった名前を間違ってた。
09/12/29 18:15:22 cpjdWxZh
 
>>316、← に、登場する方は、「田中宇」さんではなくて、「田中優」さんの方でした。
でも、良く似た名前だよね。。。(w)


727:~ 朝まで生テレビ ~
09/12/31 07:48:15 VklWzPec
 
YouTube  地球温暖化は本当なのか嘘なのか 1/16    ( 連続再生します。)
URLリンク(www.youtube.com)


728:( ・○・) < ブラウンガス 
09/12/31 18:20:44 VklWzPec
>>718
> うちの社長がブラウンガス(HHOガス)と呼ばれるガスを発生させる装置を販売するから勉強しろといっています。

水の電気分解により、【 ブラウンガス(HOOガス) 】を発生させる工程で、【 常温核融合 】が起こっていると考えられる、
【 プラズマ電気分解(プラズマ電解) 】と呼ばれている実験の話は、↓下記のところで話題が進んでいます。

  ≡≡ 面白いエンジンの話-6 ≡≡        (610-627)
  スレリンク(kikai板:610-627番)

これらの現象に、特に【 懐疑的な見方をされている方 】は、620番627番などのリンク記事が興味深いと思われます。


729:( ・○・) < 地球温暖化は大ウソ 
09/12/31 18:49:49 VklWzPec
 
環境・電力@2ch掲示板  ━━どうやら地球温暖化は大ウソらしい━━
スレリンク(atom板)l50
 
この上↑のスレが、「1年以上前から存在する」事に、改めて関心してしまいましたですね。


730:名無しさん@3周年
10/01/01 23:58:33 oKOc312C
そうだな1年以上たってもdat落ちしてねぇもんな

731:↑
10/01/03 19:53:44 80zYQUyu
 
 
    / ̄ ̄\
   |  ▼ ▼ |  
   \  皿 /  <  そんな意味で言ってるのじゃねぇぞ。 「先見の明」が有るってこった!!。
  (⌒`::::  ⌒ヽ  
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
    ヽー―'^ー-'
     〉    │
 


732:( ・○・) < 阿修羅 
10/01/06 08:23:38 Z9O31Vsn
★阿修羅♪

> エネルギー2
URLリンク(www.asyura2.com)

> エネルギー1
URLリンク(www.asyura2.com)


733:( ・○・) < きょうの【SF】は明日の【現実】。
10/01/08 07:31:40 TcLKEsmN
 
未来技術@2ch掲示板  
大気中CO2回収→炭化水素合成→燃料・素材に使用
スレリンク(future板)
 
科学ニュース+@2ch掲示板
【エネルギー】二酸化炭素(CO2)を海底炭田に封じ込め微生物の力で天然ガス(メタン)に転換する技術 青森沖の海底炭田で実験へ
スレリンク(scienceplus板)


734:名無しさん@3周年
10/01/09 05:21:16 toKWP+Ae
12Vの充電で100Vを取り出すバッテリーは可能だけど、

回路がすごく複雑になるよ。それはニッカド電池とか鉛電池でも
同じように外付け回路で実現できる。

単に100V直列放電の状態で繋ぎ、その部分だけをバッテリーの
配線経路を電子リレーなどで取り出し、1個体だけ充電し交互に切り替え
て全体を充電するだけってこと。別に最先端の技術でもない。


735:↑ にゃぁ。
10/01/09 07:27:35 OG94n6eZ
そのスレは、

≡≡ 面白いエンジンの話-6 ≡≡ の方に、

書き込むべき内容だったのでは、ないのかにゃぁ。


736:名無しさん@3周年
10/01/10 12:21:54 0oslej0/
URLリンク(www.biodieselmagazine.com)

アメリカでバイオ燃料の需要が急激に低下している。
2009年のバイオディーゼルの生産量は2008年比マイナス50%の大幅減だった。

737:↑ ???
10/01/10 22:04:18 QFzACYft
はて、その理由は。

738:表層メタンハイドレート
10/01/10 22:05:27 QFzACYft

【エネルギー】世界初、ついに表層メタンハイドレートからガスを解離・回収する実験に成功[09/03/06]
URLリンク(www.unkar.org)


739:表層メタンハイドレート
10/01/11 16:20:52 IENvtNuR
 
【エネルギー】次世代燃料のメタンハイドレート、連続産出実験に成功       2008/04/11
スレリンク(scienceplus板:201-300番)

【経済】世界初、ついに表層メタンハイドレートからガスを解離・回収する実験に成功…
日本が資源輸出国になる可能性も?★2                        2009/03/07
URLリンク(www.unkar.org)

永久凍土層から「燃える氷」試掘に成功=石油代替エネルギー源として期待―青海省  2009年9月25日
URLリンク(www.recordchina.co.jp)


740:表層メタンハイドレート
10/01/11 16:35:46 IENvtNuR
URLの訂正。

永久凍土層から「燃える氷」試掘に成功=石油代替エネルギー源として期待―青海省  2009年9月25日
◎ → URLリンク(www.recordchina.co.jp)

741:表層メタンハイドレート
10/01/11 16:40:54 IENvtNuR
URLの訂正。

【エネルギー】次世代燃料のメタンハイドレート、連続産出実験に成功        2008/04/11
◎ → URLリンク(www.unkar.org)


742:表層メタンハイドレート
10/01/11 16:53:28 IENvtNuR
 
【エネルギー】メタンハイドレート:商用採掘に本格着手へ 産学官連携で       2009/07/15
URLリンク(www.unkar.org)
 

743:表層メタンハイドレート
10/01/11 17:06:02 IENvtNuR
 
【経済】世界初、ついに表層メタンハイドレートからガスを解離・回収する実験に成功…
日本が資源輸出国になる可能性も?★3                          2009/03/10
URLリンク(www.unkar.org)


744:名無しさん@3周年
10/01/14 06:49:06 UfNxK6Xk
 
【エネルギー】スギ、稲わらなどからエタノールを直接合成 従来製法に比べ、約5倍の量が得られるという 市川北大名誉教授ら
スレリンク(scienceplus板)
 
【 トウモロコシと比べて100倍以上の燃料生産量が可能 】と言われる、下のような【 藻 】による方式が開発されたので、
【 5倍に生産量アップ 】と言われても、残念ながらこの方式も、余り関心がもたれないままに終わってしまうのではないかな。
 
・・・  近未来のエネルギー  ・・・       683-694
スレリンク(kikai板:683-694番)
 
> 【エネルギー】藻から作る石油、世界で巨額投資始まる [09/11/26]


745:↑
10/01/14 06:52:55 UfNxK6Xk
「エンジン」のスレッドへ投稿するつもりが誤爆したようだけど、ここに投稿しても、あながち間違いではなかったのかな。(W)


