08/07/31 22:10:33 pVCz9C16
>>339
燃やしちゃうと熱ばっかり出るから、燃料電池の方が効率がいいのです
341:名無しさん@3周年
08/08/01 08:02:59 f+9Bthe6
>>334 > 太陽光レーザーが拓くマグネシウム社会
この話題の続きは、下のところで、やっております。
≡≡ 面白いエンジンの話-4 ≡≡
スレリンク(kikai板:391-番)
>>339 > 水素から燃料電池ではなく水素そのものを燃料に
「BMW」や「マツダ」では、水素を燃料とするエンジン、販売し始めておりますよね。
>>340 > 燃料電池の方が効率がいいのです
「燃料電池」や「蓄電池」を使うことを論じるよりも、「モーター」が使えることによって、
「変速装置」が不用になったり、ブレーキ時の「回生エネルギー」が利用できたりして、
効率が向上すると考える方が、当たっているのではないでしょうか。
342:名無しさん@3周年
08/08/01 17:13:59 K8ffDmxX
究極の未来のエネルギーは水素です。 by ラエル
343:< 肯定的な秀才 >
08/08/01 19:34:38 f+9Bthe6
>>342
あなた「水素屋」さんですかぁ。(w
344:( ・○・) < 痛TATA!>
08/08/03 15:51:20 /jqpaEkc
究極の未来のエネルギーは、、、、
や、は、り、、、常温核融合、、、でしょうな。
345:名無しさん@3周年
08/08/04 07:55:51 V+SBU4tx
核融合エネルギーは人間社会に優しいとは言い難い,自然エネルギーこそ
次世代を担うエネルギーに相応しい,
346:( ・○・) < 痛TATA!>
08/08/04 07:59:46 joWcRoUN
>>345
君。
【 常温核融合 】って、どんなのか知ってるのかな。
347:名無しさん@3周年
08/08/04 08:13:47 qH9L6eec
CFスレも見事に過疎化したな
まぁ追試待ちやらどうのこうの言い逃れする連中もいるんだろうけどさw
348:BMW&マツダ
08/08/04 08:17:42 joWcRoUN
BMW 大量生産できる水素エンジン車を開発、公開
URLリンク(unkar.jp)
【海外】水素自動車「BMW Hydrogen 7」もこれで安心、液体水素スタンドがベルギーにオープン
URLリンク(unkar.jp)
水素ロータリーエンジン車に乗ってみた
URLリンク(unkar.jp)
【自動車】マツダは唯一「水素」で勝負…エコカー、独自技術で安価に[08/01/28]
URLリンク(unkar.jp)
宮城の中小企業の発明に東北大教授もびっくり アルカリ性水とアルミを使いCO2の排出なしで水素を発生
URLリンク(unkar.jp)
水素の製造方法って??
URLリンク(unkar.jp)
酸素と水素
URLリンク(unkar.jp)
349:名無しさん@3周年
08/08/04 09:23:22 xNCvpoxi
日本の年間総発電量は9千億kWh
日本列島37万平方kmにふりそそぐ真夏の太陽光は1時間あたり4千億kWh
すなわち1年分が3時間で間にあう計算
350:名無しさん@3周年
08/08/04 10:41:24 O8a9TaIj
宇宙開発が進めば
大気などに日光がさえぎられることなく
効率よく宇宙で太陽発電が出来るはず(無理だろうが
例としてガンダム00の軌道エレベーター
351:BMW&マツダ
08/08/04 11:30:40 joWcRoUN
>>347
未来板のCFスレかね。
【 HONDA 】の社長さんに、『 2ちゃんねるでは、全然、人気ないですよー 』って、
一度メールでも送ってみたら、どうでしょう。(w
352:「 インサイト 」再来の予感。。
08/08/05 06:51:42 6woKuGph
>>347 >>351
もう燃料電池自動車いけるんじゃね? ← (極端に過疎)
スレリンク(future板)l50
もう電気自動車いけるんじゃね?II ← (大いに繁盛)
スレリンク(future板)l50
「 インサイト 」再来の予感。。w こりゃ責任問題に発展するな。
353:名無しさん@3周年
08/08/06 18:47:32 0WNJJmBH
BenjaminFulford
08/06/2008 太陽エネルギーの新革命
URLリンク(benjaminfulford.typepad.com)
先日MIT大学(マサチューセッツ工科大)がエネルギー革命を起こす技術を発表した。
(日本語版はこちら)この技術は水を利用して太陽エネルギーを効率よく貯蓄できる。(略)
※ WIRDE VISION 太陽光と水を「燃料」に変換:安価な触媒で 2008年8月 1日
※ URLリンク(wiredvision.jp)
太陽エネルギーを使って水を分離できる新しい触媒が発見された。(略)
MITの触媒を使うと、電気分解システムを常温常圧で効率的に機能させることができる。
この触媒を使った反応では、燃料電池と反対に、水が酸素と水素に分離される。
そこで、標準的な燃料電池を使ってその分子を再結合させれば、
酸素と水素を利用してエネルギーをオンデマンドで生成できるようになるのだ。
「自宅が燃料ステーションになる。これであのろくでもない送電網は不要になる」と
Nocera教授は語る。(略)
354:名無しさん@3周年
08/08/07 12:07:23 3aKSTO03
水が蒸発したら水素と酸素は分離して空中に溶け込むのだろうか? 此処に
何にかヒントがありそうだ。
355:名無しさん@3周年
08/08/07 12:41:59 llpSPofd
蒸発してもH2OはH2Oだろ・・・・お湯沸かして分離するくらいなら苦労せんわw
356:名無しさん@3周年
08/08/07 12:44:08 aN7jAZNn
水が蒸発したら、、、、、、、、、、、、、、。
【 水蒸気 】になるだけね。
『 今日は湿気が多く、ムシムヒしますね~。』
などと言うときは、
空気中の【 水蒸気 】が多いんだと思うよ。
357:名無しさん@3周年
08/08/07 12:47:34 aN7jAZNn
日本でも700度の蒸気で、水素を分離できる発明、どこかに有ったよね。
これから、どんどん温度を下げる競争が、始まるのかな。
【 常温水素分離技術 】なんて、名前が付いたりして。。
358:名無しさん@3周年
08/08/07 12:54:06 3aKSTO03
あっそうか! 水は蒸発しても水なんだ 御免,御免,冷えれば
雨となって降るんだった,粒子が小さくなるだけか・・・
359:名無しさん@3周年
08/08/07 13:00:51 3aKSTO03
加熱蒸気にすれば,どんどん細分化するが更に温度を高めれば
どう変化するのだろう?
360:水素製造技術
08/08/07 20:31:02 aN7jAZNn
> 更に温度を高めれば
水蒸気は、「酸素と水素」に、分離するのでしょうね。
核熱による水素の製造
URLリンク(www.rada.or.jp)
詳細説明 :
水の直接熱分解では 4036゜C 以上の温度で反応が起こる。
図 1に代表的な水素製造法の一覧を示す。
化石資源を用いない水素製造技術
URLリンク(www.nistep.go.jp)
4‐2 水の熱化学分解
水を熱により直接分解するためには理論的には 2,500℃以上の高温を必要とする。
しかし、いくつかの熱化学反応を組み合わせることにより、
1,000℃ 以下の熱で水を分解する熱化学サイクルが多数提案されている。
361:名無しさん@3周年
08/08/08 00:05:34 XvBQ+pJM
水素製造もいいけど、空気中の窒素と酸素を
少ないエネルギーで分離できたらすごいと思う。
362:↑ そんな貴方に。。
08/08/08 07:53:02 PEagjc3O
酸素透過膜
URLリンク(www.google.com)
363:↑ そんな貴方に。。
08/08/08 08:07:43 PEagjc3O
>>348
> 酸素と水素
> h URLリンク(unkar.jp) ← (うんかーのキャッシュ)
スレリンク(bake板)l50 ← (2ちゃんねるの記事)
364:名無しさん@3周年
08/08/08 13:46:06 txb6uK4J
日本がここで画期的エネルギー技術を開発して、特許を取れば
景気もかなり回復するだろうな。石油いらなくなるし、今度は海外から日本に
金が流れこんでくる。
がんばれ日本企業。
365:名無しさん@3周年
08/08/08 16:05:56 jTrmid1g
バカみたいなレス
366:↑ バカみたいな君。。
08/08/08 19:16:46 PEagjc3O
sage
367:名無しさん@3周年
08/08/08 22:55:06 XvBQ+pJM
>>362
それは知ってるんだけど、「少ないエネルギーで」というには
まだまだ。
368:名無しさん@3周年
08/08/09 18:48:15 UE5PRB+o
酸素のみ分離することは、余り意味有ることだとも思えない。
空気と共に酸素を使用しても、ほとんどの場合で、問題は起こらないと思うから。
369:名無しさん@3周年
08/08/10 02:10:58 +CRnl1L4
>>368
それが、>>362みたいのを使ってでも、酸素を多くしたほうが効率が
あがる場合もあるのです。
370:名無しさん@3周年
08/08/10 09:38:38 M7N6LgdI
>>353-369
> 08/06/2008 太陽エネルギーの新革命
【化学】夜でも太陽エネルギーで発電 MITが新手法発見 [08/08/01]
スレリンク(scienceplus板)l50
371:名無しさん@3周年
08/08/10 09:54:37 M7N6LgdI
「窓で太陽光発電」する技術、MITが発明 2008年07月12日
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「太陽光発電ブラ」トリンプから 2008年05月15日
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
IBM、太陽光発電の新技術を発表―チップ冷却技術応用で大幅コスト削減
2008年05月17日
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「太陽電池」最新記事一覧
URLリンク(bizmakoto.jp)
372:名無しさん@3周年
08/08/10 10:31:53 M7N6LgdI
■■■太陽電池の今後■■■
スレリンク(material板)l50
太陽電池の研究がしたいわけで
スレリンク(material板)l50
373:名無しさん@3周年
08/08/10 10:34:47 M7N6LgdI
燃料電池が思ったより実用化できてない件について
スレリンク(denki板)l50
■燃料電池に最適な金属は?■
スレリンク(material板)l50
【エネルギー】持ち運び可能な燃料電池開発 山形県の企業グループ[08/08/05]
スレリンク(bizplus板)l50
【エネルギー】携帯電話用の液体水素燃料電池、仏で開発
スレリンク(scienceplus板)l50
【技術】燃料電池車の大幅なコスト削減につながる技術…触媒にニッケル、
九大が常温・常圧で水素から電子を取り出す基礎技術を開発
スレリンク(wildplus板)l50
374:丸禿げドン
08/08/16 08:22:16 2IQu0Wh+
【政治】福田首相、二階経産相に早急な対応を指示 新エネルギー開発など
スレリンク(newsplus板)l50
【エネルギー】電気自動車市販にらむ 東電・九電 充電スタンド商用化を加速[08/08/13]
スレリンク(bizplus板)l50
エネルギーについて語れ!