746:『シェールガス革命』
10/01/15 21:18:19 Y4G+PUpw

【資源】世界のLNG市場に価格破壊--米国発『シェールガス革命』の衝撃 [01/15]
スレリンク(bizplus板)


747:駆動時間を2倍に
10/01/16 07:44:07 DH5SpV5z

【充電池】ノートPCや電気自動車の駆動時間を2倍に。パナソニックが4Ahの大容量リチウムイオン充電池を開発
スレリンク(bizplus板)


748:資源大国
10/01/16 18:10:52 DH5SpV5z

次世代エネルギー「メタンハイドレート」の研究を加速  日本が資源大国になる可能性も
URLリンク(www.unkar.org)

2025年には日本が資源大国-三菱総研構想
URLリンク(www.unkar.org)

Peaceful japonica - うんかースレッド検索   資源大国
URLリンク(www.heiwaboke.net)


749:名無しさん@3周年
10/01/18 01:14:23 59V7rwp4
火力の電力で超音波分解法で膨大なブラウンガスを製造し
アメリカのような広大な土地で地下のパイプラインを中心に
内燃機関の農耕機をセットすれば労せず水と膨大な労力を得られる。

750:( ゚〟д〟゚ )y─┛~~ ブラウンガス 
10/01/19 08:00:51 K7eVkyzc
 
「ブラウンガス」の、異なる各種の装置で「発生効率」がどのくらいなのか、正確な値が知りたい。
それが明らかになれば、実用化の展望も開けると思うのだが。


751:( ゚〟д〟゚ )y─┛~~ 「オリジンオイル社」 
10/01/19 08:07:22 K7eVkyzc
>>162>>235>>239>>683-687、>>693-694、

● 「オリジンオイル社」の話。

藻からつくるバイオ燃料  2008-02-29
URLリンク(ameblo.jp)

藻から石油を作ってしまった。!!!!!  2008年09月24日
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

夢の次世代エネルギーと地球エコロジー  2008年10月03日
URLリンク(blog.livedoor.jp)

画期的な藻の培養・燃料化技術(オリジンオイル社(本拠:米国カリフォルニア州)   2009/7/16(木)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

オリジンオイル社の革新的技術
URLリンク(www.originoil.co.jp)


752:名無しさん@3周年
10/01/20 06:55:34 oFo61TtO
> ● 「オリジンオイル社」の話。

現時点の技術でも、石油と同じかそれより安く作れるそうなので、この油の生産効率が高くなれば、
石油が枯渇する時代になっても、現在の内燃機関を動かせる事になり、電気自動車への移行も、
性急に行う必然性は薄れ、ゆったりとした感じにのものに変化して行くのかもしれない。


753:ブラウンガス・スターリングエンジン
10/01/20 19:07:24 oFo61TtO
>>749
ブラウンガスは「スターリングエンジンの燃料」として使えば、効率の良いエンジンが作れるかも知れない。

最初から酸素を含んでいるブラウンガスは、「内部でそのまま燃焼させる」ことが出来て、燃焼温度も高く、
熱交換器の効率を下げると言われる、「汚れを伴うカーボンの発生も無い」ため、最適の燃料になりえる。

「スターリングエンジン」は従来から、「外燃エンジン」として考えられてきたもので、「内燃エンジン」として、
新たに開発可能となれば、飛躍的な熱効率の向上も期待できるかも。


754:名無しさん@3周年
10/01/23 23:02:45 eyW9h34x
>>750
超音波分解法で10倍以上だからなw
むしろ「なんでそうなるのかが」問題でファラデー定数は
根拠が不明瞭だと考えられる。
>>753
コストやシーリングの問題が非常に大きく比重量出力もだ。
圧縮天然ガス車が100気圧以上のボンベ圧で
ブラウンガスの耐圧が10気圧程度で厳しい。

755:スマートグリッド
10/01/26 18:24:06 3uIiu9Ft

【超電導電力網】スマートグリッド【オバマ】
URLリンク(www.unkar.org)

【韓国】韓国はスマートグリッド技術の先導国 G8(拡大)首脳会議(の気候変動セッション)で選定、世界を変える七つの技術発表[07/10]
URLリンク(www.unkar.org)

【エネルギー】“次世代送電網事業に着手” パナソニックの大坪文雄社長 [09/11/17]
URLリンク(www.unkar.org)

【電気】次世代送電網、関西産学タッグ 立命館大ときんでんなど[09/09/16]
URLリンク(www.unkar.org)

【電力】東京電力「110万ボルト次世代送電線網」国際標準化で世界普及に期待 [09/11/23]
URLリンク(www.unkar.org)


756:名無しさん@3周年
10/01/31 15:58:37 dBCFT+sm
バイオ燃料使用による排気ガスの刺激臭が原因で、車の運転中に
おなかを壊してしまうドライバーの方が増えているようです。

バイオ燃料を使用している車のドライバーの皆さん、お気をつけ
くださいね。

757:名無しさん@3周年
10/02/02 11:07:23 0s2AvdMb
あんまいねぇだろそんなヤツ

758:バイオ
10/02/03 08:36:24 kuL/3aPO
>>756
それは、アルコール燃料のことですか。

759:波力
10/02/03 08:38:36 kuL/3aPO

【エネルギー】低コスト波力発電実験に成功 波の上下の揺れを回転運動に変える新しい装置を導入し、構造を簡単に/神戸大など
スレリンク(scienceplus板)


760:核融合
10/02/03 09:21:56 kuL/3aPO

【エネルギー】「核融合発電」の実現へ、一歩前進
スレリンク(scienceplus板)


761:( ´∀`) < これは本物かもね。
10/02/06 20:13:07 jQtiYPUu
Ghost Riponの屋形(やかた)  
 
2010年02月03日(水)  エネルギー革命は可能か?(中間報告)
URLリンク(ameblo.jp)   
(略)
>  中間報告
 
>  動作について、論文に書かれていた内容を再現しようと、セルと回路を製作しました。
>  回路 : デイブ氏の回路図どおり製作して、動作の確認が取れました。→【真実】
>  セル : 理論に基づいた複製品を、設計製作し動作の確認が取れました。→【真実】
>  バイファイラー : 役に立っているのかわからないが入れても動作はする。→【真実】
 
>  (製作した回路とセル、バイファイラーを使用し、電解質のない水道水を分解できました)
>  故に、パルスによる水の電気(電磁?)分解は可能。→【真実】
>  詳しくは、以下のページでリンク先を参照してください。
 
>  テーマ:実験のまとめ  URLリンク(ameblo.jp)
(略)
>  動作をさせることで(-)極のパイプにコートが乗ることも本当でした。→【真実】
>  (コートは、酸化クロムかニッケルと書いてありましたが、カルシウムとの噂もあり)
>  そして、このコートが十分乗ることで、ある時期に劇的に効率が上がり、オーバーユニティーになると
>  記述されてます。→【要確認/宿題】(コンディショニング動作100時間以上?)
 