スレリンク(earth板)l50
375:いち
08/08/21 10:43:47 NicaepRi
福岡選手は初戦の2回戦をストレート勝ちしましたが、3回戦で、アテネオリンピック銅メダルの韓国のキム・キョンア選手にゲームカウント4対2で敗れ、4回戦に進めませんでした。
376:↑ (=゚ω゚)ノ ぃょぅ
08/08/28 09:02:42 VXrQIX3R
>>95 >>246-254 >>256-257 >>272-276 >>293 >>302-305 >>310 >>322
Open ブログ 2007年04月26日 ◆ 常温核融合の真相
URLリンク(openblog.meblog.biz)
常温核融合プロジェクト 北海道大学院工学研究科量子エネルギー 水野忠彦
URLリンク(www.lenr-canr.org)
377:名無しさん@3周年
08/09/04 09:49:27 VPKdc9Tf
近未来は水素だよ
378:製造業界板できたぞー!
08/09/05 19:41:45 wbptXfkA
製造業界板できたぞー!
製造業界
URLリンク(namidame.2ch.net)
>>377
その理由は。
379:製造業界板できたぞー!
08/09/07 07:27:09 uuT9REu3
BenjaminFulford
09/06/2008 新エネルギー開発者は殺害されたのか?
URLリンク(benjaminfulford.typepad.com)
今週始めにスウェーデンの男性が私に連絡を取ってきました。
彼は「波」を利用した非常に簡単で誰でも作れる、石炭の5%のコストでできるという
新エネルギーを発明したそうです。
彼はガーナで見本を作り、沢山の投資家がこの新技術に興味を持ったそうです。
しかしその後圧力をかけられ、この技術を諦めるようにお金をオファーされた。
沢山いた投資家達も途中から全て逃げてしまったようです。
しかし彼は貧しい国でもエネルギーが普及するよう、この新技術をどうしても諦めたくなく、
新たに投資家を集める活動を続けていた。
そうしたところガーナの警察や傭兵からも追いかけられるようになり、
3回程殺されそうになった危険があったということです。 (後半略)
『 新エネルギーを発明 』の部分のリンクページ。 → 「 Wavereaper? the Technology 」.
URLリンク(www.wavepartner.eu)
結論を先に言えば、これは単なる【 波力発電の一種 】と、言えるのものではないでしょうか。
これらのアイディアも、昔からさまざまなタイプが考案され、テストされてはいますが、
少なくとも現在のところでは、「無人灯台の電源程度」にしか、実用化がされていないのが、
実態のようですね。
380:製造業界板できたぞー!
08/09/07 08:07:45 uuT9REu3
>>379
> 新エネルギー開発者は殺害されたのか?
何か、新しいアイディアの発表が有った時は、まず「類似の特許」が無いのかなど、ウエブなどで、
トコトン調べてみることが大切でしょうか。
その方が迫害を受けたのだとすれば、あるいは「詐欺と間違えられた可能性」も考えられるかな。
The Wave Dragon wave energy converter
URLリンク(jp.youtube.com)
Ocean Wave Machine by S.D.E. Energy Ltd.
URLリンク(jp.youtube.com)
Ocean Wave Energy
URLリンク(jp.youtube.com)
噂で、以前チョコット聞いたことがは有りましたが、ソフト会社の「 Google 」が、
「自然エネルギー開発」をやりだしたとは、流石に、先進的な会社だと思いましたですね。
Google Patent Search 「 Wave activated power 」
URLリンク(www.google.com)
【 波力発電 】に関する特許は、古くから、さまざまなタイプが考えられていますね。
数年前?まで、日本で行われていたのは、波の動きを空気の動きに変え、タービンを回す方式、
だったようですが、最近は実験は行われていないのか、あまり話題にはなっていないようです。
381:製造業界板できたぞー!
08/09/07 09:25:10 uuT9REu3
>>379
【 波力発電 】の難しい部分とは。
・ 「波力」は風力同様、気候変動などで大きく変化し、悪天候時に合わせた強度を必要とする。
・ 「海面の高さ」は、潮の満ち引きによっても上下し、高低の変化を吸収できる仕組みが必要。
・ 「波の動き」は基本的に往復運動であり、回転型発電機を使うとすれば、動きの変換が必要。
最近のトレンドとしては、どちらかと言うと、【 海流発電 】ではないのでしょうか。
Alternative Energy: Wave-Powered Ocean Energy Technology
URLリンク(jp.youtube.com)
382:Benjaスレの><
08/09/07 21:16:52 QBmGIfwk
回答ありがとうございます><
勉強しまつ><
383:藤山一郎
08/09/08 07:50:56 WWuNApJq
>>82 > スーパー・エマルション燃料
【エネルギー/化学】「重油+水」で省エネ新燃料 [08/09/05] at BIZPLUS
スレリンク(bizplus板)/a
燃料油に水を混ぜた「エマルジョン燃料」と呼ばれる従来型の混合燃料は、通常、
特殊な添加剤が必要でコストがかさむなどの欠点があった。
新燃料は、加熱圧縮空気を噴射した際に発生する電磁波で油と水を活性化させ、
専用のミキサーで油の中に活性水を混ぜ合わせることで生成する。
このため、通常は添加剤が不要で、水を「可燃剤」とすることで二酸化炭素や
窒素酸化物の排出を減らし、環境にも優しいという。現在、特許を出願中だ。
ハウス暖房用のボイラーを使って重油50%、水50%の割合で混ぜた新燃料の
燃焼実験をしたところ、煙も出ず、ノズル面積を半分にしても必要な燃焼カロリーが
得られたという。 (略)
YOMIURI ONLINE 「重油+水」で省エネ新燃料
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
※ 『 ノズル面積を半分にしても必要な燃焼カロリー 』とは、(熱効率が2倍になった)、
※ と言う意味であり、これは常識的に考えても、かなりな< 大風呂敷 >でしょう。(w
※ 『 スーパー・エマルション燃料 』と、どちらが安く作れるのか、そこに興味がある。
384:藤山一郎
08/09/08 08:05:46 WWuNApJq
藤山一郎 (動画)
URLリンク(jp.youtube.com)
385:【 Comments 】
08/09/08 20:26:48 WWuNApJq
>>379-382
新エネルギー開発者は殺害されたのか? 【 Comments 】
URLリンク(benjaminfulford.typepad.com)
このステファン・ナイストロームという発明家は投資詐欺師である可能性が高いのでご注意下さい。
風力発電や海流発電、波動発電といった大仕掛けな機械を使った設備は外見が印象的なので
投資家がお金を出しやすいのですが、エネルギー密度が太陽光などに比べ極端に低く
それほど有利な発電法ではありません。(後半略)
386:名無しさん@3周年
08/09/08 21:03:42 D9CmEAYJ
まぁベンジャミンだし
387:藤山一郎
08/09/09 17:56:13 qXIeEQsu
★阿修羅♪ > 戦争a4 > 138.html
『米ロ資源冷戦』―中央アジア、コーカサスでは、ロシアが優勢―
URLリンク(www.asyura2.com)
388:藤山一郎
08/09/09 18:00:31 qXIeEQsu
【国際】石炭の5%コストの波力発電を開発→ガーナ当局から嫌がらせ→殺害?…
「日本に来い」 ベンジャミン・フルフォード氏の思い届かず
スレリンク(newsplus板)l50
389:名無しさん@3周年
08/09/09 20:52:38 59tfglZI
アシュラにフルフォードとか、ほんとネタがないんだな
390:↑ 文句ばっか、言わんとってくれるか。
08/09/09 21:14:04 qXIeEQsu
おい。
391:ローエンド人間
08/09/09 21:19:35 qXIeEQsu
何を開発・発明したらお金持ちになれますか?
スレリンク(kikai板:716-番)
スパイラルマグナス : DigInfo
URLリンク(jp.youtube.com)
MECARO 製品紹介
URLリンク(www.mecaro.jp)
392:ローエンド人間
08/09/09 21:23:43 qXIeEQsu
>>389 ← こう言う、他人にイチャモン付けてくる輩ほど、自分では何も出来ない人間が多い。
(((( 爆笑 ))))
393:ローエンド人間
08/09/09 21:30:35 qXIeEQsu
>>391
「スパイラルマグナス」を応用して、何か、飛行機の「高揚力装置」が作れないものかと、
一瞬思ったのだが。。
394:名無しさん@3周年
08/09/10 01:41:43 VJoqjmzw
コテってなんでバカなの?
395:コテコテ
08/09/21 08:02:23 PC3gQ6hX
Open ブログ
2006年11月05日 ◆ 燃料電池の死
URLリンク(openblog.meblog.biz)
2006年11月15日 ◆ 燃料電池の死2
URLリンク(openblog.meblog.biz)
2006年11月(21)
URLリンク(openblog.meblog.biz)
396:コテコテ
08/09/21 08:23:13 PC3gQ6hX
Open ブログ
エネルギー・環境 1 (98)
URLリンク(openblog.meblog.biz)
エネルギー・環境 2 (35)
URLリンク(openblog.meblog.biz)
397:2chの運営の正体
08/09/21 11:39:22 PC3gQ6hX
>>394
《バカ》って言う言葉をよく使う人は、何で大抵、アホが多いの??
398:2chの運営の正体
08/09/21 11:42:29 PC3gQ6hX
>>389
《不満》ばっか言ってる人は、何で大抵、自分で記事を書かないの??
399:◇ 燃料電池の死
08/09/21 11:57:03 PC3gQ6hX
>>395
> 2006年11月05日 ◆ 燃料電池の死
> h URLリンク(openblog.meblog.biz)
> 前々項では「燃料電池の冬眠」と題して、こういう趣旨で述べた。
> 「燃料電池の実現は、ずっと先で、それまでは冬眠状態だろう」
> しかし燃料電池は、冬眠どころか永眠して(死んで)しまうかもしれない。
> というのは、刺客となるような、有力な対抗馬があるからだ。
> ─
> それはガスタービンである。
> 特に、水素を利用するタイプで、超小型のもの。ただ今開発中。
> → 湯・三郎研究室 URLリンク(exasyat5.tmit.ac.jp)
> 読売新聞・日曜版 2006-11-05 に簡単に紹介されていたので、上記の研究室の案内を見てみた。
> 記事によると、燃料電池よりも効率が高いという。
> しかも、上記サイトによれば、水素を使うから、燃料電池と同様に、排ガスの問題もない。
> 私見を言えば、これはモーターとのハイブリッドで実用化されるだろう。
> ガスタービンは急激な出力変動には適さないから、その面はモーターで補う。
> つまり、ハイブリッドだ。
400:社長
08/09/24 13:56:05 y1zx1evq
400記念。
401:エネルギー革命
08/09/28 16:55:23 XZ4eyZf1
チベット---太陽エネルギー革命
URLリンク(www.rmhb.com.cn)
2008年はエネルギー革命がおきるのではないか。
URLリンク(www.im-sendai.jp)
402:エネルギー革命
08/09/28 16:59:19 XZ4eyZf1
あげ。
403:名無しさん@3周年
08/09/30 18:57:23 vDB2Sp5+
【エネルギー】芝・雑草からバイオエタノールを作る技術 岐阜大教授が開発[08/09/26]
スレリンク(bizplus板)l50
【エネルギー】ゴルフ場の芝からバイオエタノール製造 岐阜大が新技術 18ホールで車2台1年分の燃料生産
スレリンク(scienceplus板)l50
404:名無しさん@3周年
08/09/30 19:47:02 /3A5NLuR
バックツーザーヒューちゃーでゴミをエネルギーにしていましたが
あれはどういった原理なんですか?
405:名無しさん@3周年
08/09/30 20:31:16 ebympRug
なんだっけ分解して核融合だっけかアレ
406:(・◎・)v
08/10/01 07:16:30 efkFO55E
まじめな最近の研究で、ごみを燃料に変える発明、どこかに出ていたような記憶も。。
407:(・◎・)v
08/10/01 08:01:02 efkFO55E
仙台インターネットマガジン
2006年11月14日
水素社会・燃料電池の大きな嘘 近未来交通機関の現在4
URLリンク(www.im-sendai.jp)
408:(・◎・)v
08/10/01 09:55:17 efkFO55E
中国ってどうよ
スレリンク(kikai板)l50
133 :名無しさん@3周年:2007/05/20(日) 14:11:17 ID:7eBWkw+3
「人工太陽」公開 核融合実用化に期待<5/20 0:30>
中国・安徽省で、「人工太陽」と呼ばれる核融合の実験装置が外国メディアに公開された。
URLリンク(www.news24.jp)
上のページの動画です。
URLリンク(www.ntv.co.jp)
中国 核融合
URLリンク(images.google.co.jp)
韓国 核融合
URLリンク(images.google.co.jp)
ロシア 核融合
URLリンク(images.google.co.jp)
欧州 核融合
URLリンク(images.google.co.jp)
アメリカ 核融合
URLリンク(images.google.co.jp)
日本 核融合
URLリンク(images.google.co.jp)
409:名無しさん@3周年
08/10/04 21:35:42 s1uFBKQY
GIGAZINE
2008年09月19日 12歳の少年が新種の太陽光発電を開発
URLリンク(gigazine.net)
これまでの太陽光発電では可視光だけを用いていましたが、ユエン君はこれに加えて
UV(紫外線)も吸収できる画期的なシステムを開発したそうです。
さらに、電気の変換効率を2倍に引き上げるカーボンナノチューブも設計し、
従来のシステムよりも飛躍的に効率が高まったシステムになったとのこと。
ユエン君が開発したシステムでは従来のソーラーパネルに比べて
500倍の太陽光を吸収でき、9倍の電力を生み出せるそうです。
『 9倍の電力 』とは、、、、 本当だったら、凄いことだな。。。
410:名無しさん@3周年
08/10/04 21:49:31 IPz79TAh
GIGAZINEの書き方が悪い、というか誤訳に近いわこれは。
あくまで一つの考察というか案を出したに過ぎないのに
まるで開発に成功したような書き方して。まぁいつものことだけど。
いや確かにスゴイんだけどね、2万5千ドルの奨学金コレで貰うくらいだし。
ソースとしてはコッチの方が正確。
URLリンク(wiredvision.jp)
411:騙され易い人
08/10/05 06:49:28 u3DeHwBo
> 誤訳に近い
> URLリンク(wiredvision.jp)
ほほぉ~。
「正確な情報」が必要な場合は、複数のメディアを読んでみる習慣にしないと、こりゃ駄目だな。。
確かに、「WIREDVISION」の方が、信頼できそうなサイトと言えるかもね。
412:騙され易い人
08/10/05 06:50:17 u3DeHwBo
【技術/資源】信州大が掘削用“最強ゴム”開発 石油の可採年限が倍に[08/09/30]
スレリンク(bizplus板)l50
ゴムを使わないシール方式を考え出したら、もっと高温と圧力に耐えられるのでは。
と思ったのだが。。
413:騙されなかった人
08/10/10 06:51:30 f3hLfXkU
(株)プロデュース 【JASDAQ:6263】
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
【機械】循環取引:新潟の機械メーカー「プロデュース」、粉飾か・監視委が強制調査…刑事告発を視野に [08/09/20]
スレリンク(bizplus板:201-300番)
「太陽電池パネル製造装置」などの、メーカーとして、有名な会社だったようですが。。。
414:名無しさん@3周年
08/10/11 06:53:42 RQx6/hao
文系脳の俺が恥を忍んで聞くんだが
人のウンコの中にエネルギーに成りうる成分とかないの??
田舎の畑じゃよく肥料として使われるじゃん。
415:糞尿おじさん
08/10/11 07:28:08 BjT0wa5B
QNo.2843186 糞尿の残りエネルギー
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
Google 糞尿メタン
URLリンク(www.google.com)
糞尿から、メタンガスを取り出して、「ガスコンロを使うプロジェクト」は、
アフリカなどで進められているらしい。
蒔(まき)を集める労働からの開放と、緑化に役立ち、装置の普及が、
期待されている。
Google 糞尿堆肥
URLリンク(www.google.co.jp)
作物の肥料として使うことは、昔から行われている方法と言えるかも。
416:漢字は落第おじさん
08/10/11 09:10:54 BjT0wa5B
> 蒔(まき) ← ×
薪(まき) ← ◎
417:(・◎・)v
08/10/14 07:24:20 JhrN+N3e
エネルギー関連ニュース速報@環境・電力板
スレリンク(atom板)l50
【エネルギー】宇宙太陽光発電の実用化に一歩前進、ハワイ諸島間での長距離転送実験に成功
スレリンク(scienceplus板)l50
【コラム/エネルギー】石炭有効利用に不可欠な日本の高効率発電技術-日経BP[08/10/02]
スレリンク(bizplus板)l50
: 地熱エネルギーは無尽蔵? :
スレリンク(atom板)l50
【南アフリカ】国内初のソーラーカーレース、代替エネルギーの啓発目指す[10/04]
スレリンク(news5plus板)l50
【話題】太陽エネルギーだけで世界一周航海、史上初の挑戦!…「プラネットソーラー(PlanetSolar)」計画を発表
スレリンク(wildplus板)l50
418:(・◎・)v
08/10/14 07:25:08 JhrN+N3e
【エネルギー】米州政府の再生可能エネルギーの導入政策は近視眼的、米研究者
スレリンク(scienceplus板)l50
環境破壊と人口爆発と資源エネルギー食料の争奪
スレリンク(whis板)l50
【エネルギー】固体酸化物燃料電池の低温合成プロセスの開発に成功
スレリンク(scienceplus板)l50
【地域経済】「クリーンエネルギー」対「名湯守れ」 草津温泉の騒動[08/10/09]
スレリンク(bizplus板)l50
【カナダ】 コスモクリーナー? 効率的な大気中CO2回収装置開発に成功 - 加研究グループ [08/10/03]
スレリンク(news5plus板)l50
419:(・◎・)v
08/10/14 11:16:22 JhrN+N3e
>>413 > 【機械】循環取引:新潟の機械メーカー「プロデュース」、粉飾か
日経ものづくり2006年5月号 プロデュース 中小企業上場の軌跡 第3回
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
※ご注意 →( ここは登録して、ログインしていないと、元ページは読めません。)
千載一遇
受話器を当てた佐藤英児の耳に,怒気をはらんだ声がガンガン響く。
「どうしてくれるんだよ。可動部の停止位置,めちゃくちゃズレてるぞ」
電話の主は,プロデュース初のメカトロニクス装置の納品先。
NC装置に接続しプログラムに応じて動く加工治具の位置精度が悪いと訴えているのだ。
佐藤の背中に冷たいものが流れていく。
「すみません。ズレているというのは,どの程度ですか」
「1mm」
「その程度ですか」
「その程度って,あんたねぇ,ふざけてるわけ。
普通1mmもズレたら使い物にならないんだよ,こういう装置は。
そんなことも知らないのなら,あんたのところとの取引は金輪際お断りだ」
これまで専ら制御盤を手掛けてきた佐藤たち。
未知なるメカトロニクス装置の製造は羅針盤のない航海と同様,勘だけが頼りだった。
電子科卒業の佐藤には,しかし位置精度という考えが欠落していたのだ。(後半略)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
420:名無しさん@3周年
08/10/14 12:43:21 s25NmCuS
最後は太陽光と風力と水力と潮力。
タダで無限にあるエネルギーなんだから。
特に日本が生き残るには重要なことだと思う。
そんで車は全て電気。電池じゃなくてキャパシタで。
421:名無しさん@3周年
08/10/15 12:21:22 HbPNq1SF
> 電子科卒業の佐藤には,しかし位置精度という考えが欠落していたのだ。
機械の会社を興すつもりなら、「数年の機械設計経験」程度は、最低でも必要だと思うが。。
422:( ゚〟д〟゚ )y─┛~~ コピペですな。
08/10/17 19:36:44 hOP5iUXF
≡≡ 面白いエンジンの話-4 ≡≡
スレリンク(kikai板:731-番)
731
MOTOR DAYS ピックアップニュース 水とガソリンを混ぜて燃費とパワーを向上
WCCS(水混合燃焼システム)
URLリンク(www.motordays.com)
423:( ゚〟д〟゚ )y─┛~~ コピペですな。
08/10/17 19:44:42 hOP5iUXF
≡≡ 面白いエンジンの話-4 ≡≡
スレリンク(kikai板:731-番)
739
>> 731 > WCCS(水混合燃焼システム)
amazon.co.jp 環境にやさしいエマルジョン燃料(水と油の混合燃料)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
商品の説明
内容紹介
水と油、火と水は相性の悪さの双璧であるが、
燃焼学の権威、ウイスコンシン大学名誉教授のO.ウエハラは、
水と油の混合燃料(エマルジョン燃料)を過熱状態で燃やすと、空気の供給なしで燃えて、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
しかも現代の燃焼理論では説明できないエネルギーが出ると報告している。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
上のアンダーラインの部分が、もし本当のことなら、これはなかなか興味深い現象ではないかな。
自動車会社も、すこし真剣に、研究してみるべきテーマかも。。
424:( ゚〟д〟゚ )y─┛~~
08/10/25 18:50:45 OyPXQA3w
プロジェクト eco
タービン無しで10倍の風力発電 Windbelt
URLリンク(www31.atwiki.jp)
425:名無しさん@3周年
08/10/25 21:40:58 TEokdmOg
スイッチグラスもな。
426:スイッチグラス
08/11/01 07:45:56 9/HFQcSL
バイオ燃料ですか。
427:【商業化された波力発電所】
08/11/01 07:46:37 9/HFQcSL
>>379-382 > 「無人灯台の電源程度」にしか、実用化がされていないのが、
残念ながら、【商業化された波力発電所】は、既に存在するようですね。
スコットランドに初の商業波力発電所が誕生 2000年11月28日
URLリンク(wiredvision.jp)
英ウェーブジェン社とベルファストのクイーンズ大学(QUB)は、欧州連合(EU)から資金援助を受け、
波力発電システム『LIMPET』 (Land Installed Marine Powered Energy Transformer:
陸上設置型海洋エネルギー変換器)を共同開発した。
その第1号発電所がこのほど、モルトウイスキーで有名なスコットランドのアイレー島に誕生し、