>  動作実験を行った結果、デイブ、ラビ両氏の論文で記述されている内容と同じことが起きているので、
>  確認できていない一部だけが異なるとも考えにくく(途中は再現)、信憑性は非常に高いと思います。
>  論文の内容およびYouTubeの動画は、真実と言って差し支えないでしょう。
>  結論は急ぎませんが、とりあえず、わかった範囲で見解を述べました。  以上ご報告。
 
>  論文は、以下のページにリンクがあります。
>  ブラウン・ガス(水で走る自動車)関連リンク集  URLリンク(ameblo.jp)


762:名無しさん@3周年
10/02/07 05:44:16 QiJ6mLMM
なんでアトランティスだの神の国だの、自分で「トンデモです」って申告しちゃうんだろう。
ただのニューエネルギーって事にしておけば、少しは騙されてくれたかもしれないのに。
…まあ、そういうのに食いつく人をねらい打ちにしてるからいいのか。

763:↑
10/02/07 06:45:44 Go8lP8ij
> 神の国

何のことを言ってるのか、よう解らんですな。
投稿する場合は、誰にでも解るよう、「具体的に書く習慣を」つけて欲しいもんだね。




764:名無しさん@3周年
10/02/07 07:29:07 Go8lP8ij
> ( ´∀`) < これは本物かもね。

「発明者は殺された」わけだから、逆に本物で有る可能性は高いと判断して良いのでは。

765:エネルギー革命
10/02/07 07:31:01 Go8lP8ij
>>633 ← エネルギー革命は、とうに始まっている! ①~⑦
>>659 ← エネルギー革命は、とうに始まっている! ⑧~⑩

飄(つむじ風)

2009-11-11  エネルギー革命は、とうに始まっている! ⑪
URLリンク(hyouhei03.blogzine.jp)
2009-11-16  エネルギー革命は、とうに始まっている! ⑫
URLリンク(hyouhei03.blogzine.jp)

2009-11-17  エネルギー革命は、とうに始まっている! ⑬
URLリンク(hyouhei03.blogzine.jp)
2009-11-21  エネルギー革命は、とうに始まっている! ⑭
URLリンク(hyouhei03.blogzine.jp)

2009-11-25  エネルギー革命は、とうに始まっている! ⑮
URLリンク(hyouhei03.blogzine.jp)
2009-11-27  エネルギー革命は、とうに始まっている! ⑯
URLリンク(hyouhei03.blogzine.jp)


766:名無しさん@3周年
10/02/07 15:34:48 Go8lP8ij
>>636
> 【 現在の物理理論で証明できない現象 】など、この世の中に、溢れるほど有りますよ。

これなんかが、↓↓↓、その象徴的とも言える問題ですかね。w

>>254
> スクープ【牛は常温核融合をしている???】 (112) - 材料物性板@2ch
> スレリンク(material板)l50


767:( 1700% )
10/02/07 16:09:11 Go8lP8ij
 
≡≡ 面白いエンジンの話-6 ≡≡ URLリンク(www.unkar.org) 
621
> 【 17倍とか80倍とかの値 】は、正直なかなか信じられなかったので、「水野忠彦氏」の特許を調べて見たところ、
> 【 入力エネルギーと発生水素のエネルギーの対比 】は、第4図のグラフから見て【 4倍程度 】に見えました。

>>765
> 2009-11-25  エネルギー革命は、とうに始まっている! ⑮

>  特筆すべきは、スタン・マイヤーは効率1700%を達成しているという。

>  つまり、100のエネルギーのインプットで、17倍のHHOガスを生産した訳であるから、
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>  これぞフリーエネルギーと言わずして、何と言うべきかと言うことである。
>  ラビ氏の追試でも、600%を超えたと言うことは、充分に技術の有用性を証明している。
              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

768:「自家用スタンド」
10/02/07 19:42:22 Go8lP8ij

砂糖からつくるエタノール燃料の「自家用スタンド」登場
家庭で簡単に手に入る材料を使ってエタノールを作り、車に給油できる機械が登場した。  2008年05月10日
URLリンク(www.itmedia.co.jp)


769:名無しさん@3周年
10/02/07 23:32:40 TzSa3CK7
>>768
家庭でも簡単に入手できる砂糖、イースト菌、水、そして機械を動かす電気だけで


小麦粉はいらないんだなw

770:面白過ぎ。w
10/02/08 03:50:51 Z8rkd61n
 
しかしまず最初に考えるべきことは、自分の持っている車が「アルコール対応車かどうか」と言う事。


771:名無しさん@3周年
10/02/08 03:55:22 4DJoBppg
まず最初に考える事でもないと思うが・・・・

772:名無しさん@3周年
10/02/08 08:04:37 Z8rkd61n
「アルコール対応車」でないと、ガソリン供給系が、アルコール成分でやられるのでは。

773:名無しさん@3周年
10/02/08 09:13:33 4DJoBppg
いや普通、まず自分の車に入れようっていう所から入るか?そうじゃないだろ。

774:面白過ぎ。w
10/02/08 11:39:40 Z8rkd61n
アルコールは、20%程度の追加なら問題ないらしいが、100%だとメーカーが保障しないの現実。

しかし、そのサイトに書いてあった価格は、変換に掛かる費用で原料代は含まれていないかも。
だから、実際はガソリン価格より高いのかもよ。


775:( ・○・) < お金を貸さない日本の銀行 
10/02/10 22:00:10 4vVgfHrS
>>701-715
BenjaminFulford

02/10/2010  新エネルギー技術の開発のためにお金を貸さない日本の銀行は悪質である
URLリンク(benjaminfulford.typepad.com)

  以前このブログで琉球電力株式会社を「大量のエネルギーを100%近くの効率で蓄電可能なバッテリー技術を開発した会社」
  ということで紹介をした。

  そしたらその後注文が殺到したようで、注文を受けたバッテリー生産の資金調達のために三井住友銀行でローンを申請したらしい。

  しかし相手にされず、銀行の役員には「あなたの会社は反政府であるため、どこの銀行でもローンの申請は通らないだろう。」
  と言われたようだ。

  要するに日本の銀行は国民の豊かさや人類の進歩を支持することより、悪質なお金の仕組みによって人類支配の支持をする
  ことにしか興味がないということだ。    (英文略)