500キロワットのグリーン電力を生みだすこととなった。
発電所が供給する電力は400世帯分に相当する。
428:水中の渦によるエネルギー
08/11/01 08:12:47 9/HFQcSL
WIRED VISION
新発想の高効率な波力発電:水中の渦によるエネルギーを利用 2008年10月31日
URLリンク(wiredvision.jp)
これは、『波力』などではなくて、海流発電の一種と言うべきでしょうね。
「カルマン渦」による振動を利用する、と言う点では、>>424 の方式と同じ考え方かも。
波力発電の現状
URLリンク(www.glocom.ac.jp)
429:( ・○・) < 【固体核融合】だぞ~。
08/11/01 19:36:32 9/HFQcSL
リチャードさんによる、固体(常温)核融合開発者「荒田先生」への、インタビューです。
☆ USTREAM.TV dokuritsutou's Video Clips (3)
URLリンク(www.u)●stream.tv/c●hannel/d●okuritsutou
※ ブロック(阻止)、されているようですので、「●印」は取ってください。
※ 詳しい説明は、実験の後のリチャードさんの解説を、先に見てもよろしいかと。
私はそのままでも、動画は見られますが、ここはパスワードが必要だったのか、
よくは忘れてしまいました。
動画画面の下に、「3つの小さな画面」が出ています。一番左をクリックすれば、
見られると思います。
やはりと言うか、「荒田先生」は、妨害工作の裏側の意味を、ご存じなかった、
見たいですね。
特許に付いては、『 有りえない!!!と言う理由で拒否された。』と、ご自身が、
述べてられましたから、またまた特許庁は、大きなミスをやってるのでしょうか。
それとも、どこかからの「政治的な圧力」が、特許庁までも及んでいるとか。。。
次に作りたい中型の装置では、5000万円程度で、製作可能なのだそうです。
『 水素爆弾と同じ反応です 』と、語っておられますね。『 コールド・フージョン 』、
という言葉よりも、『 ソリッド・フージョン 』と呼ぶ方が、適切なのだとか。
430:( ・○・) < 【固体核融合】だぞ~。
08/11/01 19:37:45 9/HFQcSL
『 パラジウム合金は再使用できる、実用化出来ないものには駄目だと思う。』、
と言うような、工学的な思想を持っておられるようで、期待できそうですね。
放射線は、現在のところ出ません。』、と言われてましたから、町の中で発電、
と言うことも考えられますし、「送電線自体」が、不要になる可能性もあるとか。
機械屋さんの私から見て、とても面白かったことは、「リチャードさん」はやはり、
「経済学部卒」らしく、「熱を電力に変える方法」を明確には理解していなかった、
と言うところでしょうか。
現在の「原子力発電」も、「石炭や天然ガス発電の火力発電」も、蒸気タービン、
を使っているのですよ、リチャードさん。 「蒸気機関車のマニア」なのにね。ww
インタビューの後には、実験装置の画像と、その説明が聞けますね。
大変貴重な、動画だと思います。
『 ヘリュウムが出てくるところを特許庁に見てもらったら、特許が降りるのでは。』、
と言う提案が出されていましたが、「物理的な解明が無くとも実用化」ができれば、
「特許の法律」からしても、特許がおりるのは確実でしょう。
まぁそれにしても、特許庁や、文部科学省や、政府は、こんな重要な研究に対し、
一体何をやってるのでしょうねぇ。
431:名無しさん@3周年
08/11/01 19:41:13 8RnZHE1/
特許が取れないのを圧力のせいにできれば詐欺師は楽だよな。
432:( ・○・) < 【固体核融合】だぞ~。
08/11/01 19:49:12 9/HFQcSL
× 実用化出来ないものには駄目だと思う
○ 実用化出来ないものは駄目だと思う
433:( ・○・) < 【固体核融合】だぞ~。
08/11/01 20:48:05 9/HFQcSL
> 圧力のせいに
「動画」に、そんな会話、出ていましたっけ。
詳しい説明を、お願いします~~。
434:( ・○・) < 【二の舞】になるぞ~。
08/11/01 21:19:24 9/HFQcSL
> 圧力のせいに
ああ。
私の言ったことに対してだったのね。
まぁ役人の考えてることは、良く分からん。
このままでは、「光ファイバーケーブル特許」の、
二の舞を演じることになってしまうわね。
435:( ・○・) < 【二の舞】になるぞ~。
08/11/01 21:38:26 9/HFQcSL
> 圧力のせいに
日本が、【大国の圧力通りに動いている】ことさえ、君は、知らないようだね。w
フジTV サキヨミLIVE「アメリカからの指令書!?年次改革要望書とは…」
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
年次改革要望書を徹底阻止したい
URLリンク(jp.youtube.com)
( 石井紘基代議士の殺された理由なども分かるような気がした。)
アメリカに日本の資産を奪わせる日本の上層部
URLリンク(jp.youtube.com)
Anti-Rothschild Alliance HOME>>お薦め動画
URLリンク(www.a)●nti-rothschild.net/link/animation.html
「●印」は、取ってくださいませ~。
436:( ・○・) < 【固体核融合】だぞ~。
08/11/01 23:21:10 9/HFQcSL
>>429 訂正。
× ⇒ 『 水素爆弾と同じ反応です 』と、語っておられますね。
◎ ⇒ 熱核融合炉のほうは、『 水素爆弾と同じ反応です 』と、語っておられますね。
◎ ⇒ ですので、制御が難しいという見解らしいです。
437:( ・○・) < エンジンの種類。
08/11/02 08:43:41 kRrF/4RA
>>430 > 機械屋さんの私から見て、とても面白かったことは、
● 【 熱を電力に変える方法 】に付いての、主婦にも解る(w)、極々簡単な説明です。
さて、「熱を電力に変える方法」は、昔からさまざまな方法が考えられてきましたが、大まかに分類して、
下のようなものが、既に実用化や、提案がされています。
01. 発生した熱で水を沸騰させ、シリンダーを蒸気で充満させた後に、水で冷やして「真空」を作りだして、
その【真空圧でピストンを動かす】、「大気圧機関」と呼ばれるもの。
02. 発生した熱で「シリンダー内の封入気体」を加熱したり、反対に気体移動により冷やしたりすることで、
その封入気体に、【圧力の変化を起こさせてピストンを動かす】、「スターリング機関」と呼ばれるもの。
03. 発生した熱で水を沸騰させ、その【蒸気圧でピストンを動かす】、「往復動蒸気機関」と呼ばれるもの。
04. 発生した熱で水を沸騰させ、その【蒸気圧でタービンを動かす】、「蒸気タービン機関」と呼ばれるもの。
05. 発生した熱で気体を加熱し、その【膨張圧でピストンを動かす】、「往復動ガス機関」と呼ばれるもの。
06. 発生した熱で気体を加熱し、その【膨張圧でタービンを動かす】、「ガスタービン機関」と呼ばれるもの。
07. 発生した熱で「熱電変換素子」を加熱し、【直接電力を発生させる】、「熱電変換方式」と呼ばれるもの。
08. 発生した熱で大気を加熱し、【軽くなった大気の上昇力で風車を回す】、「タワー発電」と呼ばれるもの。
09. 発生した熱で何かの素材を加熱し、その【熱変形をする力で動かす】、「変形力機関」と呼ばれるもの。
10. 発生した熱で何かの液体を加熱し、その【液体の膨張力で動かす】、「液体膨張機関」と呼ばれるもの。
438:( ・○・) < エンジンの種類。
08/11/02 08:44:54 kRrF/4RA
>>437
既に実用化されているのは、「01~06番」辺りで、それ以外は特殊な用途か、恐らく実験段階なのでしょう。
蒸気機関車のエンジンは「03番」、原子力発電のエンジンは「04番」、自動車やバイクのエンジンは「05番」、
ジェットエンジンは「06番」の方式だと、大まかな認識としては、理解すればよろしいでしょう。
【固体核融合に使えるエンジン方式】と言うことなら、「02~07番辺り」は全て使えそうですが、本命としては、
やはり、「04番の、蒸気タービンで」はないでしょうか。
細かな話として、外部から熱を加える「外燃機関」と、内部で熱を発生させる「内燃機関」が、「02~06番」の、
全ての機関において、その両方が存在します。
【 熱を運動エネルギーに変える機械 】 ⇒ 【 それを「熱機関」と言う 】 ⇒ 【 一般には「エンジン」と呼ぶ 】。
439:( ・○・) < エンジンの種類。
08/11/02 08:58:57 kRrF/4RA
>>437-438
【 エンジンに関しての質問 】が御座いましたら、何なりと、下のスレッドでお聞きください。
難問でも、「専門家」が、答えてくれることでしょう。 ( 残念ながら、私は完璧な素人。w)
≡≡ 面白いエンジンの話-4 ≡≡
スレリンク(kikai板)l50
うんかースレッド検索 「 面白いエンジン 」
URLリンク(www.heiwaboke.net)
440:( ・○・) < 【 熱を電力に変える方法 】
08/11/02 12:23:15 kRrF/4RA
>>437 > ● 【 熱を電力に変える方法 】
少し説明不足でしたね。
すなわち、>>437 に書かれたような、さまざまな「エンジン類」を使って、
【発電機を回す】ことにより、発電することになります。
441:(・◎・)v
08/11/03 05:18:04 N2o4jVMo
あなたの知らない世界
スレリンク(haken板:851番)
スレリンク(manage板:427番)
スレリンク(saku板:171番)
スレリンク(industry板:28番)
スレリンク(saku板:353番)
スレリンク(kikai板:149番)
スレリンク(saku板:42番)
(・◎・)v 早く見ないと隠蔽するよ(=゚ω゚)ノ ぃょぅ。
442:↑ なんか、がんばってますね。w
08/11/03 06:58:16 feBAZ22J
最近、「アクセス禁止」に、なったのと違うのかね。
ネットカフェなどからの投稿かも。
目的が良くわからんなぁ。
443:藤山一郎
08/11/03 07:46:33 feBAZ22J
21世紀物理学の新しい公理の提案 常温核融合は本当だった! その12
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
2008/6/13 < 北大・水野博士の常温核融合実験が北海道新聞に掲載される!>
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
ステンレス合金製の炉(88cc)に、多環芳香族炭化水素フェナントレン0.1g投入し、
高圧水素ガスで満たし密閉。白金とイオウも触媒として添加。
水素を加圧すると、巨大な過剰熱が発生。さらに地球にほとんど存在しない
炭素13が大量に発生した。
実験当初なかった窒素も発生。
核反応が起こったとしか考えられない結果である。 (以下略)
444:藤山一郎
08/11/03 07:50:12 feBAZ22J
2008/6/15 < 水野博士の実験に関して>
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
上で紹介した水野実験で、一つ見落としていたことがあった。
それは、この実験では重水素を使っていないということ。Y.K.さんが指摘され、
ああとわかった次第である。(略)
水野実験の特徴をまとめると、次のようになるかと思う。
① 多環芳香族炭化水素フェナントレンという有機物を使っている。
② パラジウムPdを使用していない。
③ 重水素を使用していない。
④ 再現性がよい。 (以下略)
重水素を使用していないと言うことは、この方式のほうが、燃料費は安くなる、?