776:名無しさん@3周年
10/02/11 02:03:06 SjAo8DDL
>>766
説明できなくはないだろう。w
現象論的にはアインシュタインの特殊相対性理論。
光の速度の分子結合であり、地下資源の燃焼速度の
数十倍w地下資源で4000℃を作るのは困難なはず。
熱力学的にも熱の一部が動力にできるという定義だ。
まさにギブズのフリーエネルギーだ。

777:名無しさん@3周年
10/02/11 04:33:38 AzHXiwIm
説明できてないじゃん

778:名無しさん@3周年
10/02/11 15:48:31 KsQcQ8vi
>>766
つうか、常温核融合を疑う前に、牛一頭を隔離した環境に入れて
その中で何が消費されて何を排出しているかをきちんと測定するのが先じゃん。

>>775
エネルギー効率はよくても、エネルギー密度が低くて導入できる環境は限定的だと思うのだが。
受注生産で資金繰りに困るってのはよほど怪しい商売をやろうとしたのかね。
金を借りるなら日本の銀行に限る必要はないわけだし。

779:名無しさん@3周年
10/02/11 18:04:09 SjAo8DDL
>>777
エネルギー保存則と質量保存の法則は20世紀に破綻してるよ?
地下資源でブラウンガスの燃焼速度は達成できない。

780:名無しさん@3周年
10/02/11 18:08:11 AzHXiwIm
オマエの頭が破綻しとるわw

781:名無しさん@3周年
10/02/11 21:14:49 SjAo8DDL
>>780
火が燃えるのを見て化学反応とか割りきるタイプか。
だったらあんたの頭は19世紀で止まってるだろう。
匿名掲示板だからって適当な事を書くなw

782:これはなかなかの【 新理論 】ですね。
10/02/13 18:59:11 AvxbTzIN
>>761-767、>>776-781

常温核融合は本当だった! その13    
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)

  2009/12/12      < ブラウンガス、Oさんの見解 >  (略)

  ブラウンガスは私が注目している不思議なガスですが、このガスに関して、先日Oさんから興味深いお便りをいただきました。
  それが面白い内容のものだったので、氏と何度かメールのやりとりをしました。

  読者に有用と思いますので、Oさんと私の一連のやりとりを紹介します。
  ブラウンガスに対するこのような見解はOさんがはじめてではないでしょうか。

  ”>無し”がOさんの文であり、”>有り”が私(杉岡)のものです。
  ************************************

  以前より、貴Webページを興味深く拝読させていただいております。私は、物理屋ではないので、理解するのが大変なのですが、
  専門は機械工学です。

  それも、振動工学はかなり深くやりました(30年も前の話ですけど・笑)。
  その観点から、ブラウンガスの発生装置に関して、意見を述べさせてください。

  エネルギー保存の法則で、いろいろなWebペジでブラウンガスはトンデモ扱いされているのですが、
  水を電気分解する、という発想では、解は得られません。
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

783:これはなかなかの【 新理論 】ですね。
10/02/13 19:00:38 AvxbTzIN
 
  これは、「共振」を伴う「破断」という現象です。
  水分子の固有振動数と同じパルス振動をぶつければ、理屈上振幅は無限大となり、水分子は破断します。
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  結果として、H,H,Oになるということです。 なので、振動工学の問題なのです。
 
  非常に単純なことなのですが、そこに「エネルギー保存の法則」や「熱力学第一法則」などで反論し、
  トンデモ扱いに持っていく、という謀略を感じずにはおれません。

  まぁ、これが一般的になれば、フリーエネルギーの主流となり、石油文明は崩壊するわけですけど。
  ながながと、突然のメールですみませんでした。ご参考までに頭の片隅に入れていただければ光栄です。

  > ご意見、たいへん興味深いです。私は、ブラウンガスがふしぎでならず、ずっとその状態できているわけですが、
  > Oさんの説明で ”なにかのあるもの”を感じました。

  > ご説明の理屈からすると、共振によって破断した個々のH,H,O原子?は非常にエネルギーが高く、
  > よって鋼鉄をも簡単に切断できるということとなりますか?

  共振による破断に至るエネルギーは、想像を絶する物があります。地震で倒壊した高速道路、強風で崩壊した橋、
  フラッター(共振)でもぎ取れた飛行機の翼等、現実に我々はこの自然現象に触れているわけです。

  結果として、H2OはH,H,Oに分解されるわけで、これがブラウンガスとして存在するわけです。    (以下略)

784:名無しさん@3周年
10/02/13 19:19:26 rLUUXQZH
分子間力を振動で破断?
さすが物理を専攻しなかっただけのことはあるな

>水分子の固有振動数と同じパルス振動をぶつければ、理屈上振幅は無限大となり、
この部分で既に大嘘だ。こんなのを理論や見解として信じるくらいの馬鹿はトンデモ扱いで上等

785:↑そう言う「非難」だけでは君の意見は信用されない。
10/02/13 20:08:20 AvxbTzIN

だから。

君の信じる「論理」を、誰にでも解るよう、ここで解説するべきだよ。


786:↑そう言う「非難」だけでは君の意見は信用されない。
10/02/13 20:11:20 AvxbTzIN
 
それが出来なければ、何も解ってなくて言ってる単なるイチャモンだと、読んでいる人はそう判断するだけだろうさ。

787:【 固有振動 】
10/02/13 20:33:57 AvxbTzIN
>>750 
>    「ブラウンガス」の、異なる各種の装置で「発生効率」がどのくらいなのか、正確な値が知りたい。
>>754 
>    超音波分解法で10倍以上だからなw  
>    むしろ「なんでそうなるのかが」問題でファラデー定数は根拠が不明瞭だと考えられる。
>>767
> >  特筆すべきは、スタン・マイヤーは効率1700%を達成しているという。
> >  つまり、100のエネルギーのインプットで、17倍のHHOガスを生産した訳であるから、
>         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>>783
>    これは、「共振」を伴う「破断」という現象です。
>    水分子の固有振動数と同じパルス振動をぶつければ、理屈上振幅は無限大となり、水分子は破断します。
>    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

生活の中の物理  レポート中の質問や疑問への回答です。
URLリンク(www.sci.kagoshima-u.ac.jp)
URLリンク(www.sci.kagoshima-u.ac.jp)

  Q&A-1(4月13日受領分)  (略)

  ③電子レンジは水分子の固有振動を利用して加熱する。---H.K君
  そうではありません。水分子の固有振動は2.45GHzの振動数よりずっと高いのです。
  固有振動と言ってもいろいろあるのですが、ガス状の場合通常、分子内の振動をさします。

  つまりH2O分子の水素と酸素の原子間距離や角度が変化することをさします。
  2.45GHzのマイクロ波は分極(正負の電荷が偏っていること)した水分子の向きだけを激しく変える効果が一番大きいのです。 (略)

★ 分子には、【 固有振動 】と言うものが存在すると言う事だけは、どうやら解ったような気もするのだが。。


788:名無しさん@3周年
10/02/13 22:01:24 dw0H9OsS
物理学は高尚なものではなく実験事実だ。
第一種や二種の永久機関も熱機関の理論見解だ。
むしろ水素のイオン化は原子レベルまでさかのぼるので
かなり巨大なポテンシャルだ。
また水素分子の電離エネルギーは12eV程度で
明らかに1Cの電荷も必要ない。

789:名無しさん@3周年
10/02/14 05:29:18 LpmGwmHI
>>787
えっと、俺も学生時代の専門は機械工学だったが、
そもそも機械工学の知識で分子を取り扱うってのが大間違い。

>水分子の固有振動数と同じパルス振動をぶつければ、理屈上振幅は無限大となり、水分子は破断します。
これはマクロとミクロを意図的に混同してる大嘘。

790:( ・○・) < 「ブラウンガスの超音波分解法」 
10/02/14 09:41:24 gosqBk4R
>>754 
> 超音波分解法で10倍以上だからなw

「ブラウンガスの超音波分解法」とか、ウエブで調べて見たのですが、結果的に、
それらに関する資料は一件も見つかりませんでした。
はて、どうしたものでしょう。。。

> ブラウンガスの耐圧が10気圧程度で厳しい。

液化は既に実現してるそうですので、10気圧に制限される事は、考えなくても、
良いとは思うのですが、タンクに溜めて使う方式ではなく、水から分解しながら、
使うと言う方法が、宜しいかと思いますけどね。

>>164>>653-654、>>661、  ←  (液化の記事はここら辺りに)


791:( ・○・) < 自動車にも使える装置らすぃ。
10/02/14 09:58:13 gosqBk4R
 
ミレニアムHHOジェネレーター
URLリンク(www.sitthinart.com)
    ミレニアムHHOジェネレーターは水素を利用し自動車や船の内燃機関の燃費を助力します。

    ◆ 15%から50%以上の燃料代を節約し、エンジンのパフォーマンが上がります。
    ◆ アイル交換やメンテナンスの回数を減らせます。
    ◆ 排出ガスを大幅に削減できます。
    ◆ 簡単な設置とメンテナンス。
    ◆ わずか数カ月で元が取れます。


792:( ・○・) < 自動車にも使える装置らすぃ。
10/02/14 09:59:00 gosqBk4R
商品  ミレニアムHHOジェネレーターについて
URLリンク(www.sitthinart.com)   (前半後半略)

    どのようにミレニアムHHOジェネレーター?が動作するかご説明いたします。 (略)

    直接高周波パルス電流で導入された水は水分子(H2O)を水素および酸素の主要な要素に分ける傾向があります。
    生成された水素と酸素は液体から気体の状態に変わります。この状態を私たちはHHOと呼びます。
    水素ガスと酸素ガスは車もしくは船のエンジンに直接供給され、エンジンの燃焼援助のために多様さます。
    これらのガスは燃焼室の中で燃料と空気と組み合わさせ、燃料の使用料を大きく減らします。

    燃焼室内で燃焼した後は水に変換しると同時にエンジン内部の通常550度からの熱を吸収し、
    その水を加熱し超高圧力の蒸気に変換します。
    その後、蒸気は排気口に押し出され、 排気口内で水蒸気化し、水蒸気は凝縮され水に戻ります。
    最終的には排気口から水が排出されます。 HHOは水から始まって、水で終わります。

    このシステムは加圧貯蓄システムではありません。
    ミレニアムHHOジェネレーター?はエンジンを動かすために必要なだけな力を作り出します。
    純粋なHHOのみで、エンジンをアイドル状態にすることができますが、
    実際の正常な運転条件下でガソリン無しで車を走らせる事はまだ実現にいたっておりません。

    現時点では平均 35%から 50%の燃料を節約することができます。
    近い将来、ミレニアムHHOジェネレーター?は 60%~80%の燃料節約が可能になると見込んでいます。
    私たちは地球の未来のために、100%水だけでエンジンを動かせるよう研究開発を進めております。


793:名無しさん@3周年
10/02/15 00:12:26 YuyPGpuv
>>790
超音波ではなくパルス電流かな?スマン
いずれにしろYoutubeの動画にも装置製作法がある。
実験動画もある。企業体も様々永久機関千年王国への入り口。
エネルギー保存則は20世紀に否定された。
ブラウンガスの燃焼速度は光の速度。

794:( ・○・) <  うぷぷぷぷ。 
10/02/15 06:42:28 8mfiHvdl
> 燃焼速度は光の速度。

こりゃまた、スンゴイ、新説ですな。。。w


795:( ・○・) < 超音速 
10/02/15 09:39:42 8mfiHvdl
水素酸素ガスの燃焼速度が、音速を超える事は良く知られた事実で、だから燃焼時に音がする。


796:名無しさん@3周年
10/02/15 10:52:38 QbI7l50X
ブラウンガスの燃焼速度って水素爆鳴気の燃焼速度とどう違うん

797:( ・○・) < 同じなのか違うのか。
10/02/15 19:57:36 8mfiHvdl
確かに、その辺りを調べて見る必要はありますね。

798:名無しさん@3周年
10/02/15 23:26:25 YuyPGpuv
>>794
確かに光速はあれだが、音速の次元ではある。
E&Eガス社が詳しく地下資源の数十倍の燃焼速度らしい。
ファラデー定数には20世紀に発見された電気素量が含まれる。
空気中に電気があるという発想もあり。
100KC三乗ぐらいのポテンシャルは期待できて
1兆kwのアボガドロ定数中のポテンシャルがある。

799:名無しさん@3周年
10/02/15 23:34:21 QbI7l50X
んで、その燃焼速度は水素爆鳴気のとどんくらい違うの?

800:名無しさん@3周年
10/02/16 00:03:30 GYK1jA3q
>>799
いやたぶん性質は同じだな。
だって水蒸気1molで200KJが発生するわけだし
手回し発電機での実験もあったしもしこのエネルギーを
、手回し発電機で作れば3日間回しっぱなしw
むしろ化学と物理の畑違いによる認識の相違

801:名無しさん@3周年
10/02/16 00:12:48 Efx5PQup
何?結局は爆鳴気と同じ燃焼速度をもって従来の物理法則が当てはまらないとか言ってたの?w
すげぇな小学校の理科室レベルでそんな現象が起こってたとはwww

802:名無しさん@3周年
10/02/16 01:39:40 GYK1jA3q
>>801
だからあんたの言う物理法則とはなんだよ?
何度も書くようにエネルギー保存則は20世紀に否定されたのw
つーか今時爆鳴気の実験なんてやらない。
化学ポテンシャルの評価は本来困難なんだよ。


803:ブラウン君
10/02/16 19:26:25 6OSaeaJI
>>799 > んで、その燃焼速度は水素爆鳴気のとどんくらい違うの?
 