と言うように考えれば良いのだろうか。
どなたか解説できる方、居られましたら、よろしく。
445:藤山一郎
08/11/03 16:04:21 feBAZ22J
>>437-440
> 07. 発生した熱で「熱電変換素子」を加熱し、【直接電力を発生させる】、
原子力電池 『ウィキペディア(Wikipedia)』
URLリンク(ja.wikipedia.org)
原理
1. 熱電変換方式。放射性核種の原子核崩壊の際に発生するエネルギーを熱として利用し、
熱電変換素子により電力に変換する。
実用される原子力電池にはアルファ崩壊を起こす核種であるプルトニウム238や
ポロニウム210が用いられ、発生したアルファ線が物質に吸収されて生じた熱を利用している。
2. 熱イオン変換方式。このタイプは実用化されていない。
と言うことになると、
将来的には、【 固体核融合・原子力電池 】などと言う名称が、使われるようになるのかも。。
446:藤山一郎
08/11/03 17:34:35 feBAZ22J
高校生が自作した核融合装置 【Technobahn 2007/5/23 13:50】
URLリンク(www.technobahn.com)
URLリンク(www.technobahn.com)
高校生が手作り原子炉を作り核融合成功?都市伝説情報! 2008年04月24日
URLリンク(a51.s)<)●eesaa.net/
自宅で核融合実験する「フュージョニア」たち(1) 2007年6月 6日
URLリンク(wiredvision.jp)
URLリンク(wiredvision.jp)
URLリンク(wiredvision.jp)
「●印」は、取って、使用ください。
447:藤山一郎
08/11/03 18:28:06 feBAZ22J
>>293-308
したらば 親子丼掲示板
エネルギー問題こそ、ユダヤ最大の陰謀である。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)●092/1192011656/l50
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)●092/
448:名無しさん@3周年
08/11/03 19:33:51 iCduyUIr
なんかエラクのびてるけど新しいネタとか出てきたの?
449:名無しさん@3周年
08/11/03 20:29:46 uPBFzicr
次世代を担うエネルギー"固定核融合
リチャード・コシミズ 【11.1 独立党・大阪学習会 】全編
URLリンク(video.google.com)
動画ギャラリー
URLリンク(dokuritsutou.main.jp)
450:藤山一郎
08/11/03 20:43:36 feBAZ22J
>>448 > 新しいネタ
新しい動きとしては、この上の「動画」や、>>429-430 にも書かれてる「感想」のように、
「独立党のリチャードさん」が、< 積極的なサポートを開始する意思を示した。>、
と言うようなことでは、ないでしょうか。
「実験の成果」に関しては、特に新しいものは、無いと思いますけど。
と言うより、新たに「中型装置」を作って実験しないと、先に進めない状況なのでしょうね。
そうだとすれば、研究の進展も勿論重要だけど、今最も重要なことは、多くの国民に広く、
この研究の成果を知ってもらい、< 日本の国が新しいエネルギーの開発に向かって >、
積極的に動き出すように、まず「広報活動すること」から、始めるべきなのでしょうね。
「インターネット」に参加している方は、知識も比較的豊富ですが、マスコミの問題もあり、
「テレビ」などしか見ない人は、情報不足ですから、その問題を解決することをしないと、
【 固体核融合の実験研究 】に、お金が回ってこない問題が、いつまでも続きますからね。
451:名無しさん@3周年
08/11/03 21:07:36 iCduyUIr
>「独立党のリチャードさん」が
これってリチャード・コシミズの事でいいんだよね?
この人が動くとロクなことにならんのだけど・・・・
452:名無しさん@3周年
08/11/03 22:05:41 +ejn/mOS
体制派の敵(邪教)がいるけど、頑張ってほしいね、リチャードさん!
453:名無しさん@3周年
08/11/04 01:07:21 8nQr/uDa
PHP Uploader / TestMode
URLリンク(muahome.ddo.jp)
ArchiveData=ALL表示
独立党
世界の未来はこんなに明るい
11.01大阪学習会-中継版.wmv
FileNumber=6008010387811
Password=oosaka
ヘリウム
URLリンク(ja.wikipedia.org)
常温核融合
URLリンク(ja.wikipedia.org)
荒田教授、常温核融合キターーーーーーー
454:ろくでなし
08/11/04 06:09:10 DC4hyko7
> この人が動くとロクなことに
ではその「具体例」を書いてください。
455:ろくでなし
08/11/04 06:59:39 DC4hyko7
richardkoshimizu's blog
08.11.01リチャード・コシミズ独立党大阪学習会の動画(正編)を公開します。
<< 作成日時 : 2008/11/03 14:27
URLリンク(richardkoshimizu.at.webry.info)
> 通常使っているGoogleは、何故か誰がやっても、まったくuploadができません。
> 当面は、上記にてご視聴ください。
恐らく「Google」も、どこからかの圧力により、「投稿を出来なく」設定しているのでしょうね。
それだけ、この「固体核融合と言う技術」には、神経を尖らしていると理解すべきでしょう。
456:ろくでなし
08/11/04 07:02:32 DC4hyko7
>>455 > 独立党大阪学習会の動画(正編)を公開します。
今回のブログは、早速「妨害のコメント」なども投稿されていて、かなり面白い展開です。w
> 投稿者 : 寄付金集め詐欺に注意せよ |2008-11-03 15:39:49.0
> このビデオへのコメント
> 削除します。よろしいですか?
> 警告 この動画を見る方に聞いていただきたいことがあります。
> 輿水正のどす黒い欲望まみれた寄付金集め詐欺にだまされてはいけません。
> 独立党では今、大阪大の荒田名誉教授の常温核融合技術を支援することを名目に
> 寄付金を集めようとしています。
> 私は元独立党賛助会員として、独立党の輿水正についてご存じない皆様が
> このネット詐欺師にだまされるのではないかと危惧しています。
> 詳しいことを全て説明することは私にはできませんが (以下略)
『全て説明することは私にはできませんが』、と言うような曖昧なことでは、非難する資格は、
ないのでしょうね。
批判するならするで、「具体的な例をあげて説明を」しないことには、説得力は無いですから。
457:名無しさん@3周年
08/11/04 10:38:56 0EM52CH6
むしろコシミズのどこが評価できるのかがわからない。
458:(o^∇^o) Y ほな、いっぺん、行ってみよかなぁ。
08/11/04 18:18:26 DC4hyko7
> どこが評価できるのかが
例えば小学生の低学年なら、「ユダヤ陰謀論の話」などを、幾ら聞いても、な~んも、
理解できないだろうから、評価も出来ないだろうしね。
またその逆も有って、知り過ぎている人 = (大抵は陰謀側の当人。w)だったなら、
知り過ぎているので、そんな解説、聞いても全く面白くも無いだろうし。
小学生の如く、理解不能だから評価できないのか、知り過ぎていて面白くないのか、
貴方はそのどちらなのでしょう。www
「Google動画のアクセス」が、トップクラスの現実を、どのように考えるのでしょうね。
459:(o^∇^o) Y ほな、いっぺん、行ってみよかなぁ。
08/11/04 18:26:29 DC4hyko7
richardkoshimizu's blog
08.11.01リチャード・コシミズ独立党大阪学習会の動画(正編)を公開します。
<< 作成日時 : 2008/11/03 14:27
URLリンク(richardkoshimizu.at.webry.info)
> コメント(97件)
> 実用化の疑問
> 水素エネルギーでも、水素ガス製造コストならびに、装置の高価格がネックになっています
> 重水素の分離コストは、かなり高くなると思います、今現在の、価格を調べればわかります
> 地球は、閉鎖型、循環系で、ヘリウムの新たな生成と、それにともなう、大気の成分割合の
> 変化の考慮が欠けています、もし、世界中で、これを使ったら、大量のヘリウムが発生する
> ことになります
> 分子の転換であれば、原子の総量、割合はかわりませんが、原子の転換は、その調和を
> 乱す点も心配されます
> もしそれが、許されるとするならば、地球そのものが、大転換するということで、エネルギー
> についても、今の延長線上ではなくなるという、矛盾になります
> 孝彦 2008/11/04 02:05
460:(o^∇^o) Y ほな、いっぺん、行ってみよかなぁ。
08/11/04 18:27:08 DC4hyko7
richardkoshimizu's blog
> > 重水素の分離コストは、かなり高くなると思います、
> 重水素は、海水から安価に抽出できるという指摘を多く発見します。
> ●基幹代替エネルギー源としての核融合炉の特徴
> URLリンク(jasosx.ils.uec.ac.jp)
> 【燃料としての重水素は海水中に無尽蔵にあり,安価で抽.出できる.】
> ●核融合とは
> URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
> 【海水から重水素を取り出すのに非常に大きなエネルギー(主に電気分解ということらしい)
> が必要であるとか、取り出すよい方法がない、などとおっしゃる方がいらっしゃいます。
> これは完全な誤りです。海水からの重水素製造はとうの昔に工業化されており、その分離に
> エネルギーはほとんど必要ないのです。
> もちろん水を電気分解などはしません。化学反応の反応速度の差を利用します。】
> 小吹 伸一 2008/11/04 02:43
461:(o^∇^o) Y ほな、いっぺん、行ってみよかなぁ。
08/11/04 19:11:50 DC4hyko7
>>459 > > 大気の成分割合の変化の考慮が欠けています、
「核変換」などではなくて、分子の「化学変化レベル」でも、現在は「炭酸ガスが増えて困る」と、
解決方法を考えているくらいだから、へリウムが増えたとしても、何らかの対策は出来るのでは。
このような「核融合」が、人為的に簡単に起せるものなら、例えば「地球の内部」でも、自然に、
起こっている可能性もあるだろうし、そもそも太陽は、「核融合反応」で、熱を発生してるのでは。
現実には、「冷媒用途」などに、ヘリウムは不足状態にあるらしく、その供給源として機能する、
と言うことなら、一石二鳥と言う考え方も成り立つのでは。
462:名無しさん@3周年
08/11/04 19:49:33 U6s6nXMo
山田衆三氏、提言骨子まとめる
URLリンク(yamada-shuzo.blog.drecom.jp)
463:名無しさん@3周年
08/11/04 19:50:04 U6s6nXMo
山田衆三氏、提言骨子まとめる
URLリンク(yamada-shuzo.blog.drecom.jp)
464:未来人
08/11/05 07:46:32 LPXsG4ym
※ 以下のブログは、議論が紛糾しているためなのか、かなりの長文のようで、
※ ページの読み込みには、多少の時間が掛かります。
kikulog
常温核融合の公開実験に成功、どこでって、阪大で! 2008/5/28
URLリンク(www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp)
カテゴリー ? ニセ科学
[追記 5/28]
文章のスタイルから明らかかと思ってはっきり書かなかったのですが、
僕はこの「成功」を九分九厘間違いだと考えています。
これまでの検証実験との本質的違いはありそうにないです。
もちろん、なんらかのシステムで固体内常温核融合が起きてはならない
という理由はないのですけど、パラジウム・水素(重水素)系でいまさらとなると、
これまでとはよほど画期的に違うことをしないと無理でしょう。
Personal Information
URLリンク(www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp)
菊池誠 (Kikuchi, Macoto)
* 大阪大学サイバーメディアセンター大規模計算科学部門、
(兼)大学院理学研究科物理学専攻、(兼)大学院生命機能研究科
「常温核融合の成功」にも、「911の自作自演説」にも、否定的な見解を、
思っておられる方のようですね。
面白いのは、「荒田先生と同じ阪大の教授」であるところや、上のブログの後半、
からも分かるように、「コシミズさんとの接近」にも、否定的なところでしょう。(笑)
465:未来人
08/11/06 11:55:37 658bsAxP
richardkoshimizu's blog
阪大荒田名誉教授の「固体核融合」実用化を支援しよう!