ベストワールド  E&Eガス (水素酸素混合ガス) の定義
URLリンク(www.bestworld.jp)
URLリンク(www.bestworld.jp)
 
  E&Eガスの特徴
 
  5. 高効率エネルギー
 
    ・ 少ない量で 3秒以内に対象物を 2,000℃以上あげることができる高効率エネルギー
    ・ 化石燃料の燃焼速度は平均 10m/secですが、E&Eガスは 約 247m/sec 
                                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ・ 水を電気分解してE&Eガス 1?生成に必要な電気量は 2.4KW
    ・ E&Eガス 1?の発熱量は 2,892Kcal
 
 
Iwatani  水素とイワタニ  FAQ
URLリンク(www.iwatani.co.jp)
URLリンク(www.iwatani.co.jp)
URLリンク(www.iwatani.co.jp)
 
  ●水素物性表(当社「水素」カタログより)
 
    ------------------------------------------
    燃焼速度         |
    (1atm、 70%H2)   |  90 m/s
    ------------------------------------------
    燃焼速度         |
    (1atm、爆鳴気※2)  | 1,400~3,500 m/s
    ------------------------------------------


804:ブラウン君 ↑ 訂正。
10/02/16 19:38:50 6OSaeaJI
う~む。文字化けだな。

◎ →  ・ 水を電気分解してE&Eガス 1m3 生成に
◎ →  ・ E&Eガス 1m3 の発熱量は


805:ブラウン君
10/02/16 20:09:26 6OSaeaJI
keisαn

計算式ライブラリ実行 Home > 趣味・実用 >単位換算(15)  エネルギーの換算
URLリンク(keisan.casio.jp)
URLリンク(keisan.casio.jp)

ちなみに上の計算サイトで、 『2.4キロワット時』を、『キロカロリー』に換算して見た。

計算から、【 2.4KWh = 2063kcal 】 と求まった。

> 2.4KW  ← は、単位間違いなのでは。

> ・ E&Eガス1m3 の発熱量は 2,892Kcal

と書かれていたのと比べると、さほど、効率的には向上してないことになるのだが。。


806:エネルギー革命
10/02/16 22:07:56 6OSaeaJI
>>765
飄(つむじ風)  2010-02-15  水が燃える技術、ついに完成!!①
URLリンク(hyouhei03.blogzine.jp)

  マイヤーの水を燃やす技術を完成させた日本人がいる!!

  GhostRiponさん(HN)その人だ!
  有言実行、とうとう『日本製品』を作り上げた!!第1弾

  快挙である。しかし、当然の成り行きである。彼にはその能力がある。そして、その技術は本物だからだ。
  コメントが来た。もうずいぶん前になる。

      ご連絡。
      セルですが、とりあえず完成しました。 とっととコンディショニングに入ります。

      ブログには、後ほど載せる予定です。
      とりあえず、この回路と単純なセルで水を分解できることは他の方(日本人)が示されているので、可能だと結果がでました。
      
      僕の方では、コンディショニングを含めた分解効率を調べたいと思ってます。
      このセルは、論文を参考にし、材質や調律などの諸条件を満たした、理論に裏づけされた複製品と考えてよいと思います。

      これで同様もしくはそれに近い結果がでれば、両氏の言っている内容が証明されることになります。
      コンディショニングは、ラビ氏のレクチャーどおりに行います。

      果たしてどうなるか、結果が出るまで、少し時間が掛かるようですが楽しみです。  (以下略)

  Water Fuel cell conditioning 12V-3A(4)   (動画)
  URLリンク(www.youtube.com)
  ghostripon さんのチャンネル
  URLリンク(www.youtube.com)

807:名無しさん@3周年
10/02/17 01:05:09 UjC8ZVBx
>>705
発電所の効率は別に考えないとねw
まあでもヒートポンプとは段違いなはずだが。
製品版で1hに7立方mとあるので1立方mなら
10分くらいだ。まあでも200V3相50Aの次元だけどw


808:名無しさん@3周年
10/02/17 16:14:24 e5p0/XZq
>>802のレスって釣りなのか?本気で書いてるならかなり痛いんだが。
こういう連中がいるからブラウンガスがオカルト扱いされちゃうんだろうな。

809:名無しさん@3周年
10/02/18 00:11:42 37gTEXq+
>>808
何が釣りなんだw
お前はアインシュタインも知らないのかw

810:地熱発電の規制緩和
10/02/18 08:11:44 ZnKZCwfG
>>565-568
>>593-594
>>666-671

asahi.com  地熱発電の規制緩和へ 経産省、コスト削減し普及狙う    2010年2月16日
URLリンク(www.asahi.com)

Yahoo!ファイナンス  住商、インドネシア国営電力から地熱発電所2基の建設受注  2月17日
URLリンク(news.finance.yahoo.co.jp)


811:( ・○・) < 地球温暖化詐欺 
10/02/18 20:54:36 ZnKZCwfG
>>15>>51-52、>>80>>126>>305>>586>>716
>>724-727、>>729-731
 
化学@2ch掲示板  CO2による地球温暖化   222-
スレリンク(bake板:222-番)

225 :あるケミストさん:2010/02/18(木) 12:09:28
    温暖化のデータ不正に関して、ここが滅茶苦茶詳しい。

☆  Septemberのブログiza版  人為的温暖化危機なんて嘘っぱち(笑)  2010/02/18 12:42
    URLリンク(nagatsuki07.iza.ne.jp)

    --
    NOAAは温暖化を示す一部のステーションのデータだけを公表し、温暖化を示さない大多数のデータは破棄していたことが発覚。
    グラフ中はNOAAの公表している世界の気温のデータ数(=統計に入れられているステーション数)ですが、1980年以降、
    急激に減少しています。

    温暖化を示しているステーションだけを選別したのですから、地球気温はステーション数に反比例して急上昇しています(ピンク)。
    詳細に調べてみると、1963年にアメリカでは1,850基の気温観測ステーションが稼動していましたが、80年代以降、
    データとして利用されるステーションはどんどん減り、2007年には僅か136基のみが稼動している状態でした。

    生き残ったステーションも都市化・温暖化の起きている地域に極端に集中しており、例えばCalifornia州はSan Francisco空港と、
    Los Angelesのダウンタウンとビーチに設置された合計4基のステーションだけ、Hawaii州に至っては飛行場に設置された
    たった1基のステーションしか使われていません。