<< 作成日時 : 2008/11/06 10:58
URLリンク(richardkoshimizu.at.webry.info)
466:名無しさん@3周年
08/11/06 18:28:42 UarddrpC
前にどこかで見た動画で太陽光を集めて照射したら鉄板が
一瞬でドロドロに溶けたのを見た時は驚いたな~
あれで何か出来ないのかな?
467:名無しさん@3周年
08/11/06 18:43:28 SSNXXHBr
いろいろしてるけど?お前がしらないだけだろw
468:(o^∇^o) Y ほな、いっぺん解答してみよかな。
08/11/06 20:29:24 658bsAxP
> あれで何か出来ないのかな?
「パラボラ式反射鏡」を使うのは、「太陽炉」と、呼ばれるものかな。
耐火煉瓦も溶けてしまう、「4000度C」くらいは、簡単に出せるらしいけどね。
Google 太陽炉
URLリンク(www.google.co.jp)
>>223 ← ここに、反射鏡を使った「太陽熱利用スターリングエンジン」の記事は、
出てるけどね。
このスレを全表示にして、【太陽熱】で、ページ検索すれば、かなり見つかるかな。
469:名無しさん@3周年
08/11/06 23:36:23 eoDK7x6J
>>468
日本でも昔から研究されていたんだけど
中曽根が首相に成ったとたんに廃棄された
470:(o^∇^o) Y ほな、いっぺん解答してみよかな。
08/11/07 11:06:47 YIgIhIMh
「太陽熱を使う兵器のアイディア」などは、レオナルド・ダ・ヴィンチのころから、
考えられていたことだし、いずれはどこの国でも、研究される事柄と言えるかな。
個人で、いろいろと考えてみるのも面白いかも。
471:ボコボコ
08/11/08 10:28:54 9fKLA/Su
> お前がしらない
君。。。。。
∧_∧ ボコボコにしてやんよ
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
./ ) ババババ
( / ̄∪
472:名無しさん@3周年
08/11/08 19:43:13 nzg312pd
日本のためにこの知識を広めましょう
■独立党 静岡座談会 2008-10-18 本当にあった怖い話
「創価・統一の正体が暴き出される」
URLリンク(video.google.com)
■特許庁、大メディアが黙殺する夢のフリーエネルギー固体核融合
ニコニコ動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)
google動画
URLリンク(video.google.com)
■リチャード・コシミズ 初講演「世界の構造を、わずか50数分で暴き出し衝撃のデビュー。」
URLリンク(video.google.com)
473:( ・○・) < 「新エネルギー」。
08/11/09 07:42:41 eZb4NXoD
経済産業省 資源エネルギー庁
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)
独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構
URLリンク(www.nedo.go.jp)
再生可能エネルギー協議会
URLリンク(www.renewableenergy.jp)
燃料電池実用化推進協議会
URLリンク(fccj.jp)
財団法人 省エネルギーセンター
URLリンク(www.eccj.or.jp)
財団法人 新エネルギー財団 リンク
URLリンク(www.nef.or.jp)
URLリンク(www.nef.or.jp)
474:名無しさん@3周年
08/11/12 08:25:02 vk4h3+v8
>>474
∧ ∧ 彡
ミ ( ^ω^ )っ 彡
O ノ タタタタ…
ミ| (_) 彡
ミ し´ 彡
475:製造業界板できたぞー!
08/11/12 08:33:48 aprO3FHb
製造業界板できたぞー!
製造業界
URLリンク(namidame.2ch.net)
\(@^0^@)/ やったぁ♪
(・◎・)v
(o^∇^o) Y ほな、いっぺん、行ってみよかなぁ~。
476:この、【 工学板 】で新しいスレッドを立てよう
08/11/12 08:34:48 aprO3FHb
この、【 工学板 】で新しいスレッドを立てようと思っている方は、
そのスレッドの内容が、「技術や工学的」なものか?、「業界的な内容」になるのか?、
などを最初に良く考え、【 工学板 】の方が良いか、【 製造業界板 】の方が相応しいかを、
選んで、「スレ立て」を行ってください。
この【 工学板 】は、< 工学や技術の話題のみ >を扱う板として、
現在、リニューアルを、始めだしているようですので。
よろしく、ご協力のほどを、お願い申し上げます。
477:リチウムイオン電池
08/11/12 10:17:57 aprO3FHb
【技術/韓国】充電能力8倍のリチウムイオン電池を開発 漢陽大チョ・ジェピル教授が発表 (朝鮮日報)[08/11/11]
スレリンク(bizplus板)l50
478:名無しさん@3周年
08/11/13 08:20:14 ilWbt1n5
>>474
478ゲットオォオオォ!!!!!
∧∧
(^ω^)
cu_uっ バイーン
彡
/ ̄ ̄\
| ̄1 ̄|
| ̄2 ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
479:三菱東京UFJ銀行 住吉支店(店舗番号513) 普通 0023712
08/11/13 20:13:22 999XK+OK
>>429-465
richardkoshimizu's blog
【改訂版】 阪大荒田名誉教授の「固体核融合」実用化を支援しよう! (口座番号付き)
<< 作成日時 : 2008/11/13 15:50
URLリンク(r)●ichardkoshimizu.at.webry.info/200811/article_9.html (前後大幅略)
①ヘリウムは、核融合反応の結果としてしか発生しない物質であり、
ヘリウムの産出は、即座に、核融合の成功を意味する。
(D+D=He+熱エネルギー)ヘリウムの発生は、同時に、熱エネルギーの
産出を意味する。
外から熱を加えない状態で、熱エネルギーを取り出せる。発電に使える。
②原料の重水素は、海水の中に一定比率で含まれており、ほぼ無尽蔵であり、
人類が滅亡するまでに使いきれるものではない。重水素の海水からの
分離は容易で、分離コストやエネルギー消費は僅少である。
③核融合に伴う放射線の発生が一切ない。
つまり、危険回避のための遮蔽などの安全対策が不要。
また、反応が緩慢であるため、「核爆発」の恐れがまったくない。
つまり、現状の原発のような事故発生の可能性がゼロである。
④危険性がないため、消費地近くで発電ができる。遠隔地に発電所を設置し、
長い送電線で送電する必要がない。
480:↑ ははは。
08/11/13 20:42:37 999XK+OK
そのページのコメント欄にある、(工作員?登場)のスカイプ会議も、とても面白かった。www
481:↑ ははは。
08/11/13 20:43:30 999XK+OK
age
482:名無しさん@3周年
08/11/13 20:53:48 Z6wYk/rm
すげぇな!
おまえのIDが
483:名無しさん@3周年
08/11/13 22:13:09 VNTeh0k4
特に反温暖化論者の連中には「22世紀には人類は
何をエネルギーにしているか」ハッキリして欲しい。
どの本を読んでもそのあたりは煙に巻いてるんだ。
484:物理@2ch掲示板
08/11/14 18:14:16 LTOvbeXE
常温核融合の公開実験に成功 その4
スレリンク(sci板)l50
511
>> 506 > どういう原理でこういう現象
今までの物理学でも、良く分かっていないような、新しい現象のようです。
最近よく言われているのは、常温核融合とは、【 核変換 】のことである、
と言うことらしいですね。
【 核変換 】とは、「新しい元素も作り出せる」と言う意味、なのでしょうね。
即ち、「金」とか「銀」とかの貴金属も作り出せる、【 現代の錬金術 】とも、
呼べるものではないのでしょうか。
Google 「 核変換 」
URLリンク(www.google.com)
512
>> 506 > どういう原理でこういう現象
『ウィキペディア(Wikipedia)』 常温核融合
URLリンク(ja.wikipedia.org)
主な研究事例
北海道大学の水野忠彦、大森唯義は、1996年に、
常温核融合の正体は 原子核が他の原子核に変化する「核変換」現象だったという、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
当初考えられていた常温核融合に対する解釈とはまったく異なる内容の論文を発表している[10]。
これは反応により電極の表面にB,Si,K,Ca,Ti,Cr~Zn,Br,Pbなどの多くの元素が生成され、
その同位体比率が天然のものと異なるというものである。
これをフランスの研究者が再現テストを行い、その結果をインターネットで公開している[11]。
同様な核変換事例はアメリカイリノイ大学のジョージ・マイリー[12]など多くから報告されている。
485:名無しさん@3周年
08/11/15 23:05:48 ROlUdg+R
>>478
サテト
∧∧
(・ω・ )
_| ⊃/(__
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
486:物理@2ch掲示板
08/11/16 08:07:08 dqfj7995
>>484 > 常温核融合の公開実験に成功 その4
525
>> 511 > 即ち、「金」とか「銀」とかの貴金属も作り出せる、【 現代の錬金術 】とも、
●国際情勢の分析と予測 現代の錬金術、核変換(常温核融合)の日本における実用化は
パックス=ジャポニカを実現するか? 2006年09月04日
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
核変換による放射性物質の処理については、三菱重工の岩村博士が再現性100%のシステムを確立しており、
セシウム→プラセオジウム、ストロンチウム→モリブデンの核変換が起きたことを既に報告している。
原子力発電所に由来する膨大な量の高レベル放射性物質を安価に処理できる利益は計り知れない。
核変換についてもう一つ重要と思われるが本では触れていないのは、核変換による貴金属の製造
(錬金術と言い換えても良い)である。
プラチナは出来やすい、金も微量だが出来たとの話もある。キエフ大学のヴィソツキー博士がMCTという
生体関連の触媒を用いて、Mn(55)をFe(57)に転換させたという話もある。
MCTとは放射能を除去するという「微生物触媒転換体(Microbial Catalyst-Transmutator)」である。
岩村博士の方法は原子番号を4つ増加させており、金を作り出すにはレニウム、プラチナを作り出すには
タングステンがあればよいことになる。 (略)
※ 石油を支配している「ユダヤ国際金融資本」に取っては、確かに、【 エネルギーを無尽蔵に作り出せる技術 】も、
※ 自分たちの支配を弱める要素にはなるのだろうが、【 「金」とか「銀」とかの貴金属を自在に作り出せる技術 】は、
※ 案外と、それらのエネルギー資源以上に、脅威と感じているのではないだろうか。
※ だからこそ、「常温固体核融合」に対して、様々な所で< 妨害工作的な事件 >が、起こっているのだと思う。
487:ボコボコ
08/11/16 09:18:53 dqfj7995
>>474 >>478 >>485
君たち。。。。。
∧_∧ ボコボコにしてやんよ
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
./ ) ババババ
( / ̄∪
488:名無しさん@3周年
08/11/17 08:20:59 L+ewF1ya
>>487
ワーイ
∧∧
(´・ω)
_|⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
489:名無しさん@3周年
08/11/18 06:54:06 aCN+3te+
最近、変なキャラクターが、やたら湧いてきてるな。w
490:↑ ボコボコにしてやんよ。w
08/11/18 09:52:10 aCN+3te+
【常温固体核融合】 荒田方式によるエネルギー革命への道
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)●092/1226647846/l50
エネルギー問題こそ、ユダヤ最大の陰謀である。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)●092/1192011656/l50
常温核融合:阪大荒田名誉教授の世紀の発明と撹乱工作員
URLリンク(www15.ocn.ne.jp)●yakodon/newversion/arata.htm
491:名無しさん@3周年
08/11/19 07:07:36 sRmI39cb
>>488
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
オヤスミ…
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
492:名無しさん@3周年
08/11/19 07:32:01 ODrWqDoF
> 最近、変なキャラ
新手の荒らしかな。w
493:さくら
08/11/19 10:36:42 rg1y6YOe
機械、工具、設備の事なら東海エック(株)に
行けばなんとかなるかも・・・
新品・中古機械を探すのならここですね。
機械の買取やメンテナンスなんかもしてくれるらしい。
URLリンク(www.tokaiecc.co.jp)
494:名無しさん@3周年
08/11/19 13:23:12 xSyBRET9
/5
495:↑ (爆笑)
08/11/19 17:04:28 ODrWqDoF
× ⇒ 新手の荒らし
● ⇒ 新手の工作員(爆笑)
496:親子丼掲示板@したらば
08/11/20 07:01:57 f07wE+Io
【常温固体核融合】 荒田方式によるエネルギー革命への道
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
47
先日、荒田先生からのコシミズ氏へのお手紙を読み上げさせていただきましたが、
●リチャード・コシミズ 【独立党大阪勉強会 2008-11-01】
URLリンク(video.google.com)
この日、長文につき省略した「追記」をここに紹介。
【 追記: ヘリウムは化学反応では出来ません。重水素の核融合で発生可能であり、
発生エネルギーだけの判断は誤りで、その正否はヘリウムの存在の有無によってのみ
核融合発生が判断されます。
現在米国などで発売されているヘリウムは過去地球で発生していた核融合によるもので
人間が生成したものではありません。
そこで私どもは現在の核融合炉を活用しパテントにしていますが、これに従って
ヘリウム発生装置を製作し近いうちに完成させたいと思っております。
そのときマスコミに公表しても矢張りこれまでのようににぎりつぶされるでしょうか?
これは核融合発生のもっとも重要で誰も否定できないものと考えていますが、
御意見頂けますと幸いです。 】
497:【学習交流会 2008.11.16】
08/11/20 18:15:05 f07wE+Io
リチャード・コシミズ独立党 【学習交流会 2008.11.16】動画を公開いたします。
<< 作成日時 : 2008/11/19 09:01 >>
URLリンク(richardkoshimizu.at.webry.info)
●リチャード・コシミズ独立党 【学習交流会 2008.11.16】Richard Koshimizu
URLリンク(video.google.com)
498:↑↑↑作成日訂正。。
08/11/20 18:20:50 f07wE+Io
うわっつ!!
私としたことが、、、まちがってしまった。
× ⇒ << 作成日時 : 2008/11/19 09:01 >>
◎ ⇒ << 作成日時 : 2008/11/20 10:50
499:( ・○・) < エンジンの種類。(追加)
08/11/21 09:47:29 TPB+lvix
>>437 > さて、「熱を電力に変える方法」は、昔からさまざまな方法が考えられてきましたが、
11. 発生した熱や気温で、シリンダー内の「蒸発し易い液体」を気化させ、その蒸気圧で液体を移動させて、
全体の【重心位置が変わることでシーソー運動を行わせる】、「蒸発気化エンジン?」と呼ばれるもの。
12. 発生した燃焼ガスを、外からシリンダー内に吸い込み、冷却フィンの付いたシリンダーで冷やされると、
ガスの体積は縮小し負圧が生じ、その【真空圧でピストンを動かす】、「真空エンジン」と呼ばれるもの。
と言うような、
>>440 > さまざまな「エンジン類」を使って、 【発電機を回す】ことにより、発電することになります。
※ 何故か忘れておりましたので、>>437 の( 01.~10.)に、2つばかり追加することにしました。
※ まだ何か残っていそうな気もしますが、思い出した時点で、また書くことにしましょう。
500:( ・○・) <
08/11/21 10:27:31 TPB+lvix
>>902 > エネルギー問題こそ、ユダヤ最大の陰謀である。
上の記事、「802~803番」から、コピペ。
省エネ技術とは、スターリングエンジン報道に思う
URLリンク(www.my-sapporo.com)
株式会社スターリングエンジン
URLリンク(www.stirling-engine.com)
501:( ・○・) < ↑ 訂正です。
08/11/21 10:32:36 TPB+lvix
× >> 902
◎ >>490
間違い大杉。。
502:親子丼掲示板@したらば
08/11/23 08:18:01 KYdFaBnE
【常温固体核融合】 荒田方式によるエネルギー革命への道
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)●092/1226647846/l50
92 :機械・工学@2ch掲示板:2008/11/23(日) 07:47:47 ID:voTTAvWU0
>> 91
> 英国サウザンプトン大学のマーチン・フライッシュマン(62 歳、当時)と、
> アメリカのスタンレー・ポンズ(48 歳、当時)であった。
Martin Fleischmann
URLリンク(images.google.co.jp)
最初の発見(発明)者ですから、基本特許はそうですね。
『 電解を行った 』と書かれているようなので、それが荒田先生の方式と同じか違うのか、
一度、特許を調べて見られたらどうでしょう。
日本の特許庁で、それと「異なる方式と判断」されると、当然、特許権は降りるでしょうね。
ちなみに、水野先生のは、「重水素」も「パラジウム」も、使わない方式らしいです。
新しいものだけに、これからも様ざまな方式が、発見発明されてくるのではないでしょうか。
低温核融合、実用化まであと一歩
URLリンク(www.sokuhou.co.jp)
27.次世代エネルギー源は熱核融合炉か常温核融合炉か
URLリンク(www.nansei-shuppan.com)
503:名無しさん@3周年
08/11/24 12:06:44 08cbncie
>>491
Z
z
z
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
504:Metatron ◆SyZ09dFMKU
08/11/24 13:42:46 OAEYDomM
:( ・○・) <
お前うるさいw
貼り付けのみで、考察が一切無い。
馬鹿?w
505:↑ 例の病気の方です。
08/11/25 17:45:32 QwrcL5kz
506:親子丼掲示板@したらば
08/11/25 18:00:24 QwrcL5kz
【常温固体核融合】 荒田方式によるエネルギー革命への道
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
112
特許審決データベース
URLリンク(tokkyo.shinketsu.jp)
審決分類 審判 査定不服 特36条4項詳細な説明の記載不備 G21B
審判番号 不服2002-20198
審判請求日 2002-10-17
確定日 2005-03-24
3.原査定の拒絶の理由のうち、記載不備に関する理由は次のとおりである。
いわゆる常温核融合の発生を証明するには、
ヘリウムやトリチウム等の核融合生成物を検出するだけでなく、
該検出がバックグラウンド、放射能汚染、環境からの侵入、検出器の電圧変動・
温度変動等による影響を原因とするノイズの誤認でないことの確認が必要であり、
また、その確認のための対照実験等も必要であることに留意されたい。
詳しくないのですが、この『審決』と言うのは、裁判所でやっているのでしょうかね。
ここを読む限り、特許として許可されるためには、『ヘリウムやトリチウム』の発生、
だけではなく、『ノイズの誤認でないことの確認』など、測定の厳密性がなければ、
許可にはならない、と言う見解のようですね。
もし「厳密な実験装置」が作り難ければ、「核融合」と言う現象には拘らず、単なる、
【ヘリウム発生装置】或いは、【発熱装置】として、物理的原理は不明?などとして、
特許を取得してしまうことも、少しトリッキーですが、可能なのではないでしょうか。
507:親子丼掲示板@したらば
08/11/25 18:01:51 QwrcL5kz
age
508:親子丼掲示板@したらば
08/11/25 18:02:37 QwrcL5kz
age
509:名無しさん@3周年
08/11/26 19:49:50 RByjJVLJ
>>503
幽体離脱
∧∧ ∩
(`・ω・)/
⊂ ノ
(つノ
(ノ
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
510:名無しさん@3周年
08/11/26 23:16:36 8+IsJcxy
太陽と同じ状況を作る熱核融合は無理だよ。国際核融合路を青森に
誘致とかやっていたけれど、今の研究者は自己否定する訳にもいかず。
そして、そこそこ安定した研究費なりを貰える地位に安住し、差し迫った
エネルギー問題の、この常温核変換を実用化しようと、国なり自治体なりと
研究者がバックアップできないものか。これが完成すれば日本はエネルギーの
完全自給を達成できる。有り余るエネルギーでエタノールでも合成して
海外へも輸出できる。そして、エネルギーで発光ダイオードを光らせ、
野菜や食物の工場生産が可能となり、食糧の自給率向上、環境への貢献など
計り知れない展望がある。これを黙殺する、研究者やマスコミ、学会は
いったい何を考えているのか。独立党や有志の個人が支援しなければ
研究が続けられない状況に、私は失望している。
511:名無しさん@3周年
08/11/26 23:57:01 WBevTMBJ
途中まで真面目に読んでたけど最後の二行に絶望したw
つーかオチかよwww
512:kikulog
08/11/28 07:51:46 lm6aoW1Z
>>464 > kikulog
今月の7日から、ピタリとここへも投稿は、止まってしまいましたね。
これは一体、どうしたことなんでしょう。www
513:名無しさん@3周年
08/11/28 08:16:46 +E36N1Jn
レーザーのスペクトラム解析をすればヘリウムが生成されたのか
判るでしょうに。特許は15年で期限が切れる。なんなら、ナノパウダー以下
すべての装置をブラックボックス化して、荒田教授を始めとする日本で
独占することを考えるべきだ。燃料のための石油、石炭、天然ガスが
いらなくなれば、日本は劇的に変わる。世界も変わる。重水素から
ヘリウムが生成されたということは、核の変換が行われた訳だ。さすがに
検出装置の間違いは無いだろう。特許庁は特許を認めなかった訳だが、
特許になるということは、この技術が公になることだ。この金の卵を産む
ニワトリの全容を、世界に公開する必要はない。オレも専門が物理学や
金属学を修めた人間なら、荒田先生の元へ無給で行きたいが、残念ながら
専門は土木工学、太刀打ちできない。
この常温個体核融合とは、量子力学などの現代物理学に反した現象なの
だろうか。それとも、絶対零度のみ超伝導が起きるとされていて、今は
遥かに高温でも超伝導を起こす物質が見つかっている様に、現実にあり得る
ことなのだろうか。物理学やエネルギー工学を修めた、研究者の意見を
聞きたいものだ。ノーベル物理学賞を受賞した日本人お二方はこの現象を
どう評されるだろう。聞いてみたい。所詮日本、権威ある人の発言がなければ
現状を打破するのは難しいし、何しろ、石油/原子力文明を根底から変えて
しまう程の発明だ。現状で飯を喰っている人間が多数を占めていれば、
これを無視するのは当然のことと思う。しかし、意味の無い研究で人生を
浪費している研究者がいるとしたら、この研究の後を継ぐ決心をする人が
現れて欲しいものである。柔道界とおなじで、プロへ行くと絶縁されるような
トンでも理論なのだろうか。異端視扱いされてしまうのだろうか。しかし
パイオニアになるには、異端視だのトンでも理論と揶揄され無視されても
結果を出せば、必ず評価は一転する。この研究が早急に実用炉の建設に
向かうように願って止まない。
514:名無しさん@3周年
08/11/28 09:50:10 OcZySWl7
>>512
ここに投稿あったか?またお得意の思い込みかw
515:「 kikulog 」監視員
08/11/28 10:12:38 lm6aoW1Z
>>514
>>512
× > ピタリとここへも投稿は、
◎ > ピタリとここへの投稿は、
『 ここ 』の意味は、【 >>464 > kikulog 】のこと。
文字の打ち込みミスだったね。
しかし、20日も投稿が無いとはどうなってるのかな、と思ってたわけ。
募金は既に、「200万を超えてる」そうだけど。w
結局、ニセ科学追求の「阪大の教授」は、最後は謝ることになりそう。
そして、信用も失うことになってしまうのでは。。。
と言うのが、私の予測。
516:名無しさん@3周年
08/11/28 18:27:30 baPgzKKQ
>>515
何の分野の専門家ですか?