812:age
10/02/23 18:12:28 5BuJ/70U
age

813:名無しさん@3周年
10/02/24 18:57:15 8crJlRtU
欧米の詐欺文化は本当に醜いねぇ。。

インターネットが有るからこそばれ出したんだけど、

そうでなかったら、騙されたままなんだろうな。

814:名無しさん@3周年
10/02/25 10:41:54 QoGPW9Nb
 
Find.2ch  温暖化
URLリンク(find.2ch.net)

うんかースレッド検索  温暖化
URLリンク(www.heiwaboke.net)


815:75の疑問点
10/02/26 09:04:46 zHdeHKkG
 
ROCKWAY EXPRESS  温暖化理論に75の疑問点あり    ◆2月25日
URLリンク(rockway.b)<)
  【2月23日 by Josh Fulton】                      (前半省略)

   1.温室効果ガスに対する二酸化炭素の割合はたったの4.2 - 8.4%である
   2.二酸化炭素の内、人工的なものはたったの4%である
   3.温室効果ガスの内、水蒸気の占める割合は90 - 95%である
   4.水蒸気の99.99% は自然的なものであり、産業を縮小させても効果はない
   5.中世の温暖化期間を含み、完新世、ジュラ紀、エミアン紀(Eemian)などのいくつもの温暖期があった。

   6.温度上昇に続いて二酸化炭素の増量が800年毎にあり、その前ではない
   7.フィル・ジョーンズ氏とクライメイトゲート・スキャンダル(気候変動スキャンダル)の主要人物らは、統計的に意義のある温暖化は1995年以来存在しないことを認めている
   8.2008年と2009年はこの10年で最も寒い年だった
   9.オルドビス紀の二酸化炭素集中度は、今日の12倍であったが、気温は今より低かった
  10.太陽活動は気温変化に強く関係している

  11.研究によれば、最近の温暖化の原因の半分は太陽によるもの
  12.火星は1970年以来 0.5度温度が上昇しているが、同時期に地球の温度と同程度の上昇である
  13.前世紀における 0.7度の温度上昇は、長期の自然的傾向と一致している
  14.地球と太陽の距離は毎年変化し、地球が受けるエネルギー量に影響を与えている
  15.地球は21.4度と 24.8度の間で振動しており、それは太陽エネルギーの分配に影響を与えている

(後半省略)  ※ URLの★印は、取って使用ください。

816:名無しさん@3周年
10/02/28 00:23:18 Wyp3yEYU
メタンハイグレードはどうだ?
経済水域が広い日本には沢山あるはず

817:名無しさん@3周年
10/02/28 08:15:50 RSIqdKbU
>>816
メタンマスターグレードか、メタンパーフェクトグレードの方がいいんじゃないか?

818:パーフェクトグレード
10/02/28 12:34:46 Z6wW3lCu
>>816 > 経済水域が広い日本には沢山あるはず
 
その通りなのだよ。
 
>>10>>51>>65>>72>>222>>245>>256
>>263>>320>>535>>566>>738-743、>>748
 
×→ メタンハイグレード  ◎→ メタンハイドレート


819:パーフェクトグレード
10/02/28 12:46:01 Z6wW3lCu
>>816

>>447
> したらば 親子丼掲示板 
> エネルギー問題こそ、ユダヤ最大の陰謀である。
> URLリンク(jbbs.livedoor.jp)


820:( ・○・) < 
10/03/01 08:50:33 S6sgbxRH
>>806 > 水が燃える技術、

常温核融合は本当だった! その13    2009/9/27  < まもなくICCF15 >
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)        (前後略)
 
    トヨタやホンダという自動車メーカーが、Cold Fusionに非常な興味を抱いてきたことは常温核融合の歴史を見れば一目瞭然である。
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
    フライシュマンとポンズで世間が大騒ぎとなってから、日本(いや世界の?)の常温核融合をひっぱっていったのはトヨタであった
    といっても過言でないほど Cold Fusion初期にトヨタ (直接的にはアイシン精機) が果たした役割は大きい。
                                   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
    技術ジャーナリスト・山本寛氏(故人)の名著「水素プラズマエネルギー革命」(山本寛著、工学社)に、
    「ひそかに進む自動車メーカーの常温核融合研究」と題して次のような記述がある。引用する(p.89)。

    「唯一の期待は、後述するように三菱重工業が精力的に研究を進めていること、常温核融合の研究発表会にトヨタやホンダの
    研究者も毎年参加しており、これらの自動車メーカーの研究室の奥深くで秘密の研究が行なわれていることを窺がわせることである。

    この二つの自動車メーカーから研究論文は出されていないが、ある日突然ホンダから二足歩行ロボットが発表されたように、
    突然常温核融合自動車が発表されても不思議ではないと感じている。

    特にトヨタは、その系列のアイシン精機が一時期非常に熱心に常温核融合の研究を進めた実績がある。私企業では技術の可能性が
    高まれば高まるほどその開発情報を秘密にする傾向にあることを考えると、この二つの自動車メーカーの動向が注目される。」


821:( ・○・) < 空気なし燃焼 
10/03/01 09:26:42 S6sgbxRH
※ 下のページは、「インターネットエクスプローラー」で見ないと、配置が崩れてしまいますのでご注意ください。

エマルジョン燃料研究会  エマルジョンについて
URLリンク(www.appax.com)       (前後略)
URLリンク(www.appax.com)

    燃焼の大家も説明できないエマルジョン燃料の不思議な燃焼

    断熱セラミックスエンジンで著名なアメリカの元カミンズの技術者、ロイ.カモ(Roy. Kamo,日系2世)と ウイスコンシン大学を
    エンジンの燃焼研究の世界的なセンターに育て上げたオットー.ウエハラ(Otto・Uyehara、日系2世)元ウイスコンシン大学教授は、
    エマルジョン燃料の空気なし燃焼に成功したと報告している。下図にその時の熱効率の測定結果を示す。

    この実験では標準燃料でボイラーを十分加熱したあと、エマルジョン燃料(水52%、燃料48%〕に切替えると
    空気を送り込まなくても燃焼が継続し、通常の燃焼の 2.3倍のエネルギーが得られている。
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
    熱効率は簡易型の水管ボイラーで測定され、火炎の熱エネルギーとお湯の生産量の比で行われている。横軸は水管の長さであり、
    水管を長くすればエネルギー回収率が上がる。この不可思議な燃焼に対し、燃焼の権威オットー.ウエハラ博士は「よく分からない、
    still not clear」と述べている。


822:名無しさん@3周年
10/03/03 04:42:27 1ZUlTOzx
>>821
>熱効率は簡易型の水管ボイラーで測定され、火炎の熱エネルギーと
>お湯の生産量の比で行われている。
ここはちょっと注意が必要だな。
廃熱を温水の形で回収することで、見かけ上の熱効率を向上させるのは良くある手法。
問題は温水から運動エネルギーや電気エネルギーを取り出すのは難しいということ。