517:名無しさん@3周年
08/11/28 20:00:37 lm6aoW1Z
機械工学w
518:「 kikulog 」監視員
08/11/30 06:50:44 DrSSmgCC
>>514-517
>>464
> kikulog 常温核融合の公開実験に成功、どこでって、阪大で! 2008/5/28
> h URLリンク(www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp)
#660. ダークサイド ― November 7, 2008 @20:28:19
11月7日より本日30日まで、↑、投稿が止まっておりますね。
519:名無しさん@3周年
08/12/01 10:08:52 wkaiINha
>>509
?
∧∧
(´・ω)
_|⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
520:終了したのでは。
08/12/01 11:50:42 5wtXEOZJ
>>518
ホームページには、そのタイトルは無かったから、終了したと言うことなのでしょう。
工作員らしき人が集まってきたw、と言う理由も、あったのではないのかな。
521:名無しさん@3周年
08/12/03 07:30:34 g6CYYVuq
>>519
AAウザイ!
∧∧
(・ω・ )
_| ⊃/(__
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
522:ボコボコ
08/12/03 08:32:30 Y2Ci8PF6
>>519 >>521
そこの君。。。。。
そんな、AAばかり書いてたら、
ボコボコにしてやんよ。
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
./ ) ババババ
( / ̄∪
523:名無しさん@3周年
08/12/05 08:34:43 eOxt0/TV
>>522
ワーイ!!
∧∧ ∩
(`・ω・)/
⊂ ノ
(つノ
(ノ
___/(___
/ (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
524:名無しさん@3周年
08/12/19 18:31:56 3UWHVkks
こりゃだめだな。(笑)
525:名無しさん@3周年
08/12/20 06:12:13 z9WrpHzm
いけるいける、まだいけるよ。
何の話かしらんけど。
526:常温核融合
08/12/24 22:27:45 3t6T+/Df
常温核融合は本当だった! その13
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
夢のエネルギーの実現に向けて
固体核融合 "Solid Fusion"が実証炉を経て、実用炉へ !!
URLリンク(www10.ocn.ne.jp)
527:環境・電力板
09/01/07 23:03:20 Ubc0wIGE
エネルギー関連ニュース速報@環境・電力板 2
スレリンク(atom板)l50
528:てすと
09/01/26 18:36:24 pSC7tAdF
URLリンク(r)●ichardkoshimiz●u.at.webry.info/200901/article_27.html
529:てすと
09/01/26 19:05:49 pSC7tAdF
荒田先生支援計画その後 << 作成日時 : 2009/01/26 16:21
URLリンク(r)●ichardkoshimiz●u.at.webry.info/200901/article_27.html
530:てすと
09/01/26 19:10:19 pSC7tAdF
一時中断していました、「固体核融合研究への募金」、再開されたようですね。
richardkoshimizu's blog 荒田先生支援計画その後 << 作成日時 : 2009/01/26 16:21
URLリンク(r)●ichardkoshimiz●u.at.webry.info/200901/article_27.html
> 三菱東京UFJ銀行 住吉支店 普通口座 口座番号:0029470 荒田道子
531:名無しさん@3周年
09/02/01 14:44:11 ndnaPk3A
瀬戸内海で潮汐力発電
532:ローテク・じじい
09/02/05 18:17:54 ER6va/07
>531
ちょう‐せき 【潮汐】 『広辞苑 第五版CD-ROM版』から。
(「潮」はあさしお、「汐」はゆうしお) 月および太陽の引力によって起る海面の周期的昇降、すなわち、しおの干満をいう。
普通1日2回の干満があり、満潮から次の満潮までに要する時間(周期)は約半日。
1日の干満の差(潮差)は月齢によってほぼ半月周期で変化し、朔望の頃最大(大潮)、上下弦の頃最小(小潮)となる。
潮差は地形や海深の影響を受けて場所によって異なる。
私は「あっそう太郎」ではないが、その『潮汐力』と言う漢字が、読めなかった。w
しかしどちらかと言えば、【潮力発電】の方が、普及してしまっている言葉、では有るよね。
「潮流発電」という言葉も有るが、これは海流の利用だから、恐らく違うものなのだろうな。
瀬戸内 潮汐発電
URLリンク(www.google.co.jp)
533:名無しさん@3周年
09/02/13 19:46:25 MQkcw28K
【エネルギー】自宅で発電ライフ!家庭用燃料電池「エネファーム」の期待度[09/02/12]
スレリンク(bizplus板)l50
534:( ・○・) < ジェネパックス
09/02/15 16:32:18 VFNGMTev
起業、ベンチャー@2ch掲示板 【水から】ジェネパックス【エネルギー】 から、コピペ。
スレリンク(venture板:522-番)
522
昨年から何一つ進展なし。
>事業内容 発電装置の製造および販売
でもサイトに商品説明のページがありません。 www
523
夜逃げしたみたいですか?
大阪の事務所はありません。
どうやら。初めから一般からの出資金詐欺を狙ったのではなく1人(金主)からの出資をパーにしたレベルみたいです
524
>> 523
どちらにしてもインチキは同じだね。
525
平澤潔
URLリンク(www.google.co.jp)
526
東京、大阪、事務所、電話もうありません
世間をなめすぎです。完全に消えました
527
あれは、「詐欺」でさえ、なかったように思う。
単に、同じ時期に発表された、【常温固体核融合のニュース】を、かき消すために行われた、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
一種の、「マスコミかく乱のための陰謀」だったのでは、ないだろうか。
上の「平澤潔」と言う社長が、ユダヤ金融資本の「ロスチャイルド」に関係していることからも、
それらは、十分に疑われてしかるべきか。
535:( ・○・) < 実は日本は資源大国だった
09/02/15 16:38:42 VFNGMTev
【経済】“実は日本は資源大国だった”「燃える氷」メタンハイドレートを2018年度までに商業化…
さらに海底には石油や天然ガスなども
スレリンク(newsplus板)l50
536:名無しさん@3周年
09/02/18 13:01:00 +7u14MOv
結局自分の信じる主張主張の(自分では何も考えられないが、)コピペでスレが埋まるんだよなぁ.....
537:〓〓〓
09/02/18 13:36:26 s2jDIy5v
>536
・ なんでも 雑談 スレッド ・
スレリンク(kikai板:423-番)
423
オルタナティブ通信
2009年01月15日 オバマ新大統領の対日戦略
URLリンク(alternativereport1.seesaa.net)
1、東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを
※ ⇒ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
凌駕する分量である。米国は何としてもその東シナ海のエネルギー資源を入手しなければならない。
※ ⇒ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
2、そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こした時である。当初、米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。
日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。中国軍は、米・日軍の補給基地である日本の米軍基地、
自衛隊基地を「本土攻撃」するであろう。本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。
3、米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き、日本の自衛隊と中国軍との戦争が中心となるように誘導する。
4、日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、東シナ海、日本海でのPKO(平和維持活動)を米軍が中心となって行う。
5、東シナ海と日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手する事で、この地域での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が
開発の優位権を入手する事が出来る。
6、この戦略の前提として、日本の自衛隊が自由に海外で「軍事活動」が出来るような状況を形成しておく事が必要である。
以上のように、米国は日本海の「パレスチナ化」計画を策定しており、米国は日本を使い捨てにする計画である。
そして、この計画の下に自衛隊の海外活動が「自由化」され始めている。
(前半後半略)
538:〓〓〓
09/02/18 13:46:15 s2jDIy5v
>>536
コピペの知識で有ろうが、自信の思考から生まれた知恵であろうが、
真実がより見えてくれば、それで価値があるのではないか。
情報とは、それだけのことだよ。
深く考えすぎても、意味がない。
539:〓〓〓
09/02/18 13:47:38 s2jDIy5v
×自信の思考 ●自身の思考
540:名無しさん@3周年
09/02/18 19:19:20 O34sKAFT
これはウザイ
541:↑ もう少し、建設的な意見を、言ってもらえないかねぇ。
09/02/18 19:47:47 s2jDIy5v
542:名無しさん@3周年
09/02/18 20:30:26 O34sKAFT
名前欄でレスするヤツは高確率で電波
543:電波人
09/02/19 00:24:12 u2mDF26b
だー かー らー 。
もう少し、建設的な意見を、言ってもらえないかねぇ。
544:名無しさん@3周年
09/02/20 18:00:31 ehIPHkoD
無理。w
545:v(・◎・)v 無理。w
09/03/01 17:21:59 2NaFP+gV
【エネルギー】自宅で発電ライフ!家庭用燃料電池「エネファーム」の期待度[09/02/12]
スレリンク(bizplus板)l50
546:名無しさん@3周年
09/03/13 00:33:59 tAwX02HZ
既に読んだ人も多いと思うけど、論文のダウンロード先を示します。
【ダウンロード・軽量版】(約1.78MB)
「固体核融合」実用炉の達成(荒田吉明、張)
昨年5月22日に、阪大で行った公開実験の際、参加者に配布された論文の、
【軽量版】が存在することが分かりました。印刷したときは、濃くて鮮明に写ります。
URLリンク(www10.ocn.ne.jp)
より、「参照 3)」をクリックする。
↑
固体内核融合について荒田吉明先生の研究を紹介しています。
荒田実験を中心とした内容が詳細にまとめられていて、参考文献が非常に充実しています。