結局、温水は温水のまま使うしかないのだが、実際の使い道が限定されてしまうので
捨ててしまう例がかなりある。カタログ上の「熱効率」ってのはアテにならないときがある。

823:( ´∀`) < 
10/03/03 19:54:09 +mY46YON
東京ビッグサイト
 
FC EXPO 2010 第6回 国際水素・燃料電池展
URLリンク(www.fcexpo.jp)
PV EXPO 2010 第3回 国際太陽電池展
URLリンク(www.pvexpo.jp)
第1回 太陽光発電 システム施工展
URLリンク(www.pvexpo.jp)
第1回 国際二次電池展 ~バッテリージャパン~
URLリンク(www.batteryjapan.jp)
新エネルギー業界向け 第1回 量産 試作 加工技術展
URLリンク(www.fcexpo.jp)


824:名無しさん@3周年
10/03/04 09:35:58 UFUhUSu0
>>821
それって実は機械の鉄が酸化反応していたってオチじゃなかったけ!?
あまりにも機械の損耗が激しいのでステンレスで作ったら反応は起こらなかったって話だよね。

825:空気なし燃焼 
10/03/04 20:47:49 OioKsji/
> ステンレスで作ったら反応は起こらなかったって

へぇー。。  
そんな話が有ったのですかぁー。

その内容、どこに出ていたのか、ページを示して頂けたら有り難いのですが。

826:(*´艸`)
10/03/05 06:58:12 DsO8nf/x
> 鉄が酸化反応

鉄分が、エマルジョン燃料のなかに、溶け込むのでしょうかね。

827:名無しさん@3周年
10/03/05 21:48:32 DsO8nf/x
>>821 > 通常の燃焼の 2.3倍のエネルギーが得られている。

空気が使わないわけだから、空気を暖めそれを排気口から破棄する熱量が、存在しなくなった結果、
熱効率が上がったと言うように理解すればよいのかな。


828:名無しさん@3周年
10/03/06 02:37:00 0b/UYStx
このぐらいなら天然ガスに高温の水蒸気をプラスして水素ガスを取り出すほうがいいかな。
750℃~900℃の高温だが実用化されているよ。

CH4 + H2O→CO+3H2 -206kJ 改質反応 (吸熱)
CO + H2O→ CO2+H2  +41kJ シフト反応
----------------------------------------
CH4 +2H2O→CO2+4H2 -165kJ

829:名無しさん@3周年
10/03/06 21:11:18 lHHZyCOX
>>827

いや
今まで燃料投入装置が雑すぎてて水管の能力の2.3倍だけ無駄に炊いていたと言うだけ
燃料を薄めて炊いてちょうどいい
エマルジョンである必要も全く無いというオチ

830:フェア・マン
10/03/07 06:53:53 gz2LeEfE
で、結局のところ、

>>821 > 空気を送り込まなくても燃焼が継続し、

の部分は、有り得るのでしょうか、有り得ない現象なのでしょうか。


831:名無しさん@3周年
10/03/08 19:34:52 GT+gHmpu
みどり虫から脂肪を取り出して航空燃料を作る。という記事が出ていたな。

832:( ´∀`) < みどりむし 
10/03/09 13:39:44 lijYmoEa
> みどり虫

『 みどり虫 』とは言っても、「植物か動物か」簡単には決められない、単細胞生物らしいんだけどね。

  【エネルギー】新日石、ミドリムシをバイオ燃料に 5年内メド[10/03/08]
  スレリンク(bizplus板)


【 藻 】による油生産と、どちらが効率的なんだろうかねぇ。

>>162>>235>>239>>683-687、>>693-694、>>751-752、


833:( ´∀`) < みどりむし 
10/03/10 07:01:40 QsE6epmp

ミドリムシ(ユーグレナ) - Euglena sp.
URLリンク(www.youtube.com)
細長く大型のミドリムシA strange-shaped Euglena
URLリンク(www.youtube.com)

ミドリムシ目レポクリンス属 - Lepocinclis ovum var. ovum
URLリンク(www.youtube.com)
顕微鏡動画5_ミドリムシ(?)
URLリンク(www.youtube.com)

ユーグレナエンゼルの説明
URLリンク(www.youtube.com)
あっぱれみどりくん!/ミドリムシ(みどりむし)東京大学!
URLリンク(www.youtube.com)

ユーグレナの未来
URLリンク(www.youtube.com)
ユーグレナ
URLリンク(www.youtube.com)

ユーグレナ (1/2)
URLリンク(www.youtube.com)
ユーグレナ(2/2)
URLリンク(www.youtube.com)

☆  この生き物は、食料としても有望らしいね。

834:( ´∀`) < わはは! 
10/03/10 08:05:45 QsE6epmp
>>832 > 【 藻 】による油生産と、どちらが効率的なんだろう

ユーグレナ藻 - W●ikipedia
URLリンク(ja.w)●ikipedia.org/w●iki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%8A%E8%97%BB

  ユーグレナ藻(ユーグレナそう、euglenids)は鞭毛虫の一群で、運動性のある藻類として有名なミドリムシを含む単細胞真核藻類のグループである。
  およそ40属1000種が知られており、分類上はユーグレナ植物門を形成する。                    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^

  主に富栄養条件の淡水域に分布し、水田や水たまりに普通に見られる。少数ながら、海域に棲む種や共生性の種も含まれる。
  大部分のユーグレナ藻は葉緑体を持っており、光合成を行って独立栄養生活を営むが、捕食性のものや吸収栄養性の種もある。


☆  結論!、ユーグレナは【 藻 】そのものだった。 www
☆  2ちゃんねるは、終に、ウィキペディアまで、< NGキーワード >を使って制限し始めたようだぞ!!。 


835:( ´∀`) < 第2のビルゲイツ! 
10/03/10 08:31:06 QsE6epmp
>>831 > みどり虫から脂肪を取り出して航空燃料を作る。

どちらも、「藻類」だったようなのですが、

  ● 【 >>694 シュードコリシスティス 】対する、【 ユーグレナ 】の、一騎打ち!~。

と言うような感じに、なってまいりましたね。

「第2のビルゲイツ、第2のスティーブジョブス」に成りたい人は、急いで参入しよう!。w
まぁでも、藻は1000種近くもあるそうなので、これからも有望な種類のものがドンドン見つかってくるのだろうな。


836:名無しさん@3周年
10/03/12 09:48:52 zirA+jmO

【エネルギー】中国も注目…林業復権兼ね環境エコ燃料「バイオコークス」、世界初の事業化[10/03/10]
スレリンク(bizplus板)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch